プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2009年08月31日

拝啓いのしし様


お願いですから、味見してまわるのはお止めください。
しかも、こんな青い柿を…

それに、届かないからといって、枝を折らないでください。

食べたいなら、もっと熟れてから、どんだけでもあげますから…(涙)
  


Posted by ボビー at 11:16Comments(20)

2009年08月30日

納涼祭りでした



昨夜は、にじの耳納の里にて¨納涼祭り¨が開催されました。

雨粒がポツポツ落ちましたが、なんとか持ち堪えてくれました。



恒例の玉入れは、青年部が2チーム、自分が1チームメンバー集めて出場!
会場にいたシネマスターさんにも出てもらいました(笑)



結果は、約40チーム中青年部チームが4位を獲得!



184部長の顔を狙ってないか、さけやとよんは・・・



会場には溢れんばかりの人人人・・・
やっぱし祭りは楽しいですね(^_-)

青年部のたくさんのメンバーにも久々にお逢い出来ました。
そして、役職員の方々にもたくさん声を掛けて頂きました。
  


Posted by ボビー at 05:58Comments(22)

2009年08月29日

耳納の里納涼祭


今日も暑いですね…

早朝よりSSに乗車しておりましたので、アップが遅れました(;^_^A


今夜は、にじの耳納の里にて納涼祭が行われます。

金魚すくいだけは、午前中から始まるということでしたので、早速行って来ました。

昨年アップしましたが、今年も夕方から玉入れが行われます。

にじ青年部チームと県青協チームの2チームエントリーしております。
県青協チームは、まよ夫妻、きのこ村、くま吉、百笑委員長、種馬、農感…
誰が出場するのか…(笑)
  


Posted by ボビー at 11:54Comments(16)

2009年08月28日

抹茶ソフトクリーム

先日、『ほとめきのお花実会 第2回梨収穫編』に行った帰り、ソフトクリームを食べようと、広川方面へ・・・



茶の葉堂



二度目ですが、ここの抹茶ソフトクリーム、はまりました・・・(^_^;)



ここは水出し煎茶が有名らしい。



美味いね(*^_^*)

温かい緑茶もご自由にどうぞと言う事でしたので。



美味い!!
八女茶最高やね(^_-)
  


Posted by ボビー at 07:40Comments(16)

2009年08月27日

ヘリコプター防除



チームきゃべ様もチーム第6も遠征してくれないんで、地元のヘリ防除やってる農機具屋さんに頼みました。

初めて間近で目にしましたが、かなりデカイ(@_@)

飛ばすのは楽しいかなと思ってましたが、あんだけデカイと神経使うやろうなぁ…
特に、基盤整備されてない圃場でしたし、田主丸は生産調整で植木を植えてる圃場も多いので大変だったでしょう。


  続きを読む


Posted by ボビー at 08:14Comments(20)

2009年08月26日

ある日の”巨大そうめん流し”

あんなに長いそうめん流しは初めて見ました!!



23日日曜日、久留米市藤山で開催された『ほとめきのお花実会 第2回梨収穫編』に行ってきました。
実行委員長は748様
収穫最盛期にこんな巨大イベントを打って出るとは、さぞかし大変だった事でしょう。
その後遺症か、ブログが放置されっぱなしです・・・(笑)

息子が風邪引いてしまったので、娘と姪っ子を連れて3人で。

今回のメインは、なんと言っても”巨大そうめん流し”でしょう。

話によると、全長50mだそうです。



子ども達は大興奮!!

一度に大勢のお客さんが食べられるので、流す方も大変みたいでした。





  続きを読む


Posted by ボビー at 05:09Comments(26)

2009年08月25日

パフォーマー¨ラパン¨


子供達に大人気!!

昨夜は例年以上に子供達が多かったような気がします。
『ぽにょの歌〓を元気に歌ったお友達には、風船をプレゼントします。』って言うと、みんなで大合唱…(笑)
  


Posted by ボビー at 06:10Comments(10)

2009年08月24日

今日は¨よど¨


朝から準備です。

今日は、月曜日ということで、昨日の1/3くらいの人数…
夜には、ほぼ全員が揃うんでしょうが…

天満宮境内では、毎年恒例の子供会による相撲大会が行われています。
自分が子供の頃には、男の子だけでしたが、今は女の子も参加してます。

今日は、天気の心配はいりませんね(^O^)
  


Posted by ボビー at 10:14Comments(13)

2009年08月23日

森部天満宮夏祭り¨よど¨


明日8月24日は、久留米市田主丸町森部の夏祭りです。
45歳以下の若手30名により、手作りステージを組んで、昔ながらの演芸会を行います。
  


Posted by ボビー at 08:59Comments(8)

2009年08月22日

支柱立て

昨夜もナイターソフトでした。

4-0で見事勝利。
エースの快投、1安打完封!!
自分はと言うと、5番レフトで。
しっかり5番らしい活躍しましたよ(^_^)v
3-2で打点1。
これでベスト8です。

さて、ここんとこ毎日、草刈りと支柱立ての繰り返しです。



柿が大きくなり、枝が重みで垂れ下がってきてます。
SSはもちろん、ラビットモアも通れなくなってきました。
そこで、竹の間伐材で作った支柱を立てて、枝を吊り上げております。



暑い中、竹を畑内に運び込み、吊り上げる高さと竹の長さを考えながら・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
特に、今年から借りてる畑は竹がないので、運び込みながらの作業ですので・・・||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
一本一本手作業ですので、なかなか捗りません・・・(涙)

では、今日も頑張りますかo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
  


Posted by ボビー at 06:42Comments(18)

2009年08月21日

福岡ドーム

昨日は毎年恒例のJA福岡県青協野球観戦でした。

試合開始前に、選手会へ福岡県産農産物を届けに・・・



百笑委員長始め三役が代表して大隣投手へ・・・
まよ君は山奥でお勉強、種馬君は天神でアピール行動でしたので、自分が事務局兼カメラマンとして同行(笑)



握手しましたが、想像以上に小さく、柔らかい!
思わずそのまんま言っちゃいました(^_^;)
あの繊細な指でキレのある変化球が投げられるのか・・・と感心してた・・・ん?
よく考えると、大隣投手は左投げ、握手したのは右手・・・(汗)



久々にグランドレベルで練習風景を見る事が出来ました。

ちょうど松中選手がバッティング練習中。



手前は森脇HCです。



調子が良いんでしょうね。
鋭い打球が次々とスタンドへ。



残念ながら昨夜は不発でしたが。

森本選手です。



昨夜は出番なかったみたいです。


スタンドでは懐かしい顔にたくさん出会いました。
子どもを連れて行ってたんで、7回裏まで観戦して帰りました。
  


Posted by ボビー at 05:39Comments(20)

2009年08月20日

大隣投手へ…


福岡県産農産物を選手に贈呈。

百笑委員長、腰が引けてないかい(笑)
  


Posted by ボビー at 16:23Comments(12)

2009年08月20日

松中が…

バッティング練習中…

を撮影中のきのこ村さん(笑)
  


Posted by ボビー at 15:42Comments(4)

2009年08月20日

いのしし襲来!!

集団でおいでなすったか!!



枝が折られ、低いところの柿は食い荒らされ・・・



麦わらの下をあせぐってます。



みみずを取って食べたんでしょう。

今年植えた太秋。。。



根本から、バックリ折れてます。
直径が5cmくらいある幹ですよ。

地面を掘った後が何ヶ所もあります。
ここの畑は、ちょっと掘れば石が出てきますので、ウサギちゃんで草刈りする時、石をはねるようになるんですね・・・(涙)

猟友会の方々が、罠を仕掛けてあるそうですが、全くかからないそうです。
西瓜ちゃん、出張してよ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪


  


Posted by ボビー at 07:34Comments(12)

2009年08月19日

ナイターソフトボール開幕

昨夜より田主丸ナイターソフトボール大会が開幕。



ローカルルールで、40代が二人、50代若しくは女性を一人、合計10人で一チーム。
40代の自分は、重要な戦力で(笑)
実は、昨年準優勝の結構強いチームなんです。



しかも、3番レフトを任され・・・

ソフトボールは、昨年の久留米地区以来のほぼ一年ぶり。
結果は、内野のエラーが続出。
ピッチャーがリズム崩しフォアボール、内野がエラーの悪循環で失点を繰り返しましたが、何とか辛勝・・・(^_^;)
個人成績は3の1。
3打席目は芯を喰ってレフトオーバーと思いきや、外野4人の変速守備でフルバックレフトの守備範囲。。。

塁審を青年部後輩がやってたんですが、『よか当たりでしたね。ばってん越しきらんとは歳ですよ(笑)』
そろそろ、合わせるバッティングをせないかん歳でしょうか・・・(笑)
  


Posted by ボビー at 05:57Comments(16)

2009年08月18日

車窓より…


天気良いなぁ…

快晴やし…



こんな日は…



一日研修…(-_-;)

748様も一緒らしい…



一日講義を聞くなんて、何年振りやか?
睡魔との闘いのために、必須アイテムも購入しました。
噂によると○○君が集中勉強中らしい…
食堂でお会い出来ますかね(笑)
  


Posted by ボビー at 09:01Comments(20)

2009年08月17日

昨日のさけや

はよ焼かな!!



お客さん、並んで待ってますよ!!



昨日は吉井町で盆踊りが行われ、JA青年部吉井地区が出店してるという事で陣中見舞いに・・・

広場の真ん中に矢倉が組まれ、周囲を各種団体が出店しておりました。
JA青年部は焼き鳥!!



火力が弱いのか、必死にうちわで扇いでおります・・・(笑)

最初は会話してましたが、お客さんが並び始め、皆さん無口になり・・・(笑)



子ども連れて行ってたんで、早々に退散させて頂きました。
お疲れ様でした。。。

  


Posted by ボビー at 06:26Comments(14)

2009年08月16日

終了で〜す(^O^)


本日、最後の収穫を行いました。

100kgほど収穫しました。
ほとんどが傷果や着色不良でしたが、何箱か出荷出来るネクタリンもありました。

盆過ぎでも待ちますというお客様に発送します。

しばらくゆっくりしたいところですが、予定が色々と入っております。

柿畑にも入らんと…

つり上げせんと、うさぎちゃんも入って行かれんし…

遊びに連れて行けとも言われてるし…(-_-;)
  


Posted by ボビー at 09:44Comments(22)

2009年08月15日

我が母校


携帯の画像フォルダがいっぱいになってたんで整理してたら、アップしそこねた画像が…

先々月だったかな、母校浮羽高校(現在は浮羽究真館高校)の横を通ると、重機の数々が…

自分が在校当時から、グラウンド、体育館、部室など、次々と改築・新築され、校舎と食堂のみが残っていました。
その校舎も、2棟あったうちの1棟が壊され、新校舎が2棟建てられておりましたので、いずれ壊されるんだろうなと思っていました。

ところが、いざ壊されて行くところに直面すると、なんだか寂しく…

残るは、100円でうどんやラーメンが食べられた食堂だけが当時から残る建物となりました。
二時間目終了と同時に早弁して、昼は食堂へ…(笑)
懐かしい…(^O^)

『ハムハム』や『ビザパン』などの調理パンや、『チョコベリー』や『カスタード』『マロン』などのアイスクリームを昼休みに食べてたことを懐かしく思い出します。


昨夜は、小学校時代の友人8名で飲みました。
盆正月に集まりますが、毎回懐かしい話で盛り上がりますが、毎回違う内容なんですよね(笑)
先日の日食で、小6の時の部分日食を思い出した話や、零戦が復活して、上空を飛んでるのを見たことなんか…
一人が喋ると思い出すんですよね(笑)
  


Posted by ボビー at 08:34Comments(14)

2009年08月14日

大人買い…


昨日は午後から、748様宅、ざまなか君宅にお出かけ。

そして、毎年恒例の¨花火買い¨…

この人も行ってみたいということで…

子供達以上に夫婦で興奮されておりました…(笑)


夜、子供達が楽しみにしている花火大会。

やっぱしナイアガラは綺麗や!
打ち上げ60連発もやりました(笑)

昨日は嫁ごの実家でしたが、明日は自分とこで(^_-)
  


Posted by ボビー at 07:26Comments(18)