2012年06月30日
とまと狩り





昨日の夕方、同期の理事さんのとまと収穫に呼ばれ、家族5人で行って来ました(o^O^o)
いわゆるかがりあげで、今月で収穫を打ちきり、新しい苗床への切り替えを行う前に全て廃棄してしまうので収穫しにおいでとお誘い受けました(;^_^A
結藍は柿の収穫で手慣れた手つきで収穫(笑)
昊も、最初はおぼつかない手つきでしたが、段々となれて、二人で4箱も収穫して来ました(o^O^o)
今日からとまと三昧です(笑)
Posted by ボビー at
05:28
│Comments(10)
2012年06月29日
今日も草刈り




昨年改植した畑です(^∇^)
昨年の梅雨時期、集中豪雨で真砂土が流れて大変な目に遭いました(;´д`)
今年は草がかなり生えて来たんで、真砂土の流出はなくなりました。
その草も、柿に勝ちそうな勢いになって来たんで、本日草刈りしました。
Posted by ボビー at
12:35
│Comments(4)
2012年06月28日
昨日に引き続き…

今日は買い物の指令が!Σ(×_×;)!
私は袋掛けせなんけんと…
特売ですので、9時過ぎに来ましたが、言われた商品はなくΣ( ̄ロ ̄lll)
自分はインクを買いたかっただけてしたが(^-^;)
しかし、レジ待ちにどんだけかかるん(;´д`)
しかし、自分と同じように買い物に来てる青年部員が何人も(笑)
Posted by ボビー at
09:29
│Comments(6)
2012年06月27日
子守り( ̄0  ̄;)


今日は、母が祖母を連れて久留米医大に定期検診に出掛けました。
只今袋掛け作業中ですが、嫁さんが作業した方が効率が良いと言われ、自分が彩来の子守りをΣ( ̄ロ ̄lll)
普段は、96なる祖母がみてくれてます。
確かに、昨日の案件で電話が鳴りまくりですが( ̄0 ̄;)
それに、溜まった事務作業もあり、ちょうど良かったかな(笑)
と笑うしかない…(^-^;)
Posted by ボビー at
10:48
│Comments(10)
2012年06月26日
袋掛け作業中

梅雨の晴れ間、というほど晴れてませんが、やっと防除が出来ました(^-^;)
カイガラムシの防除は、この時期に徹底しとかないと、後でえらい目にあいますからね( ̄0 ̄;)
昨日でネクタリンの摘果も終わり、いよいよ袋掛けも終盤戦です。
今日から自分も袋掛け始めたいところですが、外仕事もあるし、午後からは総代会、明日も午後から理事会と…
Posted by ボビー at
10:31
│Comments(8)
2012年06月25日
2012年06月24日
摘果しまくり( 笑)

まさに、『THE梅雨』って感じの天候ですね(笑)
昨日は嫁の実家でバーベキュー、一人肉を焼きまくり、ビアをぐびぐび…
おかげで、微妙に頭痛が(^-^;)
義父がジャンボニンニクをもらって来たらしく、焼いて一人でつまんでました(^з^)-☆
肉食ったかな…(笑)
さて、袋掛け部隊を引き離さないと(^o^ゞ
Posted by ボビー at
08:33
│Comments(10)
2012年06月23日
2012年06月22日
2012年06月21日
今日も快適


雨の日のハウスは最高ですね(^o^ゞ
今日も反田ネクタリンの摘果です。
いよいよ三つ目のハウスに入りましたが、このハウスは良く成り着いてます( ̄0 ̄;)
摘果のスピードが一気に落ちましたΣ( ̄ロ ̄lll)
手首の方は、昨日のブロック注射が効いて、痛みが嘘みたいに消えました(^_^)/
再発しないように、無理せずやって行きたいと思います。
Posted by ボビー at
10:25
│Comments(4)
2012年06月20日
笑ってください( 笑)

一ヶ月ほど前から腱鞘炎に悩まされていましたが、昨夜は痛みで目が覚めるほど…Σ( ̄ロ ̄lll)
湿布と痛み止めで誤魔化してましたが、今朝から箸を持つのもおぼつかず、仕事始めてもハサミが使えないほどの痛み(>.<)
ついに、注射をしてもらいました。
これで暫く様子をみるとのことですが、果たして…
あ〜、手が痺れてる( ̄0 ̄;)
一ヶ月前といえば…
おそらく、最後の一週間、昼夜パソコンでマウスを使い続けたことが一因かと。
日頃しないこと、プラス、使い方が悪かったんでしょうね(;´д`)
さて、帰って仕事します!
Posted by ボビー at
09:25
│Comments(16)
2012年06月19日
あれは、

5年前、激務の年、全青協理事時代にハウスを建てて植栽した反田ネクタリンです。
今年、やっと本格的な収穫を迎えます。
営農資金を借りて建てましたが、本格的な収穫迎える前に償還終わりました( ̄0 ̄;)
既存のネクタリンが更新時期に来てますので、来年から2割づつ伐採・新植予定です(^o^ゞ
Posted by ボビー at
11:16
│Comments(8)
2012年06月18日
袋掛け開始

一昨日より、反田ネクタリンの袋掛け始めました。
昨日の午後から出掛けてたんで、一気に追い付かれてしまいました( ̄0 ̄;)
早朝から頑張るつもりが、嫁さんダウン(;´д`)
プラス、今年は農事組合長なんで、戸別所得補償の野調確認に集落をまわらないかんので、皆さんが畑にでられる前に回って来ましたΣ( ̄ロ ̄lll)
やっとハウスに入りました。
午後からは営農専門委員会…
午前中に摘果頑張って、貯金作って引き離しに…( ̄0 ̄;)
Posted by ボビー at
08:55
│Comments(6)
2012年06月17日
晴れて来ました

隣組長会慰安旅行二日目です(^∇^)
宝泉寺温泉湯本屋、なかなか風情のあるお宿でした。
露天風呂も二種類堪能しました(^∇^)
さて、今日一日大分熊本を観光します。
まずは、湯布院に向かいます!
Posted by ボビー at
09:26
│Comments(6)
2012年06月16日
摘果中〜

梅雨入りして初めての本格的な雨ですね(/。\)
こんな日は、ハウスの中は最高のコンディション(笑)
今日から袋かけも始めますので、追いかけらることに…
ですが、午後からは、昨年度の隣組長会の別れ旅行。
例年4月に行ってるらしいんですが、自分は同窓会があるので行けないと告げてたら、6月まで延ばして頂いてました。
ということで、欠席は許されないわけで…Σ( ̄ロ ̄lll)
Posted by ボビー at
09:38
│Comments(4)
2012年06月15日
電動はさみ


反田ネクタリンの摘果を始めました。
袋かけ前に、徒長した新梢を摘芯や捻枝かけます。
春先の展示会で9,800円で販売されてた電動はさみを衝動買いしてました(^-^;)
剪定は終わってましたので、やっと試してみる機会が(笑)
夏枝なら結構な太さまで行けますが、冬枝は厳しいかな(;´д`)
今冬試してみたいと思います。
とりあえず、さほど重さは感じられませんので、はさみと併用しながら使ってみます(^o^ゞ
Posted by ボビー at
06:30
│Comments(10)
2012年06月14日
乗車の後は…

早朝より11台乗車して来ました(^o^ゞ
そのままタンク満タンにして今度はいらん仕事です(;´д`)
明日から雨の予報出てますが、待ちきれません(涙)
着信がめちゃくちゃ入ってますが、折り返しはお昼までお待ち願いますm(__)m
Posted by ボビー at
10:59
│Comments(2)
2012年06月13日
反田ネクタリン摘芯
早朝より4台乗車して来ました(^o^ゞ
今日は昊の病院ハシゴです( ̄0 ̄;)
小児歯科と医療センターへ…
先日小児科で心雑音があると言われ、エコーを撮ってみたらと言われ…
小さい頃は良くあることらしく、結藍も昨年検査して異常なしでしたから大丈夫かと思いますが、検査しとけば安心ですからねd(^-^)
Posted by ボビー at
09:35
│Comments(7)
2012年06月12日
日川白鳳

オタフクさんとこは、もうすぐ終了みたいやけど、我が家は後10日ほどで収穫でしょうか。
ほとんどを反田ネクタリンに改植したんで、残りは数本しかありませんので、直売所に何日か出す程度かな。
さて、今日も反田ネクタリンの摘芯摘果です(^o^ゞ
曇り空で最高のコンディション(笑)
Posted by ボビー at
08:22
│Comments(6)
2012年06月11日
まよ君研修



昨日は中央会まよ君が麦わら引きを手伝ってくれました(o^O^o)
軽トラ2台とトラック1台にロールベーラーで梱包した麦わらを30〜40個満載にして果樹園に運びました。
綺麗に積み上げることとロープ張りがポイントになります。
福岡の大切なプロパーですので、危険な作業をさせるわけにはいかず(爆)
先月行った巨峰のセットより楽しかったと(笑)
お昼は、有名なAコープ朝倉前のうどん屋さん(*^O^*)
勿論かしわめしのおにぎりもセット(^^)d
夜は、青年部御用達のアジヨシで焼き肉(^_^)/□☆□\(^_^)
なぜか、彼女が…
まさか、二人は…(爆)
まさかね…(笑)
Posted by ボビー at
07:04
│Comments(10)