2008年12月31日
スタッドレス装着完了

明日雪マークが出ております。
病人を抱えており、何かあってもすぐ動けるような体制を取っておかなくては!!
決して、スキーに行こうなんて思ってませんから、はい( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
08:40
│Comments(33)
2008年12月30日
喜び(^_-)
クリスマスプレゼント、まだ10ヶ月なので何をあげてもよくわからんやろうと思い、ミニカーのセットを買ってあげました。

パトカー、消防車、救急車の3台セットで¥698・・・(^_^;)

えらく気に入ってくれて、遊ぶは遊ぶは(*^_^*)

やっぱ男の子やね。

パトカー、消防車、救急車の3台セットで¥698・・・(^_^;)

えらく気に入ってくれて、遊ぶは遊ぶは(*^_^*)

やっぱ男の子やね。
Posted by ボビー at
07:08
│Comments(10)
2008年12月29日
昨夜のデザート~ラ・フランス~
茨城の前委員長から頂きました(^^)

ラ・フランスは、フランス原産の洋なし。
不正円の果実で果皮部には斑点がある。外観は良くないが大変香りが良く、濃厚な甘みと滑らかな舌触りで、上品な味である。食感はリンゴにも似ている。
Wikipediaより・・・(^^;)

梨はサクサクした食感が好きな自分は、そんなに好みではないと思っていましたが、久しぶりに食べてみると結構いけるやん(^_-)

ラ・フランスは、フランス原産の洋なし。
不正円の果実で果皮部には斑点がある。外観は良くないが大変香りが良く、濃厚な甘みと滑らかな舌触りで、上品な味である。食感はリンゴにも似ている。
Wikipediaより・・・(^^;)

梨はサクサクした食感が好きな自分は、そんなに好みではないと思っていましたが、久しぶりに食べてみると結構いけるやん(^_-)
Posted by ボビー at
06:55
│Comments(10)
2008年12月28日
2008年12月27日
大混雑(-_-;)
久留米市内の某マ○ア病院に来てます。
実は、昨日結藍の高熱があまりに続くので、ちょっと心配になりここで診てもらうことに…
レントゲンと診察の結果、肺炎の初期症状。
3日間ほど点滴を射てば大丈夫だそうで…
しかし、まさか肺炎とは…
元気そうだし、近くの小児科では風邪としか言われなかったんで…
今日は、結藍の点滴だけのはずでしたが、昨夜昊も同じような咳を連発してたんで、一応診察してもらうことに…
年末年始に酷くなっても困るし…
しかし、一体どんだけ待てばよいのかなぁ(´Д`)
Posted by ボビー at
11:21
│Comments(12)
2008年12月26日
富山から、キタ~~(*^_^*)
届きましたよ!!


きゃべ様より。
748様が、別のスレなんで、たっぷり紹介しちゃいます(笑)
『やわらか雪しろねぎ』と『杵つき餅』

うちの『テープ』は、紫でした(笑)
ねぎの白いこと!!

そして、杵つき餅。
自分が最もオキニの『昆布入り餅』

昨夜さっそくご賞味(^_^)v
ねぎは、とりあえずシンプルに塩こしょうで炒めました。

美味すぎやし!!
つまみに最高(^_-)
そして、餅は豆入りを焼いてみました。

美味いっすね(^_-)
さて、今夜はどんな調理かな。
やっぱし、かも鍋かな(*^_^*)


きゃべ様より。
748様が、別のスレなんで、たっぷり紹介しちゃいます(笑)
『やわらか雪しろねぎ』と『杵つき餅』

うちの『テープ』は、紫でした(笑)
ねぎの白いこと!!

そして、杵つき餅。
自分が最もオキニの『昆布入り餅』

昨夜さっそくご賞味(^_^)v
ねぎは、とりあえずシンプルに塩こしょうで炒めました。

美味すぎやし!!
つまみに最高(^_-)
そして、餅は豆入りを焼いてみました。

美味いっすね(^_-)
さて、今夜はどんな調理かな。
やっぱし、かも鍋かな(*^_^*)
Posted by ボビー at
07:45
│Comments(12)
2008年12月25日
2008年12月24日
冷蔵富有柿発送

数日前より、冷蔵富有柿の発送を始めました。
昨夜は、深夜になり、長男の方も発熱…
結局、寝てくれたのは4時頃(-_-;)
朝から、グズる二人を病院へ…
まだ、自分と嫁ごが元気やけんよかけど( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
12:31
│Comments(14)
2008年12月23日
合鴨〜( ̄▽ ̄)

昨年に引き続き、今年も岩手のよか男から届きました!
やっぱ、鴨鍋しかないっすね(^_-)
あ!心配いりません。
よんさま、うちでちゃんと食べきれますんで(笑)
Posted by ボビー at
12:45
│Comments(17)
2008年12月22日
お出かけの後は…


病院…(-_-;)
子供達、二人とも風邪気味だったんですが、朝方からお嬢様の方が発熱…
おぼっちゃまの方は元気なんですが、微熱があるので二人とも診察です。
自分達、今は元気なんですが、な〜んか年末年始がやばそうな( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
10:51
│Comments(13)
2008年12月21日
阿蘇内牧温泉『湯巡追荘』



この『湯巡追荘』、昨年の夏に九青協の委員長会議を開催したところで、その時に子供達が絶対喜びそうだと思ってたんで、人気のある旅館を今回早めに農感さんにお願いして予約!
『湯巡追荘』の凄いところは、いろいろな『無料サービス』
例えば、鮮やかな浴衣の貸し出し、抹茶、プリン&ゼリー、DVDのレンタル、カラオケルームの利用。
そして、食事後には、縁日と称して、各種ゲーム、ビンゴゲームも全て無料。
そして、一番のお勧めが、10以上ある貸し切りの露天風呂。
カップルも多く、昨夜も220名が宿泊してるとのこと。
さて、今日は予報通りの雨…
しかも、大降り(-_-;)
どこに行
Posted by ボビー at
09:10
│Comments(12)
2008年12月20日
シーホークに・・・
博多ケントスがやってきた!!

昨夜は、サミーさんを頭に、来月行われる『永久会』『裕和会』合同OB会の事前打ち合わせ&幹部会(爆)と名うって、シーホークへと・・・
昨夜はスペシャル企画で、シーホーク・アルゴスを4スパン使い、博多ケントスを作っちゃったみたいです。
入場者、なんと650名(驚)

2バンド、3ステージ、ダンスステージも最前列と真ん中ぐらいに設置!!
よっしぃ&ちょむ

Aちゃん、最初は『俺踊りきらんやん』と言ってましたが、ラストはダンスステージへ(笑)

予想に反して、めちゃくちゃ盛り上がり(*^_^*)
シャッターチャンスを常に狙っていましたが・・・
撮影拒否をするクニケン・・・

結局、ラストまでいました。

かなりお客さん減りました。
ラストまで残ったお客さんは、かなりコアな方々(笑)
サミーさんの華麗なダンスを動画に納めようと思いましたが、あまりに暗くて・・・

昨夜は、サミーさんを頭に、来月行われる『永久会』『裕和会』合同OB会の事前打ち合わせ&幹部会(爆)と名うって、シーホークへと・・・
昨夜はスペシャル企画で、シーホーク・アルゴスを4スパン使い、博多ケントスを作っちゃったみたいです。
入場者、なんと650名(驚)

2バンド、3ステージ、ダンスステージも最前列と真ん中ぐらいに設置!!
よっしぃ&ちょむ

Aちゃん、最初は『俺踊りきらんやん』と言ってましたが、ラストはダンスステージへ(笑)

予想に反して、めちゃくちゃ盛り上がり(*^_^*)
シャッターチャンスを常に狙っていましたが・・・
撮影拒否をするクニケン・・・

結局、ラストまでいました。

かなりお客さん減りました。
ラストまで残ったお客さんは、かなりコアな方々(笑)
サミーさんの華麗なダンスを動画に納めようと思いましたが、あまりに暗くて・・・
Posted by ボビー at
08:36
│Comments(16)
2008年12月19日
2008年12月19日
今日の農新…



TACの記事が…
良く見ると、中央に偉大な我らが『きゃべ様』
先日の大会、うちのJAにじからも二名の職員が参加してたそうで!!
青年部はおろか、職員でさえTACの存在、内容すら知らない…
レベルアップしなきゃ!!
三枚目は、田主丸地区今年の手作り看板。
昨日の農業新聞三面に掲載されてました。
実績発表とリンクさせてたもので、日比谷で日の目をみなかったんで。。。
Posted by ボビー at
12:37
│Comments(8)
2008年12月18日
早朝から…

8:30から18:00まで…
昼休みも弁当食う時間のみ(-_-;)
ハード過ぎやし( ̄▽ ̄;)
748様も近くで会議みたいやし…
夜は合流かな(爆)(爆)
Posted by ボビー at
09:42
│Comments(18)
2008年12月17日
この人だぁ~れだ(^_-)
昨日の夕方、JAの支店で職員と話しをしてると、とある彼から着信。。。
『ひさしぶり。今、お宅の前にいます。』
『はぁ??何を言いよると???』
『ホントにいるって』
『な、なんで??』
『遊びに来た!!』
彼というのは、一昨年昨年と北海道青協の会長を務めた杉山君。
自分と同い年と言うこともあり、また、北海道と福岡という関係からも、懇意にさせて頂きました。
独身だった彼、今夏電撃的に結婚!!
その奥様と、今回九州一周ツアーを行っている途中に我が家へ寄ってくれたそうです。

しかし、驚かそうと思ってだろうけど、北海道からいきなり来たら、そりゃビックリしますよ!!
結婚式にもお誘いを受けていましたが、ネクタリンの出荷時期でしたので行くことが出来ませんでした。
今回、奥様にも初めてお会いし、ご挨拶することも出来ました。
本当に幸せそうな笑顔で(*^_^*)
夜は、きゃべ様御用達のIPホテル泊まりと言うことで、博多らしい食事がしたいとのリクエストがありましたので、先日西瓜ちゃん小川ちゃん達をご案内した『博多華味鳥』を紹介しました。
Posted by ボビー at
07:23
│Comments(14)
2008年12月16日
篤姫ならぬ・・・
結藍姫・・・(笑)

昨日は、地元の森部天満宮のお祭り。
神主さんが来てくださり、七五三のお祝いをして頂きました。

三歳児は結藍一人。

この後、自分らの仲人をしてくれた叔母夫婦と義妹親子を交えて、小宴を行いました。

昨日は、地元の森部天満宮のお祭り。
神主さんが来てくださり、七五三のお祝いをして頂きました。

三歳児は結藍一人。

この後、自分らの仲人をしてくれた叔母夫婦と義妹親子を交えて、小宴を行いました。
Posted by ボビー at
06:42
│Comments(20)
2008年12月15日
JAにじ冷蔵富有柿出荷開始
13日土曜日より、JAにじ冷蔵富有柿の共選が始まりました。

まず、選果人さん達に部会長がご挨拶後、職員が大まかな状況を説明。

そして、それぞれが持ち場に別れ、いよいよ冷蔵柿が選果レーンに。

サンテナがゆっくり回転して、柿を傷つけないようレーン上にこぼされていきます。
選果レーンに流れてきた冷蔵柿を選果人さん方が、『赤秀』『青秀』『優』の3段階に選別します。

役員さん方が、選果基準を細かに説明。

何度も選果機をストップさせ、選果人さんと選果基準を確認。

1日約60トンの冷蔵富有柿の選果を行い全国の市場へ出荷を行います。
今日15日が初競りです。


等級、『赤秀』『青秀』『優』の3段階、階級、『3L』~『M』までの4段階。
合計12種類に選別後箱詰め。
箱詰めは全て手作業。

1日60トンということは、柿の平均果重を250gとすると、約24万個の冷蔵柿が今日からほぼ毎日、2月中旬までかけて総数量約1300トン出荷されます。
また、今年は約20トンを海外輸出する予定です。

まず、選果人さん達に部会長がご挨拶後、職員が大まかな状況を説明。

そして、それぞれが持ち場に別れ、いよいよ冷蔵柿が選果レーンに。

サンテナがゆっくり回転して、柿を傷つけないようレーン上にこぼされていきます。
選果レーンに流れてきた冷蔵柿を選果人さん方が、『赤秀』『青秀』『優』の3段階に選別します。

役員さん方が、選果基準を細かに説明。

何度も選果機をストップさせ、選果人さんと選果基準を確認。

1日約60トンの冷蔵富有柿の選果を行い全国の市場へ出荷を行います。
今日15日が初競りです。


等級、『赤秀』『青秀』『優』の3段階、階級、『3L』~『M』までの4段階。
合計12種類に選別後箱詰め。
箱詰めは全て手作業。

1日60トンということは、柿の平均果重を250gとすると、約24万個の冷蔵柿が今日からほぼ毎日、2月中旬までかけて総数量約1300トン出荷されます。
また、今年は約20トンを海外輸出する予定です。
Posted by ボビー at
07:06
│Comments(14)
2008年12月14日
ブロガー交流やきゅ〜う



二日酔いですが…(-_-;)
店長さん、いや、今日は休みなんでmarineさんかな(笑)
よろしくお願いします。
Posted by ボビー at
11:23
│Comments(8)