2010年09月30日
日吉村『つる屋』
昨夜は、ズラット・ピットさんに連れられ、久留米の日吉村へ・・・

馬肉料理専門店『つる屋』へ・・・
ズラットさんちの巨峰のトンネル張りの打ち上げが延び延びになってましたので、昨夜いちご屋のH先輩と3人で・・・
初めて足を踏み入れた日吉村、何ともレトロな雰囲気。

まずは馬刺の盛り合わせ&生肝。
画像取り忘れ・・・(^^;)
が~ば馬い、美味い・・・(笑)
そして、馬肉のすき焼きです。


この水菜の切り口・・・

まるで、ハサミで切ったような刈り方・・・(笑)
昨夜はちょっと肌寒くなってきたこともあり、すき焼きの美味しい季節となりました。
木稲(このみ)産の上質な馬肉を毎日仕入れ、新鮮な馬肉料理が食べられるそうです。
青年部の先輩でもあるお二人とは久々の飲み会、子どもの話、営農の話からJAや地域のこと、話が尽きない夜でした。

馬肉料理専門店『つる屋』へ・・・
ズラットさんちの巨峰のトンネル張りの打ち上げが延び延びになってましたので、昨夜いちご屋のH先輩と3人で・・・
初めて足を踏み入れた日吉村、何ともレトロな雰囲気。

まずは馬刺の盛り合わせ&生肝。
画像取り忘れ・・・(^^;)
が~ば馬い、美味い・・・(笑)
そして、馬肉のすき焼きです。


この水菜の切り口・・・

まるで、ハサミで切ったような刈り方・・・(笑)
昨夜はちょっと肌寒くなってきたこともあり、すき焼きの美味しい季節となりました。
木稲(このみ)産の上質な馬肉を毎日仕入れ、新鮮な馬肉料理が食べられるそうです。
青年部の先輩でもあるお二人とは久々の飲み会、子どもの話、営農の話からJAや地域のこと、話が尽きない夜でした。
Posted by ボビー at
07:35
│Comments(14)
2010年09月29日
プルーン
農者大時代の同級生、阿部ちゃんからプルーンが送られてきました。

彼の仕事はカーネーションの苗を作って種苗会社との契約販売。
にじ管内のカーネーション農家へも納品されてるみたいです。
プルーンは庭に植えてるとのこと。

毎年、新鮮なプルーンを送ってくれます(^_-)
彼とは、学生時代に沢山の思い出があります。
チームで遊びに行った時の2人の役割は切り込み隊。
いわゆる声掛け&盛り上げ!!
大抵2人で乗り込み、他のメンバーが盛り上げ、持っていくのは北の種牛(爆)
カラオケ行っても、一発目に2人でとんねるずをよく歌ってました(笑)
農者大は同窓生は全国規模ですので、4年に一回しか同窓会やれませんが、阿部ちゃんは佐久なんで東京まで近く、上京した時にはホントたま~に飲んでます。

彼の仕事はカーネーションの苗を作って種苗会社との契約販売。
にじ管内のカーネーション農家へも納品されてるみたいです。
プルーンは庭に植えてるとのこと。

毎年、新鮮なプルーンを送ってくれます(^_-)
彼とは、学生時代に沢山の思い出があります。
チームで遊びに行った時の2人の役割は切り込み隊。
いわゆる声掛け&盛り上げ!!
大抵2人で乗り込み、他のメンバーが盛り上げ、持っていくのは北の種牛(爆)
カラオケ行っても、一発目に2人でとんねるずをよく歌ってました(笑)
農者大は同窓生は全国規模ですので、4年に一回しか同窓会やれませんが、阿部ちゃんは佐久なんで東京まで近く、上京した時にはホントたま~に飲んでます。
Posted by ボビー at
06:30
│Comments(8)
2010年09月28日
秋桜


一歩間違えば雑草ですが…(;^_^A
花シリーズ…(笑)
本日は午後から理事会。
終了後、青年部との懇談会です。
よんさま、さけや、のりだー、しっかり議論出来るネタをお願いしますよ!!
Posted by ボビー at
10:18
│Comments(12)
2010年09月27日
2010年09月26日
長崎と言えば…



トルコライスだそうです。
お店によって多少違いがあると思いますが、チキンライス、ポークカツ、ピラフが一皿に。
長崎市内『ツル茶ん』、毒マンさん情報によると、そのトルコライス発祥の地だと。
そして、ミルクセーキも有名だと。
創業大正14年、歴史あるお店、お客さんも多かった(;^_^A
美味かったぁ(^_-)
Posted by ボビー at
15:32
│Comments(6)
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月26日
雲仙より…







温泉の醍醐味は朝風呂、ひとっ風呂浴びて来ました。
今、見事な朝日が!!
泊まってるのは、雲仙みかどホテル本館。
なんでも、最近大人気らしく…
昨日来てびっくり!!
馬鹿デカイ建物に、もの凄いスタッフの数。
勿論、宿泊客も凄い数。
義姉夫婦がセッティングしたプラン、今回は全てお任せでしたので、全く知りませんでした。
行かれた方はわかると思いますが、まず玄関前の大木で作られたオブジェというか、大木の切株などなどデカイデカイ(@_@;)
そして、みかどホテルの一番のウリで大人気なのが、夕食のバイキング。
長崎の海の幸の刺し身から始まり、寿司、タラバ蟹。
焼肉も牛ロースにカルビ、タン、ホルモン、豚バラ、ソーセージ…
惣菜関係も充実してて、中華から和食、ハンバーグやうどんまで。
勿論デザート類も。
飲み物も、麒麟一番搾り生を始め、日本酒に焼酎、ソフトドリンク類も飲み放題。
陳列してあるところを写メしようとしたら、ダメ出しされました(^_^;)
自分は生ビールとタラバ蟹でほとんどの時間を(笑)
その後、予想外に赤汁が美味かったんで…(笑)
90分でしたが、家族は勿論、お客さんの最後になるまで飲んでました(爆)
仕上げは、長崎と言えば皿うどん(o^-’)b
最後の〆にソフトクリーム、これがまた美味い(笑)
さて、まずは朝食のバイキング。
夕食が早かったんで、お腹ペコペコ…
食べ過ぎないようにしないと(;^_^A
今日はどちら方面に行きますかね(^_-)
Posted by ボビー at
06:36
│Comments(8)
2010年09月25日
2010年09月25日
2010年09月25日
2010年09月25日
2010年09月25日
2010年09月25日
Change
今日明日と雲仙島原に家族旅行です。
結婚して11年、妻の家族と初めて泊まりで旅行へ行くことになりました。
半年前から日程調整をして計画、両親と3姉妹の家族、総勢13名、車2台で行って参ります。
と言うことで、約11万8千kmを走ってきた8年目のSTEPWGN、先日3度目のタイヤ交換を行いました。

地元でうちのお客さんでもある『タイヤショップGrid』というお店で全てタイヤは購入していましたが、ご主人が亡くなられ閉店されてしまいましたので、今回は先輩のお姉さんが働いている『黄色い帽子』さんにて・・・
そこで、yokohamaの『DNA GRAND map』というシリーズのタイヤがミニバン用だと薦められ・・・

『両サイドの片減りに対応し、接地圧分布を均一化』ということが売りだそうで、今まで履いてたダンロップが片減り酷かったんで、このmapに決めました。
交換に一時間ほどかかりましたので、店内をぶらぶらしておりましたら、ステアリングカバーが欲しくなり・・・

1500円というお手頃価格に加え、ステアリングの一部が剥げかかってたんで、即取り付けしました。
予想外にしっくりくるじゃん!!
購入した当時は、鉢花の生産を行ってましたので、後部をフルフラットにして、九州日観までよく走ってました。
11万キロをオーバーしてますので、タイヤにブレーキパッドの交換と細かいメンテを始めました。
また、ベルトやモーター類の細かい修理も出てくるでしょうね。
また、雨の日の柿の出荷にも何度か・・・
大きな買い物したばかりなので、STEPWGN乗り潰さなくては・・・
では、2日間遊んでくるんで、オクラの収穫出荷など、朝の内出発前にやることやっとこうっと(^_-)
結婚して11年、妻の家族と初めて泊まりで旅行へ行くことになりました。
半年前から日程調整をして計画、両親と3姉妹の家族、総勢13名、車2台で行って参ります。
と言うことで、約11万8千kmを走ってきた8年目のSTEPWGN、先日3度目のタイヤ交換を行いました。

地元でうちのお客さんでもある『タイヤショップGrid』というお店で全てタイヤは購入していましたが、ご主人が亡くなられ閉店されてしまいましたので、今回は先輩のお姉さんが働いている『黄色い帽子』さんにて・・・
そこで、yokohamaの『DNA GRAND map』というシリーズのタイヤがミニバン用だと薦められ・・・

『両サイドの片減りに対応し、接地圧分布を均一化』ということが売りだそうで、今まで履いてたダンロップが片減り酷かったんで、このmapに決めました。
交換に一時間ほどかかりましたので、店内をぶらぶらしておりましたら、ステアリングカバーが欲しくなり・・・

1500円というお手頃価格に加え、ステアリングの一部が剥げかかってたんで、即取り付けしました。
予想外にしっくりくるじゃん!!
購入した当時は、鉢花の生産を行ってましたので、後部をフルフラットにして、九州日観までよく走ってました。
11万キロをオーバーしてますので、タイヤにブレーキパッドの交換と細かいメンテを始めました。
また、ベルトやモーター類の細かい修理も出てくるでしょうね。
また、雨の日の柿の出荷にも何度か・・・
大きな買い物したばかりなので、STEPWGN乗り潰さなくては・・・
では、2日間遊んでくるんで、オクラの収穫出荷など、朝の内出発前にやることやっとこうっと(^_-)
Posted by ボビー at
06:08
│Comments(10)
2010年09月24日
シルバーマルチ巻き取り

ネクタリンの下に敷いていたシルバーマルチ、涼しくなって片付けようと思っていました。
昨日、一気に気温が下がったんで、午前中に半分作業しました。
昨日は秋分の日で保育園が休みでしたので、結藍が手伝ってくれました。
昊はというと・・・
巻き取られていくシルバーの上を横断して邪魔ばかり・・・
悪いことしてるって自覚はあるみたいですが、面白いんでしょうね(^o^)
Posted by ボビー at
06:34
│Comments(12)
2010年09月23日
2010年09月22日
きのこ便に・・・
乗っかって、昨夜はCafe楓へ・・・

前日ホークスが勝ってたんで、生ビールは300円(^_^)v
暑かった一日、美味い、美味すぎる・・・(^_-)
厨房忙しいみたいなんで、とりあえず・・・

タバスコかけたら、最高のつまみに・・・(笑)
何度か訪れた楓、初めてメニューをゆっくり見ました(^^;)
なんと、ホルモンあるじゃん!!

塩ホルモン、これ美味いよ!!
さすがEKOさん、お約束のニンニクたっぷり(笑)
定番の『博多万能ねぎピザ』

いつ食べても美味いね!!
そして〆に・・・

ニンニクたっぷりペペロンチーノ。
ん~ん、最高・・・(*^_^*)
野郎四人で奥の隠れ部屋にて、静か~に盛りあがり、またまた閉店まで・・・(^^;)
26日の打ち合わせも出来たみたいなんで、良かった良かった(^_^)v

前日ホークスが勝ってたんで、生ビールは300円(^_^)v
暑かった一日、美味い、美味すぎる・・・(^_-)
厨房忙しいみたいなんで、とりあえず・・・

タバスコかけたら、最高のつまみに・・・(笑)
何度か訪れた楓、初めてメニューをゆっくり見ました(^^;)
なんと、ホルモンあるじゃん!!

塩ホルモン、これ美味いよ!!
さすがEKOさん、お約束のニンニクたっぷり(笑)
定番の『博多万能ねぎピザ』

いつ食べても美味いね!!
そして〆に・・・

ニンニクたっぷりペペロンチーノ。
ん~ん、最高・・・(*^_^*)
野郎四人で奥の隠れ部屋にて、静か~に盛りあがり、またまた閉店まで・・・(^^;)
26日の打ち合わせも出来たみたいなんで、良かった良かった(^_^)v
Posted by ボビー at
06:29
│Comments(18)
2010年09月21日
(爆)(爆)( 爆)


今年は柿のなりつきが悪い上に、カラス様が集団でやって来られる…
猛暑で餌が少ないのかな…
そこで、今年隣の畑で柿を作ってるみのり様が、巨峰畑に設置していた爆音機を持って来ました。
タイマー設定終了。
よろしくお願いしますよ!
Posted by ボビー at
11:09
│Comments(12)
2010年09月20日
ひまわりフェア


原鶴のファームステーションバサロです。
アイスクリームが切れたみたいなんで、出荷しに行きました。
こんだけ咲くと見事ですね!
あら、また雨が…
Posted by ボビー at
10:48
│Comments(14)
2010年09月19日
初物(●^o ^●)


富山から新米が届きました。
きゃべ様、ありがとうございました。
そして、先日鳥栖プレミアム・アウトレットで購入したNIKEのシューズ、今朝おろしました。
履き心地、最高です(o^-’)b
Posted by ボビー at
09:54
│Comments(6)