プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2016年02月29日

たらの芽& ヒレカツ



一週間くらい前の夕飯でした(*^^*)

揚げものは、一気にということで(笑)

つまみには贅沢で、缶ビアだけでは収まらず、黒糖焼酎のロックを一杯σ(^_^;)

美味かったぁ(((o(*゜▽゜*)o)))

  


Posted by ボビー at 09:30Comments(2)

2016年02月28日

谷シート







谷トタンの交換、ようやく昨日終わりました(;^_^A

交換するだけのはずが、想像以上に錆びてたので、研磨して塗装しながらの作業、想定外の作業時間でした( ̄◇ ̄;)

ホームセンターに何度通ったことか(笑)
おかげで、錆びを落とさず塗られる塗料を見つけ、途中から、谷止め金具や錆び落としがし難いところは、このスプレーを使いました(^ー^)ノ

そして、一ヶ所だけビニール製の谷シートを使ってみることに。
実は、間違えて業者さんから納品されてたもので、返品しても良かったんですが、試しに使ってみることに。
トタンに比べて、かなり設置しやすい(*^^*)
作業時間、半分、いや1/4くらいかも(笑)

午後からは、ハウスバンド留めを始め、なんとか来月頭にはビニール張りが出来そうな目処がたちましたσ(^_^;)


  


Posted by ボビー at 04:34Comments(0)

2016年02月27日

LEDライト







一昨日のコメントからの流れです(笑)
昊の自転車用の前灯と後尾灯をAmazonで購入しました(^ー^)ノ

自家発電しながらのライトは付いてますが、重たくなるし、街灯はある県道なので、自転車の存在をアピールしておいた方が良いかと。


  


Posted by ボビー at 05:09Comments(0)

2016年02月26日

辛麺



宮崎が発祥の地、辛麺にハマってます(*^^*)

先日、後輩の息子が宮崎の高校からサッカー全国大会に出場した時の協賛として辛麺のインスタント麺を購入しました(^ー^)ノ

担々麺が好きで良く食べますが、辛麺は食べたことも聞いたことすらありませんでした(;^_^A

仕上げに溶き卵を掛けるのがポイントで、おかげでスープまで全て平らげてしまいます(笑)

白ネギを刻んでトッピングすると、美味しさ倍増です(((o(*゜▽゜*)o)))

  


Posted by ボビー at 05:50Comments(2)

2016年02月25日

トレーニング(*^^*)







4月になると、いよいよ3年生(*^^*)

竹野レッズの練習、今までは車で送迎でしたが、片道約6キロの道のりを自転車で通うことになります。

今月の誕生日のプレゼントにマウンテンバイクをもらい、毎日夕方練習しておりますσ(^_^;)
昨日は、初のお宮周回(笑)

22インチのサイズですが、昊にはまだちょっとデカイかな(;^_^A
まぁ、両足は着きますので、これくらいで慣れてないと、すぐにデカくなりそうで(笑)

30分くらいの道のりを往復ですので、それなりの体力も必要です。
基礎体力作りにもなるとの先輩方から
伝統ですので、キツイでしょうが頑張ってもらいましょう(^ー^)ノ

  


Posted by ボビー at 06:21Comments(2)

2016年02月24日

谷トタン交換









オーダーしていた谷トタンが、昨日届きましたので、早速取り付け(*^^*)

約25年振りの作業なんで、やり方忘れてて、ちょっと戸惑いましたが、なんとか設置完了(^ー^)ノ


  


Posted by ボビー at 05:27Comments(2)

2016年02月23日

宮崎の夜







今日も宮崎ネタです(笑)

土曜日の夜は、ホテルの近くの居酒屋をぐるなびで検索して予約(*^^*)
せっかくなので、宮崎地鶏のお店をチョイス(^ー^)ノ

行ってみると、なんと以前九青協大会の時に来たことあるお店でした(;^_^A

画像は、宮崎地鶏のたたきです(*^^*)
美味い(((o(*゜▽゜*)o)))

子供達も大好きな地鶏の炭火焼をオーダー。
これが、今まで食べた中でも最高に美味い(((o(*゜▽゜*)o)))
画像撮る間もないくらいの速さでなくなりました(笑)


  


Posted by ボビー at 05:11Comments(2)

2016年02月22日

ソフトバンクホークスキャンプ











昨日は、ソフトバンクホークスのキャンプへ。
当初は、土曜日一日フルに使って、キャンプ地巡りをして、日曜日の朝には帰るつもりでしたが、まさかの大雨( ̄◇ ̄;)

急遽、土曜日はソフトバンク諦め、日曜日のお昼までいることに。

しかし、昨日の生目の杜は凄かった(;゜0゜)
8時前には着きましたが、既に一番近い駐車場は満車(;^_^A
家族を下ろして、空いてる駐車場を目指しました。
アイビースタジアムに着くと、選手達を待つファンの列。
一昨年来た時より、明らかに多い!(◎_◎;)
倍くらいいるんじゃないかなσ(^_^;)
前日の土曜日が雨だったから、日曜日に集中したのも影響あるかもしれないけど、尋常じゃない混雑。
スタジアムの客席は満席で、更にお客さんは増える一方。
たかがキャンプですよ(;^_^A

そんな中、土日は外野が解放されますので、アップ風景を近くで見れます(*^^*)
そんな大勢のファンがいる中、昊がマッチと声を掛けると、手を挙げてくれたようで(笑)
フリーバッティングと内野の守備練習始まる頃には、スタンド、座れる席は空いてません。
そこで、2軍3軍の練習を見て回りました。
お昼を食べようにも、席はないし、お店は長蛇の列σ(^_^;)
お昼で帰るつもりでしたので、お土産買って帰ることに。

練習場を行き来する選手達を目の前で見ることは出来ますが、どこも凄い人人人で、サインもらえるどころではありませんでした。
日本一の人気球団なのかなぁと感心しながら、帰路に着きました。
サプライズとして、田主丸出身の牧原大成選手のお父さんと偶然会って話しをしました(*^^*)
土曜日から来てて、夜は大成選手と飲んだとのこと。
あの人だかりのなか、良く出会えたなぁ(笑)

  


Posted by ボビー at 05:19Comments(0)

2016年02月21日

キャンプ地巡り





























宮崎に来てます(*^^*)

当初は、早朝に出発して、8時にはソフトバンクのキャンプ地生目の杜に着く予定でしたが、雨の予報が確実でしたので、雨が上がりそうなお昼着に変更σ(^_^;)

ソフトバンクの雨天練習場は、混雑しそうなんで、オリックスとジャイアンツのキャンプへ行くことに。

オリックスは一軍がいますが、雨の為か糸井や中島らの主力選手は見当たらず( ̄◇ ̄;)

ソフトバンクと違い、食事するところもガラガラσ(^_^;)
とりあえず昼飯を食べてたら、選手が普通に歩いてるし(笑)
サイン帳を準備してたんで、子供達は走り回り(((o(*゜▽゜*)o)))

2軍選手やコーチ達のサインをもらって大満足(*^^*)

続いて、ジャイアンツの2軍キャンプへ。
巨人、2軍とは言え、こんなに人気ないのか。
オリックスより寂しい( ̄◇ ̄;)

ちょうど練習が終わり、帰るところに遭遇。
子供達、サインをもらいまくり(笑)
時々一軍でプレイする選手達からサインをもらい、これまた大満足(((o(*゜▽゜*)o)))

彼らが、メジャーになることを祈念します(^_−)−☆


  


Posted by ボビー at 08:38Comments(0)

2016年02月20日

キャンプへ











宮崎に来ました(*^^*)

プロ野球のキャンプ巡りです(^ー^)ノ

生憎の雨なんで( ̄◇ ̄;)

とりあえず、オリックスです(^_−)−☆

お客さん少ないんで、子供達、選手のサインもらいに楽しそう!

2軍やコーチ達ですが(笑)

  


Posted by ボビー at 12:54Comments(2)

2016年02月19日

肥料散布











昨日は、O社の開発部の試作機にて肥料散布のテスト走行を行いました(*^^*)

数年前から、肥料散布のマシーンを開発して欲しいと要望しておりましたが、ようやく試作機の製作までこぎつけました(笑)

まだまだ課題は多いものの、かなり良い結果が出たと感じています(^_−)−☆
開発部の方々も、予想以上の収穫だと喜んでいました(^ー^)ノ

ということで、ランチは波平さんへ(*^^*)

本日の魚定食、最近は肉より魚です(笑)

  


Posted by ボビー at 04:58Comments(2)

2016年02月18日

タラの芽











秋田の友人から届きました(((o(*゜▽゜*)o)))

昨夜、天ぷらで頂きました(*^^*)

ビアが進む進む(笑)

3枚目の画像は、一昨日の夕方の虹。

学童保育に昊を迎えに行った時のことです。

あまりに見事な虹でしたので、子供達も大騒ぎしてました(*^◯^*)

  


Posted by ボビー at 04:58Comments(0)

2016年02月17日

錆び取り研磨











ハウスの谷トタンがところどころ錆びて穴が開き雨漏りしていますので、谷トタンを交換してます。
雨漏りしているところは、谷材も錆びてますので、研磨して錆び止めを塗ってます。
築25年になりますが、まだまだ頑張ってもらわないと(^ー^)ノ
谷の高さが4mくらいあるので、高所作業車を使って作業してます(*^^*)


  


Posted by ボビー at 05:00Comments(2)

2016年02月16日

ワイヤーへ交換









ハウスバンドを取り付けをパイプからワイヤーへ厳ました。
ワイヤーだと、ビニールき上げる時にハウスバンドを外さず、ターンパックルを外すだけで良いので(^_−)−☆

谷のトタンや谷金具姑同時にやってますので、なかなか捗らない( ̄◇ ̄;)


  


Posted by ボビー at 06:30Comments(2)

2016年02月15日

初ヒット



昨日は、市長旗大会の開会式が行われ、午後から練習試合でした(*^^*)

自分は、午前中仕事して、午後から結藍と彩来を連れて合流しました。

一試合目が終わり掛けていたところでした。
グラウンドに着くと、皆さんに、見てた?見てました?と笑顔で話し掛けられ( ̄◇ ̄;)

なんと、昊が代打で自身初ヒットを放ったようで(笑)
初球を打ち、サード後方へふらふらっと上がった打球は、レフトの前に落ちてヒットになったようですσ(^_^;)

その後、ワイルドピッチと内野の2エラーでホームまで帰っきたそうです。

今シーズンの目標は、一つ上の先輩がヒットを2本打ったんで、それを超えることでしたが、こんなに早く初ヒットを打つとは(;^_^A
しかし、バットに当てることは出来てますが、まだまだ強い打球を打つことが出来てないので、まずは素振りをしっかりやること。
あと、簡単な筋トレを毎日欠かさずやることですね(^ー^)ノ


  


Posted by ボビー at 06:53Comments(2)

2016年02月14日

20周年記念式典















昨日は、JAにじ青年部20周年記念式典が開催されました(*^^*)

沢山の御来賓の方々に御祝辞を賜わりました(((o(*゜▽゜*)o)))

記念講演の後、パネルディスカッションのパネリストとして登壇、kakiya先輩と二人で喋くりまくりました(笑)

祝賀会では、懐かしい盟友の方々と昔話に花を咲かせました(((o(*゜▽゜*)o)))

後半は、自分がスタートで、OBを中心にマイクリレーを行い、懐かしいエピソードなどを披露(*^^*)

あっという間に時間が経ち、二次会、三次会、四次会へと(笑)

素晴らしい周年事業でした(^ー^)ノ

  


Posted by ボビー at 07:50Comments(2)

2016年02月13日

タイムカプセル















10年前のJAにじ青年部10周年を記念して、当時の盟友それぞれ、10年後の自分へのメッセージを書いてタイムカプセルに納めていました。
今年、20周年を迎えるにあたり、掘り起こすことに。

当初は、本日行われる20周年記念式典に併せて作業する予定でしたが、大雨の予報でしたので、昨日急遽掘り起こすことに。
当時の本部役員に連絡して、現場に集合。
当時完成したばかりの耳納の里の道路脇に埋めていましたが、記念木にJAにじ青年部10周年記念と書いていた文字は消えております。

ユンボにて掘り上げて行きましたが、かなり深く埋めていたようで、なかなか出て来ませんσ(^_^;)

穴を掘り、コンクリート製の溜桝を生け込み、その中に手紙を密閉した袋に入れていました。
また、当時の役員達が、10年後に飲もうと焼酎やワインを沢山入れておいたようで(笑)

フタを開けてみると、予想以上に綺麗な状態で(((o(*゜▽゜*)o)))

手紙は、発泡スチロールの容器に入れていたようです。
式典か祝賀会の時に開けようと話していましたが、カビだらけだったらマズいだろうと開けて確認することに。

地区毎に、冷蔵柿のビニール袋に入れて密封しておいたようで、吉井地区のだけは、綺麗に密封状態でしたが、田主丸地区と浮羽地区は、袋が劣化してカビていました( ̄◇ ̄;)

それでも、なんとか読めるようです。
今日、皆さんに渡したいと思います。
と、ここで事件が(;^_^A

なんと、自分の分がない((((;゜Д゜)))))))

書いた記憶は勿論あるし、元々、自分が部長でもあり、10周年記念の企画は、ほとんど自分が考えたものなので、手紙を入れてないはずがない( ̄◇ ̄;)
タイムカプセルに納めたのは、翌年、年度が変わり、自分は県青協委員長でしたので、当時の状況、記憶が曖昧です。
もしかしたら、入れ忘れられたのか(涙)

今日は、生憎の雨のようですが、盟友で人文字を作り、ドローンで撮影する予定だそうです。
小雨なら出来るそうですが、どうなることか。
午後からは、式典、祝賀会が行われます。
久しぶりに再会する方々もいらっしゃるので楽しみですね(*^^*)


  


Posted by ボビー at 05:10Comments(2)

2016年02月12日

入賞*\(^o^)/*











昨日は、田主丸町民マラソン大会でした(*^^*)

昊、昨年の10位から躍進(^ー^)ノ

第一目標の6位入賞出来ました(^_−)−☆

身体も大きい方ではないので、10位以内なら何かご褒美をと思っていましたが、まさか入賞して、表彰されるとは(((o(*゜▽゜*)o)))

知らなかったんで、表彰式に間に合わなかったσ(^_^;)

やはり、レッズの練習で先輩達と一緒に走り込みしてるおかげかな(*^^*)

結藍は20位と健闘しましたが、スタミナ切れですね。
上位は、スポーツしてる子たちが独占です。

午後は、公式戦今シーズン開幕戦。
打ち合いとなりましたが、惜しくも1点差負け。
最終回に2点差をあと1点まで迫りましたが、打順が9番で万事休す。
あと一人で、1ホーマーを含む3安打してたキャプテンに回るところでしたが(>人<;)

悔しいゲームでした。

  


Posted by ボビー at 07:48Comments(2)

2016年02月11日

打ち上げ♪(*^^)o ∀*∀o(^^* )♪



昨日は、ほぼ無風の状態で、最高の日和、午前中で予定の作業が終了(*^^*)

夕方から、打ち上げでした。

先輩特製のバーベキュー(((o(*゜▽゜*)o)))

タレに漬け込んだ豚バラと鶏モモを野菜で挟み、串刺しに(^_−)−☆

それを炭火でじっくり焼く(*^^*)

手間ひま掛けてあるだけに、めちゃくちゃ美味い(((o(*゜▽゜*)o)))

農家の話題は豊富。
農業のことから、地域のこと、子供のこと、学校のことなどなど。

あっという間に時間が経ちます(笑)

さて、今日は田主丸町民マラソン大会です(^ー^)ノ

一昨日行われた校内記録会では、結藍が3位、昊が2位と大健闘(*^^*)

今日は二人とも、入賞目指して頑張ることでしょう(^_−)−☆

  


Posted by ボビー at 06:22Comments(0)

2016年02月10日

ビニール張り



ぶどう農家の先輩のビニール張りです(*^◯^*)

風もなく、絶好のビニール張り日和。
  


Posted by ボビー at 08:00Comments(2)