2019年05月31日
麦わら梱包



今年も始まりました!
ロールベーラーの中古、程度の良いやつがありましたので、グループで購入。
昨日、初めて使いましたが、めっちゃいい!!
操作が簡単になってるし、藁の巻き込みも、めっちゃ綺麗に食い込んで行きます。
午後からでしたが、300個近く梱包しました。
かなりの作業効率アップです‼️
Posted by ボビー at
05:52
│Comments(0)
2019年05月30日
焼き肉


昨夜は、義姉達と食事に行くことに。
十何年ぶりかな、久留米市内の焼き肉あすかへ。
子供達は、カルビ、大人達はハラミ。
昊は、大盛りご飯を二杯は食べたみたい(笑)
Posted by ボビー at
06:33
│Comments(0)
2019年05月29日
2019年05月28日
水不足



田植えの時期ですが、極度の水不足で田植えが出来ません。
昨夜の雨で、なんとか一枚だけは代掻き出来ました。
もう一枚は、、、
Posted by ボビー at
12:59
│Comments(0)
2019年05月27日
打ち上げ


一昨日、運動会終了後、役員三役と先生方との打ち上げがありました。
運動会の話がメインですが、担任の先生と色々とお話し出来て良かったです。
こういった機会があるのも、役員を受けたからの特権だと思って、皆が役員受けたがる雰囲気作りも大切かな。
Posted by ボビー at
10:57
│Comments(0)
2019年05月26日
運動会
昨日は、好天の下、小学校の運動会でした。
しかし、光化学スモッグ注意報が発令される可能性があり、天気が良いのに開催を危ぶまれるという、思ってもみない展開。
注意報が出たら、即中止ということでしたが、無事全ての競技をやり終えることが出来ました。
昊が、学校旗の旗手を担当して、先頭を歩きました。
6年生と2年生ということで、ほとんどの競技にどちらかが出てるということで、ビデオ撮影にカメラマンと大忙し。
そして、今年の親子競技は、ドラゴンボールのキャラクターが登場という設定で、自分はスーパーサイヤ人孫悟空を演じました(笑)
いやぁ、疲れた。。。
Posted by ボビー at
08:28
│Comments(0)
2019年05月25日
ワイヤリング

秋王のワイヤリングを行いました。
生理落果の多い秋王、少しでも落果を抑えるのに有効な技術です。
被覆線を巻きつけ、ハンマーで軽く叩きながら締め付けますが、樹皮を傷つけないように丁寧に行います。
樹勢の弱い木はやりません。
生理落果が落ち着く、二ヶ月ほどで外します。
Posted by ボビー at
05:27
│Comments(0)
2019年05月24日
防草シート


ポット柿の雑草、どうにか出来ないかと色々対策をして来ましたが、なかなか上手く行かず。
今回、通水性のある防草シートで、ポットの形に加工してくれる業者さんと知り合いました。
何年持つかはわかりませんが、とりあえずチャレンジです。
Posted by ボビー at
06:06
│Comments(0)
2019年05月23日
ジョイント誘引

ジョイント栽培の秋王と太秋の誘引を行いました。
テープナーの青を使ってましたが、風で外れることが多いので、今年は赤を初めて使ってみました。
Posted by ボビー at
05:37
│Comments(0)
2019年05月22日
秋王開花後管理講習会

今年は、今のところ天候に恵まれて、結実安定してます。
生理落果も少なくするために、ワイヤリングなどの作業を今から行って行きます。
Posted by ボビー at
09:32
│Comments(0)
2019年05月21日
2019年05月20日
三遊亭小遊三



昨日は、浮羽究真館高校大同窓会。
今年のゲストは、三遊亭小遊三さん。
笑点の裏話をつかみに、小話をひとつ。
講演会というスタイルを変え、落語という新たな形でしたが、久しぶりに会場いっぱいになる大盛況で、笑いに溢れた一時間でした。
その後、親睦会から、二次会、三次会へと盛り上がりました!
Posted by ボビー at
05:54
│Comments(0)
2019年05月19日
2019年05月18日
恵みの・・・

朝方から降り出した雨、乾燥していた畑や田んぼには、恵みの雨となりました。
しかし、今日は中学校の体育祭、早々に明日へ延期のメールが流れて来ました。
Posted by ボビー at
06:14
│Comments(0)
2019年05月17日
餃子ランチ

昨日は、定例の通院、久留米市内まで行きました。
昼時が一番空いてるので、帰りに一人ランチを食べて。
無性に餃子が食べたかったので、王将で餃子セットを頂きました(*'▽'*)
Posted by ボビー at
05:11
│Comments(0)
2019年05月16日
2019年05月15日
ラストスパート

シルバーさん、昨日で終了。
富有と松本、太秋の摘蕾終了しました。
今日は、親父お袋も秋王の摘蕾に入ってもらい、あと少しで終了予定です。
Posted by ボビー at
10:34
│Comments(0)
2019年05月14日
満開



秋王は、日曜日が満開。
富有、松本早生は、昨日今日くらいが満開ですね。
昨日も良い天気で暑いくらい、蜜蜂も活発に飛び回ってました。
Posted by ボビー at
05:57
│Comments(0)
2019年05月13日
カレードリア

昨夜は、母の日ということで、レッズの家族四軒で食事に行きました。
子供達も大きくなり、中学生が3人。
二次会は、お父さん4人で近くのJへ。
〆には、みんなハンバーグ定食なんか食べるもんで、自分も少しと思いドリアを(^_^*)
Posted by ボビー at
06:45
│Comments(0)
2019年05月12日
JA共済杯
連盟の大会も4つ目、シーズンも中盤へと。
昨日は、今シーズンNo.1の呼び声高い、高良内レッドタイガースが相手。
ちょっと前に練習試合した相手、5回まで2-2のいい勝負が出来たことは、良いイメージがあったのでしょう。
昨日も、初回にいきならヒットで出塁を許すも、2番を打ち取り、3番も内野フライに打ち取ったと思ったら、、、
なんと、ショートが消極的なプレーで落球。
ワンアウト一三塁となり、そこから連打され、2点を失うことに。
その裏、昊はストレートの四球で出塁。
送りバントで二塁に進み、ワイルドピッチの間に三塁へ。
内野ゴロの間にホームイン。
一点を返します。
2回、強打の高良内、緩急をつけるピッチングも通用しない。
昊、コントロールはよく、四球を出すことはありません。
しかし、決して強い打球ではないけど、内外野の間への狙い打ち。
ミスも重なり、あっという間に6点を追加されて。
しかし、昨日のレッズは違う。
下位打線が繋ぎ、一点を返す。
3回、高良内に一点追加され、2-9。
コールドがちらついて来ましたが、その裏、打線が繋がり、下位打線も良くボールを見て、ランナーを貯めます。
押し出しの四球に、タイムリーも飛び出して、4点を返し、なおもツーアウト満塁で、3番愛都。
ホームランが出れば、逆転のチャンス。
ウイニングショットは、外角低めに集めて来るピッチャー、愛都もファールで粘ります。
いつもなら空振りするところでしたが、粘ります。
しかし、キャッチャーフライに倒れ。。。
その後、レッズの2番手ピッチャーが、制球が定まらない。
四球で出して、盗塁にタイムリーの連続。
毎回一点一点追加されて、結局追いつけず。
残念ながら、6回で時間切れ。
一時は、王者高良内を追い込んだだけに、惜しいゲームでした。
Posted by ボビー at
06:24
│Comments(0)