2008年05月31日
生理落果中



早秋です。
柿は只今生理落果の真っ最中!
今年は開花期に天候良かったんですが、やっぱし落ちる落ちる。。。
落ち着いたら摘果始めます。
Posted by ボビー at
07:41
│Comments(20)
2008年05月30日
茎頂培養
数年前から、反田ネクタリンにウイロイドらしい症状が出ています。
反田ネクタリン自体、一般的でないためウイロイドの事例が全くなく、病気なのかウイロイドなのかわかりませんでした。
今人気のすもも『貴陽』がウイロイドが問題になりつつあります。
そこで、3年前から、ウイルスフリー苗を作ることにチャレンジしています。
ここ2年は、とてもそんな余裕がなかったんで、今年は時間を作って茎頂培養をやっています。
プロフィールにあるFCTというグループを6年前に作り、オリジナルブランドを作り出そうと活動しています。
その個人課題として今年は是非成功させたいと思っています。
まずは、洗浄しているところです。
顕微鏡を使い、茎頂を取りだします。

ネクタリンは粘りけがある上、副梢が出るため、茎頂がわかりづらい・・・
まずは、液体培地で培養し、ある程度大きくなったら、固形培地へ移植。

昨日は、初期の洗浄等を先生に、そして、茎頂摘出を後輩が手伝ってくれたんで、2時間かけて二人で30本ほど摘出。
何本成功しているか。。。
反田ネクタリン自体、一般的でないためウイロイドの事例が全くなく、病気なのかウイロイドなのかわかりませんでした。
今人気のすもも『貴陽』がウイロイドが問題になりつつあります。
そこで、3年前から、ウイルスフリー苗を作ることにチャレンジしています。
ここ2年は、とてもそんな余裕がなかったんで、今年は時間を作って茎頂培養をやっています。
プロフィールにあるFCTというグループを6年前に作り、オリジナルブランドを作り出そうと活動しています。
その個人課題として今年は是非成功させたいと思っています。
まずは、洗浄しているところです。
顕微鏡を使い、茎頂を取りだします。

ネクタリンは粘りけがある上、副梢が出るため、茎頂がわかりづらい・・・
まずは、液体培地で培養し、ある程度大きくなったら、固形培地へ移植。

昨日は、初期の洗浄等を先生に、そして、茎頂摘出を後輩が手伝ってくれたんで、2時間かけて二人で30本ほど摘出。
何本成功しているか。。。
Posted by ボビー at
05:54
│Comments(17)
2008年05月29日
反田ネクタリン摘果


摘果したネクタリンの実を拾うのがお手伝いだそうです。
しかし、やはり摘果がやりたいらしく…
『採ったよ(^o^)』
お願いですから、拾うだけにしといて下さい…
仕方ないから、幼木の実を摘果してください。。。
Posted by ボビー at
09:28
│Comments(12)
2008年05月28日
沖縄土産”Passion fruit”
先日沖縄を訪れた時に、沖縄県青協より頂いていた『パッションフルーツ』

ようやく食べ頃を迎えました。

『パッションフルーツ』
正直食べたこともなかったし、食べたいとも思っていませんでした。
現に、沖縄での夕食時にデザートとして出された時も、見た目のグロテスクさから手を出さずにいました。
『絶対美味しいから、騙されたと思って食べてみて!!』
沖縄の方からの熱烈なお薦めがあり、恐る恐る食べてみると、!!!!!
『美味い(*^_^*)』
酸味が少々強いため、蜂蜜をかけて食べるとのこと。
味を表現すると、『濃厚なオレンジ』という感じかな!?

ようやく食べ頃を迎えました。

『パッションフルーツ』
正直食べたこともなかったし、食べたいとも思っていませんでした。
現に、沖縄での夕食時にデザートとして出された時も、見た目のグロテスクさから手を出さずにいました。
『絶対美味しいから、騙されたと思って食べてみて!!』
沖縄の方からの熱烈なお薦めがあり、恐る恐る食べてみると、!!!!!
『美味い(*^_^*)』
酸味が少々強いため、蜂蜜をかけて食べるとのこと。
味を表現すると、『濃厚なオレンジ』という感じかな!?
Posted by ボビー at
05:53
│Comments(16)
2008年05月27日
アジア3次予選に向け・・・
今夜は、サッカー日本代表戦です。
2007/09/12のオーストリア遠征の対スイス戦以来の『俊輔・大輔』コンビが見られます!!
中田英引退後の代表としては、現時点でのベストだと。
予想スタメンです。
GK川口
DF中澤
阿部
長友
駒野
MF長谷部
中村憲
松井
中村俊
FW高原
大久保
DF陣、特にサイドバックは、安田・内田の両サイドバックが故障で欠場する。
長友は、コートジボワール戦で体の強さ、特にボディーバランスの良さを見せた。
高原には、是非とも復活弾を期待したい。
今一番調子の良いFWは、大久保だ。
前戦も、得点こそ出来なかったが、玉田の得点も、大久保が二人のDFを引きつけたことにより、玉田がフリーになれたからこそ産まれた得点。
俊輔のフリーキックと松井の崩しからの高原の得点を期待したい。
あと、19歳香川に期待したい!!
2007/09/12のオーストリア遠征の対スイス戦以来の『俊輔・大輔』コンビが見られます!!
中田英引退後の代表としては、現時点でのベストだと。
予想スタメンです。
GK川口
DF中澤
阿部
長友
駒野
MF長谷部
中村憲
松井
中村俊
FW高原
大久保
DF陣、特にサイドバックは、安田・内田の両サイドバックが故障で欠場する。
長友は、コートジボワール戦で体の強さ、特にボディーバランスの良さを見せた。
高原には、是非とも復活弾を期待したい。
今一番調子の良いFWは、大久保だ。
前戦も、得点こそ出来なかったが、玉田の得点も、大久保が二人のDFを引きつけたことにより、玉田がフリーになれたからこそ産まれた得点。
俊輔のフリーキックと松井の崩しからの高原の得点を期待したい。
あと、19歳香川に期待したい!!
Posted by ボビー at
06:11
│Comments(13)
2008年05月26日
Strawberry Time
昨日の夕方、いちご屋の後輩から電話。
「今からイチゴ狩りに来ませんか?」
と言うことで、昨日行って参りました。

『博多あまおう』
ちょうど、義理妹も遊びに来てたんで、嫁ごと義理母と子ども達連れて後輩宅へ・・・
早速、ハウスに入り、あまおうを舌鼓!!
子ども達も、最初はハウスの中でいちごと戯れていましたが・・・
”飽きちゃいました。。。”

いちご屋さん、ありがとうございました。
「今からイチゴ狩りに来ませんか?」
と言うことで、昨日行って参りました。

『博多あまおう』
ちょうど、義理妹も遊びに来てたんで、嫁ごと義理母と子ども達連れて後輩宅へ・・・
早速、ハウスに入り、あまおうを舌鼓!!
子ども達も、最初はハウスの中でいちごと戯れていましたが・・・
”飽きちゃいました。。。”

いちご屋さん、ありがとうございました。
Posted by ボビー at
05:54
│Comments(10)
2008年05月25日
4日遅れのBirthday


昨夜、娘のBirthdayをやってあげました。
20日に3歳のBirthdayを迎えておりましたが、ご承知の通り都に上っておりましたので…
嫁の戦略かと思いますが、電話で『パパと誕生日したかったなぁー』と言われ…
まぁ、そんなこと言われるとは、ありがたいことです(^_^;)
Posted by ボビー at
07:42
│Comments(15)
2008年05月24日
ディズニーのタップダンス

本来なら、ディズニーランドでのきゃべ様とのツーショットをアップするはずでしたが(笑)
羽田空港で見つけたキャラクターグッズ(^O^)
ディズニーのキャラクターが、音楽に合わせタップダンスをするんです!
しかも、連結させることが出来、同じパターンでダンスするではないですか!
コレクターには堪らんでしょう(笑)
さすがに、ミッキー&ミニーは売り切れ…
とりあえず、ドナルドとプーさんを今回のお土産にしました( ̄▽ ̄)
一つに三曲入ってて、3の倍数で増えていきます。
1、2、さぁ〜ん(^o^)
失礼しました…
さて田植えしよっと(;^_^A
Posted by ボビー at
08:38
│Comments(12)
2008年05月23日
2008年05月22日
いよいよ・・・
昨日、最後の公務、自民党青年局との懇談会を終え、全青協役員としての責務を全うしました。
国会開期中ということもあり、全員の出席とはいかないようでしたが、45歳以下の自分たちと同世代の議員さん方と懇談することが出来ました。
有名どころでは、丸川珠代議員がおいでになり、帰り際には、記念撮影会となりました。(自分は撮ってません。。。)
昨夜も、きゃべ様、ジャンボ西瓜さんと遅くまで懇親させていただきました。
特に、ジャンボ西瓜さんは、今年自分と入れ替わりで役員となられるということで、激励を含め引き継ぎを致しました。
一年なんてあっという間なので、悔いのないよう最初からトップスピードで突っ走ってください。
今日は、要請集会が入るかも??という噂があった(結局なかった・・・)ため、午後便を取っておりまして。。。
今回最後と言うことで、いくつか自分にご褒美を(*^_^*)
ネタになるようパシャパシャしなくっちゃ(笑)
明日からは、普通の農家に戻ります<(_ _)>

国会開期中ということもあり、全員の出席とはいかないようでしたが、45歳以下の自分たちと同世代の議員さん方と懇談することが出来ました。
有名どころでは、丸川珠代議員がおいでになり、帰り際には、記念撮影会となりました。(自分は撮ってません。。。)
昨夜も、きゃべ様、ジャンボ西瓜さんと遅くまで懇親させていただきました。
特に、ジャンボ西瓜さんは、今年自分と入れ替わりで役員となられるということで、激励を含め引き継ぎを致しました。
一年なんてあっという間なので、悔いのないよう最初からトップスピードで突っ走ってください。
今日は、要請集会が入るかも??という噂があった(結局なかった・・・)ため、午後便を取っておりまして。。。
今回最後と言うことで、いくつか自分にご褒美を(*^_^*)
ネタになるようパシャパシャしなくっちゃ(笑)
明日からは、普通の農家に戻ります<(_ _)>


Posted by ボビー at
09:00
│Comments(22)
2008年05月21日
日本サッカーミュージアム
昨日、通常総会での責務を終え、夕方までの時間を使い、以前から一度行ってみたかったお茶の水にある『日本サッカーミュージアム』に行ってきました。

『日本サッカーミュージアム』は、2002FIFAワールドカップがもたらした有形・無形の資産を活用し時空を超えてサッカー、スポーツの喜びを世界中の人たちと共有し、次世代のサッカー文化を振興させるために設立されました。

前の通りも『サッカー通り』と名付けられております。
ロッカールームを再現。
ゴン中山に中田浩二。
俊輔が外れたため、ゴンが10番をつけました。
そして、松田に森岡、中田英に森島。


国民的ヒーロー”カズ”
なんと自分と同い年!!
まだ現役ですからね。
ワールドカップに出て欲しかった。。。

そして、”なかむ~ら”
2010年は、俊輔が最も輝く年になって欲しい。

来館者が、代表ユニフォーム型カードに応援メッセージを書いてます。

自分も書きました。
このどこかに(笑)

そして、ワールドカップのトロフィー!!

最後に、『キャプテン翼』
翼世代U23で、オリンピックを目指している設定です。

U-23反町監督と原作者の高橋陽一さんも来場されてました。

『日本サッカーミュージアム』は、2002FIFAワールドカップがもたらした有形・無形の資産を活用し時空を超えてサッカー、スポーツの喜びを世界中の人たちと共有し、次世代のサッカー文化を振興させるために設立されました。

前の通りも『サッカー通り』と名付けられております。
ロッカールームを再現。
ゴン中山に中田浩二。
俊輔が外れたため、ゴンが10番をつけました。
そして、松田に森岡、中田英に森島。


国民的ヒーロー”カズ”
なんと自分と同い年!!
まだ現役ですからね。
ワールドカップに出て欲しかった。。。

そして、”なかむ~ら”
2010年は、俊輔が最も輝く年になって欲しい。

来館者が、代表ユニフォーム型カードに応援メッセージを書いてます。

自分も書きました。
このどこかに(笑)

そして、ワールドカップのトロフィー!!

最後に、『キャプテン翼』
翼世代U23で、オリンピックを目指している設定です。

U-23反町監督と原作者の高橋陽一さんも来場されてました。

Posted by ボビー at
12:36
│Comments(15)
2008年05月20日
富山の鱒寿司



昨日のきゃべ様blogで登場した『鱒寿司』
食べたい!と書き込みしてたからか、なんと後発組のこぶちゃんが買って来てくれました(^O^)
後で、お昼に頂きます!
昨日は理事会、今日が最後となる通常総会です。
またまた、748様と第6さん、総会資料に掲載されてるし(笑)
Posted by ボビー at
11:24
│Comments(11)
2008年05月19日
ユンボオペレーター

最近、なんでも乗りたがる。。。
トラクターや乗用草刈り機、もちろん車の運転席

明日で満3歳

今、何にでも興味を示し、『これなん?』『だれ?』『なんしよると?』が口癖のようだ(笑)
二人で車に乗ってても、ちゃんと会話になるし!!
今日から上京なんで、残念ながら誕生日は祝ってあげられないけど・・・(涙)
帰ってきたら田植えなんで、田植機に乗せてやるからな

Posted by ボビー at
06:35
│Comments(21)
2008年05月18日
果樹農家現地研修


昨日は、福岡○央会の若手3名が、我が家へ研修というかお手伝いに来てくれました。
柿の摘蕾時期ですので、太秋の摘蕾をやってもらいました。
その後、浮羽の酒神様宅に行き、巨峰のセットを行いました。
近くに、桃を生産している先輩が、摘果をやっていましたので、ちょっとお手伝い。
夜は、我が家でBBQ(^O^)
一人また一人と増え、最後は、20名近くいたんでは!
さけやのビアサーバーがあったんで、ビア20L行っちゃいました。
自分も久しぶりにビールしか飲みませんでした。
どんだけ飲んだやか??
まだ、かなり頭痛い(涙)
みんな無事に帰れたかな…
Posted by ボビー at
09:39
│Comments(22)
2008年05月17日
石垣積みby半田親分



今日も暑くなりそうですね!
当たり前ですが、今までの石垣と全然違いますね!
親分、今日も一人で…
はよ、良き伴侶を見つけ…
今日は、午後からお手伝い?社会科見学??冷やかし???に3名の方がいらっしゃる予定です(^O^)
夜はBBQをやります!!
きゃべ様とこも飲み会あるのかな?
Posted by ボビー at
09:10
│Comments(18)
2008年05月16日
のぼり竿収納


半田親分に手伝ってもらい、こいのぼりを収納しました。
やっぱしユニックあると楽だ!
親分には、新設したハウスと道路の境の石垣を組み直してもらってます。
親分に会いたいかたは、我が家まで(笑)
Posted by ボビー at
08:54
│Comments(16)
2008年05月15日
狭山茶が

美味しかったとblogに書いたら、眞ちゃん2号より送られて来ました!
早速、今朝頂きました。
自分、ホント緑茶が好きで、各地のお茶を頂き飲んでみました。
八女茶の玉露が最高だと思っていましたが、すっかり狭山茶の虜になってしまいました。
昨夜お礼の電話しようと思ってたら、娘を寝かしつけてたつもりが、一緒におちてました…(もしかすると自分の方が先に…)(;^_^A
Posted by ボビー at
07:01
│Comments(18)
2008年05月14日
The『okinawa』
せっかく沖縄まで行ったんで、二日酔いの中、北部の方まで足をのばしました。
一度行ってみたかった『万座毛』

ここは、よくドラマや映画のロケに使われている場所ですね。

海が、ホント綺麗!!
続いて、美ら海水族館。

昨年一度行ったんですが、事務局の澄田君が行きたいと言うことで、入館。
さらりと流しました。。。
やっぱ水族館は子どもを連れて行かないとね(笑)
隣接する熱帯ドリームセンターへ。

ランをはじめとして温室内には、熱帯・亜熱帯の花々が咲き、トロピカルフルーツが実っています。






続いて、世界遺産の今帰仁(なきじん)城跡へ移動。


そして、今回のメイン名護パイナップルパーク。
無類のパイナップル好きの私(^o^)


パイナップルワインの試飲にパイナップルの試食。
画像取り忘れ(^_^;)
今回、天気が良く湿度も低く、とても過ごしやすい気候でした。
気温も、そこそこ高いんで、泳ぐのもGoo!
行くなら今の時期が最高!!と思いましたが、会議じゃなきゃ、超農繁期の5月に旅行なんてあり得ない。。。
一度行ってみたかった『万座毛』

ここは、よくドラマや映画のロケに使われている場所ですね。

海が、ホント綺麗!!
続いて、美ら海水族館。

昨年一度行ったんですが、事務局の澄田君が行きたいと言うことで、入館。
さらりと流しました。。。
やっぱ水族館は子どもを連れて行かないとね(笑)
隣接する熱帯ドリームセンターへ。

ランをはじめとして温室内には、熱帯・亜熱帯の花々が咲き、トロピカルフルーツが実っています。






続いて、世界遺産の今帰仁(なきじん)城跡へ移動。


そして、今回のメイン名護パイナップルパーク。
無類のパイナップル好きの私(^o^)


パイナップルワインの試飲にパイナップルの試食。
画像取り忘れ(^_^;)
今回、天気が良く湿度も低く、とても過ごしやすい気候でした。
気温も、そこそこ高いんで、泳ぐのもGoo!
行くなら今の時期が最高!!と思いましたが、会議じゃなきゃ、超農繁期の5月に旅行なんてあり得ない。。。
Posted by ボビー at
07:15
│Comments(18)
2008年05月13日
首里城






いやぁ昨夜は凄い盛り上がりでした。。。
宮古式飲み方『お通り』
おかげで、アタマが…
昨日の会議前に、首里城まで行って来ました。
天気が良く、最高でした!
Posted by ボビー at
08:21
│Comments(18)
2008年05月12日
う〜さみぃ(≧ε≦)


久々のJR始発乗車です。
今日は風が強く、寒いくらい…
今日明日と、沖縄にて九青協総会。
昨年も、この時期に行きましたが、梅雨入りしたばかりで、蒸し風呂のような気候でした。
今年は、まだ梅雨入りしてないんで、過ごしやすいみたいです。
しかし、今朝は思わず薄手のジャンパーを着ちゃいました(^_^;)
携帯持つ手も、かじかんできた(*_*)
Posted by ボビー at
05:58
│Comments(24)