プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2020年06月30日

ハイビャクシン













ハウスのサイドの裾に、ハイビャクシンが伸びて来たので、繁忙期前にカットして片付けました。

ついでに、石垣からはみ出して分もカット。

午後から雨の予報でしたので、バタバタと軽トラに積み込みました。

空調服着てましたが、汗が凄かった。  


Posted by ボビー at 05:52Comments(0)

2020年06月29日

公式戦

















ようやく、公式戦開幕です。

3月上旬に開幕予定でしたが、約4ヶ月遅れて、やっと開幕戦です。

市長旗一回戦は、安武・南薫の合同チーム。
どちらも数年前までは強豪チームでしたが、部員不足に苦しんでいるようです。

整列も、ソーシャルディスタンス保って。
試合前の円陣もなし。
ベンチの監督・コーチ・スコアラーは、マスク着用。
勿論、応援する父兄やマスク着用の新型コロナ対策やりながらの大会です。

初回、いきなり、まなとのスリーベース。
スクイズで先制‼️

先発は、5年生のあきひさ、足の痛みがあり、万全ではないものの上々の立ち上がり。

2回、フォアボールと相手エラー、スクイズ。
まなとのタイムリーツーベースと打席が繋がり、3点追加。

その後、チャンスは作るものの追加点取れず。

あきひさも、踏ん張りがきかないのか、時より球が上ずり、いつもの制球ではないが、得点は許さない。

5回裏、疲れの見えるあきひさが捕まりだし、2点を取られ、4-2。

6回に1点追加し、5-2。
更に7回には、ビッグイニングを作り、6点追加し11-2。

5回途中から登板したあつき、安定したピッチングでしたが、最終回に捕まります。
フォアボールでランナーを出し、2点タイムリー。
不運なポテンヒットや内野のミスも重なり、1点追加。

尚も一死満塁、セカンドゴロの間に1点追加。
5点差はあるものの押せ押せムードでイヤな感じ。

ツーアウト一、三塁から、なんと一塁ランナーが盗塁。
まなとが二塁へ送球タッチアウト。

なんか、あっけない形でのゲームセット。

ちょっと心配した場面もありましたが、なんとか初戦突破。

昨年、5年生以下の大会で県大会出場しただけあり、最終回以外は、落ち着いた試合運びでした。

送りバントやスクイズ、エンドランを確実に決めて、点数を重ねたのが勝因かな。

  


Posted by ボビー at 06:09Comments(0)

2020年06月28日

日川白鳳













ジョイントした中に、一本だけ日川白鳳が(@_@)

実は、苗づくりの際、桃の台木がなかったので、日川白鳳の苗に高接ぎをしていました。

そのうちの一本が、接ってなく、今年初めて実を着けさせて気付きました。

花は咲いてましたが、花の段階では見分けがつかず、昨年までは摘花してましたので。

もう、2、3日で収穫出来るかな。  


Posted by ボビー at 07:29Comments(0)

2020年06月27日

総代会





昨日は、総代会でした。

新型コロナ対策で、基本的には書面決議でしたが、簡略化・短縮バージョンにて執り行われるということで、出席して来ました。

来られた総代さんは、議長とは別に22名。

来賓の出席もなく、ソーシャルディスタンスを取った席にて、90分間という時間にて終了。

質問・意見も考えていましたが、今年は遠慮しました。
仕方ないですね。  


Posted by ボビー at 05:00Comments(0)

2020年06月26日

袋掛け終了

















ネクタリンの袋掛け終了♬

一昨日終われる予定でしたが、一昨日昨日の天候を鑑み、一昨日は袋掛けを一日休み、昨日4人体制で終了しました。

午前中は、ハウスに雨が打ちつける音がうるさいくらいでしたが、気温は低めで快適‼️

午後からは、雨も止み日差しが出る時間もありましたが、心地よい風が吹き込み、絶好の作業日和でした。  


Posted by ボビー at 05:26Comments(0)

2020年06月25日

第7世代









初代iPadから、約10年ぶりにiPadを更新しました‼️

昊が、中学生になり、タブレットが欲しいと言い出したのがきっかけ。

スマホは、高校が決まったら買ってやると結藍に言ってあるので、昊も同様。

とりあえず、LINEがやりたいとのこと。

なんでも、クラスのLINEグループがあるのでと言うのが理由。

気持ちわからんでもないので、結藍との共用という条件で購入しました。

給付金があるので、こんな時は助かりました。  


Posted by ボビー at 07:30Comments(0)

2020年06月24日

摘果













反田ネクタリンの摘果も、ラストスパートです。


  


Posted by ボビー at 06:13Comments(0)

2020年06月23日

10年









新築して10年になる今年、家電が笑えるくらい壊れたり電球が切れたり。。。

3台あるテレビ、うち2台のリモコンが壊れました。
そして、ダイニングの照明。
ヤマダ電機に行ったら、このタイプはもう、パナソニックしか製造してないとのこと。
冷蔵庫や洗濯機は、アパート時代からのものを数年前に買い替えましたが、やはり10年くらいだったような。

リモコンや電球くらいならいいけど、エコキュートなんかが壊れたらと思うと( ̄O ̄;)  


Posted by ボビー at 05:32Comments(0)

2020年06月22日

富有柿














富有柿、順調です。

秋王と早秋は、生理落果が早くて、落ち方も例年より酷い状況ですが、富有柿に関しては、例年並みのようです。  


Posted by ボビー at 05:17Comments(0)

2020年06月21日

皆既日食





ただ今、福岡はピーク‼️  


Posted by ボビー at 17:14Comments(1)

2020年06月20日

とうもろこし









農者大の先輩から頂きました‼️

  


Posted by ボビー at 05:03Comments(0)

2020年06月19日

カメムシ被害





先月末に飛来したカメムシの被害果です。

一部、ネットを潜り抜けてハウス内へ侵入した模様。

幸い、全果実が被害を受けたわけではないので、摘果で落とせるレベルでした。
しかし、摘果の作業効率が悪く、時間がかかってます。  


Posted by ボビー at 05:20Comments(0)

2020年06月18日

スパイク





昊、中学校で野球やることに。

レッズ引退後、コロナの影響もあり、4ヶ月程野球から離れていました。
モチベーションも落ち、テニス部に入るとも言ってましたが、先輩達からの誘いもあり、野球部入部を決めたようです。

体験期間を経て、来週より、本格的に練習が始まります。

スパイクや練習着、ベルト、ソックスなど、少年野球とは変わるものを揃えてます。

スパイクは、金属になりますので、慣れるまでは大変かな。  


Posted by ボビー at 06:23Comments(0)

2020年06月17日

中盤戦

















昨日は暑かったぁ。

ネクタリンの摘果も中盤戦。
そろそろ飽きて来ました(笑)

昨日は、ジョイントのハウス。

まだ、主幹近くに多く着果してるので、低すぎて作業が辛い。

あと、徒長枝が立ちやすいので、摘芯や捻枝を早めにやらないと大変。  


Posted by ボビー at 06:01Comments(0)

2020年06月16日

過去最悪

















秋王の落果が止まりません。

今朝も、目の前でいくつか落果。

過去最悪かもしれない。  


Posted by ボビー at 08:16Comments(0)

2020年06月15日

空調服





今日から、空調服着用‼️  


Posted by ボビー at 09:34Comments(0)

2020年06月14日

落果













秋王、ここ数日の暴風雨で、結構落ちました。

危機的状況とまでは言わないが、6月の生理落果としては、過去最大かも。  


Posted by ボビー at 07:38Comments(2)

2020年06月13日

ハート❓





毎年見受けられる繋がった実。

今年は特に多いような。。。

開花期に低温だったからか。

摘果してて、良く見てないと、これが残ってることがしばし。

これは、最初に落とさないと。  


Posted by ボビー at 05:59Comments(0)

2020年06月12日

摘果&新梢管理

















昨日から、本格的に摘果始めました。

同時に、摘芯や捻枝する新梢管理も。

しかし、昨日は、久しぶりの暴風雨でした。  


Posted by ボビー at 05:44Comments(0)

2020年06月11日

ハマっちゃいました













水田転作園の柿畑、隣の畑、ずっと植木畑でしたが、昨年より水田に戻されました。

先日、田植えが終わり、水が張られましたが、こちらの畑が低いので、水が漏れ出し。

どこも乾っからなのに、ここだけは水溜りが。

ヤバイなぁと思いながら、ラビット走らせていましたが、ハマっちゃいました。

ワイヤーと張線機で引っ張って脱出。

  


Posted by ボビー at 06:10Comments(0)