2016年05月31日
運動会
2日連続の延期で、ようやく昨日快晴のもと、小学校の運動会が開催されました(*^^*)
早朝にテントを張りに行くと、グラウンドコンディションの悪い箇所を先生方と役員さんが スポンジで水抜きをされていました。
自分も、テントたて終了後一緒にやりました。
先生方の努力により、開始時間を遅らせることなく開会(*^^*)
テントの中が少々寂しいようですが、思ってたより保護者は来られてました。
PTA競技3種目も予定通り行われることに。
2日延期になりましたが、結果、雨を気にすることなく、全ての競技を短縮することなく行うことが出来たので良かったのでは。
PTA競技、例年でしたら、1〜2競技出れば良いのですが、昨日はフル参戦( ̄◇ ̄;)
まずは百足競争。
今年一年生の若いお父さんが先頭をやりますと張り切っていましたが、案の定ブレーキ(笑)
50cm差で惜しくも2位σ(^_^;)
続く水縄ラリー、いわゆる輪回し。
これも、優勝狙いでしたが、その彼がまたしてもブレーキ(笑)
15チームでのタイムレースでしたが、トップから16秒遅れの2位(>人<;)
最後は綱引き。
なんと、我が学団は14連覇中( ´ ▽ ` )ノ
お父さんが少ない中、今年は連覇が途切れるのではと思っていましたが、圧勝(笑)
何故こんなに強いのかと自分らも不思議な15連覇(((o(*゜▽゜*)o)))
そして、子供達もやってくれました(*^^*)
学団リレー、練習はずっと2位だったので、諦めていましたが、トップチームがバトンを落とすハプニング( ̄◇ ̄;)
トップを走ることで、子供達もいつも以上の走り。
2位に半周くらいの差をつけての圧勝(((o(*゜▽゜*)o)))
8年ぶりに栄冠を取り戻しました(*^^*)
結藍も、トップを走り続け、最高のフィナーレだったようです(^_−)−☆
保護者が少ないので、打ち上げはしない予定でしたが、お母さん方から盛り上がり、打ち上げをする事に♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
子供達も一緒に、歓喜の打ち上げとなりました(*^^*)
来年は、結藍も6年生。
PTA、子供会のお世話もしないといけないので、大変な年になりそうです。
Posted by ボビー at
05:09
│Comments(2)
2016年05月30日
田植えvol.2

小学校運動会、まさかの2日連続の延期( ̄◇ ̄;)
一昨日の延期決定の時点で、月曜日の開催を予想( ̄^ ̄)ゞ
当初、嫁さんの実家の田植え、日曜日に代掻きして、月曜日に田植えする計画を立てていました。
今年から、義兄が単身赴任で栃木に転勤ということで、自分がドライバーに。
昨年までは、義兄ドライバーで、自分が苗つぎをやってましたσ(^_^;)
一昨日の朝延期を受け、急遽代掻きをし、昨日の朝より田植え開始(^_-)-☆
約70a、午前中で終わりました(*^^*)
ラストの基盤整備圃場30a植えてたら、輝登場( ´ ▽ ` )ノ
半分くらいは終わってましたが、残りを8条植えでササっとやってくれました(*^^*)
しかし、はやっ(((o(*゚▽゚*)o)))
あざーす(;^_^A
さて、本日は快晴のようですが、後はグラウンドコンディション( ̄◇ ̄;)
かなり降ったんで、昨夜から今朝までにどれだけ回復しているか。
昨日の夕方見に行ったら、まだ水が浮いてる状態(>人<;)
今日まで休み取ってる人も一部いるようですが、かなりの親は来れないでしょうし、もしも明日に順延になるようでしたら、ほとんどの親が来れないでしょうね(ーー;)
かといって、走ることすらままならないグラウンドコンディションの中、強行するのか?
学校側は判断が難しいでしょうね。
一番大変なのは、毎朝4時過ぎから弁当をどうするか迷いながら準備しているお母さん方かな((((;゚Д゚)))))))
Posted by ボビー at
05:09
│Comments(2)
2016年05月29日
塩さばフレーク
最近の朝食のお供です(*^^*)
マジ美味い(((o(*゜▽゜*)o)))
少年野球のおにぎりも、これ入れてるのが一番(笑)
さて、小学校の運動会、昨日の予定が雨で順延。
今朝は降ってませんが、一日中雨の予報が( ̄◇ ̄;)
さて、まもなく判断されると思いますが、明日に再延期になれば、月曜日ということで、観覧者が激減するでしょう。
今降ってないだけに、決断が難しいでしょうね(>人<;)
Posted by ボビー at
05:54
│Comments(4)
2016年05月28日
鉄なべ餃子中洲店
先日の三次会です(笑)
委員長時代には、良く1軒目に行ってました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
博多の餃子らしく、小さないわゆる一口餃子です(*^^*)
ビーボさんが一緒だったんで、この店をセレクト(笑)
しかし、この日は一次会からポン酒の攻防σ(^_^;)
特に二次会は、事務方慰労と話しながら、次長と冷酒の攻防( ̄◇ ̄;)
おかげで、餃子の味どころか、食べたかすら憶えてない(>人<;)
ゴマサバをオーダーしたけど無かったことは鮮明に憶えていますが(笑)
Posted by ボビー at
05:24
│Comments(2)
2016年05月27日
新梢管理
防除の準備をしてたら、雨雲レンダーに雨雲が( ̄◇ ̄;)
様子を見てたら、予報通りにこさめが(>人<;)
仕方ないので、ハウスに入り、ネクタリンに新梢管理。
捻枝出来る枝はやって、出来ない太さは摘芯。
来月からは、摘果を始めます。
Posted by ボビー at
08:48
│Comments(0)
2016年05月26日
発芽(((o(* ゜▽゜*)o)))
先日播種した景観作物のひまわり&マリーゴールド、順調に発芽しました(*^^*)
除草剤も、今のところ効いてるんで、今後の成育が楽しみです(^_−)−☆
Posted by ボビー at
05:48
│Comments(0)
2016年05月25日
田植えからの

昨日、強烈な二日酔いの中、無事保有米24aの田植え終了しましたσ(^_^;)
こんな苦しい田植えは、初めてかも(爆)
そして夜は、後輩君よりチケットを頂きましたので、さなぼりです(笑)
ネット裏の12列目(((o(*゚▽゚*)o)))
子供達、興奮気味(^_-)-☆
お父さんは、ノンアルで(;^_^A
一昨日飲み過ぎたので、休肝日にちょうど良かったかも(笑)
しかし、なんちゅう試合や( ̄◇ ̄;)
ラグビーの試合か?っちゅう点数(笑)
タイムリミットの8時30分は、まだ五回裏。
7回のジェット風船飛ばさずに帰って来たのは初めてかもσ(^_^;)
しかし、ネット裏の特等席で、選手を間近に見れて、子供達も大満足だったようで(^_-)-☆
Posted by ボビー at
04:56
│Comments(0)
2016年05月24日
2016年05月23日
代かき
代かきやってます(*^^*)
ハローの組み替えが上手く出来てなく、オート耕運が使えずマニュアルで(;゜0゜)
原因がわかり、オートが使えるようにσ(^_^;)
焦った(笑)
Posted by ボビー at
08:27
│Comments(2)
2016年05月22日
ひまわりが(((o(* ゜▽゜*)o)))
今年て四年目を迎える子供会での景観作物の栽培、今年は天候にも恵まれ順調なスタートです(*^^*)
播種5日目にして、ひまわりの双葉が見えて来ました(^_−)−☆
今年は、排水対策として、畝上げというか溝切りというか、管理機を使い播種した間を掘り上げました。
播種翌日に大雨が降り心配しましたが、予想以上に排水対策が功を奏し、昨年までとは違います(^ー^)ノ
マリーゴールドは、まだ芽が出てませんが、どうなることか?
取り敢えず、ひまわりの芽立ちが確認出来ただけ一安心ですσ(^_^;)
Posted by ボビー at
05:17
│Comments(2)
2016年05月21日
原鶴温泉川開き花火大会
昨日は、今シーズン初の花火大会(((o(*゜▽゜*)o)))
計画はしてませんでしたが、仕事が終わって急遽観覧に行くことに(*^^*)
原鶴温泉花火大会、何年振りだろうか?
この時期は、何かと忙しいし、昨年までは会議やらなんやら予定が入る日程σ(^_^;)
金曜日ということもあり、翌日が休みというのも、子供達を連れて出掛けるチャンスでもあり、即決しました(笑)
放水路が駐車場になりますので、近くまで車で行けるのも、原鶴温泉花火大会の良いところ(^ー^)ノ
本当、久しぶりに行きましたが、金曜日で天気が良かったせいか、メイン会場付近は、物凄い人混み( ̄◇ ̄;)
子供達の手をしっかり掴んでないと、迷子になるどころか、彩来なんか踏み潰されるかも(>人<;)
出店がない、ちょっと離れたところにシートを敷き、ゆったりと花火見物出来ました(*^^*)
フィナーレは、がんばろう熊本大分で、素晴らしい拍手で終わりました(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:02
│Comments(4)
2016年05月20日
種まき
昨日は、学童農園の種まきでした(*^^*)
青年部は引退しましたが、今年は結藍が五年生ということで見学のお誘いが(^ー^)ノ
五年生は、仲の良い親御さん多いので、写メ撮りまくり、LINEで皆さんに送ってあげました(^_−)−☆
保育園の年長さんも一緒ですが、今年は五年生と年長さんの兄弟が多く、田植えが楽しみです(((o(*゜▽゜*)o)))
Posted by ボビー at
05:29
│Comments(2)
2016年05月19日
いなほ焼き
手に持って食べられるお好み焼きが、いなほ焼きです(*^^*)
結藍が大好きで、ホワイトデーのお返しに(笑)
今頃?と言われそうですが、昼間しか営業しておらず、夕方買いに行っても閉まってることが多々( ̄◇ ̄;)
ググってみると、、、以下参照
農業の傍ら惣菜弁当店を営んでいた兼業農家店主が、お客様にもっと喜んでいただける商品ができないかと5年間試行錯誤の結果、手に持って食べられる「たこ焼き」「お好み焼き」を開発し、その独特の細かい製造法と食材を確率させ商品化いたしました。
その食材は、?オリジナル配合のいなほ焼き専用粉、?粘土の高いオリジナルソース、?旨味の高い専用マヨネーズ、?専用揚げ玉も食材メーカーといなほ焼き専用に開発し、新鮮なカットキャベツを入れ、畔生産製造焼き行程(8行程)によりソース・マヨネーズ味の「手に持って食べられる、たこ焼き、お好み風のいなほ焼き」が完成いたしました。
その「いなほ焼き」のネーミングの由来は、兼業農家の店主が、稲作農業や弁当店でお米と常に密接に関わり、日本・アジア古来の稲作文化を、違った角度から広めたいと考え「いなほ焼き」と命名いたしました。
一人焼きの場合、たこ焼き・お好み焼きの様に短時間で大量に生産できませ?製造する者一人一人が先人の稲作文化に心を晦心めて焼き上げております。
Posted by ボビー at
06:23
│Comments(2)
2016年05月18日
ハマってるもの(笑)
うどんのウエスト(笑)
以前にもアップしたことあったかも?しれませんが、ここのかき揚げがサクサク感半端なく美味い(*^^*)
別皿に盛られてくるのも嬉しい(^_−)−☆
月曜日、久留米市内に用事を済ませに行った帰りに頂きました。
二日酔いを吹っ飛ばすパンチ力十分な味とボリュームでした(笑)
Posted by ボビー at
05:17
│Comments(2)
2016年05月17日
平成28年度浮羽究真館高校同窓会総会

一昨日のことですが、今年も繁忙期の中、出席して来ましたσ(^_^;)
今年の記念講演は、北京、ロンドンパラリンピック出場された中西麻耶さん。
勤務先の工場で事故に遭い、右足切断という絶望から、つねにポジティブな気持ちで前に前に突き進む推進力のお話しは、会場の皆さんの共感を(((o(*゜▽゜*)o)))
アスリートでありながら、軽やかな語り口での講演、とても聴きやすかった(*^^*)
1時間あまりでしたが、オールラウンドに聴きやすい講演会でした。
その後親睦会へ。
今年は JAのアルカスにて。
会場が若干狭いので、いつものブッフェ形式ではなく、テーブルに料理が(^_−)−☆
毎年、ほとんど食べたことないけど、今年は結構頂きました(笑)
そして、同級生で二次会へ。
今年の参加者25名(((o(*゜▽゜*)o)))
いつもの波平食堂VIPルームにて、5時間盛り上がりました(*^^*)
やっぱ、同級生は良いねぇ(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
06:10
│Comments(2)
2016年05月16日
種まき
昨日は、景観作物の種まきを行いました(*^^*)
前日の準備で、スムーズにやることが出来ました(^ー^)ノ
種まきした後を管理機で畝立てというか、溝切り。
最後に粒剤の除草剤を散布して終了(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:32
│Comments(0)
2016年05月15日
種まき準備

本日行う中山間事業景観作物種まきの下準備を昨日行いました。
先日の雨、予想以上に降雨量が多かったようで、なかなか田んぼが乾かず。
一昨日までは、ぬかるみが取れずに、延期も考えました。
昨日、午後まで待ってみて、なんとか出来そうな状態に。
そんくらい、一昨日昨日は暑かったσ(^_^;)
今年は、ひまわりとマリーゴールドを播きます(^ー^)ノ
筋播きするので、管理機で軽く溝を掘り、播種用のラインを引きました。
あまりの忙しさに、写メも一枚のみ(笑)
今日も天気良いみたいなんで、早朝より作業する予定( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ボビー at
05:12
│Comments(2)
2016年05月14日
キッチンkamikami
高校時代の友人がお店始めたので行って来ました(*^^*)
既に、半年くらいなるのかな?
なかなか行く機会がなく、先日数人で急に思い立ち、行って来ました(^_−)−☆
繁華街ではないので、ランチをメインにやってるみたいですが、夜も開けたいということで頑張ってます(^ー^)ノ
近かったらちょくちょくお邪魔するんだけど、都府楼はちょっと遠いなぁσ(^_^;)
彼は、長年ウエストで働いていて、独立して念願だった店を出したわけで、メニューの拘りも半端ない(*^^*)
この日は、生ビア飲んでたら、貰ったスパークリングワインがあるから飲んでと頂きました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted by ボビー at
05:56
│Comments(2)
2016年05月13日
満開
富有柿が、今日満開になりそうです(*^^*)
昨日は、暑かったσ(^_^;)
雲ひとつない青空で、夏のような陽射し(((o(*゜▽゜*)o)))
摘蕾なんで動きまわるわけじゃないのに、暑くて暑くて。
その分、朝晩の冷え込みが強いです。
Posted by ボビー at
06:38
│Comments(0)
2016年05月12日
八分咲き(*^^*)
昨日で秋王の摘蕾が終わり、ジョイント太秋の摘蕾をやってます(^ー^)ノ
平年より一週間以上早く、昨年より2日程遅い満開となりそうです。
先は長い( ̄◇ ̄;)
Posted by ボビー at
14:09
│Comments(2)