2012年12月31日
まさかの

朝方トイレに起きて、二度寝していまいました(^-^;)
さて、今年は高校の大同窓会の実行委員会に邁進した前半。
そして、中山間の長をやらされ、予想外の出役(爆)
今年から小学校のPTA活動も始まり…
終盤は、柿が規模拡大して三年目、収穫が平年通りの収量で、収穫に明け暮れた日々でした。
昨年は義母を亡くした後、彩来を授かり、寂しさと共に義母のありがたみを身に染みて感じています。
来年も大きな変化はない…というより、子供たちの成長とともに多忙になることは必至。
健康第一で、しっかり仕事せんと(笑)
Posted by ボビー at
08:12
│Comments(8)
2012年12月30日
コットンフィールズ



昨夜は高校時代の先輩後輩で年に一度のスーナカ忘年会でした(*^O^*)
10年くらい続いていますが、昨年から二つ年下の後輩達も参加するようになり、5世代で盛り上がりました(笑)
で、初めて行ったここ、タコスがめちゃくちゃ美味しかった(=^ェ^=)
ピザもやけど、どうしてもカレーが食べたくて、ルーだけ(^-^;)
因みに四次会でした(爆)
Posted by ボビー at
10:58
│Comments(6)
2012年12月29日
下仁田葱

農者大時代の群馬の友人から毎年頂きます。
同じ果樹コースでブドウを栽培しているのは知ってましたが、一昨年富有柿も栽培していることが判明( ̄0 ̄;)
知らずに、20年くらい富有柿を送り続けていました(^-^;)
一昨年からは、アイスクリームを送付しております(笑)
Posted by ボビー at
09:29
│Comments(4)
2012年12月28日
2012年12月27日
岩手から

りんごの詰め合わせ(*^O^*)
色んな品種の詰め合わせ、凄いと思うと同時に、大変やろうなぁって、生産者の気持ちになってしまう…
これだけの種類の違う品種を同時に栽培して出荷するには、それぞれのポジティブリストの管理が必要なわけで、事務量の大変さを想像してしまう。
以前はりんごで良かったかもしれませんが、食の安心安全が叫ばれるようになった近年は、品種毎の管理が義務付けられています。
我が家も甘柿4品種、渋柿2品種があり、ネクタリンに桃があり、それぞれ管理しています。
Posted by ボビー at
07:49
│Comments(2)
2012年12月26日
浜省が流れる…


奄美シリーズです(笑)
二次会は、浜省のライブ映像が流れるパブでした(*^O^*)
昨年のマリンメッセを思いだしました(^o^)v
カラオケは、同年代の奥様方にマイクを持ってもらおうと、ピンクレディを皮切りに、アイドルのメドレーを次から次へ♪
男性陣も(笑)
久留米という繋がりで、チェッカーズを748様が歌い…(笑)
初めて聞いたかも、748様の(@ ̄□ ̄@;)!!
二枚目は奄美の郷土料理の鶏飯です。
Posted by ボビー at
08:03
│Comments(8)
2012年12月25日
今年のクリプリは

戦隊ものは卒業(((^_^;)
ソフトバンクホークスに入団するそうです(笑)
結藍には、小学生に大人気の『なめこシリーズ』( ̄0 ̄;)
彩来には、紙おむつ一袋。
現実的過ぎる…(笑)
Posted by ボビー at
07:50
│Comments(6)
2012年12月24日
寒風吹き荒ぶなか




昨夜は牡蠣をメインに寒中バーベキューで忘年会でした。
昨年に続き、個人的には10日前に続き…(笑)
昨夜は氷点下も予想され、おまけに前日は南国奄美大島にいたわけですから(^-^;)
例年、耳納の市の打ち上げを兼ねて、家族で泊まりがけで出掛けていましたが、今年も私ボビーの日程が合わず、忘年会オンリーとなったわけです。
夕方から始めましたが、喋りだしたら時の経つのを忘れて盛り上がりました(笑)
気が付けば、22時を回ってました( ̄0 ̄;)
今年は牡蠣が不作らしく、結局今回も北九州まで買いに行ってもらいました。
わざわざ行ったかいがあり、豊前の立派な牡蠣を腹一杯頂きました(*^O^*)
思った以上に寒くはなく、これでどんな極寒でもバーベキューやる自信がつきました(爆)
Posted by ボビー at
08:11
│Comments(2)
2012年12月23日
ポンバルディアDHC8―Q400

奄美大島へのフライトは、福岡からの便が1便しかなく、1日7便飛んでる鹿児島からのフライトをセレクトしました。
便数が多い上に、安価なパックが充実してましたし(笑)
インターに隣接する鹿児島空港まで、車で約2時間半。
トータルで考えるとベストなツアーだったと自己満足(^o^)v
初めてのプロペラ機も、予想以上に快適でした。
今回、なかなか行くこともないだろうと、嫁さんと末娘の彩来を連れて行きましたが、楽しんでくれたようです。
藤木夫人を中心に、奥様方同士で、かなり盛り上がっておりました(爆)
Posted by ボビー at
09:11
│Comments(4)
2012年12月22日
ハッピーウェディング(*^O^*)







昨日は、きゃべ様と貴子ちゃんの披露宴が行われました。
全国から集まった猛者、いや、仲間がお祝いをしました(^_^)/□☆□\(^_^)
山田参議院議員は、翌日の公務の為に、飛行機の最終に間に合わないと、急遽開式前にご挨拶(笑)
主賓のご挨拶は、元全青協会長、阿蘇の御大将森本さん。
即興で考えたとおっしゃらていましたが、素晴らしいご挨拶(*^O^*)
友人代表挨拶を自分が仰せつかりました。
いつもなら、即興で行くんですが、今回はミスったら大変なことになると思い(爆)、カンペを使いました(^-^;)
余興の仕切りも任されていましたので、今回はサッカー日本代表の紹介をするようなイメージでシナリオを作り、マイクパフォーマンスで盛り上げました。
そして、〆の万歳三唱は、748様が行いました。
三つの万歳の口上を話され、見事な〆のご挨拶でした\(^-^)/
終始二人の笑顔が絶えず、素晴らしい披露宴でした。
さて、今日は奄美大島観光です(^o^)v
その前に、朝食まだかな〜
お腹すいたし…(((・・;)
Posted by ボビー at
06:21
│Comments(6)
2012年12月21日
お遊戯会へ

準備不足は言い訳になりません。。。
ちょっと地味かもしれませんが、なんとか盛り上げたいです(^-^;)
鹿児島空港に向けて南下しております。
今日は748様始め、阿蘇の御大将、熊本のおっちゃん、西瓜ちゃん、こぶちゃん…
そうそうたるメンバー。
友人代表挨拶と余興の段取りと…
ギリギリのラインでお話ししようかと(爆)
どうなることやら(爆)(爆)
Posted by ボビー at
09:15
│Comments(6)
2012年12月20日
2012年12月19日
柿のロールケーキ

今年から銀のすぷ〜んに登場した柿のロールケーキです(*^O^*)
プーさんから依頼を受けて格外品を納品させて頂きました。
柿の風味も上手く表現されていて、カットした果実の食感も味わえます。
先日の飲み会の折に、748様が買って来られました。
ありがとうございましたm(__)m
Posted by ボビー at
05:30
│Comments(10)
2012年12月18日
美女と野獣( 笑)

748様が喜びそうな画像です(笑)
昨夜は同級生のお父さんの通夜へ。
8月に咽頭癌が見つかり治療中だったそうで…
早すぎます。
まだ若いし。
帰りに一緒に行った同級生と食事に。
杷木町の白楽天という有名な中華料理店。
自分以外に男性が2名いましたが、帰ったんで、女性8名に男性は自分1人( ̄0 ̄;)
何年ぶりでしょうか白楽天、餃子が美味しかったぁ(*^O^*)
あと、名物どろちゃん(=^ェ^=)
写メする間もなく、みんなでがっつきました(笑)
Posted by ボビー at
05:31
│Comments(8)
2012年12月17日
秋祭りと七五三



一昨日15日土曜日のことですが、祭りの世話前でした。
境内に大小の旗を立てたり、山の秋葉様に注連縄を飾りに行ったりと結構大変です( ̄0 ̄;)
秋葉様は、集落の山中にあり、車では行けないので、歩いて登るわけで…
当然若手が行くわけですが、一度しか行ったことないんで、先輩と二人で記憶を辿りながら…
前日の雨で足元が滑るなか、かなりの急斜面。
途中、鎖が吊ってあるし…
あれなきゃ、登り降り出来なかった(笑)
10時30分からは、七五三のお祝いも一緒に行われます(o^O^o)
今年も10人近い子供たちの成長を祈願しました。
Posted by ボビー at
07:10
│Comments(2)
2012年12月16日
もちまき




実弟が家を建てることになり、昨日は、上棟式を行いました。
自分は祭りの世話前でしたので、お昼くらいに行きましたが、既に雨がポツポツと…
次第に雨足が強くなり…
二階の天板を張り、ブルーシートを掛けたところで作業中断。
残念ながら、天候の回復待ちとなりましたが、回復せずに簡素化することに。
夕方、一時的に小康状態となりましたので、もちまきも強行。
近所の方々も集まって頂いていましたので、やれて良かったです(^o^)v
Posted by ボビー at
07:32
│Comments(6)
2012年12月15日
2012年12月14日
寒中忘年会

意外に寒くなかったような(笑)
昨夜は青年部盟友全員に声を掛け、7割くらいの盟友が参加しての野外バーベキュー(爆)
牡蠣を食べながら活気をだそうをスローガンに…(笑)
数日前に部長より電話…
糸島に牡蠣を100キロ頼んでいたけと断られたそうで。
豊前や広島にも聞いてみたけど駄目だったと…
どうにかならんかとの相談。
駄目モトで、豊築のT先輩にお願いしたところ、なんと100キロ用意出来るとのこと。
素晴らしい(笑)
我ながら、ネットワークのありがたみに感動(笑)
よんさま他歴代部長らも来賓として招かれましたので、アトラクションを一つ企画(^o^)v
☆三地区対抗ビールスェーデンリレー(^_^)/□☆□\(^_^)
優勝チームには我々より金一封(爆)
レギュレーションは…
一人目、180ccのコップ
二人目、400ccの生ビールカップ
三人目、180ccの温燗
四人目、500ccペットボトルのコーラ
ラストは、1リッターの生ビールを全員で(^_^)/□☆□\(^_^)
飲むのは全てストロー(笑)
最初はみんな嫌がっていましたが、選手選抜して競技始めると、意外と盛り上がりました(笑)
結果は田主丸チームの圧勝(*^o^)/\(^-^*)
さすがに21時過ぎると寒くなりましたので撤収しました(^-^;)
部長の思いつきでしたが、予想以上に盛り上がりました。
定例化しそうな予感が( ̄0 ̄;)
Posted by ボビー at
07:55
│Comments(10)
2012年12月13日
はしご

今朝は早々に久留米市内の某大学病院に来ております。
右手の腱鞘炎の診察に順番待ちです(^o^ゞ
月一で、予約制ですが、順番は早い者順なんで…( ̄0 ̄;)
ついでに、もう一件も一週間早いんですが、終了後行っとこうかな。
診察開始まで暫くかかりなすので、携帯触りながらコーヒータイム!
今夜は、青年部盟友全員で忘年会だそうで。
120名ほどいる盟友のうち、6〜7割くらいは参加しそうなんで…
寒空の中バーベキューやるそうで!Σ(×_×;)!
まさしく気合いですね(笑)
Posted by ボビー at
08:36
│Comments(12)
2012年12月12日
もしもし柿よ?

柿さんよ(笑)
昊が保育園に持って行った柿で、本人は『ち●こ柿』と言ってましたが、見事な亀さんに(笑)
保母さん、すご〜い…By748(爆)
さて、今日は久々の遠足(^○^)
748様、ベジータ、種馬と…(^^)/\(^^)
Posted by ボビー at
06:25
│Comments(10)