2021年09月30日
2021年09月29日
2021年09月28日
早秋
今日は昨日と変わってめちゃくちゃ暑い。
晴れてないけど、湿度が高いのか、汗ばむ陽気。
昨日の太秋に比べたら、早秋、色艶共に見事❗️
Posted by ボビー at
10:34
│Comments(0)
2021年09月27日
2021年09月26日
中盤戦
朝晩は、めっきり涼しくなってきましたが、10時過ぎて来ると、汗ばむ暑さ(^◇^;)
早秋の収穫も中盤戦。
今週がピークです♪
Posted by ボビー at
10:54
│Comments(0)
2021年09月25日
2021年09月24日
2021年09月23日
2021年09月22日
早秋初選果

昨日から、早秋の選果が始まりました。
初日は、1000ケース程。
約15トンほど。
そのうち、我が家は92ケース。
面積多いし、ポット柿が熟期早いので、助っ人一人入れて、収穫頑張りました。
今朝は、雨で濡れてしまいましたので、朝一から無理かな。
Posted by ボビー at
06:03
│Comments(0)
2021年09月21日
いよいよ


今日から始まる早秋の共選、昨日から本格的に収穫を始めました。
今年は、雨が多かったわりに、汚損果が少なく、とても綺麗な仕上がりです。
台風14号の被害が多少ありますが、予想よりも被害果は少ないかな。
それでも、枝で擦った傷や打身の果実、沢山見受けられます。
色艶共に、今年は良好ですので、前を向いて収穫やるのみです。
Posted by ボビー at
05:25
│Comments(0)
2021年09月20日
手作りパフェ

この三連休、いや、金曜日も台風で休みでしたので、4連休の子供達。
緊急事態宣言中ですので、どこにも行けず。
そんな中、土曜日のこと、結藍と彩来でパフェを作りたいというので、買い物に。
材料を揃えて、手作りパフェを作ってくれました♪
日頃、甘いものは、あまり食べませんが、美味しかったぁ(*'▽'*)
Posted by ボビー at
05:43
│Comments(0)
2021年09月19日
ハウスも


台風被害、ハウスもやられました。
一棟だけは、ビニールがまくれ上がってるのを確認していましたが、ハウスの上ると4棟やられてました(−_−;)
巻き上げパイプの曲がってるので、修復に結構かかりそうです。
今日は、防除と落果した柿の処理、明日から早秋の収穫始まりますので、ハウスは暫く放置です。
Posted by ボビー at
05:30
│Comments(0)
2021年09月18日
やられた
ジョイント栽培の太秋です。
予想を遥かに超える暴風でした。
あの勢力で、こんなに吹くのかと驚き以上に恐怖でした。
落果はもちろん、残った柿も、打身や傷果が見受けられます。
Posted by ボビー at
06:56
│Comments(0)
2021年09月17日
早秋選果
早秋、共選が始まるのは来週。
しかし、ポット柿は、熟期が早く、色付きが早い。
露地も、色付き早いのがあるので、昨日、収穫しましたが、かなりの量。
一個一個計るのは大変。
Posted by ボビー at
12:17
│Comments(0)
2021年09月16日
台風の影響

動きの遅い台風14号。
温帯低気圧になるとの予報ですが、コースがヤバいです。
多少の強風は吹くでしょうね。
来週から、本格的に収穫始める早秋、落ちるし、傷がつくでしょうね(涙)
Posted by ボビー at
05:37
│Comments(0)
2021年09月15日
博多早秋柿
ここ数日、ポット柿の収穫後、露地の早秋を一通り収穫。
今年は生理落果が多く、思うような摘果が出来ませんでしたが、例年並みの着果数、肥大が確保出来たと思います。
来週から始まる本格的な収穫が楽しみです♪
Posted by ボビー at
06:03
│Comments(0)
2021年09月14日
夏季剪定
いらない徒長枝を抜きます。
これをやっとくと、冬場の剪定が楽になるし、来年の結果枝に陽がよくあたり、花芽の充実が良くなります。
Posted by ボビー at
04:57
│Comments(0)
2021年09月13日
2021年09月12日
ミスタージョージ
先日、年一の検診の帰り、結藍と合流して、ランチ♪
ハンバーグが食べたいというので、超久しぶりにミスタージョージへ♬
上手くて、早くて、安い❗️
Posted by ボビー at
06:51
│Comments(0)