2010年07月31日
ジャンボ西瓜

今年も届きました(●^o^●)
きゃべ様より西瓜ちゃんちの『入善ジャンボ西瓜』
サイズ表示は22kg!!
なんちゅうデカさ( ̄▽ ̄;)
昊が『うわ〜、西瓜大きいね』と連呼(笑)
明日にでも食べたいと思います。
ありがとうございました。
さて、今日は披露宴にお呼ばれしておりますので、明るくなると同時に収穫開始です(^^ゞ
Posted by ボビー at
05:12
│Comments(10)
2010年07月30日
出荷始まりました


いよいよ、反田ネクタリンの出荷が始まりました。
沢山のお客様にご注文頂いておりますが、順次発送させて頂きます。
贈答には出来ませんが、家庭用として食べて頂くものとして、パック詰めして直売所へも出荷致します。
直売所からも、出荷の催促が来ておりますので、今日から2店舗に出荷です。
Posted by ボビー at
08:29
│Comments(12)
2010年07月29日
下請け…(  ̄▽ ̄;)
今朝までパラパラしましたが、雨もあがりました。
風が吹いたのは、ちょっと余計でしたが、良か案配のお湿りでした(^O^)
萎れかけてた柿も復活。
当分は灌水の心配はいらないかと(^_-)
さて、今日は生涯7度目?の講演です。
肩書きがなくなったんで、もう依頼が来るとこはないだろうと思っていましたが、大きな落とし穴が待っていました(爆)
まさか、きゃべ様が福岡の依頼をキャンセルされるとは…
予想だにしなかった事態、執行部は、何故か此方に矛先を…
今日の全体研修会自体、ネクタリンの収穫が始まってるこの時期ですので、いくらきゃべ様が来られるからと言っても、欠席の意思表示は、ず〜〜〜っと前からしていました。
それを知りながら執行部の方々は、断われない状況を作りながら依頼を…
家族からは、白眼チョップやし…(;¬_¬)
ざまなかさん、百笑さん、この借りは大きいですよ(笑) 続きを読む
風が吹いたのは、ちょっと余計でしたが、良か案配のお湿りでした(^O^)
萎れかけてた柿も復活。
当分は灌水の心配はいらないかと(^_-)
さて、今日は生涯7度目?の講演です。
肩書きがなくなったんで、もう依頼が来るとこはないだろうと思っていましたが、大きな落とし穴が待っていました(爆)
まさか、きゃべ様が福岡の依頼をキャンセルされるとは…
予想だにしなかった事態、執行部は、何故か此方に矛先を…
今日の全体研修会自体、ネクタリンの収穫が始まってるこの時期ですので、いくらきゃべ様が来られるからと言っても、欠席の意思表示は、ず〜〜〜っと前からしていました。
それを知りながら執行部の方々は、断われない状況を作りながら依頼を…
家族からは、白眼チョップやし…(;¬_¬)
ざまなかさん、百笑さん、この借りは大きいですよ(笑) 続きを読む
Posted by ボビー at
10:59
│Comments(19)
2010年07月28日
クールダウン

雨ですね(●^o^●)
やっぱし涼しいし!
昨日、柿畑に草刈りに行ったら、若木がそろそろ灌水せんといかんようになりつつあったんで、絶妙なタイミングでの雨ですね。
昨夜は、一次会で帰るつもりが、別のグループで飲んでたフンさんと二次会へ…
ついつい盛り上がってしまい…(^_^;)
楽しかったっす(笑)
で、今から収穫です(;^_^A
とりあえず、オクラから。
Posted by ボビー at
06:16
│Comments(16)
2010年07月27日
反田(そった)ネクタリン

オクラの収穫が終わり、今朝からネクタリンの収穫をと思いハウスに入りましたが、もうちょいですね。
市場出荷なら収穫するくらいの熟れ具合ですが、収穫後、その日のうちに口に出来るくらいまで完熟に近い感じで収穫しますので、画像のネクタリンは明日か明後日の収穫でしょうか。
明後日くらいから量が増えそうです。
そんな繁忙期と知りながら、後輩達は無茶振りをして来ます。
果たして、11時に間に合うか…
まよ君、最悪の時は、748様に下請け出して下さい…(爆)
一つだけ収穫しました。
続きを読む
Posted by ボビー at
06:48
│Comments(10)
2010年07月26日
ラジオ体操第一、用意…


昨夜、明日からラジオ体操に行くと言い出した結藍、今朝だけは一緒に行ってあげることに。
嫁は、小学生からでよかやんと…
しかし、ダラダラやなぁ…
おいおい、第2は…
Posted by ボビー at
06:45
│Comments(29)
2010年07月25日
ピンク色に…

除袋中です。
ハウス内、只今の気温…
36℃…(-_-;)
昨日の最高は37℃、最低は22℃だったみたいで。。。
2〜3日前に除袋したネクタリンは、ほんのりピンク色に染まり始めました。
Posted by ボビー at
11:24
│Comments(24)
2010年07月24日
シルバーマルチ張り


夜明けと共にオクラの収穫を行い、朝飯食って6時よりネクタリンハウスのシルバーマルチ張りをやってます。
しかし、暑い…(>_<)
今日からの作業は、シルバーマルチからの照り返しもあり、相当暑いと考えられる…(涙)
オクラの収穫と言い、早朝の仕事ばかり増えて来た…
盆までは、二日酔いにはなれない(爆)
Posted by ボビー at
08:51
│Comments(12)
2010年07月23日
2010年07月22日
でかくなって来ました



オクラの収穫です。
新規のハウスでネクタリンが大きくなる前にハウスを有効利用出来ないかと思い始めみたオクラ栽培、やっぱ農業は難しいばいと改めて思いました。
オクラなんて、肥料やって種蒔いておけば良いと簡単に考えてましたが、ナメクジが来るは、アブラムシは半端ないし、ヨトウムシも夜中に荒らすは…
おまけに、元肥の堆肥が多すぎたみたいで、せっかく着いた花芽は咲かずに落ちるし(T_T)
下葉を落として、樹勢を落としてやることで、やっと落ち着きました。
赤オクラは、幹も赤なんですよ(笑)
さてと、収穫せな!!
Posted by ボビー at
07:00
│Comments(24)
2010年07月21日
2010年07月20日
出遅れ…




今朝は、早朝よりオクラの収穫、柿の防除、オクラの選別・袋詰め。
先程、やっとバサロに出荷して来ました。
すると、おや?いつも大量に並んでるはずのオクラがない…
既に売れたのか…
まぁいいか…(笑)
昨夜は、急遽嫁の実家でバーベキュー!
盆前は子供達を遊びに連れて行けそうにないし、嫁もやっと体調戻って来たみたいやし、なんと言っても、今週から来週にかけ激務やし…(爆)
因みに、眞ちゃんちのスイートコーン、枝豆、美味しかった(^_^)
さて、もうひと仕事したら…
逃走…きのこ村風…(笑)
Posted by ボビー at
11:01
│Comments(18)
2010年07月19日
枝豆&スイートコーン
埼玉の眞ちゃんから頂きました(^_-)

コーンだけは先日頂きましたが、枝豆はまだ冷蔵庫の中・・・

今夜こそは、枝豆でビールを・・・
しかし、今は考えたくないほど気持ち悪い・・・(涙)
昨日は8桁の契約をしました。
遂に、後には退けなくなりました。。。
とりあえず、目の前の仕事を頑張ろうっと(^^;)

コーンだけは先日頂きましたが、枝豆はまだ冷蔵庫の中・・・

今夜こそは、枝豆でビールを・・・
しかし、今は考えたくないほど気持ち悪い・・・(涙)
昨日は8桁の契約をしました。
遂に、後には退けなくなりました。。。
とりあえず、目の前の仕事を頑張ろうっと(^^;)
Posted by ボビー at
08:17
│Comments(16)
2010年07月18日
らーめん八
昨日検診を受けた後、ちょうど昼と言うこともあり昼食をと思いながら。。。
その前に、皮膚科の順番取りをと思い帰り道に・・・
無事ゲットした後、さて、どこで何を食べようかと考えながら車を走らせてると、『らーめん八』の前を・・・
大宰府の八ちゃんには行ったことありましたが、久留米は未体験・・・
いきなり、ラーメンモードになったので、決定(^_-)
ラーメン!!と思いましたが、焼めしが美味そうなので、焼めしセットを注文。


久々でしたが、やっぱ濃いいですね(笑)
しかし、くどいわけではなく、美味いのには間違いない!!
焼めしもバリウマ!!
結構お腹いっぱいでしたが、やっぱ替え玉はせないかんでしょう(笑)

やっぱ替え玉は一段と美味いね(^_-)
スープが少ないのがちょっと不満ですが、久々に一味以外でまた食べたくなるラーメンを頂きました。
珍しく、ラーメンネタでした(笑)
くま吉、二男坊、よんが乗ってくるかな(爆)
その前に、皮膚科の順番取りをと思い帰り道に・・・
無事ゲットした後、さて、どこで何を食べようかと考えながら車を走らせてると、『らーめん八』の前を・・・
大宰府の八ちゃんには行ったことありましたが、久留米は未体験・・・
いきなり、ラーメンモードになったので、決定(^_-)
ラーメン!!と思いましたが、焼めしが美味そうなので、焼めしセットを注文。


久々でしたが、やっぱ濃いいですね(笑)
しかし、くどいわけではなく、美味いのには間違いない!!
焼めしもバリウマ!!
結構お腹いっぱいでしたが、やっぱ替え玉はせないかんでしょう(笑)

やっぱ替え玉は一段と美味いね(^_-)
スープが少ないのがちょっと不満ですが、久々に一味以外でまた食べたくなるラーメンを頂きました。
珍しく、ラーメンネタでした(笑)
くま吉、二男坊、よんが乗ってくるかな(爆)
Posted by ボビー at
07:02
│Comments(14)
2010年07月17日
梅雨明けか…





と思わせるような朝、今日は市民検診&内視鏡の検査を受ける為、早朝よりオクラの収穫、袋詰めをして、先程直売所へ並べて来ました。
手書きだった品種ラベルも、先日よりパソコンで印字し、見やすくなったかな(笑)
Posted by ボビー at
08:01
│Comments(20)
2010年07月16日
久々に『磯八』へ・・・
昨日は麦わら組合『アグリ研究会』の計算日。
それぞれが集金してきたものを持ち寄り、経費を計算し、各人の計算を行いました。
そして、夜は恒例のお疲れ様。
忙しい中、地元の麦わら供給に尽力したわけですから、しっかり打ち上げは(笑)
久留米市文化の村内にある『磯八』
魚中心の炉端焼きのお店です。
刺身盛りの画像を取り忘れちゃいました(^^;)
オコゼの刺身

アラはみそ汁にして頂きましたが、これがまた絶品。
車エビです。

でかい!!
&美味い(*^_^*)
鯛味噌焼き

ボビーが磯八で一番好きな一品!!
お酒が何杯でも、グイグイ(*^_^*)
いやぁ頭いちゃいです。。。
昨夜はくるめの先輩方とも合流。
楽し〜いお話しで盛り上がりました!!
誰かはここでは言えません、1人は・・・(爆)(爆)
748様、ばらしちゃダメよ(爆)(爆)(爆)
それぞれが集金してきたものを持ち寄り、経費を計算し、各人の計算を行いました。
そして、夜は恒例のお疲れ様。
忙しい中、地元の麦わら供給に尽力したわけですから、しっかり打ち上げは(笑)
久留米市文化の村内にある『磯八』
魚中心の炉端焼きのお店です。
刺身盛りの画像を取り忘れちゃいました(^^;)
オコゼの刺身

アラはみそ汁にして頂きましたが、これがまた絶品。
車エビです。

でかい!!
&美味い(*^_^*)
鯛味噌焼き

ボビーが磯八で一番好きな一品!!
お酒が何杯でも、グイグイ(*^_^*)
いやぁ頭いちゃいです。。。
昨夜はくるめの先輩方とも合流。
楽し〜いお話しで盛り上がりました!!
誰かはここでは言えません、1人は・・・(爆)(爆)
748様、ばらしちゃダメよ(爆)(爆)(爆)
Posted by ボビー at
07:19
│Comments(22)
2010年07月15日
こしぇがわ

浮羽から吉井、田主丸を通り、久留米市善導寺町にて筑後川へと…
『こせがわ』、『こせごがわ』と呼ばれてますが、ちっご弁では、『こしぇがわ』とか『こしぇごがわ』と言います。
昔から伝わる言葉の大切さを伝える為に、娘には『こしぇがわ』『ちっごがわ』と言わせてます(笑)
昨日は相当な増水でしたが、今日はだいぶ減ってました。
Posted by ボビー at
12:05
│Comments(26)
2010年07月14日
出られないし…



すっげぇ雨です…
ハウスに入る時は小降りでしたが、オクラの収穫始めると同時に豪雨から雷まで…
こりゃ流石に出られんなぁー。
オクラは少ないですが、毎日収穫・出荷出来るようになって来ました。
今日は昨日のようなミスがないよう、アップ前に画像を確認しなきゃ(笑)
Posted by ボビー at
08:07
│Comments(19)
2010年07月13日
オクラ出荷



数日前から直売所バサロへオクラの出荷を始めました。
こんな感じで品種毎に袋詰めして、店頭に並べてます。
品種毎の特性や食べ方はポップにて…
しかし、今日は凄い雨…
お客様の出足は悪いでしょうね( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
09:32
│Comments(24)
2010年07月12日
向日葵

にじの耳納の里の東側に、見事な向日葵が咲き誇っています。
一見の価値あり!!
皆さん、是非とも遊びに来られたし(^_^)
Posted by ボビー at
12:03
│Comments(16)