2018年09月30日
雨の合間に


昨日は午後から雨が上がったので、畑へ直行(^O^)
小雨の中、早秋の収穫行いました!
2時頃からは完全に上がり、涼しい中の収穫でした。
500キロくらいは収穫出来ました(⌒-⌒; )
全く出来ないだろうと思ってましたのでラッキー(*゚∀゚*)
Posted by ボビー at
11:00
│Comments(0)
2018年09月29日
昨日も稲刈り



一昨日に引き続き、昨日は嫁の実家の稲刈り。
約70aあるので、昼からの半日仕事でした。
久々に、カントリーへの搬入にも行きました。
Posted by ボビー at
10:41
│Comments(0)
2018年09月28日
2018年09月27日
初出荷


昨日から、博多早秋柿の共選が始まりました。
サンテナ20ケース、三段詰め14キロ換算ですので、約280キロの出荷でした。
夕方、JAの担当者に聞いたところ、昨日の出荷総数は、約1000ケース、14トン。
出だしということもあり、玉サイズが小さいのか、予想より少なかった模様。
成りつきは悪くないと思うので、今後の最終肥大次第では、前年比プラスになるでしょう。
さて、今日も収穫です!
Posted by ボビー at
05:53
│Comments(0)
2018年09月26日
2018年09月25日
早秋出荷説明会


いよいよ、今シーズンの柿が始まります!
まずは、早秋です。
今年は、例年に比べ炭疽病の発生も少なく、今のところ順調です。
秋雨が多いと、汚損果や炭疽病の発生もあるので、天候次第ではあります。
これから12月あたままで、いよいよ忙しくなります。
Posted by ボビー at
05:35
│Comments(0)
2018年09月24日
2018年09月23日
ヤフオク!ドーム



今年は、なかなか観戦に行くタイミングがなく、夏休みもスケジュールが合わず。
土曜日のナイター、翌日も午後からの練習試合ということで、今シーズン最後?の観戦に行って来ました。
牧原大成の応援ボードを作り、大成の打席の度に掲げて応援(*゚∀゚*)
テレビに映り込むことはなかったようですが、周囲の人々からは大注目を浴びました(笑)
試合の方は、先発の千賀が安定した立ち上がり。
牧原大成の第一打席は、内野安打。
続く明石は送りバントが小フライとなり、ピッチャーフライでゲッツー( ̄O ̄;)
先制のチャンス逃す。
しかし、2回に甲斐のタイムリーで先制。
その後、追加点を挙げ、4-0と見ていて安心できる試合展開。
しかし終盤、スリーランホームランを浴びて、千賀降板。
その後、両チーム追加点を挙げ、あわや逆転かと思われましたが、グラシアルのホームランが出ると、守護神の森が締めて、見事勝利!
勝利の花火まで見て帰ってきました。
Posted by ボビー at
05:29
│Comments(0)
2018年09月22日
オーレック祭り




何年振りかな?
午前中、防除の予定でしたが、昨夜の雨で出来ず。
野球の練習も昼からですので、急遽オーレック祭りに来ました(*゚∀゚*)
Posted by ボビー at
10:24
│Comments(0)
2018年09月21日
2018年09月20日
雨です



昨夜からの雨、今朝から激しくなりました。
予報より降ってますねー。
気温も、昨日までを考えたら、かなり低い。
ネクタリンの夏季剪定です。
涼しいんですが、汗が凄い
Posted by ボビー at
09:38
│Comments(0)
2018年09月19日
残暑




昨日も暑かったぁ( ̄O ̄;)
富有柿の吊り上げやってます。
5反くらいある広い畑ですので、収穫の時には軽トラが入れるように三列は高めに吊り上げます。
軽トラを入れるかどうかで、作業効率が全く変わって来ます。
Posted by ボビー at
04:58
│Comments(0)
2018年09月18日
有馬ライオンズ旗
昨日は、有馬ライオンズ旗五年生以下大会でした。
五年生以下大会ということで、昊がキャプテン。
一回戦は昊が先発。
緩急をつけて、コントロールも良く、上々の立ち上がり。
一回裏、いきなり打線が繋がり、一気に6点先制(*゚∀゚*)
その後も追加点を挙げ、5回コールド。
5回は、ちょっとバテて来て危ない場面がありましたが、なんとか抑えました。
2回戦は、全員五年生の強豪チーム( ̄O ̄;)
先発は、四年生あつき、一昨日つぐ連投です。
強力打線で攻められますが、なんとか少数失点抑え、こちらも反撃するも、常に先行される劣勢。
チャンスに、ことごとく正面をつき。
終盤、ツーアウト満塁で四番まなとがセンターに良い当たりを放ちましたが、センターライナー。
タラレバはありませんが、あと、数十センチズレてたら、走者一掃のタイムリースリーベースで逆転でしたが( ̄O ̄;)
最終回も、ツーアウト満塁まで追い込みましたが、最後の一本が出ず、万事休す。
こちらのスタメンは、五年生2人、四年生5人、三年生2人。
全員五年生相手の強豪チームと良く戦ったと思います。
四年生、三年生は、まだまだ成長するだろうから、来年のチーム、厳しいと言われてましたが、まぁまぁやってくれそうな気配がする新人戦でした。
Posted by ボビー at
07:25
│Comments(0)
2018年09月17日
準優勝
先発はヒロト、初回エラー絡みで1点先行されるも、その裏、すぐに同点に追いつき。
今日は、打線が良く繋がり、得点を重ね7-1とリードのまま終盤へ。
徐々に追い上げられるも、序盤の得点が効いて、7-4で勝利
次は、決勝です。
相手は、スタメン全員が六年生の東国分インパルス。
レッズの先発は四年生アツキ、初回、いきなり先頭バッターにセンターオーバーのホームラン( ̄O ̄;)
しかし、後続を打ち取り、1失点に抑え。
予想はしてましたが、東国分良く打つ!
2回にも1点を取られ、2-0。
レッズも、ランナーは出すものの得点には結びつかず。
3回裏レッズの攻撃、ワンアウト満塁で、5番とうま、左中間に抜けた当たりは、走者一掃の逆転タイムリースリーベース(*゚∀゚*)
最高の盛り上がり!!
4回は、両チーム得点なく、迎えた5回表、ついに東国分の打線に火がつく。
2点取られ逆転。
6回にも3点を取られ、7-3とされ、最終回。
先頭のハルトがエラーで出塁。
昊が粘るも、エンドランはファーストゴロ。
ワンアウト二塁で、クリーンナップ。
キャッチャーがファンプルしたのを見て、ランナースタートするもタッチアウト。
3番ちかやもいい当たりを打つも、ショートライナーで万事休す。
惜しくも準優勝でした。
しかし、現在34チームある久留米市連盟の公式戦、四年ぶりの準優勝です。
ここ数年は、2回戦突破するのも難しく、悔しい思いの連続でしたから、監督を始め皆の喜び半端ない(笑)
@ 桜花台運動公園
Posted by ボビー at
05:56
│Comments(2)
2018年09月16日
富有柿吊り上げ



昨日は、朝から予想外の雨( ̄O ̄;)
午前中は、事務作業やプリンターの設定。
午後からは、富有柿の枝が、かなり下がって来てるので、竹で吊り上げ。
しかし、夏が戻って来たような蒸し暑さ((((;゚Д゚)))))))
Posted by ボビー at
05:08
│Comments(0)
2018年09月15日
プリンター

インクジェットプリンター、時よりエラーが出るようになったので、壊れる前に新規導入です。
A3プリンターの型落ちをAmazonで発見(*゚∀゚*)
インクも同規格でしたので、速攻でポチッと(笑)
Posted by ボビー at
09:17
│Comments(0)
2018年09月14日
夏季剪定




昨日のハウスの中は蒸し風呂状態
ネクタリンの徒長枝を抜く、夏季剪定です。
来年の花芽に沢山の光を浴びてもらう為に、徒長した枝を切ってます。
あと、冬場の剪定が楽になるよう(*゚∀゚*)
しかし、暑かった
やっと、一ハウス終了( ̄O ̄;)
Posted by ボビー at
04:59
│Comments(0)
2018年09月13日
博多早秋収穫開始




今日から、いよいよ早秋の収穫が始まります(*゚∀゚*)
昨年より、一週間くらい生育が早いようです。
午後から雨の予報ですので、午前中もってくれると良いけど( ̄O ̄;)
Posted by ボビー at
06:08
│Comments(0)
2018年09月12日
二十世紀梨

鳥取県の山田さんから送られて来ました。
もうあまり作られていない二十世紀梨、うちの嫁が好きなので、山田さんが毎年送って下さいます(*゚∀゚*)
Posted by ボビー at
06:24
│Comments(0)
2018年09月11日
打ち上げ



昨日は、麦わら組合の打ち上げ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
久留米市内の和牛専門店中津留へ。
昨日は、麦生産者で肥育農家の大熊さんところのお肉でした(*゚∀゚*)
美味いのは言うまでもありませんが、今朝までもたれてます( ̄O ̄;)
Posted by ボビー at
06:20
│Comments(0)