プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2021年01月31日

最終選果









いよいよ、今シーズンの冷蔵柿も、今日の選果で終了します。

ほっとしたような寂しいような。

  


Posted by ボビー at 05:45Comments(0)

2021年01月30日

糸島豚









糸島の後輩から届きました。

早速、昨日、鍋で頂きました❗️

めちゃくちゃ美味しかった(*゚∀゚*)  


Posted by ボビー at 12:17Comments(0)

2021年01月29日

天ぷらまき









昨日、ランチで頂きました。

13時30分くらいだったので、空いてると思いきや、15分くらい待たされました。

テーブルに案内されても、10分ほどウェイティング。

天ぷらひらおと同様のスタイル、揚げたての天ぷらを頂きます。

天ぷらが揚がるまで、イカの塩辛と高菜漬けを堪能。

定番の天ぷら定食に、白身魚を一品プラス。

待たされたこともあり、美味しい天ぷらに大満足でした♬

  


Posted by ボビー at 05:58Comments(0)

2021年01月28日

早秋の芽









まだまだ硬いですね。

今月中に、ポット柿の剪定を終わらせてと思っていましたが、土日が出来そうにないので、厳しそう。

それでも、天候が安定してることもあり、例年より、かなり良いペースで進んでます。  


Posted by ボビー at 05:39Comments(0)

2021年01月27日

剪定









早秋のポット柿の剪定です。

樹勢が強いのはやりやすいのですが、弱ってる木は、芽を確認しながらなので、時間掛かります。  


Posted by ボビー at 16:43Comments(0)

2021年01月26日

コーヒー





昨日、ミニストップで買ったコーヒー、学生時代、聖蹟桜ヶ丘の京王ストアにあった100円コーヒーを思い出した。

フランクフルトとセットで、よく飲んでたなぁ。  


Posted by ボビー at 06:08Comments(0)

2021年01月25日

親子試合









昨日は、六年生送別の親子試合でした。

今年も、三年生以下対お母さん、四年生以上対お父さんの戦い。

今年の三年生、レギュラーの試合にも出てる子が3人もいる強敵❗️

先攻はお母さんチーム。
案の定、三振の山。
打っても内野ゴロ。
エラーすることもなく。

逆に子供達は、打って打って打ちまくり(笑)

ワンアウトが取れず。。。

急遽、ワンアウトチェンジの特別ルール。

4回までやりましたが、20点以上の得点。
お母さんチーム、最後は、アウトカウント関係なく、全員がバッターボックスへ。

ヒットで出たランナーを何とか返して、1点は取りました(笑)


続いて、お父さんチームの登場。

お父さんチームも、バットに当てはするものの凡打ばかり。

お父さんチームのピッチャーは、野球経験ないものの運動神経抜群の周作。

110キロは出てるだろう速球が、ストライクゾーンへ。
強打の六年生から三振の山❗️

両チーム無得点のまま迎えた3回表、自分がファールで粘って、フォアボールを選びました。
盗塁を決め、ショートゴロの間に三塁へ。
難しいセカンドフライをキャッチする間にタッチアップで先制のホームイン。

その後、連打が飛び出し、2点追加。
3-0のまま、6回裏、六年生チームの攻撃。
一気に、7点を奪う猛攻。

やっぱり、今年の六年生は強かった。

親子試合、3年ぶりに負けてしまいました。

かなりマジモードで楽しい試合でした❗️  


Posted by ボビー at 11:46Comments(0)

2021年01月24日

雨天練習

















昨日は、生憎の雨。

いつもなら、体育館での練習ですが、昨日はどこも空いておらず。

そこで、スポガ久留米屋内練習場を借りて練習することに。

駐車場の一部、10m✖️30m程のスペースをネットで囲んでありますので、ティや軽めのノックも出来ます。

下が人工芝というのも嬉しい。

ちょっとお高いレンタル料金ですが、たまには良いのかも。

体育館と違い、硬球使えますので、練習方法もバリエーションあり、子供達も楽しかった模様。

彩来を連れて行きましたが、ポルタリングが併設されているので、楽しんでいました♬  


Posted by ボビー at 07:53Comments(0)

2021年01月23日

柿の剪定









ネクタリンの剪定が終わり、昨日から柿の剪定へ。

ますは、ポット柿の早秋から。  


Posted by ボビー at 06:43Comments(0)

2021年01月22日

次なるステージ





ネクタリンの剪定、今朝、終了♬

年末から年明け、例年以上に頑張ったので、過去最速❗️

次なるステージは、柿の剪定。

まずは、早秋のポット柿。

その前に、枯葉の粉砕を兼ねた草刈り。  


Posted by ボビー at 13:04Comments(0)

2021年01月21日

ぽっかぽか













というより、朝は寒いので、着込んでることにより、暑いくらい

花芽も、心なしか大きくなってるような。  


Posted by ボビー at 15:56Comments(0)

2021年01月20日

ラストスパート









ネクタリンの剪定、残りわずかとなりました。

後2日かな。

ささっと終わらせて、柿畑へ行こう♬  


Posted by ボビー at 14:59Comments(0)

2021年01月19日

馬庵カレー





年明けに行った馬庵このみ。

〆に、定番の馬肉のミニカレーを頂きました。

よく煮込んであって、人気のメニューです♪  


Posted by ボビー at 05:57Comments(0)

2021年01月18日

セラミックファンヒーター





事務作業部屋で永年使って来た石油ファンヒーター、灯油漏れがしだしたので、新しく購入しようと思い、ネットや店頭で探しておりました。

最近は、トヨトミかコロナしか販売しておらず、意外の高価。

そこで、セラミックファンヒーターを買ってみることに。

一昔前から存在はありましたが、暖かくないイメージだったので、眼中にありませんでしたが、商品届いて驚き。

まず、小さい(笑)

高さ20センチ程度。

おもちゃみたいと思って、スイッチ入れてみると、暖かい風がすぐに出て来ました。

想像していた以上の暖かさ。

部屋中を温めるには物足りませんが、足元を温めるには十分です。

何より、スイッチ入れてすぐに暖かい風が出てくるのは嬉しい。

価格は、5,000円程度でしたので、あとはランニングコストですが、灯油代と思えば、コストダウンは間違いありません。

  


Posted by ボビー at 05:50Comments(0)

2021年01月17日

だんだら粥




我が家では毎年1月15日(小正月)朝は、だんだら粥です(*^_^*)

今年は、諸事情により、昨日の朝でしたが(笑)

「だんだら粥」は、小豆飯にお餅を入れて炊きあげたもので、筑後地方では粥というよりもお餅入り小豆ご飯といった感じです。

調べてみたら清少納言が「枕草子」に15日の餅粥の節句として書いているらしいが、この「だんだら粥」のことらしく、東に向かって再拝して食すれば年中疫病を治すとか、正月11日に 餅にひびが入って、水餅にする前にバラバラになった餅を集めて粥と供に煮詰めて、ダラダラにして、食す。
家族がまたは集団が一致団結するように、くっつき逢って過ごすように食するものなりなど、筑後地方に古くから伝わることのようです(^o^)

子供達も大好きで、残して行きたい文化です♪  


Posted by ボビー at 06:17Comments(0)

2021年01月16日

剪定三昧









ここ数日、天候が安定、気温も高く、剪定日和です♪

ネクタリン、最後のハウスも3割くらい終わりました。

ささっと終わらせて、柿を始めないと。  


Posted by ボビー at 06:05Comments(0)

2021年01月15日

セロリ





瀬高の後輩から毎年送られてくるセロリ。

クセがあるのが、これまたツマミに最高❗️

塾の迎えがあるので、なかなか飲めませんが(>_<)  


Posted by ボビー at 05:48Comments(0)

2021年01月14日

朝食は





大根おろしに富山の柔らかねぎを掛けて頂きます。

朝から、食欲倍増です(笑)  


Posted by ボビー at 05:35Comments(0)

2021年01月13日

ランチ♪





昨日は、定例の久留米市内へ。

ついでに、iPhoneのバッテリーを交換。

5件ほど用事を済ませて、帰り道、安定のCoCo壱へ。

昨日のセレクトは、フィッシュフライカレーのチーズトッピング3辛❗️

チーズトッピングしたら、ホント辛さは半減。

美味しゅうございました♪


  


Posted by ボビー at 05:30Comments(0)

2021年01月12日

焼き芋と焼き餅









昨日も、寒い中の練習。

焚き火をして、暖をとりながらの練習。

父兄も沢山来ていたので、焼き芋と、お餅を焼くことに。

久しぶりに焼き芋食べたけど、美味しかったぁ。

餅も、富山から送られてきた昆布入りの餅が大好評❗️

焼いてそのまま食べることが出来、昆布の塩味が絶妙(o^^o)

リトルシニアの方にも、焼き芋を差し入れ、みんな美味しく食べてくれたみたいです。

  


Posted by ボビー at 06:09Comments(0)