2010年04月30日
原因究明

見るからに凄そうでしょ(笑)
先日上京した際、麹町の居酒屋で出てきた一品です。
さけやに送信しただけでアップするの忘れてました(;^_^A
画像消そうとして思い出しました(笑)
きゃべ様の出口対策の原因では…(爆)(爆)(爆)
さて、今夜は凄いことになりそうです(^_-)
サプライズゲストは何名か(笑)
Posted by ボビー at
09:48
│Comments(20)
2010年04月29日
良か天気です(^_-)


風が冷たく肌寒い朝でしたが、日差しにより暖かくなってきました。
今日も8名の臨時雇用と親父・お袋・自分の計11名で摘蕾作業です。
蕾もだいぶ大きくなって来ました。
Posted by ボビー at
09:14
│Comments(20)
2010年04月28日
バス通勤



田主丸中央病院前の通りです。
巨大化した田主丸中央病院関係者は勿論、田主丸の真ん中を通ってる道路ですので、人も車も結構通ってます。
本日は県青協総会です。
メインは、748様の歴代委員長代表来賓挨拶…ではありませんが(笑)、県青協として、歴史的な日になるでしょう。
本来は、現役役員と一緒に車で行く予定でしたが、急遽9時入りを命じられましたので、一人ぼっちでバス→電車です(;^_^A
バスは山辺線をセレクトしましたので、乗車時は貸し切り状態(笑)
やっと草野を通過中ですが、ポツポツと一人二人と乗車してきました。
Posted by ボビー at
07:52
│Comments(20)
2010年04月27日
美味しい(*^_^*)
広川の茶の葉堂から新茶のサンプルが送られて来ました。

一言、『美味い(o^-’)b』
日頃、美味しいお茶飲んでないにしても…(;^_^A
しかし、ここのDMは凄い。

参考にさせてもらおっと(^_-)
続きを読む
Posted by ボビー at
08:03
│Comments(24)
2010年04月26日
天気の良い日は…

まもなく開会…
しかし、附議事項が第14号議案まで(>д<)
午前中で終わるのか(-_-;
Posted by ボビー at
08:56
│Comments(16)
2010年04月25日
柿の摘蕾開始


本日より、臨時雇用6名を入れて摘蕾作業開始です。
自分はその前に、伸びきった雑草の草刈りを…
ここ数日、頭悩ませてた懸案事項も無事解決し、携帯電話からも解放されました(爆)
Posted by ボビー at
09:09
│Comments(16)
2010年04月24日
2010年04月23日
愛花夢園芸古賀
サンクチュアリーを誓い合った相方です(笑)
愛花夢(LOVE FLOWER DREAM
)園芸古賀代表古賀尚樹。

I COME グランドデザイン・・・ホームページより抜粋・・・
時代、経済を背景に速度を速め分裂もしながら情報化が進み、植物に携わる私達も「私物語」‘ MY STORY 'をどのポジションにどう自分で描くのか、それが、これからの魅力の鍵になる事だと想っています。
愛花夢園芸古賀は植物の生産をしており、お客様との役目意識を認識しあい未来マーケットへ本質を見極め進化対応させていく意識のもと事業を進めさせて頂いております。
私達の提案、対応、情報が植物を通して社会に、皆様方に、貢献できますよう前向きに取り組む次第であります。常識、体質にこだわらず素直に仕事させて頂きます。
グランドカバーを中心に植木のコンテナ栽培を行ってます。

自分と同い年で、同時期に就農、JA職員で柿栽培兼業農家のお父さんの跡を継ぎ、植木のコンテナ、いわゆる鉢物での生産を始めました。
造園業者への供給が中心ですが、近年はホームセンターや園芸店よりの注文にも応えてるみたいです。
彼とは、高卒時、園芸研究所に一台の車で一年間通学しました。
自分の人生で一つの分岐点となった年です。
彼を始め、多くの農業関係の友人知人が出来たのもこの時です。

お!ここは、テッツ君の畑では・・・
愛花夢(LOVE FLOWER DREAM
)園芸古賀代表古賀尚樹。

I COME グランドデザイン・・・ホームページより抜粋・・・
時代、経済を背景に速度を速め分裂もしながら情報化が進み、植物に携わる私達も「私物語」‘ MY STORY 'をどのポジションにどう自分で描くのか、それが、これからの魅力の鍵になる事だと想っています。
愛花夢園芸古賀は植物の生産をしており、お客様との役目意識を認識しあい未来マーケットへ本質を見極め進化対応させていく意識のもと事業を進めさせて頂いております。
私達の提案、対応、情報が植物を通して社会に、皆様方に、貢献できますよう前向きに取り組む次第であります。常識、体質にこだわらず素直に仕事させて頂きます。
グランドカバーを中心に植木のコンテナ栽培を行ってます。

自分と同い年で、同時期に就農、JA職員で柿栽培兼業農家のお父さんの跡を継ぎ、植木のコンテナ、いわゆる鉢物での生産を始めました。
造園業者への供給が中心ですが、近年はホームセンターや園芸店よりの注文にも応えてるみたいです。
彼とは、高卒時、園芸研究所に一台の車で一年間通学しました。
自分の人生で一つの分岐点となった年です。
彼を始め、多くの農業関係の友人知人が出来たのもこの時です。

お!ここは、テッツ君の畑では・・・
Posted by ボビー at
06:53
│Comments(10)
2010年04月22日
ココチカフェ

以前のお店(しのび家&ロヂウラ屋)には行ったことありますが、ココチカフェにはまだ…
blogやtwitterはチェックしてますが(;^_^A
今度行かなんね(o^-’)b
Posted by ボビー at
09:56
│Comments(16)
2010年04月21日
すくすくと…

反田(ソッタ)ネクタリン、順調に生育しております。
普及センターやJAより着果心配されてましたが、結実は心配なさそうですが…
若干、奇形果や変形果が身請けられます。
開花期の天候不良がありましたので何らかの影響は避けられないとは思いますが、最終的には、着果数が確保出来れば問題なしですから、もうちょい様子見ですね。
Posted by ボビー at
09:23
│Comments(12)
2010年04月20日
川口納豆
久々に注文しました。
JA営農部で共同購入しました。

今朝食べようと思ってましたが、昨夜娘が食べると言って聞かないので。。。
筍ご飯だっただけに、納豆は明日で良いやろうと言ったんですがね(笑)
相変わらず美味いですね(*^_^*)
大粒で柔らかい!!
今回は20個頼みましたが、あっという間になくなりそうです。
@瀧君の提案で、福岡産フクユタカで納豆作ってもらおうかと・・・
出来るのかと、コストが見合うのかをお尋ねしたいと思います。
農業のことは、なんでんかんでん、もんでん!!
JA営農部で共同購入しました。

今朝食べようと思ってましたが、昨夜娘が食べると言って聞かないので。。。
筍ご飯だっただけに、納豆は明日で良いやろうと言ったんですがね(笑)
相変わらず美味いですね(*^_^*)
大粒で柔らかい!!
今回は20個頼みましたが、あっという間になくなりそうです。
@瀧君の提案で、福岡産フクユタカで納豆作ってもらおうかと・・・
出来るのかと、コストが見合うのかをお尋ねしたいと思います。
農業のことは、なんでんかんでん、もんでん!!
Posted by ボビー at
06:33
│Comments(18)
2010年04月19日
柿の蕾

天候不良による低温・日照不足、農産物への影響が出ております。
先日、スイートコーン農家を訪ねると、30cmくらいで花芽が着き始めてました。
最初、違和感なかったんですが、話を聞くと、この時期に花が着くと、実は大きくなりきらんとのこと…
スイートコーンも、天候不良で命が危ないと子孫を残そうとしているようです。
柿は、今のところ影響はわかりません。
順調に蕾は大きくなりつつあります。
しかし、非常に不安ですね…
Posted by ボビー at
09:33
│Comments(24)
2010年04月18日
2010年04月17日
熊本土産

昨日は午後から熊本へ…
748様は欠席…
kakiya様、ベジータさんと会場にて合流。
すると、自分が初めての委員時代の熊本県青協役員さん方が数名!
懐かしい話で盛り上がりました。
当時の委員長さんとの思い出話も…
研修会の分科会では必ず、『意見はありませんか。では、まずは…倉富から!』っていうのが定番でした(笑)
帰りはkakiya様が奥様と一緒に来られてましたので乗せて帰って頂きました。
北熊本SAにてお土産を購入。
久留米地区総会の二次会への合流も検討しましたが、時間と翌日への影響を鑑み、大人しく帰宅しました(^_^;)
Posted by ボビー at
07:56
│Comments(20)
2010年04月16日
やっと…

さてと、別のミッションへ…(-_-;)
Posted by ボビー at
11:56
│Comments(20)
2010年04月15日
根付けストラップ
先日の上京の前日、姪っ子に珍しくお土産を催促されました。
2人姉妹の妹の杏ちゃんからは、リクエストが結構ありますが、姉の有珠からリクエストは珍しく・・・
で、その内容はと言うと、『ハローキティの根付けストラップ』だと。
なんでも、ご当地バージョンがあるとのことで、しかも、埼玉バージョンが欲しいとのリクエスト!!
埼玉と言えば、早速、眞ちゃん2号に電話。
最初は、えええええ・・・・・と、ノリ悪かったんですが、お互いネットで検索してると、収集マニアの眞ちゃんに火がつき、快く買ってきてくれました(^_^)v

黒木で寮生活してて、週末しか帰ってこないので、土曜日に渡すつもりです。
喜んでくれるかな・・・(^_-)
2人姉妹の妹の杏ちゃんからは、リクエストが結構ありますが、姉の有珠からリクエストは珍しく・・・
で、その内容はと言うと、『ハローキティの根付けストラップ』だと。
なんでも、ご当地バージョンがあるとのことで、しかも、埼玉バージョンが欲しいとのリクエスト!!
埼玉と言えば、早速、眞ちゃん2号に電話。
最初は、えええええ・・・・・と、ノリ悪かったんですが、お互いネットで検索してると、収集マニアの眞ちゃんに火がつき、快く買ってきてくれました(^_^)v

黒木で寮生活してて、週末しか帰ってこないので、土曜日に渡すつもりです。
喜んでくれるかな・・・(^_-)
Posted by ボビー at
06:38
│Comments(10)
2010年04月14日
朝帰り(-_-;)

昨日は最終で帰福予定が、『帰るなら重責を任せる』という脅しに屈し…(涙)
先程、朝一便で帰福しました。
さて、おうちへ…
しかし、昼から農事組合の総会…(>_<)
Posted by ボビー at
09:49
│Comments(12)
2010年04月13日
参勤交代…( 爆)

まさかの二日酔いでした。
朝起きて、スレッド立ち上げるまでは何ともなかったんですが…
何とか有楽町まで辿り着きました(>_<)
ここで、眞ちゃん2号と合流。
二日酔い…というわけで、懐かしいC&Cのカレーを!
復活(o^-’)b
Posted by ボビー at
13:45
│Comments(18)
2010年04月13日
チームよんさま始動
昨日は、第15回JAにじ青年部定期総会でした。
クニケン部長からよんさまへのバトンタッチが行われ、よんさま部長の誕生です。

一昨年、ポンギのステージ以来の大舞台(笑)
注目の新部長挨拶は、原稿丸読みでしたが、内容のある素晴らしいものでした。
ただ、緊張のあまりか噛みすぎて、何を言ってるか聞き取れないところが多々・・・
ということで、にじ青年部のホームページに全文を掲載するよう指示しました(笑)
クニケン部長からよんさまへのバトンタッチが行われ、よんさま部長の誕生です。

一昨年、ポンギのステージ以来の大舞台(笑)
注目の新部長挨拶は、原稿丸読みでしたが、内容のある素晴らしいものでした。
ただ、緊張のあまりか噛みすぎて、何を言ってるか聞き取れないところが多々・・・
ということで、にじ青年部のホームページに全文を掲載するよう指示しました(笑)
Posted by ボビー at
07:05
│Comments(25)
2010年04月12日
たんぽぽ
一昨日の筍掘り、息子は目印の竹ひごを抜いて廻るんで参りました・・・(^^;)
竹林からの帰り道、沢山のタンポポが咲いていたので、手にとって飛ばすことを教えたら、さあ大変、延々とフーフーやってるではないか・・・(笑)

帰るぞ!と何度言っても止める気無し・・・

その後、1mくらいの高さの石垣に登って飛び降りを繰り返していましたが、案の定よろけて転げ落ちました・・・
あご怪我しておりました。。。
一番目を離せない時期だとわかっていますが、誰に似たのかホント落ち着きがない・・・(笑)
竹林からの帰り道、沢山のタンポポが咲いていたので、手にとって飛ばすことを教えたら、さあ大変、延々とフーフーやってるではないか・・・(笑)

帰るぞ!と何度言っても止める気無し・・・

その後、1mくらいの高さの石垣に登って飛び降りを繰り返していましたが、案の定よろけて転げ落ちました・・・
あご怪我しておりました。。。
一番目を離せない時期だとわかっていますが、誰に似たのかホント落ち着きがない・・・(笑)
Posted by ボビー at
06:26
│Comments(29)