2015年08月31日
練習試合

昨日は、久しぶりに野球漬けでした(*^^*)
4チームでの練習試合、総当たりで3試合行いました。
仕事は、山ほどありますが、審判が足りないと協力の依頼がありましたし、カルスポ大会で協力できなかったんで、昨日は1日参加しました(*^^*)
今年のチームは、大砲がいるじゃなし、連打が出る打線でもありませんので、守って守って、ランナーが出たら、送りバントや盗塁で進塁。
スクイズや、相手のミスを誘いながら、繋ぎの野球をするしかありません。
ですので、毎試合、一点を争う僅差のゲームばかり( ̄◇ ̄;)
昨日も、2試合は僅差のゲームで、2勝した後、最後は地元のライバルチーム。
元々強豪チームだったんですが、ここ数年は、レッズの方が戦績が良く、昨日はエースを3試合目まで温存して、うちにぶつけて来ました( ̄◇ ̄;)
両チーム、三塁までランナーを進めますが、あと一本が出ず(;^_^A
両チーム無失点で迎えた6回、相手の攻撃。
なんでもないファーストフライを落球。
続くバッターは、送りバント。
ピッチャー2塁へ投げ、フィルダースチョイス。
続くバッター、送りバントを警戒し過ぎ、フォアボールで無死満塁(>人<;)
バックホーム体勢の二遊間を強い打球が抜け、打球は左中間まで。
走者一掃の二塁打(;゜0゜)
負ける時は、こんなものです。
やっぱりエラーすると、そこから自滅して、失点です。
練習試合で、課題が見えて、練習で修復。
試合後、またまた、徹底したシートノックからやり直しやなと、監督から厳しいお言葉が。
六年生の試合も、残り少なくなって来ました。
なんとか、一つでもいいんで、タイトルを取らせてあげたいですね(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:13
│Comments(2)
2015年08月30日
草刈りモード


なかなか台風一過にはならず、天候が安定しない毎日が続いています( ̄O ̄;)
防除もやっと終わり、伸びまくった草刈りをする毎日ですV(^_^)V
Posted by ボビー at
07:22
│Comments(0)
2015年08月29日
鷹?鳶?
今年、果樹園で良く見かける光景です(*^^*)
鷹?鳶?が低空飛行しとる(笑)
実は、からす避けのカイトです(^_−)−☆
釣竿にようにしなる支柱に釣糸でリアルな鳥のカイトを付けて飛ばしたいます(^ー^)ノ
これが、実にリアルなので、今のところ効果的です(((o(*゜▽゜*)o)))
今はぶどう園が主ですが、自分はカラスが好きな太秋を守る為に取り付けました(*^^*)
Posted by ボビー at
05:31
│Comments(0)
2015年08月28日
カレーちゃんぽん
先日、柿部会青年部の三役会を昼食取りながら行いました(*^^*)
その時頂いた、カレーちゃんぽんです(^_−)−☆
いつもは、ちゃんぽんを食べるんですが、今日は何か違うものをとメニューを見ていると、カレーちゃんぽんが目にとまりました(笑)
カレーとちゃんぽんの両方の良さを感じる美味な一品でした(((o(*゜▽゜*)o)))
Posted by ボビー at
05:46
│Comments(2)
2015年08月27日
お土産シリーズ(笑)
台風後の対策が天気が悪いこともあり、なかなか捗りません(>人<;)
小雨降る中、とりあえずポット柿の倒れた奴は起こして、誘引し直しました。
早く防除をしたいんですが、天候が安定せず、昨夜も雨が降りましたので、今日も早朝から予定していた防除が出来ません( ̄◇ ̄;)
今日明日は、晴れるようなので、破れたビニールの除去や、ハウス型倉庫のビニール張りなど、とりあえず現状復帰をさせたいと思います(*^^*)
画像は、先日の別府でのお土産です。
豊後牛の肉味噌ニンニクです(^_−)−☆
個体識別番号が書いてあり、拘りの商品だなぁと思い購入しました。
ごはんにかけて食べようと思っていましたが、ニンニクがゴロゴロ入っていて、なかなか朝や昼には食べずらくσ(^_^;)
夜のツマミとなりましたが、なかなか減りません(笑)
Posted by ボビー at
05:17
│Comments(0)
2015年08月26日
台風15号
いやぁ〜、久々にやられました(>人<;)
最悪の被害とまではいかないものの、柿の実や葉っぱが落ちました((((;゜Д゜)))))))
午前3時頃目をさますと、叩きつけるような雨が降っていましたが、風はたいしたことなく。
今回のコースからすると、吹き返しは相当吹くだろうと予想していましたが、4時くらいから風が強くなり、まだ熊本南部に中心がある5時頃は強風が吹き荒れるように((((;゜Д゜)))))))
これで、吹き返しが来ると、どんだけ凄まじいことになるのかと恐れていました。
午前6時、荒尾に上陸のニュースが流れました。
予想より、東よりに進路が。
その後、北上し、久留米市中心部を通過し、福岡を縦断しました。
このことが、被害が小さかった理由だと、後にわかりますσ(^_^;)
予想外なことがもう一つ、勢力が落ちず、950hPaくらいで通過して行きました。
これは、24年前の17号、19号の中間くらいの勢力ということで、あの時の状況が蘇ります( ̄◇ ̄;)
ところが、通過後の吹き返しが始まると、時より突風が吹くものの、家が揺れるような強風は吹きません。
結局、接近前の方が風は強かったようです(;^_^A
風が落ち着いて、畑を廻って見ましたが、24年前のような惨状はありませんでした。
とはいえ、柿の枝折れや、落果落葉は、後々生育に大きな影響があるでしょう。
柿のポットも、かなりの数が倒れて、昼過ぎから小雨降る中復旧していましたが、終わりませんでした( ̄◇ ̄;)
ハウスも、妻部分は張ったままでしたが、3割くらい破れました。
ここ数日は、台風後の防除や、復旧作業に時間を取られそうです(涙)
Posted by ボビー at
06:25
│Comments(2)
2015年08月25日
夏祭り
外は暴風雨です((((;゜Д゜)))))))
24年前の記憶が蘇ります( ̄◇ ̄;)
まだ、荒尾くらいのはずですから、これから風が強くなると思われます(>人<;)
とりあえず、昨日の話を。
昨日は、集落の夏祭り。
日曜日に子供相撲の土俵作りをして、昨日の朝から子供相撲大会(*^^*)
昊は、夏風邪を引いて、38.5℃の発熱でしたので不参加。
結藍は、一勝一敗で、楽しんでました。
昼間は台風対策で、ビニール巻き上げや、車や農機具を倉庫に収納する為に片付けしたりと、余計な仕事(>人<;)
夜は、自分達から下の年代主催の演芸会(((o(*゜▽゜*)o)))
今年は、台風の影響を鑑み、初めて室内開催。
夏祭りの雰囲気はイマイチでしたが、昨年、公民館が新築されましたので、これはこれで良かったかも。
昊は、体調不十分ながらも、夜店で金魚すくいしたり、クジ引きしたり楽しんでいましたσ(^_^;)
ステージでは、結藍と彩来は西瓜の早食い大会、昊はカキ氷の早食い大会に出場(笑)
夏休み最後の思い出になったかな(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:47
│Comments(0)
2015年08月24日
台風対策
久々に、台風の影響が出そうです。
台風15号、強い勢力を維持したまま長崎付近に上陸する可能性が高くなりました(>人<;)
ネクタリンのハウス、来年の花芽の為には、もう少しビニール被覆させておきたかったんですが、賭けに出るには、ちょっと危険かなσ(^_^;)
ということで、ビニールを巻き上げました(^ー^)ノ
昨日は、残暑厳しく、ハウスの上は灼熱地獄((((;゜Д゜)))))))
物凄い発汗で、一気に3キロほど体重落ちました(;゜0゜)
今回のコース、前半はたいしたことないと思いますが、吹き返しは風速30mくらい吹くのでは。
柿へも多少影響あるでしょうが、収穫最盛期の巨峰や梨は大打撃でしょうね。
Posted by ボビー at
05:32
│Comments(2)
2015年08月23日
草刈り&突っ張り
一ヶ月以上、柿園を放置してましたので、枝が柿の重みで下がりまくり、ラビットすら通れない状況に(;゜0゜)
草刈りしてましたが、止めて竹で吊り上げ、草刈りして、また吊り上げの繰り返し( ̄◇ ̄;)
2時間で終わる畑が、倍くらいかかりました((((;゜Д゜)))))))
さて、台風15号、昨日までの予報では、対策はいらないと思っていましたが、今朝の最新の情報では、かなり西寄りに予想進路がズレてます( ̄◇ ̄;)
後は勢力がどれくらいで来るかでしょう。
来年の為にも、ビニールはなるべく剥ぎたくないけど、用心に越したことはないんで(>人<;)
Posted by ボビー at
05:22
│Comments(2)
2015年08月22日
夏休みの工作
夏休みの宿題、自分で出来ることは、学童や自宅で終わらせてましたが、親が一緒にやる工作だけが出来てないと。
お盆前は、子供達に構ってやれる余裕なかったもので、先日友人が経営する手作り木工細工の店へ(*^^*)
キットを購入して、その場で工具を借りて製作します(^ー^)ノ
これが、意外と本格的で、親が手伝わないと厳しい(笑)
ということで、製作過程を写メってないσ(^_^;)
昊が昆虫箱、結藍が傘立てを作りました(^_−)−☆
Posted by ボビー at
08:10
│Comments(0)
2015年08月21日
海たまご
別府シリーズです(笑)
結藍のリクエストで、海たまごへ行きました(*^^*)
その昔は、マリンパレスって言ってたような(笑)
福岡のマリンワールドに何度も行ったことあるので、正直たいしたことないやろうと思っていましたが、なかなかどうしてσ(^_^;)
施設の規模は小さいんですが、イルカの水槽は、手が届きそうなくらいに近いし、調教の様子も間近で見れます(*^^*)
ヒトデなど、触れるものも沢山あり、子供達も大興奮(((o(*゜▽゜*)o)))
すぐに飽きるやろうと思っていましたが、結構な時間遊びました(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
06:23
│Comments(2)
2015年08月20日
鳥天
一昨日昨日と、家族サービスで別府へ行って来ました(*^^*)
今回のメインは、杉の井のアクアビートに行こうということで計画を立て始めました(^ー^)ノ
最初は、杉の井ホテルに泊まるつもりでしたが、まだ夏休みのお盆シーズンということで、ビックリするような価格設定(;゜0゜)
USJ行けるやん、ってくらいの見積もり(>人<;)
ということで、農感さんに格安のビジネスを探してもらいました(笑)
せっかく別府に泊まるんだからと、温泉があるビジネスを予約(^ー^)ノ
ところが、お盆から結藍が夏風邪気味でしたので、プールは断念。
もう一つのメインの海たまごに行って、翌日は城島高原パークに行くことにしました(*^^*)
ということで、別府シリーズ1回目(笑)
まずは、初日のランチ。
大分名物の鳥天を食べたいと思い、ネットで検索(^_−)−☆
別府明礬温泉の岡本屋がヒット(^ー^)ノ
鳥天とチキンライスをオーダーしようと思ったら、オーダーストップ(涙)
ということで、讃岐うどんを頂きました(^ー^)ノ
食後のデザートに温泉で蒸したプリンを(((o(*゜▽゜*)o)))
道沿いにあるお店でしたが、初めて入りました(^ー^)
ちょっと寄るには良い感じのお店(^_−)−☆
日頃は唐揚げしか食べませんが、もちろん、鳥天は絶品でした*\(^o^)/*
Posted by ボビー at
05:54
│Comments(0)
2015年08月19日
関サバ(*^^*)
昨日から、別府に来てます(*^^*)
夏休み前半は、ネクタリンに繁忙期で、子供達をどこにも連れて行ってないんで、盆明けにお出かけσ(^_^;)
鳥天、蒸しプリンで有名な岡本屋でランチは後、海たまごへ。
夜は、今年から大分勤務になった農感さんと一杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
せっかくなんで、関サバをいただきました(*^^*)
美味し(((o(*゜▽゜*)o)))
生ビアも、ビアファームでしか飲んだことないブラウンマイスターがあるし(;゜0゜)
〆は、親子丼をシェア(^ー^)ノ
美味すぎる(((o(*゜▽゜*)o)))
Posted by ボビー at
08:59
│Comments(2)
2015年08月18日
草刈りモード
昨日も朝から恵みの雨(*^^*)
先日からの潤いで、雑草も一気に茂り出しました(;゜0゜)
ということで、草刈りモードです(^ー^)ノ
最後の画像は、博多早秋です(*^^*)
すでに緑から黄色へと色が着き始めています(;゜0゜)
Posted by ボビー at
05:43
│Comments(2)
2015年08月17日
子供達の成長
昨日は、一日中少年野球モードでした(*^^*)
今年のレッズは、昨年と違い、絶対的エースや連打が出る打線もなく、守って守って、相手のミスを見逃さず、少ないチャンスをものにするしかありませんσ(^_^;)
その為、スコアレスや、僅差のゲームが多く、見てる方もドキドキです(笑)
昨日の一回戦、先頭打者の打球がレフトのグラブをかすめ、レフトオーバーのランニングホームランのスタート(^∇^)
3回にも、相手のミスに乗じて機動力を使い2点目。
このまま終わるかと思いましたが、相手の上位打線は強力(;゜0゜)
終盤に追いつかれ、6回を終わり同点。
80分の試合時間制限により、特別ルール、ノーアウト満塁からのスタート。
レッズは、打順良く一番から。
ヒットやスクイズを駆使し、3点を入れ、相手の攻撃を1点に抑え、見事勝利(^ー^)ノ
二回戦は、筑紫野の強豪チーム。
二回戦に備え、一回戦はエース温存で二回戦にあてて来た(;゜0゜)
伸びのあるストレートがビシッと決まり、内野ゴロと三振の山。
相手は、強力打線。
しっかりとしたスイングで、連打が( ̄◇ ̄;)
一回二回に1点づつ与えましたが、以降は、守備陣がエラーをせずに良く守り、無得点に抑えます。
こちらも、毎回ヒットやフォアボールを選びランナーが出て、機動力で三塁まで進むもののあと一本が出ずσ(^_^;)
このまま、0対2で負けてしまいました(>人<;)
惜しい試合でした。
昨日は、審判もしなくて良かったんで、試合を良く見ることが出来ました(*^^*)
繁忙期でしたので、子供達の試合を見たのは約一ヶ月振り。
皆、驚くほどの成長ぶり(((o(*゜▽゜*)o)))
子供達の進化に驚きました(*^^*)
六年生の公式戦は、あと二大会。
カップ戦も含めても、数試合しかありません。
なんとか、ひとつでもタイトルを取らせてあげたいですね(^_−)−☆
しかし、まだ昊が出てないんで、こんなに冷静に分析出来ますが、出るようになったら(笑)(笑)
Posted by ボビー at
06:42
│Comments(2)
2015年08月16日
タマホーム旗争奪小郡少年野球大会
久しぶりに野球モードです(*^^*)
福岡・佐賀県内から51チームが参加して行われます(^ー^)ノ
一回戦は、糸島のチーム。
日頃対戦しないチームなんで楽しみ(*^^*)
さて、今から開会式です(^∇^)
Posted by ボビー at
08:01
│Comments(2)
2015年08月15日
恒例の
昨日は、義弟と芝刈り(*^^*)
お盆と正月の定例行事となりました(^ー^)ノ
同級生が支配人をやってる久留米カントリーへ。
コースが狭く、ドライバーを使わないホールが多いため、クラブ選択による戦略が楽しいコースです(^∇^)
昨日は、ドライバーがそこそこ真っ直ぐ飛んでくれたおかげで、50/50の100でした(*^^*)
レベル低いんですが、キャリアハイで(笑)
画像は、ランチのミックスフライ定食(^_−)−☆
夜は、嫁さんの実家でお盆(^∇^)
結藍の従兄弟達、一番下が2歳から、小学生低学年が多いんで、そりゃ賑やかなこと(笑)
今日は、我が家のお盆です(*^^*)
Posted by ボビー at
05:29
│Comments(0)
2015年08月14日
ハウスみかん

豊橋の友人より、ハウスみかんが届きました(*^^*)
見た目、酸味がありそうですが、めちゃくちゃ甘い(((o(*゜▽゜*)o)))
野菜農家なんで、買って送ってくれたんだと思いますσ(^_^;)
さぎ、ありがとう(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:21
│Comments(2)
2015年08月13日
フィナーレ(*^^*)

今年のネクタリンの収穫・出荷が終了しました(*^^*)
今年は、天候に恵まれて、良い出来でした(((o(*゜▽゜*)o)))
ただ、終盤は猛暑による柿への灌水作業が重なり、余裕がないままハードな日々でした(>人<;)
昨日、待望の雨が降りました(*^^*)
灌水作業から逃れることができ、ほっとしましたσ(^_^;)
Posted by ボビー at
08:59
│Comments(2)
2015年08月12日
正解発表(((o(* ゜▽゜*)o)))
正解は、375gでした(*^^*)
皆さん、オーバー(;゜0゜)
ニアピンは、モグロDXさん(^ー^)ノ
おめでとうございます(^_−)−☆
メッセージで、住所、電話番号をお知らせ下さい(*^^*)
Posted by ボビー at
19:23
│Comments(2)