プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2017年12月31日

電動草刈機













以前から気になっていたマシーン、充電式電動草刈機をゲットしました(*^^*)

充電式ですので、面倒な混合油を入れなくて良いし、独特の匂いもない。
エンジンがかからないということもないし、メンテナンスも簡単(*゚∀゚*)

ナイロンカッターを付けましたので、メインは芝刈りかな。
後、樹冠や棚の柱廻りも簡単に刈れます。
  


Posted by ボビー at 05:59Comments(0)

2017年12月30日

OB会忘年会










昨夜は、高校時代の部活OB会の忘年会でした(*^^*)

世代は5世代、年一にしか会わないメンバーもいますが、すげー盛り上がり(笑)

〆は、釜揚げうどん閉店、元祖長浜家行列ということで、超久々に博多藪で蕎麦を食べました(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 08:12Comments(0)

2017年12月29日

北海道フェア

















昨日は、柿の収穫を手伝ってもらった方々との打ち上げ(*^^*)
毎年恒例のヒルトン福岡シーホークシアラの北海道フェア、メインはタラバガニの食べ放題(*゚∀゚*)

ドライバーでしたので、残念ながらノンアル(^◇^;)

  


Posted by ボビー at 06:18Comments(0)

2017年12月28日

16区









高校時代の恩師に柿を送ったお返しに頂きました(*^^*)

福岡の有名なお菓子屋さんのギフト、子供達が大喜び(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 07:11Comments(0)

2017年12月27日

博多あまおう





今年も、クリプレにあまおうが届きました(*^^*)

今年は寒いせいか、一段と甘さが凄い(((o(*゚▽゚*)o)))♡
  


Posted by ボビー at 06:45Comments(0)

2017年12月26日

結婚披露宴
























一昨日は、従姉妹の結婚披露宴でした。
式は、新郎の地元で挙げてましたが、新婦側の親戚を集めての披露宴でした(*^^*)

我が家は、本家ということで、家族全員招待されているいましたが、父、嫁、昊の三人がインフル感染の為に欠席。

本来は、父が主賓の挨拶をする予定でしたが、乾杯の音頭をとる方に主賓の挨拶をしてもらい、従姉妹の代表の自分が乾杯の音頭をとらせて頂きました。

結藍は、物覚えつく前に参列したことありますが、披露宴ほぼ初体験の2人、衣装から髪のセットから大変(笑)

池で鯉を見たり、なんとか飽きずに過ごしました(^◇^;)  


Posted by ボビー at 06:56Comments(0)

2017年12月25日

クリスマスプレゼント








竹野レッズの監督がサンタクロースに扮して、部員達にクリスマスプレゼントを届けてくれます(*゚∀゚*)

上級生のお父さん達が、コスプレして盛り上げます(笑)

子供達は勿論、初めてのお母さん方のリアクションが面白くて(爆)
  


Posted by ボビー at 06:20Comments(0)

2017年12月24日

寒中バーベキュー

















昨夜は、毎年恒例のバーベキュー忘年会(*゚∀゚*)

今年は、昊と嫁さんがインフル️感染の為欠席。
結藍、彩来と三人での参加。

糸島の牡蠣、佐賀牛、博多地鶏のバーベキュー!

寒いけど、火を囲めば意外と大丈夫(^ー^)


  


Posted by ボビー at 06:28Comments(0)

2017年12月23日

剪定作業













昨日、1つ目のハウス終了(^ー^)

進捗状況約3割!

今年は、朝晩寒い日が続きますが、昼間は暖かくて、作業効率が良いかな(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 12:36Comments(0)

2017年12月22日

丸亀製麺





先日、野暮用で久留米市内へ行った時のランチ、久しぶりの丸亀製麺(*゚∀゚*)

麺1.5倍かけうどんに、キス天と海老天をトッピング(^ー^)

最高(((o(*゚▽゚*)o)))♡
  


Posted by ボビー at 08:09Comments(0)

2017年12月21日

剪定講習会

























昨日は、柿部会の剪定講習会でした。
普及センターの技術員が、今年の枝の状態を説明しながら剪定を行います。

40分くらい掛けて、一本の木を剪定。
約30平米で、母枝220本程度でしたので、10aに換算すると6600本。
一母枝当たり、1.5果着果で、約10000果。
一果重230gで換算すると2300キロの予定収量ということになり、適正数量です。  


Posted by ボビー at 18:29Comments(0)

2017年12月20日

耳納い〜っとん









昨日は、柿部会対策委員会からの忘年会♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

今年の各々の柿の結果を元に、反省や来年から取り組む試験や調査について、ざっくばらんに議論しました!

中でも、選果場の作業員不足は、今後部会の手数料も含めて、議論していかないと。

安易な考えは、部会離れを引き起こすことになりかねません。

久々に、地元の銘店庄山でしたが、やっぱ美味い(*゚∀゚*)
しかも、リーズナブル。
街中から離れている為、なかなか行きませんが、今度は家族で行こうかな(^ー^)
  


Posted by ボビー at 07:08Comments(0)

2017年12月19日

担々麺






先日の浮羽カントリー、極寒の我慢比でした( ̄◇ ̄;)

そんな中のランチは、担々麺の麺1.5倍(*゚∀゚*)

美味かったぁ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

麺2倍でも良かったかな(笑)
  


Posted by ボビー at 06:53Comments(0)

2017年12月18日

剪定開始

















柿の収穫が終わり一週間、滞っていた事務処理や出ごとが一段落、昨日から冬季剪定を開始しました!

まずは、ネクタリンから。

電動ハサミを充電して、切り始めました。

今年は、古木をかなり伐採して、3〜4列くらい、ジョイント栽培を始める予定です。
  


Posted by ボビー at 08:04Comments(0)

2017年12月17日

同級生コンペ





昨日は、高校の同級生コンペでした(*゚∀゚*)

曇りの予報に反して、冷たい雨の中のゴルフとなりました( ̄◇ ̄;)

夜は、ゴルフ不参加組も合流しての忘年会(^ー^)

久々に集まる仲間と喋り倒して、あっという間の4時間(笑)
  


Posted by ボビー at 06:11Comments(0)

2017年12月16日

博多駅イルミネーション









先日、福岡での飲み会に向け、夕方からJRで博多へ。

駅を出ると、キラキラが凄い(*゚∀゚*)

  


Posted by ボビー at 05:34Comments(0)

2017年12月15日

長縄集会














昨日は、長縄集会と名打った授業参観(^ー^)

学年毎ではなく、縦割り班で6班に分け、長縄跳びが5分間に何回跳べるかを競う競技が行われました。

日頃の練習では、昊達の班がケタ違いに跳んでたらしく(*゚∀゚*)

なんでも、昊が一番に跳んだ後、下級生の面倒見て、早く跳ぶように背中を押す役目を果たしているらしく。
昨日も大きな声を出して頑張っていました(^ー^)

結藍は、縄回しの役で、下級生に声を掛けながら、縄をしっかりと回していました。

練習ラウンドでは、昊達の班が2位に50回以上の差をつけてダントツの1位でしたが、本番はミスが多く、3位となりました。
結藍達も5回の差で4位。

初めての試みでしたが、それぞれの班で創意工夫してやってるのを見て、見ているこちらも楽しかった企画でした(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 05:54Comments(0)

2017年12月14日

物々交換(笑)





先輩農家と柿と野菜の物々交換(^ー^)

大量のレタスが送られて来ました(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 06:23Comments(0)

2017年12月13日

赤汁せっと





美味しそうなワインが届きました(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 06:38Comments(0)

2017年12月12日

高知より





高知の酪農家より届きました(^-^)

昨日、子供達が帰って来て、頂こうと思って開けてみました。

ノーマルな奴は子供達が食べるとして、抹茶が嫁さん、酒の肴かなと思って手に取ると、わずかですがアルコールが表示(・・;)

まだ、運転することがあるので、パス(^_^;)

一番高級そうな黒岩プリンを頂きました(*゚∀゚*)
  


Posted by ボビー at 06:07Comments(0)