2016年06月30日
敷きわら
昨日は、朝のうち雨が降ってなかったので柿畑へ。
草刈りに摘果や枝の吊り上げなど、管理作業が連日の雨で滞っていますので、少しでもと思い(^_−)−☆
今年の雨の降りかた半端ないんで、ロールのわらにも雨が染み込み、動かすのが大変です(>人<;)
併せて、摘果も行います(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
05:42
│Comments(2)
2016年06月29日
今日も雨
朝のうちは降らないみたいなんで柿畑に行こうかと思っていたら、パラパラし始めました( ̄◇ ̄;)
まぁ、雨でもやることありますからねσ(^_^;)
ネクタリンの徒長枝を捻枝・摘芯、ネクタリンの案内状作成、資材の発注などなど(*^^*)
降り出す前に、一仕事しますかね(^_−)−☆
Posted by ボビー at
07:29
│Comments(0)
2016年06月28日
2016年06月27日
2016年06月26日
野球応援からの

昨日は、小雨の中、会長旗2回戦が行われました(*^^*)
相手は、津福ジュニアスラッガーズ。
実力的には、ほぼ互角。
ところが、相手津福ジュニアは、伝統ある強豪チーム、しっかりと守って繋ぎの野球が徹底されています。
盗塁は、全てリレードスチール( ̄◇ ̄;)
大人顔負けの5本全て成功σ(^_^;)
連打を浴びたわけではないのに、1対6の内容以上の点差がつきました。
夕方からは、某所へ移動(*^^*)
久々に、JRの旅(^_−)−☆とは、大袈裟ですが、行橋まで、2時間あまりの旅(^ー^)ノ
今日一日、福岡県縦断します(((o(*゜▽゜*)o)))
Posted by ボビー at
06:25
│Comments(2)
2016年06月25日
さくらんぼ♫


山形のSさんから届きました(((o(*゜▽゜*)o)))
子供達が楽しみにしてましたので、一気になくなりそう(笑)
Posted by ボビー at
06:28
│Comments(2)
2016年06月24日
袋掛け
一昨日、ネクタリンの摘果が終了しましたので、昨日から袋掛け部隊に合流(^ー^)ノ
ここ数日は梅雨らしい天気で、気温も低く、ハウス内での作業には好都合(*^^*)
本日、袋掛け終了予定です(^_−)−☆
Posted by ボビー at
04:57
│Comments(4)
2016年06月23日
ラジオ
長年使ってたラジオが、音割れするようになり、Amazonでゲット(^ー^)ノ
小さいながら、結構パワーあります(*^^*)
チューニングが前のと違いアナログなので、局を合わせるのがちょっと大変です( ̄◇ ̄;)
Posted by ボビー at
05:25
│Comments(2)
2016年06月22日
にほん橋ちゃんぽん
月曜日は、日曜参観の代休で、結藍と昊はお休み(*^^*)
結藍は、お友達と映画を観に行きました。
久留米市内に野暮用がありましたので、昊を連れて行き、帰りにランチ(^_−)−☆
何が良いと聞くと、ちゃんぽんが食べたいとσ(^_^;)
そこで、久しぶりにこちらへ。
昊はちゃんぽん、自分はちゃんぽんにおにぎり餃子のセットを(*^^*)
すると、足りないとおにぎりを取られました(笑)
Posted by ボビー at
08:32
│Comments(0)
2016年06月21日
ひまわり
景観作物の向日葵です(*^^*)
今年は、排水対策をしたおかげか、順調に成長しております(^ー^)ノ
花芽も見え始めました(^_−)−☆
一昨日の日曜日に、ウイングモアと刈り払い機で、向日葵の根本の草刈りを行いました。
Posted by ボビー at
05:01
│Comments(2)
2016年06月20日
日曜参観
昨日は、小学校の日曜参観でした(*^^*)
昨年は、四年生がペットボトルロケットということで、結藍の方に行きましたが、今年は裁縫ということで、昊の方に(^_−)−☆
三年生は、傘袋を使ったロケット作製(^ー^)ノ
ビニールの傘袋に自由に絵を描いて、尾翼を作って貼り付け、重りの画用紙を付け完成(*^^*)
予想以上に飛びました(笑)
Posted by ボビー at
08:00
│Comments(2)
2016年06月19日
会長旗一回戦
昨日は、久留米市野球連盟会長旗一回戦でした。
先週のJAにじ旗同様、投打がかみ合い、素晴らしいゲームでした(*^^*)
出足こそ良くありませんでしたが、12対2五回コールドゲーム*\(^o^)/*
夜は、お父さん方の審判講習会が行われました。
自分は3年目ですが、過去2回は所用で参加出来ませんでしたので、初めての参加σ(^_^;)
コールの姿勢やゲームの作り方を基本に、主審、塁審に分かれ、審判団の方々に指導して頂きました。
学生時代、主審もやってましたが、ルールも微妙に変わってるし、何より草野球とは違い、格段に高いレベルのジャッジを要求される少年野球( ̄◇ ̄;)
塁審はそこそこ慣れて来ましたが、昨夜は主審の指導をメインに受けました。
一通りのルーティーンや、コールの姿勢・タイミング、そして何よりゲーム全体を掌握して、両チームに気持ち良く野球をやらせるマッチメイク(((o(*゜▽゜*)o)))
かなりハードルの高い審判講習会でした( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ボビー at
05:34
│Comments(2)
2016年06月18日
竹鶴
竹鶴のハイボールに海鮮のアヒージョ(*^^*)
昨夜の会議の後の( ^ ^ )/□
メンバーに恵まれた会議は、無駄な議論もなく気持ち良い(((o(*゜▽゜*)o)))
そんな会議の後の一杯も、また格別(笑)
Posted by ボビー at
05:25
│Comments(2)
2016年06月17日
袋掛け
袋掛け部隊に追いつかれないよう摘果頑張っております(笑)
反田ネクタリンはデリケートな品種で、袋掛けが早過ぎると落果してしまいます。
種が固まる硬核期が終わり、肥大が始まるくらいの時期に袋掛けを行います。
例年、梅雨時期ということで、雨の中ハウス内の作業として最適なんですが、今年は空梅雨傾向で暑い日が続いてました( ̄◇ ̄;)
昨日は、久々に梅雨らしい天気で、とても涼しく、作業効率も良い一日でした(^ー^)ノ
Posted by ボビー at
05:03
│Comments(2)
2016年06月16日
ネクタリンモード
摘果・捻枝・摘芯を同時進行で行っています( ´ ▽ ` )ノ
毎日暑いんですが、今朝は小雨がパラつき、涼しいスタート(*^^*)
袋掛け部隊に追いつかれないようにσ(^_^;)
Posted by ボビー at
08:06
│Comments(0)
2016年06月15日
オテルドゥ四季
先週の話ですが、某社の方々と凄いお店に行きました(*^^*)
久留米にこんなお店があるとは、全然知らなかった(@_@)
お店に入る前から、このロケーションにテンション上がりました(((o(*゜▽゜*)o)))
料理が絶品なのは言うまでもありませんが、接客始めお店の雰囲気が素晴らしい(^ー^)ノ
とてもプライベートでは行けないお店ですね(;^_^A
Posted by ボビー at
05:14
│Comments(2)
2016年06月14日
摘果&袋掛け
先週より、ネクタリンの摘果を始めましたが、昨日より袋掛け部隊が入りました。
昨日の朝は雨が残り、ハウス内は過ごしやすい気温(^ー^)ノ
午後から晴れ間が見えて来ましたが、ハウス内の方が日影で涼しく感じます(^_−)−☆
今週は天気悪そうですが、我が家としては摘果日和ということで(^_−)−☆
Posted by ボビー at
06:23
│Comments(0)
2016年06月13日
3位でした
土日に行われたJAにじ少年野球大会、準決勝で敗れ3位でした。
4回までは、両チーム良いゲーム、むしろ、うちが押せ押せでしたが、チャンスで決定打が出ず( ̄◇ ̄;)
すると、魔の5回、ミスが重なり、長打も打たれ、一気に崩れました。
練習試合でも負けたことない、力的にはうちが上だと思いますが、これが少年野球ですね。
昼に終わり、雨も降り出しましたので、3位ではありますが、優勝が見えていただけに残念会という形で食事会を行いました。
夕方からはカラオケに行き、代行待ちということで、三次会まで(笑)
担々麺、3人でシェアしましたが美味かったぁ(((o(*゜▽゜*)o)))
Posted by ボビー at
05:54
│Comments(0)
2016年06月12日
JAカップ


昨日は、JAカップ(*^^*)
昨年までは12月開催でしたが、今年は6月の開催。
管内に9チームありますが、一番試合数の多いトーナメント、しかも、昨年度覇者の御幸タイガースとの対戦( ̄◇ ̄;)
一昨年は、準決勝で御幸さんに延長サヨナラ勝ちし、その勢いで優勝(^_−)−☆
昨年は、決勝を御幸さんと戦うはずが、準決勝でまさかの敗退( ̄◇ ̄;)
そんな因縁の相手との一回戦、両投手とも落ち着いたピッチングで、回が進み、両チーム無得点で延長戦へ。
ノーアウト満塁からのスタート。
先攻のレッズは、2点を先取。
御幸さんも2点を返し、再び同点。
規定により、抽選となりました。
両選手クジを引いていき、結果5対4で見事勝利*\(^o^)/*
シビれたぁ(((o(*゜▽゜*)o)))
続く二回戦は、今年3月の久留米市近圏大会で3位になった山春ベアーズとの対戦。
練習試合では2連勝していましたので、苦手意識もなく、試合に臨みました。
2点を先攻し、ピッチャーも安定したピッチングでアウトを重ね。
気がつくと、7対0の五回コールド。
投げては、フォアボールが2つあるもののノーヒットピッチングでした。
本日準決勝、決勝が行われる予定ですが、天気が心配です。
夜は、農政連総会。
数日前に急遽議長を仰せつかりσ(^_^;)
無事大役を果たし、終了後、参議院議員選挙に向けた激励集会。
後輩の青年部長も激励の言葉を。
なかなか青年部らしい良か挨拶でした(*^^*)
Posted by ボビー at
05:13
│Comments(2)
2016年06月11日
学童農園田植え


昨日は、学童農園の田植えでした(*^^*)
結藍が植えるということで、行って来ました(^_−)−☆
昨日は、快晴で気温も上がり、過去最高の天候となりました*\(^o^)/*
この学年から保育園の年長で体験始めたので、5年前に体験済み。
ということもあり、例年に比べスムーズにσ(^_^;)
男子の方が少なく、大人しい学年のイメージがありましたが、田植えが終わってフリータイムになったら、激しいこと(笑)
顔まで泥んこになる子が続出‼︎
暑いくらいの天候でしたので、子供達も転んでも泥だらけで泳ぎまくり(笑)
昨年度青年部で購入したドローンでの撮影も行いました(((o(*゚▽゚*)o)))
操縦やってみましたが、超簡単(^ー^)ノ
大人のおもちゃには最高ですね(笑)
Posted by ボビー at
05:34
│Comments(2)