プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2021年03月31日

黄砂













昨日の黄砂は凄かった(゚o゚;;

天気良いはずなのに、全く太陽が出ない。

耳納連山も、全く見えず。

思わず、マスクとサングラス掛けて仕事しました。  


Posted by ボビー at 06:09Comments(0)

2021年03月30日

精米









いつもは母がやるんですが、怪我で入院中の為、自分がやることに。  


Posted by ボビー at 05:44Comments(0)

2021年03月29日

丸亀製麺





先日、結藍の高校へ制服確認へ。

友人の娘さんから、お下がりを頂いたので、使えるかどうかの確認が必要だとか。

昊、彩来も連れて行き、それそれの買い物もついでに。

昊はシューズとソックス。

彩来は、グローブ、3年間使ったし、そろそろ小さくなって来たので、買い替え。

六年生まで頑張るというので、買ってあげました♬

ランチは、ゆめタウンのフードコート。

自分は、久しぶりに丸亀製麺を。

ランチのかけうどんに、かき揚げとイカ天をトッピング♬

めちゃくちゃ美味しかった❗️  


Posted by ボビー at 05:47Comments(0)

2021年03月28日

NEWセカンドユニ

















セカンドユニフォームを新調しました♬

好きな背番号の希望を取り、被ったらじゃんけん(^^)

人気だったのは、55、51、77、88など、2桁の番号。

意外にも、18の希望者なし。

キャプテンの子は41。

なんでかと聞くと、千賀の背番号。

時代が変わった(⌒-⌒; )

練習試合でしか着ませんが、昨日、記念すべき第1戦は勝利❗️

なんだか強くなったような気がする(笑)  


Posted by ボビー at 06:15Comments(0)

2021年03月27日

やってしまった





昨日、朝から結藍を制服確認に高校へ連れて行き、ついでに、昊のソックスやシューズ、彩来のグローブなど買い物に。

帰って来て、ジョイント植え付けしたところに灌水施設を早く設置しなければと、邪魔になる木を手袋もせずにチェーソーを使っていたら。。。

切った瞬間は、大したことないと思いましたが、切り口がチェーソーですので、一応病院へ行きました。

思ってた以上に傷が深く、数針縫うことに。

昨夜は、痛み止め飲まないと、疼いて寝れませんでした。

慌ててやると、ろくなことないの典型ですね。  


Posted by ボビー at 05:59Comments(0)

2021年03月26日

土改材投入









土壌分析の数値により、2種類の土壌改良資材を散布。

O社の開発中のブロードキャスターのテストも兼ねて、作業しました。  


Posted by ボビー at 05:40Comments(0)

2021年03月25日

ジョイント栽培













生理落果の多い秋王には、ジョイント栽培が一番向いてると思う。

ということで、毎年少しずつですが、ジョイントを増やしています。

一気にやりたい気持ちもありますが、時間と労力、苗木代などの経費を考えると、厳しい現実が。

特に、今年の苗木は成長が悪く、ジョイントには不向き。

どんだけ近く植え付けるんやという感じ(−_−;)

とりあえず、一昨日と昨日で完了。  


Posted by ボビー at 05:36Comments(0)

2021年03月24日

秋王ジョイント













秋王の剪定、残り20本くらいになりましたが苗木の芽も膨らんで来ましたので、ジョイントの植え付けを優先させることに。

簡易棚を作り、ユンボで植え付け穴を掘り、植えて行きます。

掘り上げた土砂は、圃場外へ運び出し、真砂土で植え付けます。

  


Posted by ボビー at 06:05Comments(0)

2021年03月23日

秋王





秋王の剪定、あと少しです。

かなり膨らんで来ました。

今日は、一時中断して、秋王のジョイントをやります。  


Posted by ボビー at 06:03Comments(0)

2021年03月22日

久しぶりのBBQ





結藍の卒業と合格祝いということで、BBQやりました。

ハウスで花見と思っていましたが、冷たい雨が降り、思ったより寒かったので、倉庫の中で。  


Posted by ボビー at 10:35Comments(0)

2021年03月21日

陣屋うどん





先日、親父を定期検診に連れて行った帰りに寄りました♬  


Posted by ボビー at 06:31Comments(0)

2021年03月20日

枝片付け









剪定終わってませんが、防除の方が先になりそうなので、剪定枝の片付けを行いました。

大きな奴は、トラクターで運び出し、とりあえず圃場外へ。

細かいところは、オーレックのRMに取り付けるフロントフォークを使い集めて、チッパーにて粉砕。

オーレック開発部が、フォークの改良テストをやるとのことで、作業してもらいました。

自分もオペレーションしてみましたが、慣れるまで、なかなか上手く行かず。

細い徒長枝は残りますが、大部分は寄せることが出来ます。

かなりの労力削減です❗️  


Posted by ボビー at 06:11Comments(0)

2021年03月19日

合格発表






昨日、結藍の合格発表があり。

無事志望校に合格しました。

倍率2倍にチャレンジすると言うので、冷や冷やでした。

コロナ禍で、発表もウェブで。

とりあえず、ほっとしました。

昨夜は、波平さんのオードブルをデリバリー♬

中身は結藍のリクエストで作ってもらいました。  


Posted by ボビー at 06:24Comments(0)

2021年03月18日

粉砕













剪定終わりませんが、成育が早く、防除の方が先になりそうですので、剪定枝の片付けわ先に行います。


  


Posted by ボビー at 05:44Comments(0)

2021年03月17日

早秋が













なんと、展葉始めました。

いくらなんでも早すぎる(−_−;)

防除の準備せんと。

その前に、枝を片付けないと。  


Posted by ボビー at 05:36Comments(0)

2021年03月16日

凄い❗️













久しぶりに行った畑、側道と隣りの畑、ユンボで掘り返したかのような跡。

イノシシが山芋か何かを掘っていったようで。

ワイヤーメッシュを張り巡らせているので、外を掘りまくってるようです。  


Posted by ボビー at 06:32Comments(0)

2021年03月15日

卒業式
















例年なら、12月か1月に行なっている納会&卒部式。

今年はコロナ禍で延期しておりました。

緊急事態宣言が延長され、開催が危ぶまれましたが、昨日、感染対策を行い、開催されました。

今年は、懇親会は行わず、セレモニーのみとして、粛々と行われました。

卒部生からの感謝の言葉から始まり、在部生を代表してキャプテンが送る言葉を。
監督への感謝の気持ちを伝えた後、監督より、卒部生一人ひとりの思い出や激励の言葉を頂きました。

そして、卒部生から両親への手紙。
両親からの言葉。
楽しかったこと、辛かったことも、込み上げる気持ちから、涙ぐむ親御さんも。
この世代、殆どの子供達が、五年生から主力として活躍して来ました。
昊と一緒の学年と言っても良いくらい、共に戦ってきた世代。
自分も、自然と涙が溢れて来ます。

最後は、スライドショー放映。

勿論今年も自分が制作。

森田体制となって7年目、最強の世代との呼び声高いスタートでした。
久留米支部でも、高良内、京町、山本に並ぶ四強と言われることも。

しかし、まさかのコロナ禍。

自粛明け再開した練習、二ヶ月のブランクは大きく。

自主練を怠らなかった主力チームとの差は、想像以上に大きく。

トーナメントのくじ運にも見放され、強敵との対戦が続き、惜しくも敗れる日々。

運がなかった世代でした。

スライドショーを制作しながら、ほんの一歩足りなかった試合を思い出すばかり。

しかし、卒部する6人の成長は、素晴らしいものでした。

野球人生は終わりではありません。

この悔しさを糧に、今後も頑張ってくれることでしょう。  


Posted by ボビー at 09:05Comments(0)

2021年03月14日

卒業式

















結藍の卒業式でした。

中学校、三年間、あっという間に終わりました。

特に今年はコロナ禍で、殆どの行事は中止。

卒業式も、超簡素化の30分間。

昨日は、開式前、一番に並んで会場入り。

先生方とお話ししたり、祝電や、子供達の作品などの掲示物を撮影したり、なかなか会うことがなかった保護者同士の会話を楽しみました。

体育館の会場では、クラスの代表者にのみ卒業証明書の授与が行われましたが、教室に戻って、担任の先生から、一人ひとりに一言づつお祝いの言葉もらいながらのセレモニー。
そして、子供達も、一言づつ気持ちを込めて挨拶。
友達に、先生に、両親に、感謝の気持ちを伝えました。

感極まる子もいて、感動的なシーンもありましたが、全体的には笑いの絶えない明るい卒業式でした。

終了後は、撮影大会❗️

殆どの子供達がスマホを親に預けていて、閉会と同時に親の元へスマホを取りに。

教室で、廊下で、外で。

校門から出ても、まだまだ続きます♪

その後、水縄小学校出身の子供達は、小学校へと。

六年生の時の担任の先生が祝福に来てくれていました。

他校へ通う一人の子も来てくれて、18名全員と先生で記念撮影。

素晴らしい企画をお母さん方が作り、全員が参加。

次は成人式ねと、みんな笑顔でそれぞれの道を歩き出しました。  


Posted by ボビー at 05:56Comments(0)

2021年03月13日

ジョイント秋王













太秋の剪定が終わり、いよいよ秋王の剪定でラストです。

まずは、ジョイントから。

  


Posted by ボビー at 06:06Comments(0)

2021年03月12日

摘蕾

















ネクタリンの摘蕾作業。

上芽を手で擦って落とします。

  


Posted by ボビー at 05:43Comments(0)