2019年12月31日
大晦日も仕事


大晦日ですが、通常営業です。
先程まで、ネクタリンの剪定やってましたが、年内の予定が終了したので、ハウスのビニール外す準備を。
パッカー外すのは、乾いてるときが良いので、タイミング見計って‼️
Posted by ボビー at
15:51
│Comments(0)
2019年12月30日
OB会忘年会

高校山岳部OB6世代による恒例の忘年会です。
かれこれ20年くらいなります。
昨日の参加は8人でしたが、半数は福岡市内在住。
年一での楽しみとなってきました。
今年は、顧問の福泉先生も参加頂き、懐かしい話で盛り上がりました。
Posted by ボビー at
06:52
│Comments(0)
2019年12月29日
2019年12月28日
2019年12月27日
ごぼう天うどん

一昨日昨日と、結藍が中学校の生徒会役員研修会の為、夜須高原少年自然の家まで送迎。
行きは昊を連れて、帰りは彩来を一緒に連れて行きました。
昨日のランチは、彩来のリクエストで、うどん。
柔麺でつるつるした食感、博多うどんの典型。
美味しかったです♬
Posted by ボビー at
05:52
│Comments(0)
2019年12月26日
うきはソウルフード


昨夜は、柿の収穫の慰労会でした。
浮羽の銘店寺敷でした。
馬刺しとホルモン鍋しかありません。
馬刺しは赤身のみです。
ホルモン鍋の締めは、うまかっちゃんを投入です。
スープは、ホルモン鍋の出汁がありますので、少なめ。
同じようなお店が何軒かありますが、どこも締めはうまかっちゃん(笑)
普通は、ちゃんぽん麺ですが、浮羽町では、うまかっちゃんが当たり前。
まぁ美味しいので良しとしよう(笑)
Posted by ボビー at
06:40
│Comments(0)
2019年12月25日
2019年12月24日
新現三役会
昨夜は、レッズの新現三役会、引き継ぎでした。
夫婦での参加で、総勢10名。
楽しい宴でした。
安定の波平食堂。
キムチ鍋に、途中から、モツと餃子を入れ始め。
これが、どハマり‼️
奥様方にもウケてました(笑)
Posted by ボビー at
13:38
│Comments(0)
2019年12月23日
2019年12月22日
馬庵このみ

昨日は、高校の同級生でのコンペ&忘年会。
ラウンドは、はちゃめちゃでしたが、忘年会はあっという間の楽しい時間でした。
ちょっとしたハプニングがあり、その話題で終始盛り上がりました(笑)
Posted by ボビー at
06:27
│Comments(0)
2019年12月21日
ビニール除去




ネクタリンのハウスビニールを外してます。
ビニール張るときは、一人では厳しいんですが、はがすのは一人でも出来ます。
ポリですので、15mくらいは、楽に引けますが、20m以上は、切断して引っ張ります。
昨日は肌寒かったんですが、汗かかきましたヽ(´o`;
Posted by ボビー at
05:10
│Comments(0)
2019年12月20日
久留米市駅伝大会結団式

久留米市少年健全育成駅伝大会の結団式が行われました。
今回自分は監督代行としてチームをまとめる役に。
そらが選手代表して、決意表明をしました。
2月16日の本番に向けて、週2回の練習を頑張りましょう!
Posted by ボビー at
06:56
│Comments(0)
2019年12月19日
冬季管理作業



昨日から、ネクタリンの剪定始めました。
まずは、草刈りと落葉の粉砕を兼ねて、ラビットでドライブ。
今年は暖かいからか、落葉が遅く。
剪定前に粉砕しておかないと、後片付けが大変なので、SSで吹き飛ばしたり、手で揺さぶって落としました。
Posted by ボビー at
06:21
│Comments(0)
2019年12月18日
ラウンド

昨日は、カルスポ旗実行委員会の三役で、打ち上げラウンドへ。
トーナメントコース、若木ゴルフ倶楽部。
雨の予報でしたが、小雨がパラつくくらいで、寒くもなく、楽しいラウンドでした。
撮影ポイントの17番ショート、素晴らしいコースでした。
夜は、奥さん方と、次期実行委員長、会計さんも合流し、最後の代表者会議で、次年度への課題等を整理して、懇親会へと。
それぞれのチームのこと、子供のこと、話が尽きませんでした(*'▽'*)
Posted by ボビー at
06:18
│Comments(0)
2019年12月17日
2019年12月16日
長崎といえば

美味しいものが沢山ありますが、ぶたまんは外せないでしょう♬
桃太呂のぶたまん、繁華街は勿論、駅やデパートでも蒸籠で蒸して、出来立てを提供してくれます。
価格もリーズナブルで、お土産にも最適‼️
Posted by ボビー at
23:55
│Comments(0)
2019年12月15日
長崎シリーズ
長崎と言えば、やはりちゃんぽんに皿うどんでしょう♬
ちゃんぽんと言えば、大波止の桃華園さんでしょう♬
ということで、ランチは桃華園へ。
両方食べたいので、ちゃんぽんを一人ずつ頼み、皿うどんをみんなでシェア。
美味すぎる‼️
Posted by ボビー at
06:12
│Comments(0)
2019年12月14日
長崎大同青果


昨日は、長崎大同青果へ。
昨日から、冷蔵柿の荷受けが始まり、早速セリに。
というか、ほとんど相対での取り引き。
自分達が到着した頃には、既に荷分けがされて、仲買人さんの元へ。
Posted by ボビー at
05:34
│Comments(0)
2019年12月13日
福岡大同青果から長崎へ


昨日は、福岡大同青果へ。
アイランドシティへ移転して3年になるそうですが、初めて訪れました。
デカい、広い‼️
貯蔵庫は、15℃、常温、5℃の設定で、それぞれの品目毎に適切な温度で管理されています。
一通り見学した後、ふくれん、市場担当者と意見交換。
今年度の柿の反省と冷蔵柿の販売について、色々とお話ししました。
また、秋王についても、現場の意見として、技術面を現状と今後についてもお話ししました。
昼食後、一路長崎へ。
昨夜、市場担当者との懇親会。
二次会で、豚まんいただきました(*゚▽゚*)
Posted by ボビー at
07:28
│Comments(0)
2019年12月12日
列車の旅

今日明日と、柿部会役員で、生柿の販売のお礼と冷蔵柿の販売促進です。
東京・大阪、福岡・長崎、北九州・大分、宮崎・鹿児島の4班に分かれ、自分は福岡・長崎班です。
まずは、アイランドシティの福岡大同青果へ。
移転してから、初めての訪問。
先日、前の道路は何度も行き来しましたが(笑)
その後、長崎へ移動。
長崎泊まりです。
Posted by ボビー at
09:20
│Comments(0)