2012年09月30日
いぬいの隅に…



次女彩来の一歳の誕生祝いです(*^O^*)
明日が誕生日ですが、大人の都合で1日早くお祝いです(笑)
そろばん、筆、絵本を置いてましたが、筆を手にしました(^_^)/
Posted by ボビー at
12:46
│Comments(2)
2012年09月29日
2012年09月28日
2012年09月27日
稲刈りでした



昨日は晴天のもと稲刈りでした(*^O^*)
今年も後輩の輝にお願いして、一時間足らずで無事終了しました(笑)
昨年に比べると、やや少なめでした。
全て保有米ですので、乾燥、籾摺りまでお願いして、玄米で冷蔵庫で保存します!
Posted by ボビー at
08:40
│Comments(4)
2012年09月26日
2012年09月25日
本格収穫開始!


明日から博多早秋の共選が始まりますので、今日から本格的に収穫始めます(^_^)/
今年は三年振りの豊作です!
しかし、過去二年のような高単価が望めるかと言えば…
豊作貧乏だけはたまりませんからね!Σ(×_×;)!
とにかく、収穫して家庭選別をきちんとやるだけです。
Posted by ボビー at
08:07
│Comments(8)
2012年09月24日
第五回うきはYOSAKOI まつり



第一回の開催以来見に行きました。
例年柿の収穫始まってますので、なかなか時期的に難しかったのと、子供たちが小さかったし(^-^;)
今年は、子供たちが見てもわかるくらいになって来たということで、結藍と昊と三人で16時くらいから一時間程見物して来ました(*^O^*)
二人とも祭りと聞いて、露店が目当て(笑)
商工会青年部や女性部のテントでフライドポテトとかき氷を買いました。
予想外に昊の方がYOSAKOIに食い付き、まだ帰りたくないと言いましたが、これ以上いると飲みたくなるので帰りました(笑)
Posted by ボビー at
07:58
│Comments(6)
2012年09月23日
夏期剪定中〜

早秋の集荷日だったんで、今朝から収穫するつもりが、まさかの昨日夕方の雨…
雨露じゃぶじゃぶで、風もないんで諦めました( ̄□ ̄;)!!
そこで、反田ネクタリンの夏期剪定をやってます(^_^)/
手首の具合は大分良いんですが、太い枝を切るのはかなり辛い(涙)
そこで、電動ハサミ、重宝しております(^-^;)
Posted by ボビー at
08:45
│Comments(4)
2012年09月22日
七五三

ちょい早いんですが、来月以降は柿が忙しくてなるのと、土日はイベントや行事ごとが続きますので(^-^;)
結藍は三歳でやりましたが、今年ちょうど七歳ということで、レンタルして着物を着るそうで(笑)
今からスタジオマリオで撮影後、大宰府天満宮へ参拝です(*^O^*)
カメラ撮影はNGということで、着替える前に(^_^)/
Posted by ボビー at
11:34
│Comments(4)
2012年09月21日
2012年09月20日
2012年09月19日
いよいよ始まります


明日より、博多早秋の集荷が始まります(^_^)/
まずは、早期着色果のみ箱選での集荷ですが、我が家のポット栽培は着色が一週間ほど早いんで、待ちに待った収穫開始となります。
午後から収穫始めますが、その前に草刈りです(^o^ゞ
昨夜は繁忙期前ラストのYahoo!ドームへ…
高校の同級生で行って来ました(^_^)/□☆□\(^_^)
素晴らしい内容のゲームでした(*^O^*)
Posted by ボビー at
11:09
│Comments(6)
2012年09月18日
うっそ〜(  ̄□ ̄;)!!

天気予報、曇りのち晴れじゃなかったと…(ーー;)
ワイヤーメッシュ設置してましたが、急遽ハウス内へ…
今年から、ネクタリンの改植を始めるんで、雨の日の従業員の仕事にしてました。
まずは、チェーンソーでバッサリ。
また降って来た…
Posted by ボビー at
08:42
│Comments(4)
2012年09月17日
夏期剪定



昨日から、反田ネクタリンの夏期剪定を始めました。
嫌な仕事の一つですが、昨日は気温が低めだったんで、気持ちよく捗りました(*^O^*)
今朝も心地よい風が。
このくらいで治まってくれると柿も折れないんやけど( ̄0 ̄;)
Posted by ボビー at
08:16
│Comments(2)
2012年09月16日
マルチ巻き取り


反田ネクタリンのハウスに敷いていた反射マルチを巻き取り片付けました(^o^ゞ
以前から使っていた手作りの巻き取り台とパイプ、ハンドルを今年少々加工しただけで、グンと作業効率があがりました(*^O^*)
半日が2日かかっていたのが、今日は涼しかったのも手伝い、午前中だけ半日で終了しました(^_^)/
ハウスは被覆したままです。
進路が予想通りなら大丈夫でしょう。
Posted by ボビー at
12:33
│Comments(4)
2012年09月15日
想定外の豪雨でした



昨夜のゲリラ豪雨には驚きました( ̄□ ̄;)!!
小雨くらいの予想はしてましたが、まさかあんなに豪雨になるとは…
おかけで、今朝は早朝より防除の予定が狂ってしまいました。
そして、今朝は全くの無風…
乾き待ちしてましたが、予定を変更して、草刈りをしております。
相変わらず、イノシシ君は来てますね。
早くワイヤーメッシュ設置しないと…(;´д`)
Posted by ボビー at
10:35
│Comments(4)
2012年09月14日
今日も設置中


今朝は蒸し暑いですね(;´д`)
とりあえず、被害が大きいところから設置しておりますが、明日から雨マーク続いてます(つд;*)
台風は朝鮮半島への進路予想が出てますが、予想気圧が910hpて…( ̄□ ̄;)!!
進路予想が当たることを願うばかりです(ーー;)
Posted by ボビー at
08:58
│Comments(4)
2012年09月13日
シャインマスカット

先日訪れた大田市場で試食致しました。
見事な房です(*^O^*)
ちょうど三年前に大田市場に来た時、初めて目にして、初めて口にしました。
既に山梨、長野、岡山では大田市場で沢山のJAから出荷されたシャインマスカットが取り引きされていました。
現在JAにじ管内始め、福岡県内でも栽培されて、出荷もされ始めています。
普及が進まなかった要因に、生産者の中では、青系はロザリオの方が商品価値が高いとされているようです。
消費者の嗜好は勿論ですが、栽培しやすいと言われるシャインマスカットが増えてくることは確実かと思われます。
Posted by ボビー at
08:09
│Comments(4)
2012年09月12日
ワイヤーメッシュ設置

汗だくだくです(;´д`)
ワイヤーメッシュ設置しておりますが、鉄筋の支柱をハンマーで打ち込み作業、石に当たるんで苦戦しております。
昨夜のアルコールが吹き出して…( ̄0 ̄;)
Posted by ボビー at
09:27
│Comments(18)