2014年04月30日
三井グリーンランド
昨日のスレッドにも書きましたが、義妹家族と三井グリーンランドへ出掛けました(^ー^)ノ
昨日は生憎の空模様((((;゚Д゚)))))))
週間予報では、雨の予報が出ていたため、出掛けるかどうかは前日まで決めかねていました。
前夜の予報では、なんとか曇りの予報でしたので、決行(^○^)
翌日は学校があるんで、朝一からスタートして、帰りが遅くならないようにと( ´ ▽ ` )ノ
開園の9時前には到着。
一昨年もGWに来ましたが、その時と違い、駐車場の状況が!(◎_◎;)
GWだというのに、平日並みの車の数。
おそらく、飛び石連休の上、天候不順も手伝って、出足が悪かったようです。
入園してみると、人気のアトラクション、次々と待たずに乗れます(((o(*゚▽゚*)o)))
流石に子供達が小さい為に、ジェットコースターなど激しい奴は無理ですが、ゴーカートなんかは乗ったまま何度も何度も乗れます(笑)
結藍と昊は、3月にも子供会で来てたんで、自分達だけで乗れるアトラクションは、勝手に乗る始末(^◇^;)
夕方、4時前には帰路につくつもりが、5時過ぎまで楽しみました。
繁忙期前の家族サービス、喜んでくれたようです(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:03
│Comments(2)
2014年04月29日
繁忙期前の
家族サービス(^_−)−☆
グリーンランドの招待券を頂いたんで、朝一で来ました(^ー^)ノ
義妹家族と一緒なんで、子供達も大興奮(笑)
Posted by ボビー at
09:15
│Comments(4)
2014年04月28日
2014年04月27日
苗代です
今年も24aですが、苗代からスタートです(^_−)−☆
全て保有米ですが、食味が一年中安定したヒノヒカリです(^○^)
アグリスクールの女子大生が、うちの米の品種は、真剣に保有米ですと言ってたのを思い出した(笑)
Posted by ボビー at
07:55
│Comments(2)
2014年04月26日
県青協総会
昨日は、県青協通常総会でした(^○^)
来賓としての出席も、何年目か(^◇^;)
今年の基調講演は、熊本のおっちゃん。
経験談をベースに、青年部盟友として考えること、やるべきことを熱く語られました(^ー^)ノ
他県から見た福岡県青協についても触れられ、良い刺激になったのでは。
懇親会では、彼と話そうと長蛇の列とは大袈裟ですが、次から次へと盟友達が(((o(*゚▽゚*)o)))
ということで、歴代と事務局チームで二次会へ。
おでん屋さんでしたが、おでんは勿論、胡麻サバが美味かったぁ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ボビー at
05:46
│Comments(2)
2014年04月25日
光BOX+
NTT西日本のポイントが消失してしまうんで、何か源んとと思いましたが、手頃なものがなく。
Wi-Fiを使い、テレビでネットが見れると言うんで、光BOX+なるものをチョイス(^_−)−☆
昨日接続し、設定しました(^○^)
チャンネル増えて、簡単なゲームや子供の絵本なもあるんで、大きな画面でネットたりは便利かも。
ただ、必需品やないなぁ(^◇^;)
Posted by ボビー at
06:51
│Comments(2)
2014年04月24日
柿春季管理講習会
業者も2社来られてます(^○^)
摘蕾が始まる前の管理講習会です(^ー^)ノ
昨日現在、昨年より3日遅く、平年より7日早いとのこと。
忙しくなります(^◇^;)
Posted by ボビー at
09:18
│Comments(2)
2014年04月23日
よか天気
一人道路愛護、ユンボで整地してますが、出事がちょこちょこあり、なかなかはかどりません(^◇^;)
しかし、よか天気です(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
10:59
│Comments(0)
2014年04月22日
富有柿
富有の蕾も大きくなって来ました(^○^)
今日は天気良くなるとの予報でしたが、なんだかどんよりしてます(>人<;)
今朝は防除やってましたので、今からユンボ乗車です(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
10:23
│Comments(5)
2014年04月21日
一人道路愛護(笑)
一昨日のことですが、集会から昼過ぎには帰り着きましたので、午後からトラクターに乗車(^ー^)ノ
柿園の取付道路、舗装されていない道路の補修と、園内の低い所へ土を入れて行きました。
あとは、ユンボで整地します(^_−)−☆
新緑が眩しくなって来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ボビー at
06:17
│Comments(2)
2014年04月20日
県民集会
昨日は、TPP断固反対緊急福岡県民大会が福岡市内で開催されました。
役員の責務として参加致しました(^ー^)ノ
二月頃の情報で、全国一斉集会が開かれると聞いてましたが、都道府県足並み揃わなかったのかな。
しかし、敢えて苦言を呈しますが、昨日の議員の挨拶は呆れた。
まるで他人事、客観視((((;゚Д゚)))))))
あまりの酷さに、ヤジまで(ーー;)
意見表明の御三方も、やけにあっさりΣ(゚д゚lll)
明らかに人選ミスか打ち合わせの未熟さでしょ( ;´Д`)
800人も集まったのに、なんだかねぇ。
末端は動きませんよ、こんなんじゃ(>人<;)
Posted by ボビー at
07:25
│Comments(6)
2014年04月19日
農事組合長会
昨日は、今年度最初の農事組合長会でした。
田主丸支店内の農事組合103の代表者に、一年間の配布物や米麦大豆の出荷契約の取りまとめなど役割について、一時間超に渡り説明。
農業新聞の推進に、なんと松中あにぃ登場(((o(*゚▽゚*)o)))
カンペ無しで、すらすらと農業新聞の購読のお願いを熱く語られました(^ー^)ノ
素面だからか、噛まずに完璧(笑)
その後、質疑を受け、終了後は、地区毎に代表者の選出を行い、懇親会へ突入♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
地元の組合長さんは勿論、他地区の顔見知りの先輩方も大勢いらっしゃるので、ポン酒の攻防は凄まじい((((;゚Д゚)))))))
約三時間、帰られた方もいましたが、職員を含むと100人以上の大宴会、疲れたぁ(^◇^;)
Posted by ボビー at
06:53
│Comments(2)
2014年04月18日
柿部会反省会&総会

昨日は午後から柿部会反省会&総会でした。
合併当初は、800人以上いた部会員も、12年が経ち560人に。
出荷数量、販売金額ともに、ピーク時に比べるとかなり少ない。
早生品種の安定生産が毎年課題に上がりますが、奈良・和歌山の渋柿に対抗するには(>人<;)
新品種秋王も、現地での収穫が始まりますが、課題が多く、問題も山積((((;゚Д゚)))))))
生産面だけでなく、販売面についても、JAとして消費税対策など課せられた課題が多く、厳しい状況です。
Posted by ボビー at
07:16
│Comments(0)
2014年04月17日
西銀座通りな夜
昨日は、熊本遠征でした(^_−)−☆
今夏、全国リーダー政策検討委員会で、セミナーを開催することになり、阿蘇の御大と第一回の打ち合わせを行いました(^○^)
まずは、内容のボリュームと当日スケジュール、シンポジュームのゲストのセレクションなどを行いました(((o(*゚▽゚*)o)))
詳細は、追ってお知らせします(^ー^)ノ
阿蘇の御大の㊙︎画像を入手(笑)
Posted by ボビー at
07:03
│Comments(2)
2014年04月16日
花芽
博多早秋柿の花芽です(*^_^*)
過去最高に早かった昨年よりは遅いようですが、平年よりは早めです。
先週の遅霜の影響か、枯れ込んでる枝がところどころ見受けられますが、大したことはないと思います(^◇^;)
Posted by ボビー at
05:52
│Comments(2)
2014年04月15日
草刈り三昧
昨日は、一日草刈りしましたV(^_^)V
正味6時間くらいの稼動で、1ha超刈りました(^○^)
音楽を聞きながらのドライブですが、最近はiPhoneでYouTubeを検索して(^_−)−☆
浜省や元春、BOOWYなんかを聞いてますが、昨日は、レベッカがデビューして二回目のライブを日比谷の野音でやってる音源を発見(O_O)
ノッコの声が若い(((o(*゚▽゚*)o)))
あと、プリプリのラストライブや、再結成後にやったオールナイトニッポンの音源も面白かった(笑)
音楽聞くだけなら、バッテリーの消耗は少ないんですが、ネットに繋がってるんで、午前中で無くなっちゃいました(⌒-⌒; )
Posted by ボビー at
11:00
│Comments(6)
2014年04月14日
草刈りモード
暖かくなり、草の成長かま一気に加速して来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
現在、草刈りモードV(^_^)V
画像は、二日前に撮影しました(^○^)
なんと、パンクしてしまったんで、予定が狂ってしまいました(ーー;)
昨日は雨でしたので、ネクタリンのハウス内の草刈りしましたが、今日から天候回復するんで、草刈り再開o(^▽^)o
Posted by ボビー at
06:23
│Comments(0)
2014年04月13日
ヤフオク!ドーム
昨日は三人でヤフオク!ドームへお出かけ(((o(*゚▽゚*)o)))
チケットいたんで、今シーズン初観戦(*^_^*)
昨日、彩来が発熱したんで、嫁と彩来はお留守番となり、急遽JRの旅に。
新幹線乗りたいって言うんで、久留米からつばめ乗車(^◇^;)
なかなか遠くへは連れて行けてないんで、短い時間やけど、旅行気分わって(⌒-⌒; )
出発して、窓にへばりついていた昊、新鳥栖過ぎたら真っ暗やし(笑)
博多からは直行バス。
昨日はそんなに混んでなくて、待たずに乗車。
ドームに着いてからは、ファンクラブのタカマルポイントをゲットし、ケンタでチキンう定番のコース(笑)
約一時間前に入りましたので、久々にゆっくり食事しながらオープニングを楽しみました(((o(*゚▽゚*)o)))
試合序盤は、相手はエースの金子ということで、拙攻が続き、嫌なムードでしたが、中盤からはホークスの打線が爆発(^ー^)ノ
終わってみると、15安打7−1の快勝*\(^o^)/*
帰りにラーメン食べると言うんで長浜に。
帰りは赤坂まで歩き、地下鉄で博多まで行き、回車でゆったりと帰りました(^○^)
子供達と久々にゆっくり話しながらの時間、なかなか充実した一日でした^_−☆
Posted by ボビー at
06:34
│Comments(2)
2014年04月12日
さけや部長
昨夜は、第19回青年部総会でした(*^_^*)
活発な議論とはいきませんでしたが、質問も出て盛会に終了(;^_^A
10数年前の総会で、質問をしまくり、一躍有名人になったことが懐かしい(笑)
今年度の部長には、さけやさんが就任(((o(*゚▽゚*)o)))
自分の言葉で彼らしい素晴らしい部長就任挨拶でした(*^_^*)
盟友数も徐々に減り、活動もやりにくく、また、農政活動は青年部に期待されています。
厳しい時代ですが、だからこそ、青年部活動を通して、皆で前に突き進んで行って欲しいと思います。
Posted by ボビー at
06:47
│Comments(4)
2014年04月11日
移植終了
柿のポットからの移植を行っていましたが、やっと終了(;^_^A
あとは、高接ぎを少しやれば、通常通りの管理作業モードに(⌒-⌒; )
とりあえず、今日は草刈りを先にやるかな(^_−)−☆
Posted by ボビー at
07:04
│Comments(0)