プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2009年04月30日

赤きりしま

先日、義父と深山キリシマツツジについて話をしてると、義弟が話しに入ってきた。



その場面を再現すると・・・
因みに、義弟は営業の普通のサラリ-マンで、園芸が趣味と言うことも聞いたことなかったんですが・・・


義父「キリシマの赤が欲しかけど、あんまりなかっちゃろ?」

義弟「赤は人気ですもんね」

ボビー「そうですね。お父さんが言われるような赤色は、なかなかなかですもんね。」

義弟「ええ?今結構あるでしょうが!?」

ボビー「・・・」

義弟「黒も人気でしょうが!!」

ボビー(内心)黒??ツツジの黒??聞いたことないし・・・

義弟「でん、やっぱ普通のが人気あるとでしょう?」

ボビー「そ、そうやね、やっぱ紫が一番キリシマらしいけんね。」

義父「そうか。やっぱそうやろね。」

義弟「え!紫やらあるとですか!?知らんやった!!」

なんか話がかみあわんし・・・

そうです、彼は焼酎の話をしているのかと思っていたらしく(笑)
因みに彼はお酒は飲みません。

昨日は、その彼の新築祝いでした。
昼からお祝いで飲んでました。
彼のおじいちゃん(79歳)は杷木の柿生産農家ですので、二人で盛り上がっちゃいました(^^;)



今朝早くからネット見てたら、これ見つけました。

なんか涙が出てきました。
批判ばかりが報道されますが、自分何度もお会いしてますが、いつも笑顔で「頑張りなさい」と励まされます。
  


Posted by ボビー at 08:08Comments(14)

2009年04月29日

ジャンプ


昨日は良か天気で、摘蕾作業もかなり捗りました!

嫁と息子が再度ダウンしてしまいましたので、娘は一日畑に…

誰に似たのか、めちゃくちゃ高い所が大好き。
高所作業車に乗ってくるし…

それだけではもの足りずに、今度は飛び降り始めました。
怖くないのか、自分の身長よりかなり高い所からのジャンプ( ̄▽ ̄;)


一応まだ三歳なんですが…
  


Posted by ボビー at 07:25Comments(26)

2009年04月28日

深濃絞(みのうしぼり)


深山きりしまつつじが見頃を迎えております。

一枚目は、みやま農園で品種登録した¨深濃絞¨です。

そして、二枚目が今話題の¨夢しぼり¨



因みに、ここは748様blogではありません(笑)
  


Posted by ボビー at 09:00Comments(14)

2009年04月27日

まさか…


雨とは…

手が冷たい…(涙)
  


Posted by ボビー at 08:32Comments(18)

2009年04月26日

柿の摘蕾( てきらい)


繁忙期突入です。

本日、臨時雇用7名含む総勢11名にて作業中です。

この枝で、蕾が15個くらい着いてます。
これを2〜3個に真引きします。

今年から、残した蕾の葉っぱを落とすことに。
一番の難敵フジコナカイガラムシが着きにくくするためです。

自分は高所作業車にて作業中!!
  


Posted by ボビー at 09:12Comments(12)

2009年04月25日

やっぱり雨でした…


よか雨でした。

予想以上に降りました。


雨は止みましたが、今日の摘蕾作業は中止して、急遽苗代をすることに…

お嬢様は、朝から畑行く気満々でしたが、倉庫のブランコで遊んで頂きました( ̄▽ ̄;)




何気にJA共済の宣伝か…(笑)
  


Posted by ボビー at 10:03Comments(26)

2009年04月24日

みんなのよい食プロジェクト


昨日の総会に、全中広報よりサプライズゲストとして、¨女優エリー¨が1分間スピーチに登場しました。

この『みんなのよい食プロジェクト』は、日本食でよい食事をしましょう!というもの。

で、キャラクターの愛称は『笑味』ちゃん。
みんなが笑顔になれるような味を、生産者と消費者がいっしょになって作っていけるようにという意味を込めて。

詳細は、エリーが書き込みしてくれるでしょう(^_-)
  


Posted by ボビー at 07:30Comments(20)

2009年04月23日

JA福岡県青協総会


本日は第54回の総会です。
今回で執行部としての役割は終了です。

昨夜は支部の歓送迎会で、久々にやられました…(´Д`)


さけやさん、早くからご苦労様です(^_^;)
  


Posted by ボビー at 10:54Comments(16)

2009年04月22日

新植


早朝より、柿の防除で、先程やっと終了。
面積増えた分時間かかりますが、畑は隣接してるので、移動のロスはありません。
給水も500Lが1分かからないんで、一服( ̄^ ̄)y-~~する暇もなく(喫煙者ではありませんが…)、連ちゃんで作業してきました。


画像は、昨年建てたハウス内です。
一年間何も植わってなかった新規ハウスも、主に三年生苗を移植したんで、今年いくつか実が成り付きました。
成熟するかは微妙ですが…
  


Posted by ボビー at 11:33Comments(17)

2009年04月21日

ぽろたん


栗です。

渋皮が¨ぽろっ¨と取れると言うことからのネーミングみたいです。

植えるとこないし、最初はポットの方が肥り早いし!
  


Posted by ボビー at 09:26Comments(18)

2009年04月20日

コゲラ??

以前紹介したことがあったと思いますが、我が家のシンボルツリーです。


この柿の木に、先日よりなにやらキツツキらしい鳥が・・・



かなり上の方なんで、なかなか確認出来ませんが、昨日デジカメの望遠を駆使して(^^;)



ネットで調べてみたら、どうやらコゲラというキツツキの一種みたいです。



二日で体がすっぽり入るくらい穴を空けちゃいました。
巣作りを行うんだろうか。
娘が毎日楽しみに観察してます。
  


Posted by ボビー at 07:44Comments(8)

2009年04月19日

ハートをつかめ


全国版じゃん!

山人の弟分¨JA@瀧君¨、頑張ってるねぇ(^_-)

今年はもっと青年部とコラボレしようね。
  


Posted by ボビー at 08:34Comments(24)

2009年04月18日

田んぼの季節


今朝から田んぼの粗鋤きをやっております。

正に雲一つない快晴o(^-^)o


両手負傷してますので、Uターンのハンドリングがちと辛い…(´Д`)
  


Posted by ボビー at 09:29Comments(19)

2009年04月17日

グランドカバー植裁

親分に石垣組みをしてもらったところを一年間ほったらかしにしておりましたが、やっと植木(グランドカバー)を植え込みました。



ズラットピットさんとこから入手!!



ハイビャクシンの一種で、品種名は忘れちゃいましたが(^^;)、2品種植えました!!



約40M、30cmピッチで130本ほど植え込みました。

自分が穴を掘り、娘が苗を運び、嫁が植え込み。。。



おかげで一時間かからず終了。
しかし、日頃移植後手なんか持たないので、大きな代償が・・・
マサ土は硬くなりますので、小さな穴を掘るにも結構な力が・・・
右手の平にまめが出来、知らぬ間に破れていました(>_<)

壁樹は何を植えるか未だ模索中・・・
  


Posted by ボビー at 06:57Comments(12)

2009年04月16日

うさぎかたぬきか…


先日よりポット柿の灌水を始めましたが、また今年もやられております(#-_-)
毎年50本ちゃ言わんやろう。

現場を押さえようとビデオカメラ設置も一考したことがありましたが…


何か良い対策はないやかぁ…
  


Posted by ボビー at 09:09Comments(24)

2009年04月15日

全農よりの研修生

昨日はJAにじ柿部会総会でした。
その受付で、見慣れぬ女性二人を発見!
一昨日の青年部総会にもお手伝いされてましたね。



夜は、クニケン部長就任を自分が部長時代の事務局とさけやで一緒にお祝いしました。



おっと、女性の後ろ姿が・・・(笑)

途中で、別会場で飲んでた長男さんと、くるめのてる君が合流!!



長男さん、ブログを作りたいと言われ、早速作りました!!

『どげんする日本の田んぼ~日本の未来は有機農業にかかっている!日本の財産、豊かな水を守る!!』

てる君に面白い物を見せてもらいました。
久留米農業のパンフレットだそうです。



もちろんこの人もいらっしゃいます(^_-)



  


Posted by ボビー at 07:04Comments(26)

2009年04月14日

新体制スタート!!

昨夜はJAにじ青年部の通常総会。

いよいよ、184こと、クニケンこと、国武体制スタートです。



総会中は来賓席でしたので、さすがに写メ撮るわけには行かず、懇親会でのショット。。。
新部長挨拶、なぜか自分の挨拶より緊張!
彼の顔を見れなかった。。。(汗)
かなりのカミカミでしたが、心に響く良い挨拶でした。
人一倍いろんなことを『経験』した彼のことです、すばらしい組織を作ってくれると思います。

昨夜は、当然ブロガーも集結。
こっそり写メした人もいますが・・・(笑)

シネマスターさん、議長ご苦労様でした。



待望の二世誕生二男坊さん。



なげぇーーーのとエイトマン



おおお!kakiya様もいらっしゃいます。



そしておちは・・・



えろんちゅと鳩山大臣の秘書

第一号議案かみまくり・・・
青年部総会くらいでは燃えないようです。
もっと大きな舞台でないと本気には・・・(爆)

さけやとのりだー撮り忘れた(^^;)

タグは、式先生風にやってみました(笑)
  


Posted by ボビー at 07:04Comments(34)

2009年04月13日

こしのあぶら

初めてでした!!



一見、タラの芽かと思いきや・・・



元普及員のH野氏から頂きました。
やまんどんに行った帰りだったみたいで。
山人さん、大変なことになってるそうで。
酷いことする輩がいるもんだ。


『こしのあぶら』
ネットで調べたら、信州ではよく食べられてるみたいです。

シネマスターさんなら詳しいかな?
  続きを読む


Posted by ボビー at 05:25Comments(24)

2009年04月12日

柿の枝片付け


細かい枝は粉砕しましたが、デカイ幹は…

親分、早く取りに来て下さいよ。。。



しかし、暑い…( ̄▽ ̄;)
  


Posted by ボビー at 14:24Comments(18)

2009年04月11日

柿の蕾


だいぶ見えてきました。

今年は花が多いのか少ないのかは、もうちょいしないと判断しかねます。


パッと見は多いような…
  


Posted by ボビー at 09:14Comments(10)