2018年06月30日
梅雨の晴れ間



昨日の夕方、彩来を学童保育に迎えに行った時、耳納連山があまりにも綺麗だったので(*゚▽゚*)
めっちゃ近くに見えるし(°▽°)
Posted by ボビー at
06:44
│Comments(0)
2018年06月29日
2018年06月28日
JAにじオリジナル商品


総代会の出席者に渡される記念品です。
JAで商品開発されたオリジナル商品です。
個人的には、ほうれん草スープが好きです(^-^)
トマトカレーは、酸味が強すぎる( ;´Д`)
ごぼうスープは、まだ未体験(^◇^;)
Posted by ボビー at
05:57
│Comments(0)
2018年06月27日
総代会


昨日は、第22回JAにじ通常総代会でした。
9年ぶりに総代として出席しました(^-^)
第一号議案の一発目に質問をさせて頂きました!
そして、嬉しいことに、我らが大先輩の右田さんが、第四代組合長に就任されました(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ボビー at
05:49
│Comments(0)
2018年06月26日
2018年06月25日
2018年06月24日
さくらんぼ♫

山形の斎藤さんから頂きました(*゚▽゚*)
昨日届いてすぐに一粒味見しましたが、めっちゃ美味しかったぁ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by ボビー at
05:12
│Comments(0)
2018年06月23日
富有柿


親父達に柿の摘果は任せてますが、今年のなり付き半端ないみたいです。
自分も、昨日から始めました。
生理落果少ないので、摘果急がないと。
7月に入ったら、早秋の摘果作業始めます。
Posted by ボビー at
08:30
│Comments(0)
2018年06月22日
ジョイント栽培

ネクタリンのジョイント栽培、昨日インシュロックを外しました。
柿と違って成長が早く柔らかい為、食い込み方が半端ない。
Posted by ボビー at
07:23
│Comments(0)
2018年06月21日
2018年06月20日
ワイヤーメッシュ



先日、ワイヤーメッシュを張り直しました。
ワイヤーメッシュの設置位置をずらす為に一部外していましたが、昨年、今の時期に猪の襲来がありましたので、完璧に設置Σ('◉⌓◉’)
Posted by ボビー at
06:34
│Comments(0)
2018年06月19日
いよいよ今夜
サッカーワールドカップロシア大会日本代表初戦です!
スタメン予想をしたいと思います。
フォーメーションは、4-2-3-1。
まずはGK。
パラグアイとのテストマッチの出来からすると、東口か中村となるところですが、経験を重視して、やはり川島で行くでしょう。
DFは、左サイド長友、右サイド酒井宏樹は決まりでしょう。
センターバックは迷うところですが、吉田は外せないでしょう。
もう一人は、槙野と昌子のどちらをチョイスするか。
パラグアイ戦の出来から考えると、昌子の方が良いような。
最激戦のボランチは、パサーとして、柴崎は外せない存在となりましたので、誰を組ますか。
経験と安定の長谷部か、ディフェンシブに行くなら山口か。
パラグアイ戦を見てると、柴崎、山口のコンビが機能してたので、ベストコンピのような気がしますが、コロンビアのハメス・ロドリゲスと日頃からブンデスリーガで戦ってる長谷部の方がチョイスされるのでは。
そして、攻撃的MF。
トップ下は、香川で決まり。
左は、乾の状態が良いということで、こちらも決まり。
問題は右。
パラグアイ戦で武藤が機能してたので行きたいところですが、ディフェンシブに行くなら、原口の献身的な守備は外せない。
ということで、原口。
ワントップは、岡崎か大迫ですが、パラグアイ戦の岡崎が良かっただけに迷います。
しかし、岡崎が90分間プレイ出来るとは思えないので、大迫先発で、岡崎をジョーカーとして使うのでは。
相手が、ファルカオ、ハメスらタレント揃いのコロンビアですので、基本ディフェンシブに行くと思われます。
パラグアイ戦のように、大迫と香川、原口が寄せて、ボランチの二人がボールを奪い、両サイドから乾、原口に繋いで、大迫が落として、香川、乾、原口のコンビネーションで崩すということの繰り返し。
または、柴崎からのビリドアップから、大迫が落として、香川からの崩し。
とにかく守ってカウンター。
先日ドイツを倒したメキシコのような戦いが出来れば、日本にも勝機が見えて来ます。
あと、選手交代で誰を使うか。
ロシアの芝に戸惑ってる選手が多いなか、ロシアでプレイしていた本田は全く気にしてないとの話もあり、監督としても、どこかで使うかも。
武藤も状態が良いので、終盤に使うとスピードが生きるのでは。
終盤に0-0で迎えたときに、得点を取りに行くのか。
予選リーグの勝ち点を考えると、無理に攻めるよりも、コロンビア相手に引き分けで勝ち点1を取る方が良いとチョイス出来るか。
スリーバッグにして、山口を入れて、超ディフェンシブにするか。
交代枠3人をどう使うか、ベンチワークが重要となります。
スタメン予想をしたいと思います。
フォーメーションは、4-2-3-1。
まずはGK。
パラグアイとのテストマッチの出来からすると、東口か中村となるところですが、経験を重視して、やはり川島で行くでしょう。
DFは、左サイド長友、右サイド酒井宏樹は決まりでしょう。
センターバックは迷うところですが、吉田は外せないでしょう。
もう一人は、槙野と昌子のどちらをチョイスするか。
パラグアイ戦の出来から考えると、昌子の方が良いような。
最激戦のボランチは、パサーとして、柴崎は外せない存在となりましたので、誰を組ますか。
経験と安定の長谷部か、ディフェンシブに行くなら山口か。
パラグアイ戦を見てると、柴崎、山口のコンビが機能してたので、ベストコンピのような気がしますが、コロンビアのハメス・ロドリゲスと日頃からブンデスリーガで戦ってる長谷部の方がチョイスされるのでは。
そして、攻撃的MF。
トップ下は、香川で決まり。
左は、乾の状態が良いということで、こちらも決まり。
問題は右。
パラグアイ戦で武藤が機能してたので行きたいところですが、ディフェンシブに行くなら、原口の献身的な守備は外せない。
ということで、原口。
ワントップは、岡崎か大迫ですが、パラグアイ戦の岡崎が良かっただけに迷います。
しかし、岡崎が90分間プレイ出来るとは思えないので、大迫先発で、岡崎をジョーカーとして使うのでは。
相手が、ファルカオ、ハメスらタレント揃いのコロンビアですので、基本ディフェンシブに行くと思われます。
パラグアイ戦のように、大迫と香川、原口が寄せて、ボランチの二人がボールを奪い、両サイドから乾、原口に繋いで、大迫が落として、香川、乾、原口のコンビネーションで崩すということの繰り返し。
または、柴崎からのビリドアップから、大迫が落として、香川からの崩し。
とにかく守ってカウンター。
先日ドイツを倒したメキシコのような戦いが出来れば、日本にも勝機が見えて来ます。
あと、選手交代で誰を使うか。
ロシアの芝に戸惑ってる選手が多いなか、ロシアでプレイしていた本田は全く気にしてないとの話もあり、監督としても、どこかで使うかも。
武藤も状態が良いので、終盤に使うとスピードが生きるのでは。
終盤に0-0で迎えたときに、得点を取りに行くのか。
予選リーグの勝ち点を考えると、無理に攻めるよりも、コロンビア相手に引き分けで勝ち点1を取る方が良いとチョイス出来るか。
スリーバッグにして、山口を入れて、超ディフェンシブにするか。
交代枠3人をどう使うか、ベンチワークが重要となります。
Posted by ボビー at
05:14
│Comments(0)
2018年06月18日
仕上げ摘果



袋掛け部隊に追われて来ましたので、晴れた日もハウス内で最終摘果作業です。
第一ハウスは、開花期の天候不順が影響してか、実どまりが良くないのですが、第ニ第三ハウスはビッシリなりついてますので、摘果が捗りません(;´д`)
Posted by ボビー at
05:36
│Comments(0)
2018年06月17日
理事会OB会

昨夜は、昨年度の小学校理事会メンバーによるOB会でした。
月一で飲んでたメンバーを中心に、9名が集まりました(*゚∀゚*)
久々に会う人が多く、話がつきませんでした(((o(*゚▽゚*)o)))
画像は、枝豆のペペロンチーノ風(๑˃̵ᴗ˂̵)
めちゃくちゃ美味かったぁ(*゚∀゚*)
Posted by ボビー at
10:45
│Comments(0)
2018年06月16日
長い一日

今朝は、3時起床!
サッカーワールドカップ、スペイン対ポルトガル観戦。
クリロナのハットトリックは素晴らしかった(*゚∀゚*)
5時から防除の準備をして、朝食を取り、6時より防除開始。
SS11台散布したところで風が強くなって来たので中止( ̄O ̄;)
残りは、明日か明後日ですね。
その後、昊の野球の試合。
午前中練習してた子供達を乗せて、久留米市内の試合会場へ。
相手は、今年県大会出場した強豪チーム。
勝てない相手ではなかったけど、やはり相手が一枚も二枚も上手(;´д`)
惨敗でした。
帰宅後、ハウス内で、ネクタリンの捻枝・摘芯。
夕方からは、年一の審判講習会。
その後、飲み会。
果たして、起きてられるか(笑)
Posted by ボビー at
16:10
│Comments(2)
2018年06月15日
草刈りモード


ここんとこ、毎日草刈りです(⌒-⌒; )
一日中乗るのは辛いので、何日かに分けて。
刈った直後は、気持ちいい(*゚∀゚*)
Posted by ボビー at
05:51
│Comments(2)
2018年06月14日
灌水施設設置


毎年乾燥で灌水に悩まされている早秋園、昨年テストで灌水施設を仮設置していましたが、上手く行きそうですので、本格設置しています。
なるべくコストを掛けないようにと工夫しております(⌒-⌒; )
Posted by ボビー at
10:02
│Comments(0)
2018年06月13日
学童農園田植え

昨日は、小学校五年生と保育園年長組の学童農園田植えでした(o^^o)
五年生には昊がいますので、見学に行って来ました(*゚∀゚*)
今年の五年生は元気が良い!
曇り空で、ちょっと肌寒い感じでしたが、子供達には関係ない模様(笑)
田植えが終わると、泥んこ遊び(⌒-⌒; )
最初は嫌がってた子もいましたが、みんな泥だらけに!
Posted by ボビー at
05:55
│Comments(0)
2018年06月12日
鳥そば

先日のランチ、麦わら組合の作業日でしたので、皆で八蔵へ(*゚▽゚*)
前日飲み過ぎて二日酔いでしたので、軽めの鳥そばランチを頂きました( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
06:04
│Comments(0)
2018年06月11日
公式戦初勝利!
今シーズン、始まって5ヶ月になろうとしてますが、カップ戦や練習試合では勝ち星あげてましたが、連盟による公式戦は未勝利でした。
エースピッチャー2人の相次ぐ故障や怪我。
くじ運のなさも重なり、三大会連続の1回戦敗退(;´д`)
4大会目にして、やっと、ベストメンバーでの試合が出来るようになりました!
昨日は、ほぼ互角のチームとの対戦。
初回、三四番の連打で先制。
レッズのエースちかやは、球は走っているものの時よりフォアボールからピンチを招いてしまいますが、後続を抑え。
4回、フォアボールでは出したランナーをタイムリーツーベースで返され同点。
その後、ノーアウト3塁から、スクイズのサインを見落とすミス( ̄▽ ̄;)
このまま、延長タイブレークがチラついて来た6回裏、レッズは一番からの好打順。
しかし、一二番倒れ、このままランナー出ないと、タイブレークで7番からの打順( ̄O ̄;)
不利だなぁと話してると、3番バッターがフォアボール。
すかさず盗塁。
ここで今日当たってる4番ひろと、しぶとくセンター前ヒット!
ツーアウトでしたので、スタートを切った二塁ランナー生還。
ボールがホームへ返って来る間にひろとは二塁へ。
5番とうまもタイムリーで続き、2点を勝ち越し。
そのまま最終回3人で抑え、見事勝利(*゚▽゚*)
ようやく、公式戦初勝利╰(*´︶`*)╯
昊は、好守もあり、ノーエラーでしたが、キャッチャーへのファールフライに2三振と不発。
バッティングに関しては波があるとは思いますが、ピッチャーが五年生だっただけに、2三振はいけませんね。
Posted by ボビー at
06:49
│Comments(0)