プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2011年11月30日

京都より…


お坊さんご一行…

いやいや、全青協元会長の谷さん始め青年部の皆さんが、視察研修に来られました。

KAKIYA先輩が県青協委員長だった平成13年度の全青協会長です。

なんとその一向に農者大の二つ下の後輩と筑波に移転してからの卒業生がいました。
くま吉君、わかるかな(笑)

耳納の里と園芸流通センターを視察後、我が家の柿畑とKAKIYA先輩の農場へ…

いわゆる高島礼子様がお出迎え(爆)

夜の部は、二人ともお相手出来ないんで、748様に下請け出しましたが、断られ…

スーパー事務局がお相手されたようです(笑)
  


Posted by ボビー at 07:33Comments(12)

2011年11月29日

冷蔵富有柿


昨日昼間会議に行ったので、久しぶりに冷蔵柿の集荷場でのシール作業を見ました。

日頃は自分らは柿収穫中の昼間行われるので、なかなか見る機会がありません。

毎日100トンくらいの柿を袋詰めして密封シールを行い、久留米や鳥栖の大型冷蔵会社へ保管します。

今年は柿が少ないので、平年1,300トンの入庫予定を大きく割り込み800トン以下になりそうだとか…
  


Posted by ボビー at 06:44Comments(12)

2011年11月28日

会議かよ


こんな忙しい時に…


動さん、髭剃る暇ない…じゃないく、伸びるのが…(爆)


はよ終わりましょう( ̄▽ ̄;)
  


Posted by ボビー at 13:18Comments(6)

2011年11月27日

速報


昨日、184さんに、待望のご長男が誕生されたそうですo(*⌒―⌒*)o

おめでとうございます。


本日より、スーパー助っ人です(^∇^)
  


Posted by ボビー at 11:40Comments(16)

2011年11月26日

第27回田主丸耳納の市


まもなくオープニングセレモニーです(^∇^)

今年は来賓としてオープニングのみの参加です( ̄▽ ̄;)

例年、ハートランドの仲間達と出店してますが、今年は柿の終盤で超農繁期の為に断念(つд;*)

オープニング終了後、速攻柿畑へ…ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
  


Posted by ボビー at 09:31Comments(10)

2011年11月25日

フォーゼ


若干ミニで光りませんが(笑)

まぁ昊には丁度良いかと( ̄▽ ̄;)

モノホンは音や光があり、大人気で売り切れ状態のようで…( ̄0 ̄;)

どうやら、アコギな大人達が買い占め、ネットオークションに出品してお小遣い稼ぎしているようで((( ̄へ ̄井)

クリスマス商戦の目玉らしい( ̄□||||!!


因みにこれは、しまむらで880円なり(爆)
  


Posted by ボビー at 09:54Comments(6)

2011年11月24日

初物


大好物の白菜の漬物です(^∇^)

昨日、妻の実家に行った際に、義姉が漬けてくれたものを頂きました(*^.^*)

漬かり過ぎないくらいが好みなんで、ベストな感じです(^_-)


そして、13年近く美味しいご飯を炊き続けてくれた炊飯器が壊れました( ̄▽ ̄;)

昨日は雨で柿の収穫が出来なかったんで、甘木のY電機へ…

一昔前は、炊飯器と言えば、タイガーか象印でしたが、今は各メイカーそれぞれ売りがあるらしく( ̄0 ̄;)

家電芸人のコメントを思いだしながら(笑)、パナソニックのSR-HC101を購入しました(^_-)

売りはダイヤモンド銅釜。

今朝から美味しく頂きました(*^.^*)
  


Posted by ボビー at 07:14Comments(12)

2011年11月23日

水掛け当番


昨日は、先日植え付けしたプランターへの水掛け当番でした(((^^;)

柿の収穫を終え、17時過ぎから200鉢近くの割り当て。

各ポイントに水道&ホースが設置してあるので、そんなに大変ではありませんが、前任者がホースを巻いてないんで絡まって…(`Δ´)

おかげで、一時間以上かかってしまい、辺りは真っ暗に…(/o\)


昨夜は睡魔に負けて寝てしまい、U-22のアジア最終予選、大切なバーレーン戦を今朝4時に起きて見ています(*^.^*)


大津ナイスゴールv(=∩_∩=)

よっしゃあ、東の追加点o(*⌒―⌒*)o

清武、原口抜きで厳しい戦いです( ̄▽ ̄;)


さて、いよいよ永井の投入です(^∇^)
  


Posted by ボビー at 05:19Comments(6)

2011年11月22日

今日のランチ


今日もちぎり手6人、選別2人です( ̄▽ ̄;)

ランチは、ほっともっとの日替わり幕の内にしました(^_-)

きのこ村には負けた…( ̄0 ̄;)
  


Posted by ボビー at 11:56Comments(12)

2011年11月21日

秋晴れ


収穫日和ですねo(*⌒―⌒*)o



午後からは専門委員会です…( ̄▽ ̄;)


今日は、ちぎり手6人、選別2人。

お願いしときます(/o\)
  


Posted by ボビー at 11:30Comments(10)

2011年11月20日

さみぃです


昨日が暖かったんで油断してました( ̄▽ ̄;)

ダウンが欲しい( ̄0 ̄;)
  


Posted by ボビー at 08:55Comments(6)

2011年11月19日

農林水産祭り


今日明日福岡天神中央公園にて農林水産祭りが開催されます(^∇^)

うきはの柿を特価で販売します。

声かけて下さい。

おまけしますよo(*⌒―⌒*)o
  


Posted by ボビー at 09:49Comments(16)

2011年11月18日

雨…


ですが、柿は山積みです
( ̄□||||!!

1日選果です( ̄▽ ̄;)
  


Posted by ボビー at 08:08Comments(10)

2011年11月17日

レインボーフラワー


のりだーが生産するカーネーション、レインボーフラワーのブランドで全国に出荷されています。

先日の農業祭りの品評会へ出品されたものをフィナーレのビンゴゲームで来場者へプレゼントという企画でした。

青年部にもビンゴカードを数枚頂き参加。

見事なカーネーションを頂きました(*^.^*)

翌日、結藍が保育園へ持って行くと言い出し、三本だけ抜いてテーブルの上に飾ってます。

やっぱりカーネーションはスプレーが綺麗やなぁ(*^.^*)
  


Posted by ボビー at 07:22Comments(14)

2011年11月16日

そんな季節…


親父がいない間に…


飾り付けがされてました( ̄▽ ̄;)

もう昊もわかるやろうから、今年は破壊されることはないでしょう(笑)
  


Posted by ボビー at 11:45Comments(10)

2011年11月15日

戸締まり用心

火の用心((( ̄へ ̄)

今日からこの法被着て登園ですo(*⌒―⌒*)o
  


Posted by ボビー at 08:13Comments(11)

2011年11月14日

北の種牛より


北海道大雪山の麓で畜産を営む友人より届きました。

これがまた美味いんだ(^∇^)
  


Posted by ボビー at 08:40Comments(6)

2011年11月13日

花いっぱい活動


勝手にネーミング(笑)


俺達のメインストリート、わずか数百メートル…

の県道沿いに、十数年前より集落でプランターに草花を植えて並べています。

隣組長のお仕事です(^∇^)
  


Posted by ボビー at 09:16Comments(12)

2011年11月12日

JAにじ農業祭りin 耳納の里


まもなく始まりますo(*⌒―⌒*)o
  


Posted by ボビー at 09:09Comments(12)

2011年11月11日

明日明後日は

にじの耳納の里で『JAにじ農業祭』が行われます。


暗いニュースしかないんで、明るい話題をo(*⌒―⌒*)o

日曜日には、仮面ライダーフォーゼのショーが午前と午後の二回あります。

自分は、青年部水縄支部で恒例の餅つきを行います。

富有柿も美味しい季節となりました。


今週末は久々の好天ウイークエンドとなりそうですので、皆さん、遊びに来て下さい(*^.^*)
  


Posted by ボビー at 09:26Comments(12)