2008年06月30日
西村早生柿摘果中
このところ、柿の早生品種『西村早生』の摘果作業中です。
この西村早生、不完全甘柿と言いまして、条件によっては渋果になります。
その条件の一つ、種が入るかどうかがポイントになります。
緑の粒が種です。

こんな感じなら大丈夫(^_^)v
ところが・・・

これでは、渋果になってしまいます。
今年は、渋果が多い・・・(涙)
開花時期にそんなに天候悪かったかな??
確かに開花後、気温の低い日が続いたもんな・・・
そして、やっかいなのは、この時期の小さな果実では切らないと確実に渋果かどうかの判断が付かないことです。
もちろん、切ってしまえばダメになりますので、若干形が変形しているかどうかで判断します。
この西村早生、不完全甘柿と言いまして、条件によっては渋果になります。
その条件の一つ、種が入るかどうかがポイントになります。
緑の粒が種です。

こんな感じなら大丈夫(^_^)v
ところが・・・

これでは、渋果になってしまいます。
今年は、渋果が多い・・・(涙)
開花時期にそんなに天候悪かったかな??
確かに開花後、気温の低い日が続いたもんな・・・
そして、やっかいなのは、この時期の小さな果実では切らないと確実に渋果かどうかの判断が付かないことです。
もちろん、切ってしまえばダメになりますので、若干形が変形しているかどうかで判断します。
Posted by ボビー at
06:33
│Comments(22)
2008年06月29日
そうめん流し
昨日お昼、山人さんちの『やまんどん』に行ってきました。
毎年恒例の『そうめん流し』をやるとのこと。
娘と姪っ子連れて行ってきました。
あいにくの空模様でしたが、屋内ということで、無事問題なし(^_-)

もともとそうめんが大好きなんですが、そうめん流し初体験で、かなり興奮気味!!

山人さん、お世話になりました<(_ _)>
毎年恒例の『そうめん流し』をやるとのこと。
娘と姪っ子連れて行ってきました。
あいにくの空模様でしたが、屋内ということで、無事問題なし(^_-)

もともとそうめんが大好きなんですが、そうめん流し初体験で、かなり興奮気味!!

山人さん、お世話になりました<(_ _)>
Posted by ボビー at
06:43
│Comments(19)
2008年06月28日
2008年06月27日
袋をかけ忘れると・・・
昨日、日川の収穫出荷を終えた後、ネクタリンハウスに入りました。
捻枝・摘芯をやりながら、袋のかけ忘れがないかチェック!
大体、1本に1個ぐらいはあります。

あったあった(^_-)
ほとんどは、まだ綺麗なままですが、たまに手遅れのやつが・・・

袋をかけないと、こんな風に裂果してしまいます。。。
これはまだ良い方で、ひび割れしたりもします。
あまり早く袋掛けすると落果してしまいますので、袋掛けのタイミングが本当に難しい。
とても美味しい品種なんですが、栽培するにはやっかいな品種でもあります。
捻枝・摘芯をやりながら、袋のかけ忘れがないかチェック!
大体、1本に1個ぐらいはあります。

あったあった(^_-)
ほとんどは、まだ綺麗なままですが、たまに手遅れのやつが・・・

袋をかけないと、こんな風に裂果してしまいます。。。
これはまだ良い方で、ひび割れしたりもします。
あまり早く袋掛けすると落果してしまいますので、袋掛けのタイミングが本当に難しい。
とても美味しい品種なんですが、栽培するにはやっかいな品種でもあります。
Posted by ボビー at
06:40
│Comments(10)
2008年06月26日
2008年06月25日
反田(ソッタ)ネクタリン捻枝・摘芯



摘果・袋かけが終わって一段落ですが、今からの作業で重要なのが、新梢の管理です。
棚栽培をしてますので、立木に比べたら、かなり新梢が立ちます。
放っておくと、巨大化して、大変なことになります。
そこで、画像のように枝を捻ります。
こうすることにより、日当たりも良くなるし、来年の結果枝にもなります。
また、何本も立ち枝がある時は、枝をカットする『摘芯』を行います。
この作業を怠ると、今年の収量に影響するのは勿論ですが、来年度の剪定作業も大変です。
Posted by ボビー at
09:57
│Comments(18)
2008年06月24日
じゃがいも掘り


頑張ってます(笑)
『今日はポテトサラダ!』と叫んでおります(^O^)
さて、私はネクタリンの摘心・捻枝をしよっと!
Posted by ボビー at
10:38
│Comments(8)
2008年06月23日
サッカー三昧
昨夜は、サッカーアジア3次予選、対バーレーン戦、ゆっくり観戦する為に録画。
娘を寝かしつけて、10時近くから我が家はキックオフ!
結果は、ウッチー、ナイスゴール(笑)
12時前には終わり就寝zzz
今朝は、EUROスペインVSイタリア戦を観戦する為に4:30起床!
追っかけ再生でキックオフ!
イタリアつまらんぞ…
ピルロ、ガットゥーゾが出てないからとは言え、引きすぎ…
さすがのスペインも攻めあぐね…
ポルトガル、オランダに続き、スペインまでも…と思っていたら、なんとか勝利(^O^)
スペインvsロシアの準決、楽しみです(●^o^●)
そんで、桃収穫して、柿の防除やって、今昼飯くいました。
あ〜眠い(-_-;)
娘を寝かしつけて、10時近くから我が家はキックオフ!
結果は、ウッチー、ナイスゴール(笑)
12時前には終わり就寝zzz
今朝は、EUROスペインVSイタリア戦を観戦する為に4:30起床!
追っかけ再生でキックオフ!
イタリアつまらんぞ…
ピルロ、ガットゥーゾが出てないからとは言え、引きすぎ…
さすがのスペインも攻めあぐね…
ポルトガル、オランダに続き、スペインまでも…と思っていたら、なんとか勝利(^O^)
スペインvsロシアの準決、楽しみです(●^o^●)
そんで、桃収穫して、柿の防除やって、今昼飯くいました。
あ〜眠い(-_-;)
Posted by ボビー at
13:38
│Comments(8)
2008年06月22日
手タレ

ネクタリンの袋かけも、先ほど終了した模様!
自分は、午前中ハウス桃の収穫出荷。午後から摘果で、やっと昨日終わりました。
そうです!すぐ後まで追いついて来てました(^_^;)
今日は、手タレの出演依頼をしました。
はい、嫁ごでございます。。。
動画なんで、携帯からは見られません(-_-)
Posted by ボビー at
10:22
│Comments(12)
2008年06月21日
ビア〜ビア〜


oscarさん一家と『キリンビアファーム』に来てます(^O^)
ビールうめぇ〜( ̄▽ ̄)
oscarさん早っ(-_-)
3杯目やし(゜_゜)
Posted by ボビー at
18:51
│Comments(12)
2008年06月21日
ファームステーションバサロ


ハウス日川白鳳を出荷してます。
なかなか晴れてくれないんで、色付きがイマイチなんですよね…
味の方は、申し分ないんですが。
雨ですが、直売所はお客さんでいっぱい!
午後からは、またしても豪雨らしい(-_-;)
Posted by ボビー at
12:29
│Comments(6)
2008年06月20日
今年売れそうな果物
直売所『にじの耳納の里』に掲示してありました。
今年売れそうな『果物ベスト10』だそうです。

2位のマンゴーはなんとなくわかりますが、1位と3位がリンゴ。。。
え?りんご??って感じですが!?
ぶどうは、ピオーネが5位にランクイン。
柿はおろか、桃もランクインしてない。。。
748様、梨もランク外です。。。
柑橘類は、3品種入ってますね。
かなり驚きのランキングでした。
ポルトガルが負けた(>_<)
ドイツかよ。。。
つまらん(-_-)
今年売れそうな『果物ベスト10』だそうです。

2位のマンゴーはなんとなくわかりますが、1位と3位がリンゴ。。。
え?りんご??って感じですが!?
ぶどうは、ピオーネが5位にランクイン。
柿はおろか、桃もランクインしてない。。。
748様、梨もランク外です。。。
柑橘類は、3品種入ってますね。
かなり驚きのランキングでした。
ポルトガルが負けた(>_<)
ドイツかよ。。。
つまらん(-_-)
Posted by ボビー at
06:47
│Comments(10)
2008年06月19日
NBAファイナル
昨日は、早朝よりEUROイタリアVSフランス戦を見ました。
グループリーグ突破をかけた真剣勝負!!
しかし、開始7分で終わりました。
フランスの司令塔リベリーの怪我・・・
大敗したオランダ戦でも、孤軍奮闘していたリベリーが負傷退場したことで、フランスのサッカーはまるで機能しなくなった。
案の定、イタリアに一方的に攻め込まれ・・・
そんなで、昼休みはかなり眠かったんですが、昨日はもう一つビッグゲームが!!
そうです、『NBAファイナル』
しかも名門同士、セルティックスVSレイカーズ。
なんと、昨年度30チーム中最下位のセルティックスが、優勝するという驚き。
今年、ケビン・ガーネットとレイ・アレンを迎え、生え抜きのポール・ピアースを含めた3人が、『ビッグ3』と称され、レギュラーシーズンから独走。
ガーネットは、高卒ルーキー時代から、マイケル・ジョーダンの後継スターと注目を浴び、個人成績では、数々の栄光に輝いてきたが、弱小チームティンバー・ウルブスにいては、『チャンピオンリング』に縁がなかった。
そこで今年、黄金時代を築いたダニー・エインジGMの名門復活のチーム編成を信じ、レイ・アレンとともにチャンピオンリング獲得のため移籍してきました。
セルティックスは、なんと22年ぶりの優勝。
ティンバーウルブスから移籍してきたガーネットは「ここにきたかいがあった。自分もやっと勝てた」と号泣。
04年にシーズンMVPを獲得しながら優勝経験のなかった男にようやく“春”が訪れた。
第6戦の7本を含めファイナル新記録となる22本の3点シュートを成功させたレイ・アレンは「最強のチームだ」と感無量の面持ち。
ファイナルMVPに輝いたポール・ピアースが、トロフィーを高々と掲げる。
「ついに頂点に立てた。これがすべてだ。セルティックスの新たな歴史を自分たちでつくれた。ここで偉大な選手の仲間入りをするためには優勝が必要なんだ」
相手のレイカーズは、コービー・ブライアントが孤軍奮闘。
さらに、優勝経験豊富な選手が多く、そして、ヘッドコーチは名将『フィル・ジャクソン』
チャンピオンリングを確か9個持ってるじゃなかったかな?
戦力的には、セルティックスが圧倒していたが、チームプレイのバスケット。
レイカーズも2勝はしたが、最後は4勝2敗、地元ボストンで優勝を決めた。
ボストンは、MLBレッドソックスに続く快挙!!
ボストンの街はすごいことになってるでしょうね。
福岡のホークスとアビスパがアベック優勝する日は来るのだろうか・・・
グループリーグ突破をかけた真剣勝負!!
しかし、開始7分で終わりました。
フランスの司令塔リベリーの怪我・・・
大敗したオランダ戦でも、孤軍奮闘していたリベリーが負傷退場したことで、フランスのサッカーはまるで機能しなくなった。
案の定、イタリアに一方的に攻め込まれ・・・
そんなで、昼休みはかなり眠かったんですが、昨日はもう一つビッグゲームが!!
そうです、『NBAファイナル』
しかも名門同士、セルティックスVSレイカーズ。
なんと、昨年度30チーム中最下位のセルティックスが、優勝するという驚き。
今年、ケビン・ガーネットとレイ・アレンを迎え、生え抜きのポール・ピアースを含めた3人が、『ビッグ3』と称され、レギュラーシーズンから独走。
ガーネットは、高卒ルーキー時代から、マイケル・ジョーダンの後継スターと注目を浴び、個人成績では、数々の栄光に輝いてきたが、弱小チームティンバー・ウルブスにいては、『チャンピオンリング』に縁がなかった。
そこで今年、黄金時代を築いたダニー・エインジGMの名門復活のチーム編成を信じ、レイ・アレンとともにチャンピオンリング獲得のため移籍してきました。
セルティックスは、なんと22年ぶりの優勝。
ティンバーウルブスから移籍してきたガーネットは「ここにきたかいがあった。自分もやっと勝てた」と号泣。
04年にシーズンMVPを獲得しながら優勝経験のなかった男にようやく“春”が訪れた。
第6戦の7本を含めファイナル新記録となる22本の3点シュートを成功させたレイ・アレンは「最強のチームだ」と感無量の面持ち。
ファイナルMVPに輝いたポール・ピアースが、トロフィーを高々と掲げる。
「ついに頂点に立てた。これがすべてだ。セルティックスの新たな歴史を自分たちでつくれた。ここで偉大な選手の仲間入りをするためには優勝が必要なんだ」
相手のレイカーズは、コービー・ブライアントが孤軍奮闘。
さらに、優勝経験豊富な選手が多く、そして、ヘッドコーチは名将『フィル・ジャクソン』
チャンピオンリングを確か9個持ってるじゃなかったかな?
戦力的には、セルティックスが圧倒していたが、チームプレイのバスケット。
レイカーズも2勝はしたが、最後は4勝2敗、地元ボストンで優勝を決めた。
ボストンは、MLBレッドソックスに続く快挙!!
ボストンの街はすごいことになってるでしょうね。
福岡のホークスとアビスパがアベック優勝する日は来るのだろうか・・・
Posted by ボビー at
07:10
│Comments(14)
2008年06月18日
パイン炭


先月沖縄に行った時、買い物のおまけとして頂きました。
パインから、『炭』??
パイン炭は、臭い成分の吸着効果にすぐれ、特にシックハウス症候群の主原因とされるホルルアルデヒドの吸着効果は、他の倍以上ある……
とりあえず、使ってみるか!
柿や桃も何か良い成分があるはず!!
何か考えないかんね!!
Posted by ボビー at
11:48
│Comments(4)
2008年06月17日
銀座コージーコーナー
この前、ジャスコ福岡東店に行った時に、懐かしいロゴを発見!
まさか福岡で見かけるとは(^_-)
『銀座コージーコーナー』

学生時代、新宿や渋谷での待ち合わせに使ってたお店。
2月に、六本木で久々に立ち寄ったなぁ。。。
ネットで調べたら、久留米ゆめタウンにも入ってるやん!!
福岡では、ギフト商品だけの販売ということで、ケーキの販売や喫茶コーナーはありません。
残念。。。
別に、ケーキが好きな訳じゃありませんが、学生時代には、おしゃれなお店だと思ってよく使ってた思い出が・・・
まさか福岡で見かけるとは(^_-)
『銀座コージーコーナー』

学生時代、新宿や渋谷での待ち合わせに使ってたお店。
2月に、六本木で久々に立ち寄ったなぁ。。。
ネットで調べたら、久留米ゆめタウンにも入ってるやん!!
福岡では、ギフト商品だけの販売ということで、ケーキの販売や喫茶コーナーはありません。
残念。。。
別に、ケーキが好きな訳じゃありませんが、学生時代には、おしゃれなお店だと思ってよく使ってた思い出が・・・
Posted by ボビー at
07:05
│Comments(12)
2008年06月16日
EUROが!!
時間が足りません・・・(笑)
今月は、サッカーアジア3次予選が毎週行われていますが、それ以上に楽しみなのが『UEFA EURO2008』
ビジャのハットトリック、フェルナンド・トーレスが大活躍するスペイン、今大会からフィーゴの『7』を受け継いだクリスティアーノ・ロナウドのポルトガルは、順調に決勝トーナメント進出を決めた。
一方、優勝候補の最有力だったドイツが窮地に立たされている。
まさかのクロアチア戦敗戦。。。
中でも一番面白いのが、死のグループと言われたグループC。
2006ワールドカップ優勝国イタリア、準優勝フランスが同じ組。
そして、オランダ、ルーマニアという強豪国。
予想通り波乱!!
なんと、オランダがイタリア・フランスに連勝。
しかも、3-0、4-1と大勝!!
個人的にも、昔からオランダのサッカーが大好きなんですが、2006ワールドカップは予選敗退で見られなかったので(涙)
オランダと言えば、選手の個性が強すぎて、いつも内紛が起こり、なかなかまとまらず・・・そんな印象です。
今回も、ダービッツが代表引退、セイドルフがマルコ・ファン・バステン監督との確執から代表辞退。
こんな状況の中、大会が始まってみると!!!
ファンペルシー、スナイダー、ロッペン、カイト、ファンニステルローイ、ファンデルファールト。
この強力な攻撃陣!!
見ててワクワク(*^_^*)
ロッペンのスピード!!ファンペルシー、スナイダーのテクニック!!
クリスティアーノ・ロナウドばかりが注目されていますが、オランダの攻撃陣にも注目です。
あと、今回のオランダのゴールを守るのは、チャンピオンズリーグを制したマンチェスター・ユナイテッドの正GKファンデルサルだと言うことも忘れずに。
日本代表も無事最終予選進出決定。
ロッペン、ファンペルシー、スナイダーが帰化してくれんやか・・・
今月は、サッカーアジア3次予選が毎週行われていますが、それ以上に楽しみなのが『UEFA EURO2008』
ビジャのハットトリック、フェルナンド・トーレスが大活躍するスペイン、今大会からフィーゴの『7』を受け継いだクリスティアーノ・ロナウドのポルトガルは、順調に決勝トーナメント進出を決めた。
一方、優勝候補の最有力だったドイツが窮地に立たされている。
まさかのクロアチア戦敗戦。。。
中でも一番面白いのが、死のグループと言われたグループC。
2006ワールドカップ優勝国イタリア、準優勝フランスが同じ組。
そして、オランダ、ルーマニアという強豪国。
予想通り波乱!!
なんと、オランダがイタリア・フランスに連勝。
しかも、3-0、4-1と大勝!!
個人的にも、昔からオランダのサッカーが大好きなんですが、2006ワールドカップは予選敗退で見られなかったので(涙)
オランダと言えば、選手の個性が強すぎて、いつも内紛が起こり、なかなかまとまらず・・・そんな印象です。
今回も、ダービッツが代表引退、セイドルフがマルコ・ファン・バステン監督との確執から代表辞退。
こんな状況の中、大会が始まってみると!!!
ファンペルシー、スナイダー、ロッペン、カイト、ファンニステルローイ、ファンデルファールト。
この強力な攻撃陣!!
見ててワクワク(*^_^*)
ロッペンのスピード!!ファンペルシー、スナイダーのテクニック!!
クリスティアーノ・ロナウドばかりが注目されていますが、オランダの攻撃陣にも注目です。
あと、今回のオランダのゴールを守るのは、チャンピオンズリーグを制したマンチェスター・ユナイテッドの正GKファンデルサルだと言うことも忘れずに。
日本代表も無事最終予選進出決定。
ロッペン、ファンペルシー、スナイダーが帰化してくれんやか・・・
Posted by ボビー at
07:06
│Comments(20)
2008年06月15日
桃収穫開始!!
日川白鳳の収穫が始まりました。


まだ、今日は少ないでしょうが。。。
ホントは、今日は二年ぶりの野球だったんですが、この雨では中止でしょう。
話は変わって、今日は『父の日』
3歳になる娘から、初めてプレゼントをもらいました(*^_^*)

姪っ子と一緒に書いたみたいです(^_^;)


まだ、今日は少ないでしょうが。。。
ホントは、今日は二年ぶりの野球だったんですが、この雨では中止でしょう。
話は変わって、今日は『父の日』
3歳になる娘から、初めてプレゼントをもらいました(*^_^*)

姪っ子と一緒に書いたみたいです(^_^;)
Posted by ボビー at
07:59
│Comments(22)
2008年06月14日
摘果した実
昨日のスレッドでお話しした摘果。
その落とした実を何か利用できないかと言われますが・・・

割ってみるとわかりますが、ほとんどが種。

メロンの摘果した実を漬け物にして販売!っていうのは、よく聞く話ですが。。。
メロンは、ご存じの通り種が小さいというか、ほとんど気にならないくらいでは。

随分前に、普及センターの普及員が、チャレンジしていましたが、結果は・・・
748さんとこでも話が出てましたが、膨大な摘果した果実、なんか利用法があると良いんですが・・・
その落とした実を何か利用できないかと言われますが・・・

割ってみるとわかりますが、ほとんどが種。

メロンの摘果した実を漬け物にして販売!っていうのは、よく聞く話ですが。。。
メロンは、ご存じの通り種が小さいというか、ほとんど気にならないくらいでは。

随分前に、普及センターの普及員が、チャレンジしていましたが、結果は・・・
748さんとこでも話が出てましたが、膨大な摘果した果実、なんか利用法があると良いんですが・・・
Posted by ボビー at
06:16
│Comments(12)
2008年06月13日
反田(ソッタ)ネクタリン最終摘果
昨日、天気が悪いと予報が出ていたんで、ちょっと早いが反田(ソッタ)ネクタリンの袋掛けを始めました。
その前に行うのが、最終摘果!!
摘果は、自分が一人で行っていきます。
その後を4~5名が袋かけを行っていきます。
摘果前

摘果後

ちょっと多めと思われるかも知れませんが、落としすぎると”核割れ”をおこすのと、この品種、収穫前に生理落果してしまうという性質がありますので、若干多めに着果させます。

現在硬核期だと思います。
後一ヶ月は、このまま大きさで推移します。

そして、最後の二週間、来月の15日くらいからでグッと肥大し始めます。
その前に行うのが、最終摘果!!
摘果は、自分が一人で行っていきます。
その後を4~5名が袋かけを行っていきます。
摘果前

摘果後

ちょっと多めと思われるかも知れませんが、落としすぎると”核割れ”をおこすのと、この品種、収穫前に生理落果してしまうという性質がありますので、若干多めに着果させます。

現在硬核期だと思います。
後一ヶ月は、このまま大きさで推移します。

そして、最後の二週間、来月の15日くらいからでグッと肥大し始めます。
Posted by ボビー at
05:33
│Comments(20)
2008年06月12日
父の日キャンペーン開催!
昨日、あまりの雨と、ハウス内の作業が順調に進んでいると言うことで、急遽午後から出掛けました。
向かった先は、粕屋にある『イオンモール福岡ルクル』
その中にある『しましまタウン』へ連れて行くという約束を娘としていたので(^_-)
しかも、父の日キャンペーン開催!ということで。。。
念願のしまじろうに逢えて感激の図・・・

ショーに見入っております。。。

昨日は水曜日、しかも、外は豪雨ということもあり、お客さんはほとんど居なく、しまじろうも独占状態(笑)

お絵かきコーナーも独占状態!

しまじろうらしい・・・(^_^;)

90分コースでしたが、その間、奥様はショッピンぐぅ~♪
帰りに篠栗町の叔母さん宅に寄って、お寿司ごちそうになって帰ってきました(*^_^*)
向かった先は、粕屋にある『イオンモール福岡ルクル』
その中にある『しましまタウン』へ連れて行くという約束を娘としていたので(^_-)
しかも、父の日キャンペーン開催!ということで。。。
念願のしまじろうに逢えて感激の図・・・

ショーに見入っております。。。

昨日は水曜日、しかも、外は豪雨ということもあり、お客さんはほとんど居なく、しまじろうも独占状態(笑)

お絵かきコーナーも独占状態!

しまじろうらしい・・・(^_^;)

90分コースでしたが、その間、奥様はショッピンぐぅ~♪
帰りに篠栗町の叔母さん宅に寄って、お寿司ごちそうになって帰ってきました(*^_^*)
Posted by ボビー at
07:14
│Comments(16)