2016年12月31日
ネクタリン剪定
今年は、柿の収穫が遅れたことで、剪定も遅れております。
年末ですが、掃除もせずに畑へ(^◇^;)
早く例年に追いつかないと( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ボビー at
06:12
│Comments(0)
2016年12月30日
OB忘年会

昨夜は、年一の高校部活OB会でした。
良く会うメンバーもいれば、年一のメンバーも。
野郎ばかりですが、毎年異様な盛り上がりです(笑)
しかし、昨夜は何の話で盛り上がったのか良く憶えてないσ(^_^;)
話が途切れず盛り上がったのは確かですが(笑)
〆は、すし三昧でした(´∀`)
Posted by ボビー at
08:36
│Comments(0)
2016年12月29日
やわらか雪しろねぎ
昨夜は、冬の定番の鍋(^O^)
入善産のねぎ、柔らかくて美味しいです(*^◯^*)
メインディッシュは、綾町のぶどう豚。
写メ忘れた(笑)
ワイン用に絞ったぶどうの皮などを食べさせた豚の肉をらしい。
柔らかくて美味しかったですヾ(๑╹◡╹)ノ"
Posted by ボビー at
06:04
│Comments(0)
2016年12月28日
シーホーク北海道フェア
昨日は、柿の収穫をお手伝い頂いた皆さんとの慰労会( ◠‿◠ )
毎年恒例のシーホークシアラでの北海道フェアに行きました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
まずは蟹カニかに尽くしで、ひたすら蟹(笑)
その後、ホタテやエビなど北海道グルメを堪能(╹◡╹)
もう食べれないというくらい満腹(笑)
帰りには、定番となった巨大な鉄道模型の前での記念撮影(o^^o)
Posted by ボビー at
07:08
│Comments(0)
2016年12月27日
同級生
昨夜は、中学校の同級生達と飲みました(^O^)
中学校卒業以来、連絡を取り合ってなかった東京在住の友達と、facebookを通じて連絡を取り合っていました。
一年半経って、ようやく再会することが出来ました(^O^)
成人式で会ってたとのことやけど、あまり記憶にない(笑)
他のメンバー、高校の友人達とはちょくちょく会ってましたが、他のメンバーは、昨年の中学校同窓会で再会して、連絡を取り合っていました。
自分が、久留米在住のメンバーに連絡して、総勢12名のプチ同窓会でした(´∀`)
昔話に近況と、あっという間に四時間喋って飲んで(笑)
50歳という節目に、みんな笑顔で素晴らしい再会でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by ボビー at
08:29
│Comments(0)
2016年12月26日
博多あまおう

福岡大城の元県青協委員さんからクリスマスプレゼントが届きました(^O^)
毎年、素晴らしいあまおうを届けてくれますヾ(๑╹◡╹)ノ"
彼とは、自分が県青協顧問時代のお付き合いで、何かと情報をくれたり良いお付き合いをさせてもらってます(⌒▽⌒)
Posted by ボビー at
05:34
│Comments(0)
2016年12月25日
OB会家族忘年会
昨夜は恒例のイベント、浮羽高校山岳部OB会家族忘年会でした(^O^)
もう、始めて何年経つか忘れました(笑)
今年も、糸島の牡蠣をメインにバーベキュー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
子供達が大きくなり、なかなか集まれなくなりましたが、家族ぐるみのお付き合いしている仲間です。
以前は、一泊で忘年会旅行してましたが、子供達の成長と共にスケジュールが合わなくなり、いつからか年末にバーベキュー忘年会をするようになりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
例年超寒いのですが、今年はそんなに寒くなく。
しかし、夜も更けてくると、さすがに寒くなり、皆火のそばに(笑)
この距離で語り合うのが、冬のバーベキューの醍醐味です(#^.^#)
Posted by ボビー at
05:48
│Comments(0)
2016年12月24日
娘とデート(^O^)
一昨日のことですが、終業式が終わって結藍と久留米市内へ。
まずは、ランチということで、何が食べたいか聞くと、ウエストのうどんが良いと(笑)
ウエストのかき揚げ、オーダー後に揚げてくれるので、時間はかかりますがサクサクで美味しいんですヾ(๑╹◡╹)ノ"
結藍はかき揚げうどんとかしわおにぎりで、自分はごぼうのかき揚げうどんとかしわおにぎり(^O^)
ちょうどランチの時間帯で、店内満席でした。
その後、今夜の友人家族との忘年会の材料買い出し。
バーベキューなんで、牛肉、鶏肉などを大量購入(笑)
そして、彩来のクリスマスプレゼント選び。
これが最大のミッション(笑)
結藍は、サンタの存在はバレてますので(⌒-⌒; )
本人のリクエストは、ラジコン(笑)
ドンキで、1000円くらいのでと思いましたが、すぐ壊れそうで。
彩来の一番の理解者の結藍に選んでもらい、女の子らしいものをと思いましたが、なかなか見つからず。
トイザラスまで足を運び、探しましたが、これってものがなく、結局、今一番ハマってるドラゴンボールのカルタとパズルに(⌒-⌒; )
女の子のものは難しいです(≧∇≦)
Posted by ボビー at
06:55
│Comments(0)
2016年12月23日
DVD完成(o^^o)
先日の納会の折に流したスライドショー、一昨年、昨年は、納会の日までに全員分を作り上げて渡してましたが、今年は柿の収穫が遅れたこともあり、間に合いませんでした(^◇^;)
その後、ミスを修正したり、画像を何枚か入れ替えたりしてマイナーチェンジをし、DVDに焼いて、ジャケットには子供達の背番号と名前を入れてd( ̄  ̄)
昨夜、やっと完成ヾ(๑╹◡╹)ノ"
今年は難産でした(;´Д`A
柿が始まる前には、スライドショーの構想も色々ありましたが、とても凝ってる暇などなく、昨年とあまり変わらない構成となってしまい、個人的には消化不良です。
しかし、歌詞のスーパーを入れたりする作業は、画像を足したりカットしたりするとズレてしまいますし、パソコン上では合ってるタイミングも、DVDに焼いてみるとズレてたりするので、とても厄介です。
来年こそは、夏くらいから作り始めたいと、毎年思うこの頃です(笑)
Posted by ボビー at
05:58
│Comments(0)
2016年12月22日
対策委員会
昨夜は、柿部会青年部対策委員会を行い、そのまま忘年会へ(o^^o)
焼肉を食べようということにぬり、韓国焼肉のお店へ。
数年前に亡くなった先輩が好きだったお店で、先輩のことを思い出し懐かしい話も。
昨日一緒に行ったメンバーも同じことを言ってて、亡くなって初めて来たと言ってました。
外で焼肉なんて、夏以来でちょっと興奮(๑╹ω╹๑ )
野菜がないと、肉だけだとあまり食べられない(笑)
Posted by ボビー at
07:02
│Comments(0)
2016年12月21日
歴代部長会
アップの日にちが前後してしまいますが、土曜日は JAにじ青年部歴代部長会でした(^-^)
来賓として、松山参議、林福岡県農政連委員長、川原組合長、小河県議と豪華な面々にご出席頂き、盛会に行われました(o^^o)
3枚目の画像は、初代部長の大熊農政連委員長が肥育した牛の肉を調理してもらいましたが、本当柔らかく、最高のステーキでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by ボビー at
06:40
│Comments(0)
2016年12月20日
OB会
昨夜は、自分が委員長時代のOB会でした(^-^)
事務局の種ちゃんが、先般の大川市長選で、見事市長となりましたので、みんなでお祝いをしました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
特別参加に、748様とその仲間達、ベジータさん、Aちゃんと豪華な顔触れに、市長も喜んで頂きました(((o(*゜▽゜*)o)))
会場は焼き鳥鉄砲。
福岡から来てくれた白山本君は、久留米の焼き鳥に感動しておりました(^-^)
Posted by ボビー at
12:00
│Comments(0)
2016年12月19日
親子試合からの納会
昨日は、親子試合から納会でした(^-^)
お父さん達、気持ちは20代ですが、空振りのオンパレード(笑)
昨日は、絶好の野球日和(*^_^*)
例年、雨や雪で寒くて寒くて( ̄◇ ̄;)
それが今年は、ちょっと動くと汗ばむくらいの陽気。
恒例の親子対決も、お父さんお母さんがピッチャー、バッターと例年以上に楽しむことが出来ました(^-^)
夜の懇親会は、卒部する子供達からの感謝の手紙。
3人の六年生、それぞれ個性のある言葉。
自分も3年間見続けて来た子供達ですので、感激しました。
今年は、大きなタイトルこそ逃しましたが、優勝ひとつ、準優勝二つ、三位が二つ(^∇^)
練習試合も含めた勝率も、7割くらいで、終わってみると結構強かった(笑)
締めは、自分が作ったスライドショー(o^^o)
今年は柿の収穫が遅れた上、先週は上京ありの激務で、ゆっくりスライドショー製作することが出来ず。
ほとんどを機内と帰りの日の空港ラウンジで行いました(^◇^;)
出来上がったのは、開会一時間前。
なんとか、今年も感動を与えることが出来ました(^-^)
Posted by ボビー at
07:37
│Comments(0)
2016年12月18日
2016年12月17日
海鮮フライ定食
上京初日のランチです(^-^)
有楽町のガード下のお店で。
これで1000円です。
ご飯も盛りが十分で、お腹一杯になりました(^◇^;)
この他にも、1000円ランチとして、刺身定食や丼ものがありました。
刺身定食は、生二杯は行けるくらいの盛りでした(笑)
Posted by ボビー at
06:38
│Comments(2)
2016年12月16日
小泉農林部会長



昨日も、朝からタイトなスケジュール(^◇^;)
野村参議議員との懇談会から始まり、藤木参議、山田参議との懇談会。
午後からは、なんと小泉農林部会長とのコンタクトが取れ、ご挨拶に行くことに。
お忙しい方なので、15分程度だと思っていましたが、なんと90分近くも懇談会をすることが出来ました(((o(*゜▽゜*)o)))
様々な農業問題について、今やられていることと、その必要性を丁寧にご説明頂きました。
特に全農、農協改革は、JAグループが自己改革をすると前置きされながらも、現場に足を運ばれ、 おかしな点を改革するべきとおっしゃられました。
反論出来ない自分は、真実は何なのかわからなくなりました。
小泉さんの言い回しがお上手なのもありますが、 農協が本来の姿を取り戻すべきとは、我々も常に考えて来たことです。
その為のお手伝いをしているだけだと言われたら、全くその通りだと。
また、グローバルギャップの必要性を切々とおっしゃられました。
ヨーロッパの農業者に出来て、皆さんに出来ないはずはないでしょう。
これまた、くすぐられる言い回しです。
その後、統括官や審議官を表敬訪問したあと、最後は奥原事務次官との懇談会。
とても怖い人だと聞いていましたが、とても穏やかな方で、和やかな会話が弾みました(^-^)
今回の上京、国会が終了した日ということで、タイミングもとても良かったので、多くの方々とお会いし、お話しすることが出来ました。
Posted by ボビー at
12:32
│Comments(0)
2016年12月15日
懇親会
昨日は午後から、農水省の一室で、コメ政策、農協改革、収入保険などについて、各担当から最新情報を含め説明頂き、その後意見交換を行いました。
全国各地で条件も違いますので、それぞれの地域や作物での影響を鑑み、意見を纏めるというより、ざっくばらんな意見交換となりました。
担当の方々からの説明に、本当に効果のある政策にしたいという思いも伝わりました。
夜は、藤木参議夫妻も合流し、懇親会(^-^)
久しぶりの同窓会って感じで楽しい夜を過ごしました( ^ ^ )/□
Posted by ボビー at
06:11
│Comments(0)
2016年12月14日
東京
全国地域リーダー農業政策研究会で上京しました(^○^)
約八ヶ月振りのの東京です。
9時のフライトでしたが、何故かチェックイン出来ず。
カウンターに行くと、パックなのに7時代、8時代のフライトに変更可能とのこと。
7時40分の便に変更してもらいました。
なんかラッキー(^ー^)
画像は浜松町の食堂街ですが、ランチにはちょい早い(笑)
さて、ホテルにチェックインして、農水省へ向かいます。
Posted by ボビー at
10:29
│Comments(0)
2016年12月13日
2016年12月12日
辛麺

今日の昼飯は一人なので、外食しようかとも思いましたが、インスタントの辛麺を食べることに( ◠‿◠ )
ひき肉ととき卵を入れるように書いてありますが、面倒なのでとき卵だけ(笑)
パンチが効いて美味し(^○^)
Posted by ボビー at
12:10
│Comments(2)