2016年11月30日
2016年11月29日
担々麺
良く行くお店波平食堂の新メニュー、担々麺です。
先日の虫追い祭りの打ち上げの〆に頂きました(^○^)
個人的には、もうちょい辛い方が好きかな。
次回は、辛い奴をリクエストしてみよう(笑)
Posted by ボビー at
05:32
│Comments(2)
2016年11月28日
お出迎え♪(*^^)o ∀*∀o(^^* )♪
昨夜、富山県 JAみな穂青年部の10周年記念式典に出席したメンバーのお出迎えをしました(^○^)
本来なら、部長始め三役が出席するところですが、虫追い祭りと重なってしまったため、元部長らが代理出席。
自分も呼ばれてましたが、柿の繁忙期ですし、虫追い祭りでも重要な役割がありましたので( ̄▽ ̄;)
久々に訪れたのは、にんにく屋。
にんにくたっぷりのモツ鍋など、強烈なつまみで、楽しい飲み会に♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted by ボビー at
07:16
│Comments(2)
2016年11月27日
無事終了
昨日は、早朝より深夜まで虫追い祭りでした(笑)
3年に一度の虫追い祭りだからか、何故にあんなに盛り上がるのか(笑)(笑)
青年部盟友の一体感というか、田主丸愛というか( ̄∀ ̄)
寒い中、文句も言わずに川の中へと( ̄▽ ̄;)
今回も、広報車の運転手を仰せつかり、MCのサポート&事務局的な仕事を行いました(^○^)
前回も最後だと思っていましたが、今度こそ最後の虫追い祭りとなりました(笑)
Posted by ボビー at
07:33
│Comments(2)
2016年11月26日
2016年11月25日
2016年11月24日
カルスポ大会決勝&祝賀会(^ ○^)

高良内レッドタイガースの二連覇で幕を閉じました。
昨日の最終日は、準決勝・決勝が行われました。
準決勝の三塁塁審をやりましたが、初回いきなり連打で三塁でのクロスプレー(^_^;)
落ち着いてアウトのコール(^-^)
接戦の末、高良内レッドタイガースが勝ち上がって、決勝も両チーム無得点のまま、最終回サヨナラスクイズで決まりました。
勝ち上がった四チームとも、守備が安定した良いチームでした。
夜は、子供達も一緒に祝賀会(^○^)
六年生はまもなく卒部ということで、監督へお礼の花束贈呈。
監督からは、選手一人ひとりの思い出を語りながら餞けの言葉が。
毎年感動するシーンです(o^^o)
Posted by ボビー at
08:42
│Comments(2)
2016年11月23日
虫追い祭りに向け
土曜日の本番に向けて、早朝より練習です。
今月初めからやってるようで、OBとして陣中見舞いに来ました(^○^)
本番は、広報車の運転手を任命されました(^_^;)
Posted by ボビー at
06:12
│Comments(2)
2016年11月22日
中盤から終盤戦へ
11月も下旬となり、いよいよ富有柿のピークへと。
ここ二、三日、日中は秋というより夏に逆戻りかと思わせる陽気(~_~;)
しかし、柿の葉の紅葉は進んでますので、着実に季節は進んでいますね。
明後日くらいから一気に寒くなるようです。
Posted by ボビー at
15:50
│Comments(0)
2016年11月21日
紅葉


早秋の葉っぱが見事に紅葉しております(^○^)
昨日は、カルスポ大会二日目。
勝ち上がってたレッズの相手は、宮崎県からの招待チーム。
優勝候補の強敵。
コールド負けかなと思われていましたが、レッズの子供達、今年最高の試合をやってくれました(((o(*゜▽゜*)o)))
3点を先制されましたが、中盤に2点を返し、6回に同点に追いつきました。
同点のまま、特別ルールの延長。
ノーアウト満塁からのスタート。
2点を取られ、レッズの攻撃は、6番からの下位打線(>人<;)
2点取れば、トップに繋がり一気にサヨナラのチャンスでしたが、相手は宮崎県での1.2を争う好投手だそうで、下位打線には厳しい( ̄◇ ̄;)
しかも、内野ゴロでゲッツーを取られ。
フォアボールで一人出してツーアウト満塁となり、最後はスリーツーからファールで粘りましたが、あえなく三振。
惜しくも負けてしまいました。
しかし、最高に盛り上がった試合で、地元ということもおり、沢山の応援もあり、子供達も楽しめたのでは(o^^o)
Posted by ボビー at
04:53
│Comments(2)
2016年11月20日
2016年11月19日
カルスポ大会準備
昨日は、本日から行われる田主丸カルスポ大会の準備を行いました。
しかし、今現在、カミナリが鳴り響く豪雨Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ラインは消えたでしょうね。
日程の関係からも、止めばやるでしょうから、またライン引き直しかな。
とりあえず、朝飯食って会場へ(>人<;)
Posted by ボビー at
05:12
│Comments(2)
2016年11月18日
渋柿
吊るし柿用の渋柿が収穫期になりました(о´∀`о)
朝夕に収穫して、夜揃えて選果・袋詰め、翌朝直売所に並べます(^○^)
寝不足の始まり(笑)
Posted by ボビー at
10:00
│Comments(0)
2016年11月17日
やられたぁ(  ̄◇ ̄;)
先日進入されたところから、またまた進入した模様。
今度は、頭数が増えたようで、叩け全体を掘り起こし(~_~;)
さらに、下枝を引き下ろし、枝を折った上柿も(>人<;)
本格的な改修工事が必要ですが、今の時期はそんな暇ない。
とりあえず、応急処置を今からやります。
Posted by ボビー at
12:54
│Comments(2)
2016年11月16日
地方発送
やっと、地方発送出来るようになって来ました(*´∇`*)
なかなか色づきが遅くて困ってましたが、ここ何日かで色づきが進みました。
Posted by ボビー at
10:38
│Comments(2)
2016年11月15日
眞ちゃん2 号
埼玉から友人が遊びに来ました(^。^)
一昨日の夜、今山口にいます。明日中洲に泊まります。もつ鍋のお店紹介して下さい。との電話( ̄▽ ̄;)
地域のグループでの慰安旅行だそうで。
しかし、いきなり過ぎる((((;゚Д゚)))))))
と思いながら、昨夜、184さんと馳せ参じました。
半年振りの再会、お互いの近況報告。
昔話に花が咲き、二次会へ。
そして、〆には川端に出来た長浜ラーメン長浜家( ◠‿◠ )
楽しい夜でした(^○^)
Posted by ボビー at
06:52
│Comments(2)
2016年11月14日
煙にまみれ(~_~;)


土日は、農業祭り。
昨年までは、青年部員として、支部の餅つき担当でしたが、今年はOBとして、昼飯食べに行くつもりが・・・
焼き鳥屋に捕まりました(笑)
自分は、炭に火を点けたり、まかないの牡蠣を焼いたり(о´∀`о)
焼けた焼き鳥を売り場へ運び屋だったりの雑用(笑)
子供達は、勝手に遊んでおりました(^。^)
吉野家の飯米をにじ管内で生産してるということで、吉野家の牛丼カーも特別参加( ^∀^)
大盛況だったようです(╹◡╹)
Posted by ボビー at
09:02
│Comments(0)
2016年11月13日
2016年11月12日
松本早生富有ピーク

松本早生富有の収穫、順調に進んでいます(^O^)
今の天候、暑くもなく寒くもなく、正にちょうど良い気候(^ー^)
例年でしたら、富有柿の収穫始めていますが、今年は一週間以上色づきが遅れています。
来週は、松本と富有の両品種を収穫となり、いよいよ忙しくなります。
Posted by ボビー at
05:49
│Comments(0)
2016年11月11日
フルセグポータブルテレビ
これから倉庫で夜間作業することが多くなることを踏まえ、ゲットしました(^O^)
チャンネル設定してみましたが、室内では、やはり厳しいようで、室外にアンテナを設置しないと(~_~;)
Posted by ボビー at
05:51
│Comments(0)