2012年11月30日
柿のアイスクリーム

宗像市でアイスクリーム工房を営む農者大の後輩が作りました。
柿は風味を出すのが難しいらしく、アイスクリームは作りにくいそうです。
彼女曰く、歯が悪くなり、大好きな柿が食べられなくなった方のために作ったとのこと。
柿の風味を上手く出して上品な香りのアイスクリームに仕上がっていました(*^O^*)
Posted by ボビー at
06:20
│Comments(6)
2012年11月29日
柿モードは

まだまだ…
今日は富山組が二人助っ人で来てくれる予定です。
が…
傘マークが出ております(;´д`)
何年か前にも、西瓜ちゃんらが助っ人に来てくれた時も、雨が降りだし…
午前中くらい持ってくれたらと思っていますが…( ̄0 ̄;)
Posted by ボビー at
06:11
│Comments(8)
2012年11月28日
霜が( ̄□||||!!

降っちゃいましたね(;´д`)
さほど酷くはないと思いますが…
保育園に行こうと昊が急かしますが、ちょいまち(笑)
Posted by ボビー at
08:16
│Comments(2)
2012年11月27日
2012年11月26日
どうごもり準備





昨日、朝から子供会役員として焚き物集め。
約30年前に復活させたようで、 自分が小学生の頃はありませんでした(^-^;)
我が家の剪定した木もありますが、どこの家もどうごもりで燃やしてもらおうと結構準備しており、すぐに集まりました(*^O^*)
まずは地面を掘り下げ、太い木から組んで積み上げて行きます。
人力では持てないようなけやきの間伐材はユニックを使い積み上げます。
本番は30日です。
11月、ホント行事が多い…!Σ(×_×;)!
Posted by ボビー at
05:48
│Comments(12)
2012年11月25日
cross fm



昨日は柿のPRの為、博多ベイサイドにあるcrossfmのスタジオへ…
部会事務局より話を頂いた時は、この時期に昼間潰れるのは辛いなぁ…
しかも、二日前もJA大会やし…
と断ろうかと思っていましたが、crossfmの旬感通信と聞き、良し行こうと(笑)
しかも、ナビゲーターの西川友紀子ちゃんは、18年前に岡八さんと取材に来られてからの知り合い。
自分が県青協委員長時代の県大会記念講演にも来て頂いていたんで、西川さんの番組なら楽しいトークが出来るなと思い承諾しました(*^O^*)
昨日は朝から雨が降りだし、気分的には楽に(笑)
スタジオに着くと既に西川さんいらしてました。
実は二日前にシーホークにてお話ししてました(笑)
ここで、ボビー'sサプライズ!
18年前、雑誌ふくおかに掲載された画像を披露(  ̄▽ ̄)
スタジオ爆笑(笑)
っていうか、今の方が若い( ̄□||||!!
この下りがオンエアの『若い』連呼につながったわけで(笑)
本番は、超真面目なI部長が、膨大なペーパーを用意してて、『倉富さんも何か話しますか?』と言われ…
勿論自分は何の準備も(^-^;)
『いいっすよ、Iさんが全部喋って下さい( ̄0 ̄;)
自分はフォローにまわりますから(^-^;)』
自分にコメントを振る友紀子ちゃんでしたが、突っ込みに徹しました(爆)
打ち合わせの台本にないコメントのみ自分に振られ、切り返しもいれながらなんとかこなしました(笑)
最後に時間がおしてプレゼントを飛ばした友紀子ちゃんに、カンペを出し、ちょっとおせっかい(笑)
さすがプロ、きっちり収めちゃいました。
久々にスタジオ入って、程好い緊張感で楽しかったぁ(*^O^*)
Posted by ボビー at
07:06
│Comments(4)
2012年11月24日
旬感通信ふくおかまるかじりっ!

おはようございます(^o^ゞ
11時から、クロスエフエム『旬感通信ふくおかまるかじりっ!』に出演します(^_^;)))
西川友紀子さんの番組で、スタジオに入り、柿をテーマに7分ほど喋ります。
先程スタジオに到着、打ち合わせと紙一枚渡され、倉富さんなら細かいことは大丈夫ですね、と、ハードルあげられ…( ̄0 ̄;)
11時40分頃オンエアだそうです(^o^ゞ
Posted by ボビー at
10:30
│Comments(6)
2012年11月23日
JA福岡県大会





昨日は、3年に一度のJA福岡県大会でした。
退屈な議案上程で飽きていた会場を緊張感バリバリにしてくれたのは、我らがサミーこと永冨先輩の意見表明でしたΣ( ̄ロ ̄lll)
前原発言を引き合いにだされ、GDP3%の我々が今プライドを持ってやるべきことを熱く訴えられました。
会場の様子はネット配信されていたそうで、中央会の職員方はライブ映像を見ながら仕事をしていたそうで、中央会では、あの人は誰?って噂になっていた模様(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)
すぐにも組合長に、って話になっていた模様(笑)
女性代表は農者大の後輩の鶴さん。
彼女らしいたんたんとした喋りで女性の自立をテーマに語られました。
忙しいなか参加して良かったと思いました(*^O^*)
終了後、サミーさんや青年部長らと一緒に中央会のプロパーらを接待(^_^)/□☆□\(^_^)
久しぶりに農感も北九から参加。
居酒屋2軒と、これまた久々メモリーズ(旧ケントス)に行き、相当盛り上がりました(*^O^*)
Posted by ボビー at
08:48
│Comments(10)
2012年11月22日
キタアカリ

じゃがバター(*^O^*)
北海道大雪山の麓で出来たキタアカリが届きました(^3^)/
農者大時代のマブダチ阪本からです。
県青協副委員長時代も同期で、全青協大会で会場から騒いだことが懐かしい(爆)
昨夜頂きましたが、ばりうまでした(=^ェ^=)
Posted by ボビー at
06:04
│Comments(8)
2012年11月21日
ピークΣ(  ̄ロ ̄lll)



昨日のJA園芸流通センターへの荷受け、日量6,000ケース約120トン、冷蔵柿の入庫3,500ケース約70トンだそうです( ̄0 ̄;)
我が家は半分終わったやか…(ーー;)
Posted by ボビー at
12:43
│Comments(6)
2012年11月20日
2012年11月19日
2012年11月18日
よか天気

今日は晴れました(*^O^*)
楽しい打ち上げするために頑張りましょう(笑)
っていうか、既に飲んでますが…(^-^;)
Posted by ボビー at
10:41
│Comments(8)
2012年11月17日
足がちゅめたい((T_T))

今日明日は、恒例の耳納の市(*^O^*)
ところが、生憎の雨模様((T_T))
準備の時点で足がΣ( ̄ロ ̄lll)
祭りなのに、長靴(^-^;)
Posted by ボビー at
12:37
│Comments(2)
2012年11月16日
赤汁まつり

昨日15日はボジョレー・ヌーボーの解禁日(^_^)/□☆□\(^_^)
JAにじアルカスの企画でワイン飲み放題(*^O^*)
10年程前から行われていますが、2度目でした。
理事になって、2,000円のチケットは毎年買ってましたが、柿の収穫で繁忙期の為行けず終い。
今年は、同窓会の実行委員会メンバーを6名誘って参加しました。
10種類以上の赤汁を堪能しました(笑)
会場には約500人くらい入っていたのでは。
JAの役職員を始め色んな方々にお会いし、ご挨拶する良い機会にもなりました。
終了後、メンバーが1人増え、8名で居酒屋へ。
ほとんど食べてなかったので、ガッツリ食べちゃいました(^-^;)
さて、道の駅出荷の渋柿を詰めましょうかね。
Posted by ボビー at
05:33
│Comments(4)
2012年11月15日
ネタかぶり( 笑)


748様とネタかぶりですが、昨夜は福岡県青協委員長OB会が開催されました。
目的は勿論選挙対策(*^O^*)
なわけありませんが(笑)
現役の邪魔にならんようにサポート出来る組織を作れたらと皆さんで意見出し合いました。
とりあえず、幹事会を近日開催して発会式を行うことが、748幹事長からご提案頂きました(爆)
事務局長は欠席裁判でベジータ(爆)(爆)
事務局長代理に百笑を(爆)(爆)(爆)
宜しくお願いします(爆)
Posted by ボビー at
08:35
│Comments(8)
2012年11月14日
さみぃし((T_T))

気温が低い上に風が、そして、またしても雨がΣ( ̄ロ ̄lll)
東京では経団連の会長がわけわからん発言をするし(ーー;)
農協はもっと勉強しろだと。
条件の良い平場の農地を青田買いして、農地は減少しています。
規模拡大や新規就農するにも、空いてる農地は条件の悪い農地や中山間地域。
もっと国家として、食料安保を争点に議論して頂きたい。
あーむかつくΣ( ̄皿 ̄;;
Posted by ボビー at
11:08
│Comments(8)
2012年11月13日
雨かよ…


夕方からの予報でしたが、8時前から降りだし…
今はやみましたが、柿が濡れてしまった(|| ゜Д゜)
とりあえず、渋柿も色づき始めたんで、朝のうちはこちらを。
枝をカットしたのちに、大型扇風機にて乾燥(  ̄▽ ̄)
Posted by ボビー at
09:53
│Comments(4)
2012年11月12日
赤ちゃんハイハイレース



昨日は、農業祭り2日目。
一歳一ヶ月の彩来が、赤ちゃんハイハイレースに出場しました。
立ち上がり5、6歩歩くんですが、移動手段としては、まだまだハイハイの方が速いんで、かなり期待しておりました。
エントリー人数50名オーバーΣ( ̄ロ ̄lll)
凄い人気(笑)
約5mの距離、ほとんどの赤ちゃんが動けないなか、5人づつの6組終わって、トップは12秒。
正直、軽く抜くだろうと予想しておりましたが、予想通りのスタートダッシュ。
一目散にママのところへ…と思っていたら、ゴール直前で左へ…
え゛〜( ̄□||||!!
隣のママのところへ( ̄0 ̄;)
必死に叫ぶ嫁でしたが、全く無視(笑)
正確に言うと、隣のお母さんが持ってたおもちゃに反応した模様(ーー;)
もし息子だったら、パパに似て、違うママのところへ…と言われたろうなぁ(爆)
結果、51人中3位でした(^-^;)
賞品はなんと…
米…( ̄□||||!!
まぁ柿の可能性もあったわけですから(;´д`)
話は変わり、昨日はまよ君が手伝いというか遊びに…(*^O^*)
一臼ついただけで、マメが潰れたとかΣ( ̄ロ ̄lll)
夜は、支部メンバーと打ち上げ(^_^)/□☆□\(^_^)
愚痴聞きでした(笑)
Posted by ボビー at
05:02
│Comments(6)
2012年11月11日
雨もあがり



農業祭り2日目です(*^O^*)
観覧席にテントを増設したようですが、雨も上がりました!
さけやグループも火を起こしております。
今日から冷蔵柿の入庫が始まりますが、午前中は無理かな。
うちは、明日からの入庫ですので、今日は一日耳納の里です(^-^;)
昼には、彩来が赤ちゃんハイハイレースに出場です(^o^ゞ
Posted by ボビー at
09:22
│Comments(10)