2017年10月31日
博多和牛丼

一昨日の昼飯(=´∀`)
農林水産祭りの会場で、一際目についたブース(*゜∀゜*)
全青協役員時代、事業の度にお世話になっていた全農の方が、ふくれんに出向されていますが、一昨日も久々にお会いし、昔話に花が(笑)
ワンコインの500円、たしかに美味しかったけど、量が( ̄◇ ̄;)
Posted by ボビー at
06:18
│Comments(0)
2017年10月30日
農林水産祭り




一昨日昨日は、天神中央公園にて、農林水産祭りが開催されました(^o^)
一年おきに開催される農林水産祭り、柿の販売を行いますが、青年部OBを中心としたメンバーで、ある意味OB会みたいな感じで楽しんでます(*゜∀゜*)
今回も、部員、OB、職員合わせて11名の参加で盛り上がりました。
土曜日は天気が悪くて苦戦しましたが、昨日の日曜日は曇り空から時より陽射しもあって、沢山のお客様が来場されました(=´∀`)
今年は、10月の開催ということで、柿の収穫もまだまだピークではないので、気分的にも楽しめました(笑)
Posted by ボビー at
06:54
│Comments(0)
2017年10月29日
うどんウエスト



昨日は、昊の野球が中止になったので、結藍の作品が理科展に展示してあるというので、青少年科学館へ。
その前にランチ(*゜∀゜*)
福岡三大うどん(笑)のウエストへ(^o^)
ここの一押しは、揚げたてのかき揚げ(((o(*゜▽゜*)o)))
サクサク感が凄い!
美味しゅうございました(o^^o)
Posted by ボビー at
08:50
│Comments(0)
2017年10月28日
シアラ

先日の柿の食育活動、ランチはシーホークのシアラへ(*゜∀゜*)
バイキングは食べ過ぎる(⌒-⌒; )
ノンアルなのが残念でした(笑)
Posted by ボビー at
05:31
│Comments(0)
2017年10月27日
結藍、修学旅行
昨日から、結藍達六年生が修学旅行に出掛けました。
3日前から荷づくりやってました(笑)
行く先は長崎。
定番ですね(⌒-⌒; )
因みに、自分達は広島でした。
今の修学旅行は、フィールドワークと題して、一応行程は組んでありますが、班別の自由行動があるようです。
風頭公園から眼鏡橋辺りまで散策するようですが、実はこのコース、自分も好きなコースで、亀山社中記念館を中心としたエリアです。
実は、結藍にフィールドワークをみんなで決めなくてはいけないと相談された時に、このコースを教えてました。
まさか、先生がこのまま使うとは(笑)
まぁ、メジャーなコースですから、たまたまかもしれませんが(⌒-⌒; )
一昨年の冬に、青年部で行きました(*゜∀゜*)
http://bobby.yoka-yoka.jp/e1361521.html
Posted by ボビー at
05:27
│Comments(0)
2017年10月26日
秋王売り場




一昨日の西南学院小学校からの帰り、天神へ。
秋王が並ぶ百貨店の食品売り場へ。
話には聞いてましたが、2個で10万円のご祝儀相場(*゜∀゜*)
あくまでご祝儀相場ですので、他は1個1500円から2000円での販売です。
こんな価格でも買って頂ける美味しい秋王を作りを心掛けて、生産・管理やっていかなければと思いました。
Posted by ボビー at
05:59
│Comments(0)
2017年10月25日
柿の食育




昨日は、恒例の行事、柿の食育活動でした((o(^∇^)o))
今年の自分の担当は、数年ぶりに西南学院小学校です。
ここは、全校生徒で給食が食べられるランチルームがあり、昨日は、二年生から四年生が集まり給食を食べながらの出前授業となりました(*゜∀゜*)
今年は時期的に太秋を持って行きました。
それぞれ対策委員が担当別に分かれ、一年間の柿の作業、柿の種類、柿のクイズを出題ということで、自分は柿のクイズを担当。
柿の一番美味しいところは?、柿の花の色は?、柿にまつわることわざは?などのクイズを出題しました(^o^)
20分という短い時間でしたので、質疑応答や柿のカットの仕方は出来ませんでしたが、今年は秋王を紹介しました。
数が少ないので、試食は2人の先生に代表して行ってもらいました(⌒-⌒; )
太秋と秋王を食べ比べしてもらいましたが、比べものにならないくらい秋王が美味しいと絶賛されました(*゜∀゜*)
Posted by ボビー at
05:05
│Comments(0)
2017年10月24日
松本早生富有



まだまだ、柔果やキズ果を落とすのがメインですが、少しずつ収穫しております(*゜∀゜*)
心配されていた果実の肥大も、平年並みかそれ以上、順調に大きくなっています。
その分、ヘタスキ果が増え、柔果の発生も多くなります。
Posted by ボビー at
05:23
│Comments(0)
2017年10月23日
2017年10月22日
2017年10月21日
広島風お好み焼き


岐阜遠征シリーズ(笑)
広島で視察研修を終え、広島駅で一時間近く待ち時間がありましたので、お好み焼きをつまみに( ^ ^ )/□
外に出る余裕はありませんでしたので、駅構内のレストランにて。
八昌に行きたかった(^◇^;)
Posted by ボビー at
05:26
│Comments(0)
2017年10月20日
駅弁


先日の岐阜遠征、二日目は広島の果樹試験場へ。
昼飯は、スケジュールの都合上新幹線の中で食べることに。
それぞれ好きな駅弁を買いましたが、自分はきしめんを食べた後でしたので、軽めにタコ飯。
美味しかったぁ((o(^∇^)o))
Posted by ボビー at
06:31
│Comments(0)
2017年10月19日
秋王出荷開始



昨日より、秋王の収穫・出荷が始まりました(*゜∀゜*)
言わずと知れた秋王、福岡県が独自に開発した完全甘柿の種なし柿。
生理落果が非常に多く、栽培がかなり難しいので、まだまだ今から着果技術を構築していかないと。
太秋のサクサク感があり、富有のような甘さがあるのが特徴で、食味の評価は非常に高いです((o(^∇^)o))
今年は、春先から天候に恵まれたお陰か、着果が多く、摘果をしなければと思っていた矢先の7月上旬、3割くらいが一晩で落果してしまいました。
それでも、その後落果することはなく、画像のようにたわわに実ってくれました。
今年は適時に降雨もあり、果実の肥大も順調で、収穫が楽しみです。
ただ、ここのところの連日の雨で、汚損果の発生が危惧されます。
この秋王は、福岡県下の全てのJAからJAくるめの選果場に集められ、選果され、関東・関西を中心にふくれんが販売します。
出荷量が増えて来たら、全国の市場に出回ることになると思います(^_-)
Posted by ボビー at
05:20
│Comments(0)
2017年10月18日
きしめん


岐阜シリーズです(笑)
二日目の朝、岐阜から名古屋へ移動。
名古屋から新幹線で広島へ移動する為、ホームで待っていると、きしめんの看板が目に入り(*゜∀゜*)
これは、食べとかないかんやろうと(笑)
美味かったけど、削り節のアクセントが強すぎる(;´д`)
Posted by ボビー at
06:08
│Comments(0)
2017年10月17日
飛騨牛



岐阜シリーズです(笑)
研修の楽しみといえば、当地の美味しいものを頂くことは大事なこと(*゚▽゚*)
この日は、岐阜ということで、飛騨牛のしゃぶしゃぶでした((o(^∇^)o))
美味いのは当たり前かと(笑)
調子に乗って、肉のお代わりしましたが、箸が進まなくなり・・・
脂が凄すぎて(;´д`)
翌日まで影響しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
そのおかげか、結構飲んだけど、二日酔いは全くなし(笑)
Posted by ボビー at
05:18
│Comments(0)
2017年10月16日
ま〜きのぉ


昨日は朝から雨。
昊の試合は中止。
柿の収穫も出来ないので、気になっていた結藍の修学旅行のバッグを買いに(๑˃̵ᴗ˂̵)
ネットで探してますが、なかなか気にいるものがなく、母親が(笑)
結藍は良いと言っても・・・
ということで、アウトレットからスポーツデポ、ゆめタウンへと。
ゆめタウンで、なんとか二人の意見があったようで(๑˃̵ᴗ˂̵)
画像は、昨日のランチ。
久々に牧のうどんへ。
子供達連れて行ったのは初めて((o(^∇^)o))
相変わらずのうどんの量(*゚▽゚*)
ぐずぐずしてると、麺がスープを吸って膨張(笑)
子供達、よく食べるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
かしわめしも外せません(*゚▽゚*)
Posted by ボビー at
06:32
│Comments(0)
2017年10月15日
岐阜シリーズ

保存ネタです(笑)
先日の岐阜遠征、岐阜羽島駅に着いてランチでした。
駅近くの蕎麦屋さんでしたが、時間がなかったので、早く出来るものをオーダー( ̄▽ ̄;)
ざる蕎麦とマグロ丼のセット。
蕎麦、久々に頂きましたが、美味かったぁ(*゜▽゜*)
Posted by ボビー at
05:40
│Comments(0)
2017年10月14日
田主丸ラーメン

2ヶ月程前に、田主丸に本格的なラーメン屋さんが出来ました。
二度行きましたが、結構美味い(*゜▽゜*)
店内にある麺を入れるケースに南京千両の文字が。
南京千両の麺を使ってるのかな?
一つ残念なのは、営業時間が夜9時まで( ̄▽ ̄;)
飲んだ帰りに寄って、っていうのは厳しいかなぁ。
逆に、遅くまで開いてたら、ルーティーンになりそうで怖いけど(笑)
Posted by ボビー at
05:24
│Comments(0)
2017年10月13日
早秋フィナーレ




昨日の夕方、雨が降り出す前に、今年度の早秋の収穫が終わりました(*゚▽゚*)
昨日は、叔父叔母に手伝ってもらったこともあり、一日で約1トン出荷しました。
今にも降り出しそうな曇り空でしたので、作業ピッチも早くなり、二日くらい掛かるだろうと思っていましたが、一日で終わることが出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted by ボビー at
06:32
│Comments(0)
2017年10月12日
岐阜城

一昨日、視察が早く終わったので、ホテルに向かう途中、せっかく岐阜に来たのだからと、岐阜城に行くことに。
言わずと知れた織田信長が築城した難攻不落の岐阜城、標高392mの金華山の山頂に建てられています。
金華山ロープウェーにて3分。
山頂駅から徒歩8分で岐阜城へ。
天守閣に入ると、岐阜市内は勿論、遠くは名古屋市内までも。
天守閣の最上階からの眺めは!足が竦むほどで、良くこんなところに築城出来たなと( ̄▽ ̄;)
天気も良く、素晴らしい眺めでした(*゜▽゜*)
Posted by ボビー at
06:03
│Comments(0)