プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2018年10月31日

吊るし柿用渋柿





昨日から、渋柿の出荷始めました。

今年から、2品種増えますが、果たし売れるか( ´ ▽ ` )
  


Posted by ボビー at 08:02Comments(0)

2018年10月30日

秋晴れ













風はちょっと冷たいんですが、秋晴れの仕事日和です!

松本の収穫もピークになりつつあります。

来週からは、冷蔵柿の入庫も始まります。
  


Posted by ボビー at 13:57Comments(0)

2018年10月29日

臨時売店













柿狩りはやってませんが、知り合いから頼まれて、今日だけ特別に。

30人の来客を3人で対応は、厳しかった(≧∀≦)
  


Posted by ボビー at 14:33Comments(0)

2018年10月28日

オーレック社コンペ





昨日は、オーレック社の創立70周年記念コンペにアドバイザーとして参加させて頂きました!

会場は、名門コース、ブリジストンカントリー倶楽部。

2度目でしたが、昨年改装されたようで、クラブハウスが建て代わり、カートも導入され、まるで別のゴルフ場かと(*゚▽゚*)

組み合わせは、なんと社長と同組の一組目スタート( ̄^ ̄)ゞ

70歳オーバーの関連会社社長さん、会長さんとも同組で、スタート前は緊張するかと思っていましたが、ゴルフは良いもので、年齢関係なく楽しいラウンドに。

不安定なドライバーと高麗グリーンに悩まされましたが、アイアンが安定していましたので、気持ちの良く回ることが出来ました。
  


Posted by ボビー at 05:12Comments(0)

2018年10月27日

吊るし柿









渋柿を何品種か増やそうかと思い、数年前に植えてた品種が今年初めて実をつけましたので、吊るし柿を作ってみました。

なかなか良い感じです(*゚▽゚*)
  


Posted by ボビー at 04:31Comments(0)

2018年10月26日

打ち上げ





昨夜は、ビニール張りの打ち上げ‼️

青年部時代の先輩方と久々の歓談。

あっという間に時間が(=^▽^)σ
  


Posted by ボビー at 07:29Comments(0)

2018年10月25日

ビニール張り













地元の先輩のイチゴハウス、ビニール張りです。

風が強くて、ちょい苦労しましたが、とりあえずバンド張りまで終わり。

今から、パッカー留め。
  


Posted by ボビー at 10:23Comments(0)

2018年10月24日

今日も、





松本早生富有の収穫です。

  


Posted by ボビー at 14:25Comments(0)

2018年10月23日

松本早生富有

















朝晩は寒いくらいになって来ました。
まだ、太秋も残ってるし、秋王も始まったばかり。

いよいよ、松本から富有へ、怒涛の日々が始まります( ̄^ ̄)ゞ
  


Posted by ボビー at 07:13Comments(0)

2018年10月22日

道路愛護













昨日は、集落の道路愛護。

集落内の舗装されてない道路に砕石を敷いて行きました。
  


Posted by ボビー at 05:11Comments(0)

2018年10月21日

長浜市場内食堂





出前授業の前に腹ごしらえで行きました!

う〜ん、値段のわりに、イマイチ(≧∇≦)
  


Posted by ボビー at 07:08Comments(0)

2018年10月20日

出前授業













毎年恒例となった、柿部会青年部の出前授業、今年は福岡市立舞鶴小学校へ。

太秋を持って行きましたが、見たことない子がほとんど。

柿の年間作業や品種の話をしたあと、柿のクイズで盛り上がり。

太秋を一人一個づつプレゼント。

今年も盛り上がりました(*゚▽゚*)
  


Posted by ボビー at 05:39Comments(0)

2018年10月18日

くーみんテレビ決勝





先日行われていたくーみんテレビ大会の決勝が、昨夜ナイターで行われるということでレッズメーバー数名と観戦に。

加藤田町対弥生が丘。


弥生が丘の一方的な展開。
なんと、加藤田町は、六年生が修学旅行で出場してないとのこと。

投手戦を期待していましたが、あまりに一方的な試合展開に、五年生以下で戦ってる加藤田町が可愛そうになる。

弥生が丘、ピッチャー3人代わりましたが、皆100キロオーバーのストレートを投げ込む本格派。
特に3人目は、マックス116キロの速球がビシビシ決まり、三振の山(>人<;)

3人で1安打しか打たれませんでしたが、フォアボールでの押し出しで失点、15-2で5回コールドでした。

  


Posted by ボビー at 07:11Comments(0)

2018年10月17日

合間













早秋の収穫がおわり、現在太秋が最盛期、松本、秋王の収穫がまもなく始まります。

松本と富有の畑の草刈りを行いました。
  


Posted by ボビー at 05:25Comments(0)

2018年10月16日

学童農園稲刈り

















昨日は、昊達5年生の稲刈りでした。

こいつら悪い悪い(笑)

先生の言うことも聞かんし、青年部員も大声出して怒るけど(*´ω`*)

落ち穂がこんなに落ちたのは初めてかも。

ちゃんと拾わせましたが。
  


Posted by ボビー at 07:03Comments(0)

2018年10月15日

ごぼう天うどん&ミニ親子丼





昨日の夕方、仕事を早めに終わらせて、義父の見舞いに。

帰りに、ゆめタウンで買い物した後、くら寿司かスシローで夕食食べようかと予約してみたら、16時の時点で、20時までいっぱい(*´ω`*)

仕方なく、フードコートで夕食。

自分は、丸亀製麺のかけうどんにごぼう天をトッピング。
ミニ親子丼が美味しそうでしたので追加(笑)
  


Posted by ボビー at 06:05Comments(0)

2018年10月14日

惨敗

















昨日の大刀洗町ひばりカップ、一回戦の相手は、小郡の強豪チームみくに野ハニーズさん。

先制されるも、追いつき、序盤は良い戦いのように思えました。

が、徐々にに守備の乱れを突かれ、追加点を取られ(>人<;)

5回コールドの危機も、なんとか追い上げ免れましたが、結局6回に大量点取られ、6回コールド負けでした。

序盤に点数取れる時に取っておけば、展開も変わって行ったはずだけに、悔しい敗戦でした。

昊は、2打数1安打1四球。

今シーズンも、残り5大会、なんとか結果を出したいですね。



  


Posted by ボビー at 07:48Comments(0)

2018年10月13日

ひばりカップ





今日は、大刀洗町運動公園です。

絶好の野球日和☀️
  


Posted by ボビー at 08:44Comments(0)

2018年10月12日

太秋













早秋の収穫が終わり、今日は太秋の収穫を本格的に始めました!

太秋は、輪紋が刻まれると熟れた証と言われてますが、早秋のように色付きが良くないこともろあり、輪紋が汚れと見なされてしまいます。
食感は、梨のようなサクサクした感じで、今まで柿を好んで食べない若い世代にも人気の品種です。

食べたら美味しさがわかりますが、見た目が良くないので、販売に苦労する品種です。

試食会しながらでしたら良く売れますが、各店舗でやるとなると、凄まじい人件費が(笑)
  


Posted by ボビー at 09:11Comments(0)

2018年10月11日

〆の





先日、レッズのメンバーで飲みに行った時の話。

お父さん方、みんな自分より若いので、絶対〆の一品をオーダーします

この日は、店を変えてまでハンバーグが食べたいと(笑)

自分はどうでも良いのですが、ついつい食べてしまいます
  


Posted by ボビー at 06:00Comments(0)