2015年02月28日
すべては
映画を観るのは移動の時(*^_^*)
先日の上京の際、3本の映画を観ました(^_−)−☆
そのうちの1本、『すべては君に逢えたから』
五つのストーリーが展開する映画です(^○^)
偶然な出会い、遠距離輸末期癌の父と息子、この3つがメインに、全てのストーリーが繁絡みあい。
自分の経験とも重ね合わせ、感情移入して、ウルウルしながら(笑)
特に、末期癌の父の時任三郎が、最後に息子とキャッチボールる場面は、なんとも言えないシーン。
今回、Amazonでレンタルして、Kindleで観ました(^ー^)ノ
たまに観る映画は、外れがないよう、吟味してレンタルします(^◇^;)
Posted by ボビー at
07:49
│Comments(4)
2015年02月27日
強風の中
ハウスビニール張り終了(^ー^)ノ
10名の先輩方、後輩達にお手伝い頂き、風が強く吹く中、無事張り終えることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ボビー at
11:23
│Comments(2)
2015年02月26日
ビニール張り
昨日は、青年部の先輩のブドウ農家のハウスビニール張りでした(^○^)
風がありましたが、慣れたメンバー7名で、あっという間に仮留めまで終了(^ー^)ノ
ちょっと休憩しようかという時に、小学校から電話( ̄◇ ̄;)
結藍が発熱で、きついと言ってるとのこと。
迎えに行き、病院へ。
幸い、熱も下がり、大したことなかったようで(^◇^;)
夜は、先輩宅でBBQ(^ー^)ノ
自分は、ちょうど真ん中の世代です(^◇^;)
良く会うことはありますが、飲んで語るのは久しぶり(^_−)−☆
農業のことから、JA、地域、学校のことと、共通の話題が絶えません。
良く飲んで、良く語り合いました(^◇^;)
Posted by ボビー at
08:19
│Comments(0)
2015年02月25日
親子丼
昨日は、午後から女性部研修会。
同じく、15時より、しろ委員長より、歴代委員長が招集されておりましたので、途中退席して、中央会へと。
来年度、県青協60周年事業や、現役・OB合同の農政研修会実施について、アドバイスを求められました。
50周年事業に関わった者として、当時の実行委員会の組織運営や、県青協委員会との連携について、思い出しながらのディスカッションでした(^◇^;)
終了後は、近くのお店で、事務局連中を誘って、軽くやって帰りました(*^_^*)
画像は、美味そうだった親子丼。
事務局と〆にシェアしました(^_−)−☆
Posted by ボビー at
05:37
│Comments(2)
2015年02月24日
ハウスバンド留め
金曜日にビニール張りをする予定ですので、急ピッチで下準備行っております(^ー^)ノ
妻面のビニール張りと、ビニールを抑えるハウスバンド留めを行いました。
昨夜は身体が痛くて(^◇^;)
後は、巻き上げパイプが曲がってる所を見つけたんで交換するのと、サイドビニールの張り替えをやらなきゃ。
明日明後日は天気悪いみたいなんで、今日中に準備終わらせないと( ̄Д ̄)ノ
しかし、昨日の黄砂は凄かった( ̄◇ ̄;)
山が霞んでました。
Posted by ボビー at
05:55
│Comments(2)
2015年02月23日
驚いた( ̄◇ ̄;)
上京した2日目、遅い朝食、早目の昼食に、築地へ行くことに。
山人と184さん、二人共築地市場には行ったことないと言うんで、せっかくなので場内の魚がし横丁へ(*^_^*)
ん?いつもと何か違う⁇
並ぶことはあるが、その数が半端ない。
しかも、沢山あるお店、どのお店も( ̄◇ ̄;)
春節による中国からの観光客が押し寄せていたのです( ̄O ̄;)
半端ない行列なので、諦めて場外市場へ。
適度にぶらぶらして、適当に店選んで入りました。
海鮮丼頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
また、翌日、フライト前にちょっと時間があったんで、秋葉原へ寄って行くことに。
ここでもやはり中国からも観光客が凄い( ̄◇ ̄;)
別に買い物があるわけでもなく、ぶらぶらしていると、AKB劇場を見に行こうかと言うことになり(笑)
秋葉原には数えきれない程訪れましたが、初めて来ました(^_−)−☆
ステージは3時からなんで、フロアには入れませんでした(笑)
Posted by ボビー at
06:33
│Comments(2)
2015年02月22日
味の時計台
地元では、まず食べない深夜の〆。
出掛けると、食べちゃうんですよね(ーー;)
まぁ、居酒屋で、あんまし食べなかったし、都会は歩くから、お腹空いちゃう(笑)
新橋にある札幌ラーメン味の時計台です。
福岡にもありますが、東京の醤油ラーメン食べたくないんで(^◇^;)
久〜しぶりに、味噌バター頂きました(*^_^*)
Posted by ボビー at
06:05
│Comments(2)
2015年02月21日
JA全青協60周年
JA全青協創立60周年記念セレモニーに来賓としてお招きいただきました(^○^)
舞浜アンフィシアター。
イクスピアリの東側、アンバサダーホテルの更に奥、こんな素晴らしい施設が出来てました(((o(*゚▽゚*)o)))
福島復興に尽力しているフラガール公演に続き、基調講演には、松山千春さんが登場(^○^)
農協改革始め、農政の課題を切り口に持論を展開(^○^)
なんと、生歌も恋、長い夜などヒット曲を中心にフルコーラスで四曲も披露して頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
最後には、農業・食料の大切さを訴え、『青年部の皆さん、農業を続けて下さい。』と、なんと、土下座されました( ̄◇ ̄;)
会場は、スタンディングオベーションです(((o(*゚▽゚*)o)))
その後、サンルート東京に移動して、記念パーティー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
懐かしい顔ぶれで、昔話で盛り上がりました(笑)
歴代会長のマイクリレーで盛り上がり、ステージに上がる役もないんで、お気楽に茶化してました(*^_^*)
ところが、シロ委員長から、中締めの依頼が( ̄◇ ̄;)
歴代会長が大勢いらっしゃるなかで、ありえんやろうと拒否しまくっていましたが、司会者に名前を呼ばれ(ーー;)
僭越ながら、万歳三唱の音頭をとらせて頂きました。
そして、新橋に移動して、藤木会長から、矢木、坂元、竹村の四世代で役員と事務局によるOB会を行いました(*^_^*)
ほとんどのメンバーが顔馴染みでしたが、懐かしい事務局さん方にお会い出来て、素晴らしい会となりました(*^_^*)
3時間飲み放題でしたが、あっという間でした*\(^o^)/*
Posted by ボビー at
09:00
│Comments(2)
2015年02月20日
ポンギにて
山人と西瓜ちゃんです(笑)
昨日の夕方から、上京しております(*^_^*)
本日行われる全青協60周年式典とレセプションに元役員としてご案内頂きました(^○^)
この10年、共に青年部を盛り上げで頂いた184さんと山人も一緒です(^_−)−☆
夜、青年部本隊と合流。
馴染みの居酒屋ぶりきやにて、みな穂青年部の皆さんとの交流、今年も総勢17名で盛り上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))
西瓜ちゃん、受験勉強の合間に合流して、飲まない、帰るを連呼しながら、最後まで付き合ってくれました(笑)
Posted by ボビー at
06:08
│Comments(2)
2015年02月19日
山は雪
昨夜は、結構雨降ってとみたいでしたが、なんと山頂付近は雪だった模様( ̄◇ ̄;)
昨夜は、そんな寒かったっけ?
さて、昨日から、サイドのビニールを張り替え中です。
一人での作業ですので、なかなか捗りません(涙)
今日は、午後から会議で、夕方から上京です。
Posted by ボビー at
07:23
│Comments(0)
2015年02月18日
ヒレカツ(((o(*゚▽゚*)o)))
昨夜は、ヒレカツでした(*^_^*)
JA全農ミートから大人買いして冷凍保存しております(^з^)-☆
とんかつだったら、日頃あまり肉を食べない昊も、キャベツと共にパクパク食べます(((o(*゚▽゚*)o)))
野球やるからには、もっともっと食べて身体大きくならんと(笑)
Posted by ボビー at
06:46
│Comments(2)
2015年02月17日
サイド張り替え
剪定、まだ終わってませんが、今月末のビニール張りに備え、サイドのビニール張り替えです。
巻き上げパイプも、このハウスだけは19ミリでしたが、錆びたり曲がったりということで、これを機会に22ミリに交換です。
Posted by ボビー at
11:53
│Comments(0)
2015年02月16日
ビニール広げ
ビニール張りに備え、巻かれてるビニールを広げ、折りたたみました(*^_^*)
7m幅のビニールですが、半分に折り曲げ巻いてあります。
静電気でくっ付いていますので、子供達にも手伝ってもらい、少しづつ広げて行きます(^_−)−☆
昨日は風がなかったし、日曜日で子供達がいたので急遽行いましたが、今年の張り替え約1反分7枚、一時間足らずで終了*\(^o^)/*
Posted by ボビー at
07:16
│Comments(0)
2015年02月15日
バレンタイン(*^_^*)
昨夜、結藍からもらいました(^○^)
板チョコにトッピングしたオリジナル手作りチョコです(^_−)−☆
食べるのは、勿論子供達(笑)
Posted by ボビー at
07:24
│Comments(0)
2015年02月14日
研修会へ潜入(笑)
熊本のおっちゃんが、JA福岡市青年部の研修会で講演されるとのことで、しろ委員長と駆け付けました(*^_^*)
農協改革が佳境を迎えたこのタイミングということで、おっちゃん節炸裂か( ̄Д ̄)ノと思いきや、会場の雰囲気に合わせた和やかな口調で(笑)
しかし、ポイントは抑えた歯切れの良さはインパクトありありで、盟友の皆さんには響いたことでしょう(^_−)−☆
その後、懇親会があるということで、しろ委員長と二人は、出張で来られたK部長らと合流( ^ ^ )/□
おっちゃんと合流したあと、更に、OO会長らが近くにいらっしゃるとのことで、おっちゃんを連れてご挨拶に(^◇^;)
長い夜となりました。
ヘロヘロになりながら、最終の久大本線で帰宅しました( ̄◇ ̄;)
Posted by ボビー at
08:08
│Comments(2)
2015年02月13日
早秋
ボット柿の剪定から、立ち木の早秋へと移行しました。
しかし、今日は快晴の良か天気(((o(*゚▽゚*)o)))
風がなけりゃ寒くないんでしょうが、めちゃくちゃ寒い(ーー;)
Posted by ボビー at
13:06
│Comments(0)
2015年02月12日
フレッシュリーグ春季交流戦

昨日は、マラソン大会に続き、午後からは野球でした(*^^*)
旧久留米市に三つある組織の一つ、フレッシュリーグの大会です。
新チームになっての公式戦二試合目、自分は練習試合含めて初めて観戦しました。
5年生2人、4年生3人のレッズに対して、相手チームは、昨年6年生がいなかったんで、昨年からレギュラーでやってるチーム( ̄◇ ̄;)
打者一巡目の2回までは0~0でしたが、3回表、先頭の9番打者を四球で出してから、一気に攻められました(ーー;)
盗塁でかき回され、内野ゴロからの悪送球や、なんでもない外野フライを落としたり、決して連打で打ち込まれたわけではないのに、一気に5点を先取され、4回5回にも追加点入れられ、あえなく5回コールド負け(涙)
昨年まで、強かったチームと、育成に力を入れざるを得なかったチームの差がはっきり出ました( ̄◇ ̄;)
練習不足が否めない( ;´Д`)
チームプレイの練習も大事ですが、まずは個々のレベルアップをしないといけませんね。
Posted by ボビー at
06:03
│Comments(0)
2015年02月11日
田主丸マラソン大会
歴史ある第49回田主丸マラソン大会(*^_^*)
もちろん、自分も小学生時代6年間走りました(^◇^;)
昊は走りますが、結藍は、爺婆と初午参りに行ってしまいました( ̄◇ ̄;)
Posted by ボビー at
08:39
│Comments(2)
2015年02月10日
ネクタリン移植
25年以上の老木を伐採し、新しいハウスに密植していたネクタリンを移植しました(*^_^*)
植え付けて10年くらい経ちますので、樹も根もかなり巨大に( ̄◇ ̄;)
掘り上げるのはユンボですが、全長は10mくらいあり、運ぶのは4人でやっとこさ(^◇^;)
その前後の棚から外して、入れるのも至難の技(笑)
2本移植しましたが、3時間以上かかりました(ーー;)
昨日は、めちゃくちゃ寒かったんですが、汗かきまくり(笑)
今年は、強剪定で樹勢を保ち、来年度からは実を着けます(^_−)−☆
Posted by ボビー at
05:48
│Comments(0)
2015年02月09日
納豆&白ねぎ(*^_^*)
最強コラボの定番です(笑)
麺つゆがなくなったんで、メーカーをかえてみました(*^^*)
若干甘いんですが、出汁は効いてるかな(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
07:59
│Comments(0)