2009年12月31日
良い年を…

2009年も暮れようとしています。
今年は、JA青年部活動も第一線から退き、営農に勤むはずでしたが、6月にJAの理事を拝命し、今までとは違った緊張感を経験させていただきました。
また、健康面では、9月27日草野球の最中に、人生初の肉離れを経験しました。
三週間の松葉杖生活は、かなりの苦痛でした。
柿の栽培面積は、就農して以来最高の3haオーバー…
多くの皆様の協力で、なんとかこなすことが出来ました。
二人の子供達は、多くの方々と触れ合うことにより、すくすくと成長しております。
3年以上書き続けているこのblog、毎日たくさんの方にコメントを頂き、感謝感激です。
そして、blogを通して素晴らしい新たな多くの出会いがありました。
来年も、更に魅力的な自分自身となるよう皆で切削琢磨し、走り続けたいと思います。
皆様にとって2010年が良い年となりますように(^O^)
Posted by ボビー at
17:55
│Comments(16)
2009年12月31日
吹雪

筑後川堤防より撮影。
よう降りよります!
大分道、甘木から東は通行止めみたいですね。
もしかして、富山より積もってるかも?
Posted by ボビー at
10:25
│Comments(14)
2009年12月30日
富山からの手紙…

昨日は、スペシャルなBirthdayパーティーが開催された模様(●^o^●)
きゃべ様が46歳になられたということです!
スペシャルなサプライズゲストは登場されたのかは…(爆)
なにはともあれ、おめでとうございます(^O^)
Posted by ボビー at
09:08
│Comments(12)
2009年12月29日
炎の暖かさ…


昨夜は、今年新築した友人宅にて、家族同伴による忘年会でした。
メインデッシュは彼の家族が豚足大好きと言うことで、山歩の豚足をAコープで大人買い(笑)
一気に売り場が空っぽに(爆)
夏に新築祝いでお邪魔したことありましたが、画像にアップした薪ストーブが活躍する昨夜は、改めて素晴らしい家を建てたなぁと驚きました。
20畳はあるだろう洋間が、Tシャツでもいいのでは?ってくらい暖かさ(驚)
おかげでいつもはビール乾杯くらいで良いのがすすむすすむ(笑)
県農大から旧食料事務所に就職した彼、今年度で無くなる現農政事務所から、省庁間転職することを聞かされました。
農政事務所が無くなるのは、聞いていましたが、現に彼から聞かされると時代の変化を凄く感じました。
Posted by ボビー at
08:36
│Comments(10)
2009年12月28日
黒樺牛

『くろはなぎゅう』と読むみたいですね。
熊本のおっちゃんから届きました(^O^)
昨夜、久々にお話ししました。
あんなことやこんなこと…(爆)
色々とおっしゃるので、来月のリーダー研修会に出て、諭されるよう申し上げました(笑)
まだ、案内来てないらしいけど…(爆)
Posted by ボビー at
09:10
│Comments(12)
2009年12月27日
昆布入り餅

今年も届きました!
大好物なんです(^O^)
基本的に雑煮が好きなんですが、この昆布入り餅の雑煮が最高に美味いんですね!!
うちの雑煮には昆布スルメを短冊にして入れますが、餅の中に入れるとは、なんと素晴らしい(笑)
Posted by ボビー at
09:33
│Comments(12)
2009年12月26日
三時のおやつ(^O^)


シュトレンを頂いておりましたが、なかなか食べる機会がなく…(^_^;)
今日は久々に三時のおちゃをしております!
Posted by ボビー at
15:08
│Comments(2)
2009年12月26日
2009年12月25日
えみちゃん~博多あまおう・・・
先日、運び屋西瓜ちゃんに、こぶちゃんからのクリスマスプレゼントを頂きました・・・(*^_^*)

さて、なんでしょう・・・
ハート・・・(笑)
こんなに大量に!!

笑味ちゃんのボトルキャップ(*^_^*)
欲しい方は、取りに来てください(^_-)
そして、あまおう太郎さんから届きました!!!!!

超デカデカあまおう!!
こりゃデカいよ!!
あまおう太郎さんにお礼の電話したら、『ケーキにのせてください。』と言われてましたので実践しました!

明らかにミスマッチ(笑)
デカいデカい(爆)

昊、チャレンジ!!
ケーキ転倒(爆)
因みに、メインディッシュはチーズフォンデュ(^_-)
93の祖母はじめ、親父もお袋も初めてだったらしく、美味しい美味しいと驚いておりました。
黒毛和牛のサイコロステーキ、北海道産ジャガイモ、以下Aコープにてブロッコリー、ウインナー、フランスパン・・・
今週唯一家飯のクリスマスイブでした・・・(爆)

さて、なんでしょう・・・
ハート・・・(笑)
こんなに大量に!!

笑味ちゃんのボトルキャップ(*^_^*)
欲しい方は、取りに来てください(^_-)
そして、あまおう太郎さんから届きました!!!!!

超デカデカあまおう!!
こりゃデカいよ!!
あまおう太郎さんにお礼の電話したら、『ケーキにのせてください。』と言われてましたので実践しました!

明らかにミスマッチ(笑)
デカいデカい(爆)

昊、チャレンジ!!
ケーキ転倒(爆)
因みに、メインディッシュはチーズフォンデュ(^_-)
93の祖母はじめ、親父もお袋も初めてだったらしく、美味しい美味しいと驚いておりました。
黒毛和牛のサイコロステーキ、北海道産ジャガイモ、以下Aコープにてブロッコリー、ウインナー、フランスパン・・・
今週唯一家飯のクリスマスイブでした・・・(爆)
Posted by ボビー at
07:01
│Comments(18)
2009年12月24日
ヤマドリが・・・
こんなに美味いものだとは知りませんでした。


一昨日の夜、きゃべ様、西瓜ちゃん、山人、184、東京より来られた全中のエミパパさんと、まっきー(仮称)のお疲れ様の意味を込め、サプライズディナーを・・・
サプライズのはずが、山人が全て喋ってしまい・・・(爆)
まっきーは、『すごーーーーーい』の連発(爆)
画像はありませんので、西瓜ちゃんがシャメってるところを・・・

自分が仕留めたメインディッシュのヤマドリに感動する西瓜ちゃん(笑)

ホント、ヤマドリの美味さには感激しました!!
今でも口の中に感触というか、何とも言えない感じが残っています。
清田シェフ、あ、間違えた。
748様の大親友の清田シェフ、素晴らしい夜をありがとうございました(*^_^*)


一昨日の夜、きゃべ様、西瓜ちゃん、山人、184、東京より来られた全中のエミパパさんと、まっきー(仮称)のお疲れ様の意味を込め、サプライズディナーを・・・
サプライズのはずが、山人が全て喋ってしまい・・・(爆)
まっきーは、『すごーーーーーい』の連発(爆)
画像はありませんので、西瓜ちゃんがシャメってるところを・・・

自分が仕留めたメインディッシュのヤマドリに感動する西瓜ちゃん(笑)

ホント、ヤマドリの美味さには感激しました!!
今でも口の中に感触というか、何とも言えない感じが残っています。
清田シェフ、あ、間違えた。
748様の大親友の清田シェフ、素晴らしい夜をありがとうございました(*^_^*)
Posted by ボビー at
08:45
│Comments(12)
2009年12月23日
2009年12月22日
2009年12月21日
落果を待つのみ…

きゃべ様の好物ですが、最高級の寒波に遭遇し、状態は非常に悪化しております(-_-;)
高所作業車でも届かず、後は自然落果するのを待つのみ…
樹下は、毎日非常に危険な状況です(爆)
Posted by ボビー at
11:35
│Comments(16)
2009年12月20日
ちゃぐりんキッズ餅つき






昨日は、横なぐりの雪が降るなか、耳納の里にて行われた『ちゃぐりんキッズ』の餅つきへ…
姪っ子と娘を連れて行きましたが、今年は男手が少なく、三人でつきまくりました(笑)
そして、午後からは雪の阿蘇へ…
皆に無謀な…と言われながら…(笑)
予約してたから、行くしかないし(;^_^A
毎年恒例、ハートランド忘年会。
oscarさんと飲むのも久しぶり!
今朝は積雪…
子供達は、ファームランドのアスレチックを楽しみにしてましたが、さすがに無理か…
さて、どうするか\(~δ~)/
Posted by ボビー at
08:48
│Comments(10)
2009年12月19日
薩摩しぶき
昨日、運び屋【守破離】さんに、ジャーマネさんよりのブツをお届け頂きました。

驚きです!!
なんと・・・

そうです。
生協の焼酎なんです(@_@;)
しかも、商品説明や2ちゃんのスレッド、プリントアウト付き(笑)
&アンダーラインの注釈付き(爆)

ジャーマネ様、お気遣いありがとうございました。

驚きです!!
なんと・・・

そうです。
生協の焼酎なんです(@_@;)
しかも、商品説明や2ちゃんのスレッド、プリントアウト付き(笑)
&アンダーラインの注釈付き(爆)

ジャーマネ様、お気遣いありがとうございました。
Posted by ボビー at
06:17
│Comments(12)
2009年12月18日
名古屋名物、名古屋の味…(笑)
愛知県豊橋に住む大学時代の友人から届きました。

先日、柿を送ったお返しに何が良いかと聞かれ…
北の種牛と会話したことを思い出しました。
彼曰く、『名古屋名物で、チューブ入りの味噌があるらしく、それをサギに送ってもらったら、かなり美味い!!』だとのこと。
まあ、奴の感覚はあてにならないが(爆)、なんか珍しく、味噌は基本的に好きやし、確かに名古屋と言えばみそかつなんで、自分もリクエストしました(笑)

『つけてみそ、かけてみそ』ネーミングが素晴らしい・・・(笑)
みそかつ、早く試したい(*^_^*)

こちらは、調理にも使えるようです。
おにぎりに、この味噌をつけて、オーブンで焼く・・・
なんて美味そうな・・・(*^_^*)
これは、今日の昼に早速頂きたいと・・・(^_-)
これは、なかなか手を出せないか・・・

こちらは、富山組にはお馴染みの醤油豚骨かな(笑)
こぶちゃんが、またまた羨ましがるかな・・・(笑)

先日、柿を送ったお返しに何が良いかと聞かれ…
北の種牛と会話したことを思い出しました。
彼曰く、『名古屋名物で、チューブ入りの味噌があるらしく、それをサギに送ってもらったら、かなり美味い!!』だとのこと。
まあ、奴の感覚はあてにならないが(爆)、なんか珍しく、味噌は基本的に好きやし、確かに名古屋と言えばみそかつなんで、自分もリクエストしました(笑)

『つけてみそ、かけてみそ』ネーミングが素晴らしい・・・(笑)
みそかつ、早く試したい(*^_^*)

こちらは、調理にも使えるようです。
おにぎりに、この味噌をつけて、オーブンで焼く・・・
なんて美味そうな・・・(*^_^*)

これは、今日の昼に早速頂きたいと・・・(^_-)

これは、なかなか手を出せないか・・・

こちらは、富山組にはお馴染みの醤油豚骨かな(笑)
こぶちゃんが、またまた羨ましがるかな・・・(笑)
Posted by ボビー at
08:05
│Comments(12)
2009年12月17日
マリンワールド
一昨年以来、結藍にとっては2度目、昊は初めてのマリンワールド。

なんと言っても、結藍の一番の楽しみはイルカのショー。
11時からの開演時間に合わせ入館しました。

二人とも大興奮でしたが、特に昊が大喜び。
最初はジッと座ってましたが、そのうち立ち上がり踊り出しました(笑)
イルカがボールを客席に蹴り出す場面がありますが、一昨年来館した時に、自分達の所に飛んできましたんで、結藍が楽しみにしていましたが、今回はこちらに飛んでこずに残念でした。
館内は、珍しい魚でいっぱいですが、なんと自分達には超身近なヒナモロコが!!

なまこやヒトデを触れるコーナーも。

最初怖がってましたが、そのうち平気に・・・
吹き抜け水槽

クマノミ

パノラマ大水槽

たまたま、パノラマ大水槽に鰯を運び込む場面に遭遇。

巨大なクレーンで運び込まれます。



群れをなして泳ぐ鰯。

そして、餌を与えるダーバーにも遭遇。

お姉さんでした(*^_^*)

魚たちが、あまりに飼育員に馴れていることが驚きでした。
午後から急用が入りましたので、2時間足らずの滞在でしたが、子ども達は飽きもせず楽しんでくれたようです。

なんと言っても、結藍の一番の楽しみはイルカのショー。
11時からの開演時間に合わせ入館しました。

二人とも大興奮でしたが、特に昊が大喜び。
最初はジッと座ってましたが、そのうち立ち上がり踊り出しました(笑)
イルカがボールを客席に蹴り出す場面がありますが、一昨年来館した時に、自分達の所に飛んできましたんで、結藍が楽しみにしていましたが、今回はこちらに飛んでこずに残念でした。
館内は、珍しい魚でいっぱいですが、なんと自分達には超身近なヒナモロコが!!

なまこやヒトデを触れるコーナーも。

最初怖がってましたが、そのうち平気に・・・
吹き抜け水槽

クマノミ

パノラマ大水槽

たまたま、パノラマ大水槽に鰯を運び込む場面に遭遇。

巨大なクレーンで運び込まれます。



群れをなして泳ぐ鰯。

そして、餌を与えるダーバーにも遭遇。

お姉さんでした(*^_^*)

魚たちが、あまりに飼育員に馴れていることが驚きでした。
午後から急用が入りましたので、2時間足らずの滞在でしたが、子ども達は飽きもせず楽しんでくれたようです。
Posted by ボビー at
07:25
│Comments(14)
2009年12月16日
蟹かにカニ…





昨夜から、シーホークにお泊まりです。
柿の収穫をほぼ毎日手伝ってくれた伯母夫妻を慰労&三ヶ月間ほったらかしてた家族サービスです(;^_^A
子供がいないんで、自分を小さい頃から凄くかわいがってくれたこともあり、自分らの仲人をしてもらい、ちょくちょく家族で遊びに行ったりしております。
おかげで娘にとっては、三人目のおじいちゃんおばあちゃんみたいな存在に(笑)
昨夜は、ちょうど結婚記念日だったらしく、とても喜んでくれました。
昨夜のシーホークシエラは、北海道フェアということで、タラバカニから、いくら、鮭、じゃがいもなど北海道の海産物農産物を使った数々の料理をビュッフェにて…
自分は、大好物のタラバカニをひたすら食べまくり(笑)
大概腹いっぱいになった後、いくらやカレーをつまみに赤汁を堪能…
〆は札幌ラーメンの味噌ラーメン…
そしてやっぱしカレー…(笑)
いやぁ、こぶちゃんが羨ましがるやろうなぁ(^_-)
Posted by ボビー at
06:31
│Comments(18)