2011年08月31日
秋近し

博多早秋です。
色着き始めました。
明日からは9月、早いですね。
20日頃には今年の柿の収穫が始まります。
さて、猪様との知恵比べです( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
08:24
│Comments(10)
2011年08月30日
代打



阿蘇まで来ております。
全青協歴代会長三名と芝刈りです。
しかも、阿蘇の神様、きゃべ様、熊本のおっちゃん…( ̄▽ ̄;)
748様がギリギリまで調整されましたが、スケジュール調整出来ずに…
Aちゃんに下請け出しましたが拒否られ…
しかし、なんちゅうメンバーでしょ(爆)
昨夜は熊本にて藤木ファミリーと…
嬉しそうなきゃべ様と陽子婦人(爆)
Posted by ボビー at
07:41
│Comments(16)
2011年08月29日
暑い中…

748実行委員長の団体行動を確認しに行って来ました(笑)
さすがに実行委員長が逃走するわけにはいかないでしょうね(爆)
しかし、この素麺流しは圧巻ですね(゜ロ゜;
素麺流しの受け付けのお姉さまにも圧巻でしたが、ある意味( ̄▽ ̄;)
深い意味はありませんので突っ込み入れないように(爆)(爆)
Posted by ボビー at
08:39
│Comments(16)
2011年08月28日
猪対策



今年はやられっぱなしにはならんごつ…
しても一緒と言われるかもしれませんが、せんより良かろう( ̄0 ̄;)
しかし、石が多く杭打ちが…(;´д`)
あぢぃし…(涙)
Posted by ボビー at
09:11
│Comments(7)
2011年08月27日
nanoblock
先日の遠征、朝帰りでしたので、羽田のショップはまだ空いてない( ̄▽ ̄;)
搭乗口にあるショップで子供達へのお土産を探していると、nanoblockなるものが…

詳しくは知らないが、なんかテレビで聞いたことあるような…
まぁ、ブロックやけん良かろうくらいの軽いノリで昊へのお土産として買って帰りました。
帰って嫁が一言。
『誰が作ると?昊が作りきるわけないやん。対象年齢12歳以上よ。』
え"…( ̄▽ ̄;)
昨日夕方作ってみました。
最小サイズは4×4mmやし。
とても老眼鏡なしでは…( ̄0 ̄;)

ミスったら外すの大変
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

一応設計図ありますが、ブロックの種類が丸なのか角なのか見分けるのが大変(笑)
なんとか一時間程度で完成(;A´▽`A

その後、上層部は『ロケット〜』と言って解体されておりました(涙)
Posted by ボビー at
06:22
│Comments(12)
2011年08月26日
嵐ジェット

昨日はこれで帰ってきました(笑)
昨日は午後から理事会でしたので、出来るだけ早く帰ろうと思い起きてすぐに羽田へ…
9時過ぎの便を予約してましたが、7時の便に空きがありましたので変更かけて搭乗。
若干遅れたものの9時には帰福しました。
ご存知の方多いかと思いますが、昨日福岡空港滑走路でANA機がタイヤのトラブルを起こし、滑走路が30分閉鎖されたそうです。
そうです、ちょうど9時の便が到着する予定時間だったんです。
ネットで見てみると、その便はなんと到着地変更で熊本空港に降りたそうです。
予定通りの便で帰って来てたら、熊本のおっちゃんにレスキュー頼まなんやったかも…
危なかったぁ…( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
06:49
│Comments(10)
2011年08月25日
2011年08月24日
被災地を目の当たりにして…




昨日、宮城入りして、宮城県青協主催の『東日本大震災被災地の盟友との意見交換会』に参加しました。
テレビの映像で見ていた被害の様子から、ある程度覚悟はしていましたが、想像を絶する規模でした。
さすがに大きな瓦礫の処理は出来ていましたが、とても営農出来る状態ではない田んぼが果てしなく続いていました。
住宅街も新興住宅地が多く、まだ新しい家屋の一階部分が崩壊している光景は、津波の衝撃の強さを痛烈に印象付けられました。
今回、三時間ほどの時間で三ヶ所ほど被災地をバスで車内より見て回りましたが、とにかく、被災地の範囲が広いこと。
優先順位をつけるのも難しいでしょうし、とにかく何から手をつけてよいかわからないのでは。
スケジュールがおして、意見交換会の時間が少なかったのが残念でしたが、バスの中で地元の青年部長が現状を話されながら見て回りましたので、非常にわかりやすい視察でした。
改めて、支援の継続の必要性を痛感しました。
facebookにて質問の内容を要望されましたので、しっかりお伝えしましたが、現実はかなり厳しいですね。
さて、今日は午後からリーダーセミナーです。
午前中は、伊達政宗像を拝みに行って来ます。
画像は、ブログアップする西瓜ちゃんと、お洒落な老眼鏡を掛けたきゃべ様(爆)
Posted by ボビー at
08:22
│Comments(14)
2011年08月23日
仙台へ

福岡空港で、きのこさんと合流。
羽田経由で、只今東京駅です。
先程、浜松町できゃべ様とニアミス(爆)
今から東北新幹線はやてで仙台へ向かいます。
本日は、宮城県青協主催の『東日本大震災被災地の盟友との意見交換会』に参加します。
明日は『JA経営担い手リーダーセミナー』です。
行かせて頂いたので、しっかり研修してきたいと思います。
Posted by ボビー at
11:14
│Comments(8)
2011年08月23日
2011年08月22日
メロン


盆前に宮崎から送られて来たメロン、完熟を待ちわび昨日みんなで食べました。
私ボビーは、唯一嫌いな食べもの( ̄▽ ̄;)
子供達や家族みんな、とっても美味しいと食べておりました(^^)/\(^^)
送ってくれたのは、宮崎でメロンを栽培するS君。
彼とは、不思議な縁で、元々は、19歳の頃通った福岡農業総合試験場園芸研究所で一緒だった3人の同期生の友達。
彼らの結婚式で一緒に何度か飲んで仲良くはなってましたが、普通ここまでの間柄。
その後、青年部の役員として再会し、いつしか連絡をとるようになり、宮崎に行った時は必ず一緒に飲むようになりました(笑)
勿論、ジャンボ日向夏こともっちーとも同級生である彼。
繋がりに驚きます。
彼らの母校は有名な高鍋農業高校。
宮崎県青協委員長を何人も排出しています。
さて、今日は午後から会議。
明日からは…
午前中、ネクタリン最後の収穫出荷やらねば!
Posted by ボビー at
07:41
│Comments(10)
2011年08月21日
祭りの準備

今年も夏祭りの季節になりました。
8月24日が森部区の『よど』です。
いつもは前日の23日に矢倉建てをしますが、平日では寄りが悪いということで、今年は日曜日に。
時代の流れですかね。
都合よく雨止みました。
Posted by ボビー at
08:57
│Comments(8)
2011年08月20日
ぶどうの試食



後輩に試食を頼まれました。
翠峰、ピオーネ、巨峰です。
出荷のタイミングを見計らってるそうです。
ボ:『翠峰は、ちょっと酸味が抜けてないかな。』
嫁:『甘くて美味しいやん。』
結果を電話すると、後輩の家族も同じ感想らしい…
女性の方が酸味を感じにくいのかな?
そう言えば、酢の物は女性の方が好きなような…
結論は、巨峰が一番美味しいです(*^.^*)
Posted by ボビー at
08:43
│Comments(8)
2011年08月19日
2011年08月18日
ハウステンボス






昨日は千葉から従兄弟の子供達が来てたので、急遽ハウステンボスに出かけました。
なんでハウステンボスかというと、ワンピースのイベントやってるらしく、子供達がサウザンド・サニー号に乗りたいと言うんで(⌒0⌒)/
しかし、何年ぶりでしょうか?
10年以上前に行ったきりで、駐車場の位置さえ覚えてない( ̄▽ ̄;)
しかし、ワンピースのブースは人が多かった(;´д`)
メインのサウザンド・サニー号に乗るのに二時間半待ちやし(--;)
まぁ楽しかったみたいなんで(o^−^o)
Posted by ボビー at
12:28
│Comments(8)
2011年08月17日
2011年08月17日
2011年08月17日
2011年08月17日
本日は

今日まで保育園お休みしてますんで、夏休みの思い出に(⌒0⌒)/
ネクタリンの収穫も昨日で一段落。
さて、向かいますか。
Posted by ボビー at
09:19
│Comments(6)
2011年08月16日
放置プレー( 爆)



一週間ほどオクラの収穫をしておりません(;A´▽`A
今朝久しぶりにオクラ畑に行ってみると…
巨大化しとります(笑)
久々に収穫します。
さて、楓に売りに行くかな(爆)
Posted by ボビー at
07:24
│Comments(16)