プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2015年06月30日

サンルーム







日曜日の話ですが、近所で同じ野球チームのお父さんから、うちで飲みませんか?のお誘いが。

家を新築してから数年経ちますが、サンルームで夜空を眺めながら飲みたいと思ってと
(((o(*゚▽゚*)o)))

ということで、もう一人誘って、お父さん3人で飲むことに♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

野球チームのことが話の中心でしたが、お互い、スキーをやってたことが判明(笑)

今シーズンは、役職からも解かれたんで、是非一緒にと盛り上がりました(^_−)−☆

気がついたら、11時近くに(^◇^;)

5時間近く飲んでたことに(笑)

たまには、こんなのも良いね(^ー^)ノ


  


Posted by ボビー at 06:01Comments(2)

2015年06月29日

ごぼ天うどん



一昨日、レッズの公式戦、久々に初戦突破(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、昨日は午後から二回戦ということで、仕事の合間に応援に行きました(^ー^)ノ

どちらもエースのコントロールが良く、なかなか連打が出ません。
ところが、細かいミスからの失点が重なり、残念ながら負けてしまいました。
勝てる試合だっただけに、残念です。
帰りに、一人でうどん屋に寄るとハプニングが(^◇^;)

ごぼ天うどんをオーダーしたら、間違えて肉うどんが。
他のお客さんと間違えて持って来たんだと思い返したら、肉嫌いですか?と肉うどんの上にごぼ天をのせて持って来ました(笑)
ラッキー*\(^o^)/*
本当は、肉うどん、甘くなるんで、あまり好きじゃないけど、久々に頂きました。
美味しかったです(^ー^)


  


Posted by ボビー at 05:56Comments(2)

2015年06月28日

さくらんぼ







山形のSさんから、さくらんぼが届きました(((o(*゚▽゚*)o)))

さくらんぼって、嫌いな人いないですよね(笑)

美味しかったぁ(^○^)


  


Posted by ボビー at 06:19Comments(2)

2015年06月27日

任期満了(^○^)







昨日は、総代会でした。

青年代表理事として、二期六年務めさせて頂きました(^ー^)ノ

諸先輩方は勿論のこと、職員の皆さんには、大変お世話になりました。

自分が役員として、どれだけのことが出来たのかと思い返すと、複雑な感情が湧き出て来ますが、今までにない経験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです(^○^)

暫くはJA組織から離れ、営農に勤しみ、地域や子供達のことに時間を費やしたいと思います(^ー^)ノ


  


Posted by ボビー at 04:48Comments(2)

2015年06月26日

暴風雨











昨夜から、暴風雨( ̄◇ ̄;)

雨は多少仕方ないけど、暴風はいらない( ;´Д`)
ネクタリンはハウスなんで、ほとんど影響ありませんが、柿は枝が折れたり、落葉したり。
酷いときは、まだ小さな実も((((;゚Д゚)))))))

さて、本日は、JAにじ総代会です。
二期六年の役員任期も、本日を持ってお役ご免です(^◇^;)

思い返せば、平成13年に県青協委員に就任して以来、青年部長、県青協委員長、全青協理事、JA理事と15年に渡りJA組織に関わって来ました。

部会関係の役はありますが、暫くはJAから離れ、営農と子供達のことに時間を費やしたいと思います(^ー^)ノ
  


Posted by ボビー at 06:18Comments(4)

2015年06月25日

袋掛け終了











昨日の午前中に摘果が終了し、本日午前中で袋掛けが終了しました(^○^)

更新が順調に進んでいる効果か、過去最高の掛け枚数となりました(((o(*゚▽゚*)o)))

これが、落果せずに収穫出来ると良いんですが(^◇^;)

しかし、今にも降り出しそうな空模様、蒸し暑さが半端ない( ;´Д`)

雨が降り出す前に、摘芯した枝の片付けを行ないました(^ー^)ノ



  


Posted by ボビー at 14:59Comments(0)

2015年06月24日

終盤戦











ネクタリンの摘果、袋掛けも、最後のハウスとなりました(^○^)

摘果は一人で早めにやってましたが、袋掛け部隊は三人ですので、かなり追い上げられ、午後からは理事会ということもあり、今日には追いつかれそうな雰囲気( ̄◇ ̄;)

ということで、今朝は早朝より摘果中です(^◇^;)



  


Posted by ボビー at 07:54Comments(2)

2015年06月23日

お手伝い?(笑)










日曜日の一コマ(^○^)

午後から日曜参観でしたが、午前中は普通授業でしたので、袋掛けしてました。

彩来は、普通に日曜日なわけで、朝からハウスで遊んでました(^○^)

自転車に乗って、歌を歌ったり、色んなお話しをしたり、カタツムリを見つけては、観察したり(^ー^)ノ

そして、袋掛けにチャレンジ(^◇^;)

おばあちゃんの手ほどきを受け、いざチャレンジ(笑)

出来た出来たと大喜び(^_−)−☆

もちろん、すぐに飽きて自転車に乗っていましたが(笑)


  


Posted by ボビー at 06:22Comments(2)

2015年06月22日

日曜参観















昨日は、日曜参観、いわゆる授業参観でした(^○^)

嫁が昊のクラスへ、自分が結藍のクラスへ行きました(^ー^)ノ

四年生は、空気と水の圧縮の実験として、ペットボトルロケットの作成でした(^○^)

45分間の授業時間内で作成して、実際飛ばしてみるまでなんで、かなりバタバタ(笑)

隣の席の男の子の面倒も見てたんで、遅れ気味でしたが、軽量化するポイントを結藍に伝えながら仕上げて行きました(^ー^)ノ

水を3分の1くらい入れて、空気を入れ、飛ばしました(^○^)

予想以上に飛ぶじゃないですか(((o(*゚▽゚*)o)))

こんな手軽に出来るとは思わなかった(笑)



  


Posted by ボビー at 06:14Comments(0)

2015年06月21日

弁当の日







今日は、小学校の日曜参観日(^○^)

それに合わせ、弁当の日が企画されたようです。

4年生以下は、親と一緒に弁当作り。
5、6年生は、自分ひとりで弁当作りだそうです(^○^)

四年生の結藍は、昨日からひとりで作ると練習をしておりました(笑)

今朝も5時半に起きて弁当作りなね張り切っていましたが、くまモンのキャラ弁は難関らしく、素材カットに失敗しまくり、材料が足りなくなりそうだと、結構手伝ってもらってました(笑)

しかし、包丁持ってチャレンジする気持ちは、良いね(^_−)−☆

昊は、何品かを詰める作業を手伝っただけというのは、言うまでもなく(^◇^;)


  


Posted by ボビー at 08:14Comments(2)

2015年06月20日

草刈り











久々の好天ということで、柿畑の草取りです(^ー^)ノ

早秋の四年生です(^○^)

今年は、結構成り着いております。



  


Posted by ボビー at 11:55Comments(2)

2015年06月19日

袋掛け











ネクタリンの袋掛け、繁忙期です( ̄◇ ̄;)

自分は、一人で摘果、嫁と母で袋掛けですが、昨日は雨ということで、日頃柿の摘果をやってる父も袋掛け。

改植も順調に進んでいますので、今年は、過去最高の袋掛け枚数になりそうです。

収穫直前落果がなければいいんですが( ;´Д`)


  


Posted by ボビー at 07:20Comments(0)

2015年06月18日

朝練











学校での素行が悪いということで、野球部退部の勧告が。

野球に対しての熱意を見せ、再入部の許しを得る為に、毎日自主練。
まだ、3日目ですが(笑)



  


Posted by ボビー at 06:40Comments(2)

2015年06月17日

今朝は涼しい(^○^)











今朝は涼しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

ネクタリンの摘果、順調に進んでます(^ー^)ノ

袋掛け部隊に追いかけられ始めましたが(^◇^;)



  


Posted by ボビー at 09:03Comments(0)

2015年06月16日

衝動買い(笑)



先日行ったお店で、たこ焼きを自分らで焼くメニューがあり、焼いて食べました(^○^)

簡単に出来るし、子供達が喜ぶやろうと、その場でAmazon検索(笑)
即、クリックしました(^ー^)ノ

で、昨夜、たこ焼きパーティーしました(((o(*゚▽゚*)o)))

ところが、なかなか上手くいかない(^◇^;)

油引き忘れてたり、具材入れ過ぎたり、なかなか丸いたこ焼きにならない(笑)

それでも、100個くらいは焼きました(^○^)

初回は、こんなもんかな(笑)


  


Posted by ボビー at 05:37Comments(2)

2015年06月15日

イノシシがぁ((((;゚Д゚)))))))











イノシシにやられたぁ((((;゚Д゚)))))))

柿畑は全てワイヤーメッシュを張り巡らせていますが、収穫期以外は、SSやラビットモアの出入りが頻繁なんで、出入口を開けたままにしていました( ;´Д`)
まさか、こんなに早い時期にやられるとは(涙)

太秋ですが、こんな小さい実を食べてるし( ̄◇ ̄;)

畑のミミズを食べに来てるのは分かっていましたが、まさか、柿の木を折り小さな実を食べるとは。

昨日の夕方、全て閉めました。


  


Posted by ボビー at 06:35Comments(2)

2015年06月14日

農政連総会







昨夜は、農政連の総会でした。

牛屋さんが委員長に就任して一年、今年度から柿屋さんが副委員長に就任(^○^)

農政連、若返りが始まり、本来の農政活動が出来る団体へと移行し始めました。

多くの盟友に、農政連なんて意味がないと言われるまで地に落ちた組織、選挙活動だけでなく、本来の目的、農政農業問題へ格闘する組織へと生まれ変わります。


  


Posted by ボビー at 06:26Comments(0)

2015年06月13日

麦わら敷き











昨日は、O社開発部の社員研修日(^○^)

事前打ち合わせで、麦わら敷きをやってみたいとのことでしたので(^◇^;)

今年は、晴天が続かず、麦わらが乾く前に梱包しなければならず、非常に重たい麦わらになってしまいました( ;´Д`)
更に、昨日は朝から夏日((((;゚Д゚)))))))

いつもなら、転がすか、二輪車に載せて運ぶんですが、とてもそんなレベルではなく( ̄◇ ̄;)

ラビットで牽引して運ぶことに(^◇^;)

今年は100個足らずと、例年の3割程度しか敷くことが出来ませんでした( ;´Д`)
ジョイントの畑と、特に乾燥する畑の若木に優先的に敷きました。

敷くことに費やした時間は、蒸し暑さも加味され倍くらい掛かりました。

夜はビアが美味いだろうと思っていましたが、お茶を飲み過ぎたのか、350缶がいっぱいいっぱいでした(笑)


  


Posted by ボビー at 06:27Comments(2)

2015年06月12日

ネクタリンモード











昨日から、ネクタリンの摘果を本格的に始めました(^○^)

袋掛けが、来週こら始まりますので、追いつかれないように、早めに取り掛からないと(笑)



  


Posted by ボビー at 07:51Comments(2)

2015年06月11日

ヤフオク!ドームへ











昨日は、醐、しかも阪神タイガース戦(^ー^)ノ

招待チケットいたんで、子供達連れて行って来ました(^○^)

昨年の日本シリーズと同カード、近所の阪神ファンの後輩家族と一緒に行きました(笑)

日本シリーズは、西岡の守備妨害という、ある意味劇的な
幕切れでした(^◇^;)
ドームにいた自分達は、何が起きたか一緒わからず(笑)

今回は、序盤から、阪神のペース。
エース藤波、150#JIS2D52#オーバーのストレートがコーナーに決まり、見逃し三振の多いこと(; ̄O ̄)

終盤、一点差まで詰め寄りましたが、投手リレーで逃げ切られました( ;´Д`)

しかし、阪神ファンは凄い盛り上がりでした(笑)

後輩家族も、久々に勝ち試合だったと喜んでいました(^_−)−☆

帰りは、子供達が喧嘩するといけないんで、別々に(笑)
というようなことはありませ#JIS2322#一足先に帰宅しました(^◇^;)  


Posted by ボビー at 09:52Comments(0)