2009年06月30日
O社にて・・・
昨日午後から、ちょっとお出かけ・・・

すっかりご機嫌d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
しかし、凄い風雨でした。。。
午前中、ハウス内で反田ネクの摘芯・捻枝をしましたが、台風のような暴風雨で、ちょっと恐いくらいでした。

強く立ち上がった枝は、基本的には日当たりを悪くするため切り取ります。

ただ、全て切ってしまうと、来年の結果母枝が足りなくなるので、多少残します。
しかし、そのままにしておくと、その枝にばかり栄養が行き、大きくなり過ぎます。
その為、樹勢を落ち着かせる為に枝を捻る『捻枝』を行います。
今日も一日雨みたいですね。

すっかりご機嫌d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
しかし、凄い風雨でした。。。
午前中、ハウス内で反田ネクの摘芯・捻枝をしましたが、台風のような暴風雨で、ちょっと恐いくらいでした。

強く立ち上がった枝は、基本的には日当たりを悪くするため切り取ります。

ただ、全て切ってしまうと、来年の結果母枝が足りなくなるので、多少残します。
しかし、そのままにしておくと、その枝にばかり栄養が行き、大きくなり過ぎます。
その為、樹勢を落ち着かせる為に枝を捻る『捻枝』を行います。
今日も一日雨みたいですね。
Posted by ボビー at
06:56
│Comments(14)
2009年06月29日
キリ番、げっとん(^_-)
昨夜、とあるブログのキリ番をゲット!!

昨夜、寝る前に一通りブログチェックしてたら、200,000のキリ番に・・・
思わず写メ・・・(笑)

キリ番の賞品は、アイアンセットでいいです・・・(爆)
さて、誰のブログでしょう・・・
ヒント1

ヒント2

ヒント3

昨夜、寝る前に一通りブログチェックしてたら、200,000のキリ番に・・・
思わず写メ・・・(笑)

キリ番の賞品は、アイアンセットでいいです・・・(爆)
さて、誰のブログでしょう・・・
ヒント1

ヒント2

ヒント3

Posted by ボビー at
06:16
│Comments(30)
2009年06月28日
やまんどんにて・・・
昨日山人殿より、『そうめん流しをやるんで来ないか』とお誘いをうけましたので、姪っ子と娘を連れてお昼に行ってきました。

元々そうめんは大好きなんですが、流れてくるそうめんを掴みながら食べるのは、大人も子どもも楽しいものです。
自分も、たくさん頂きました(^o^)
これは、ぶどうの袋かけイベントの一つとして行われているもので、摘粒&袋かけもやってきました。
一年ぶりの摘粒です。

たまにやると楽しい!(毎日は勘弁願いたい・・・)
姪っ子も真剣な眼差し・・・

自分が摘粒をした房がわかるようにオリジナル袋を袋かけ。

袋掛けしてお腹が空いたと・・・
なんと、ケーキを食べるというお二人。。。

やばい・・・ピンぼけです(^_^;)
最後に、先日取材に”スザンヌ”が来たって自慢してました(笑)

今日もやってると思いますんで、時間ある方行かれてみては(^_-)
やまんどん
http://www.yamandon.com/
『ボビーのブログを見て来た』と言えば、なんか特典があるかも??(笑)

元々そうめんは大好きなんですが、流れてくるそうめんを掴みながら食べるのは、大人も子どもも楽しいものです。
自分も、たくさん頂きました(^o^)
これは、ぶどうの袋かけイベントの一つとして行われているもので、摘粒&袋かけもやってきました。
一年ぶりの摘粒です。

たまにやると楽しい!(毎日は勘弁願いたい・・・)
姪っ子も真剣な眼差し・・・

自分が摘粒をした房がわかるようにオリジナル袋を袋かけ。

袋掛けしてお腹が空いたと・・・
なんと、ケーキを食べるというお二人。。。

やばい・・・ピンぼけです(^_^;)
最後に、先日取材に”スザンヌ”が来たって自慢してました(笑)

今日もやってると思いますんで、時間ある方行かれてみては(^_-)
やまんどん
http://www.yamandon.com/
『ボビーのブログを見て来た』と言えば、なんか特典があるかも??(笑)
Posted by ボビー at
06:24
│Comments(24)
2009年06月27日
凄まじい…



二日酔いでございます…
パソコンを修理に出してるんで引き取りにと思いましたが、やはり閉店…
昨夜、懇親会にて、大先輩方にご挨拶してまわり…
まさに浴びるようにポン酒を…
その後、大先輩の行きつけのお店に連れられて…
バン○ー。
実は高校時代の同級生のお母さんがやってる店でして。
初めて行きました(^_^;)
途中、高校の同窓会の会長さんとお会いし、『君が倉富君か』といきなり言われ、¨半強制¨で記念誌を買わされました(;^_^A
Posted by ボビー at
09:42
│Comments(14)
2009年06月26日
今年植えた苗木に…


2〜3個実が着いてる苗木が!
多分大きく育つことはないと思いますが、折角なんで袋かけときますか。
さて、いよいよ午後からはデビュー戦!
役員さん方は、知ってる人は少ないですが、職員の方々は、自分が部長時代から顔馴染みの方々ばかり。
あまり黙ってると逆に不審がられるかもしれませんので、一言くらい意見言おうかな(笑)
勿論、建設的な…(;^_^A
Posted by ボビー at
09:51
│Comments(22)
2009年06月25日
にじ…

いよいよ未知の世界へ…
ほんの先日まではこんな日が来るとは考えたこともなかった…
明日からは『責任』と言う重い言葉を背負って、時には今までになかった感情をコントロールしながらも突き進まなければ…
なんて色々考えながら作業中です(^_-)
詳細は後日。
Posted by ボビー at
08:38
│Comments(26)
2009年06月24日
何の缶詰?え??パンっすか???
娘がもらってきた模様。
目を疑いました。

なぜ”パン”の缶詰??

缶詰にする必要があるのか??
非常食か??
にしては、お菓子っぽ過ぎるし・・・
まぁ自分は元々パンあんまし食べないんで、食べてみようとも思いませんでした。
なんでも、焼きたてのふんわりした感じがあるみたいです。
まぁ、どうでもいいか・・・(笑)
それよりも、昨日Aコープに行ったら発見してしまいました!!
思わず、きゃべ様に速攻写メ送りました(笑)
続きを読む
目を疑いました。

なぜ”パン”の缶詰??

缶詰にする必要があるのか??
非常食か??
にしては、お菓子っぽ過ぎるし・・・
まぁ自分は元々パンあんまし食べないんで、食べてみようとも思いませんでした。
なんでも、焼きたてのふんわりした感じがあるみたいです。
まぁ、どうでもいいか・・・(笑)
それよりも、昨日Aコープに行ったら発見してしまいました!!
思わず、きゃべ様に速攻写メ送りました(笑)
続きを読む
Posted by ボビー at
06:56
│Comments(24)
2009年06月23日
サウナより…

なし陽が差す…(-_-#)
あちぃし…(-_-;)
昨日とうって変わって無風でございます…
ありえん暑さですね…
Posted by ボビー at
10:01
│Comments(20)
2009年06月22日
ひぃばぁちゃんと…


ハウスからちょっと帰って来たら、パズルをやってました。
二人で『そこは違う!』なんて楽しそうです(^o^)
さて、今日まもなく摘果は終わりそうです。
後は袋かけやって、その後は、早生柿の摘果が待ち受けてます。
今朝、生理落果がまた始まりました。
かなり落ちてます。
早く始めなくて正解でした…(;^_^A
Posted by ボビー at
08:10
│Comments(20)
2009年06月21日
サーフィンUSA=ローラースルーGoGo!!
最近の娘のお気に入りです。

最初は座ってやってましたが、誰が教えたわけでもなく・・・
ハウス内で皆が袋掛けしている時に、これで遊んでます。
さて、昨夜はハートランドのメンバーでキリンビアファームに行ってきました。
もちろん、家族も一緒です。

男性陣は、飲み放題メニューにて!!

昨日は暑かっただけに・・・(^_-)
oscarさんは、5種類全てのビールを制覇!!

このビアファーム、ビールはもちろん美味しいんですが、料理も美味いんで、家族も喜びます。
一押しの『スペアリブ』

しかし、頭痛い・・・

最初は座ってやってましたが、誰が教えたわけでもなく・・・
ハウス内で皆が袋掛けしている時に、これで遊んでます。
さて、昨夜はハートランドのメンバーでキリンビアファームに行ってきました。
もちろん、家族も一緒です。

男性陣は、飲み放題メニューにて!!

昨日は暑かっただけに・・・(^_-)
oscarさんは、5種類全てのビールを制覇!!

このビアファーム、ビールはもちろん美味しいんですが、料理も美味いんで、家族も喜びます。
一押しの『スペアリブ』

しかし、頭痛い・・・
Posted by ボビー at
08:36
│Comments(20)
2009年06月20日
朝倉三連水車
先日、バサロへの出荷の帰り道、道の駅あさくらに立ち寄りました。
そこにある公園に、三連水車のモニュメントがありました。
公園内には水路が流れ、1年中活動する三連水車の実物大モニュメントを設置。
菱野の三連水車が稼動していない秋~春にかけても、迫力のある力強い水車の動きを見ることができます。
今月18日より本物の水車も動き出してるとのこと。

初めて目にする迫力満点の水車に、娘の感想・・・
『なんか草がついちょるね(^o^)』
おいおい、そっちかよ・・・
水車に藻がくっついてるのが気になるらしい・・・
とそのまま帰ろうかとすると、そこは公園。
当然遊具が・・・

『そろそろ帰ろうか』
『いやぁ~~~~~~』

だろうね・・・
連れてきたのが悪い・・・
続きを読む
そこにある公園に、三連水車のモニュメントがありました。
公園内には水路が流れ、1年中活動する三連水車の実物大モニュメントを設置。
菱野の三連水車が稼動していない秋~春にかけても、迫力のある力強い水車の動きを見ることができます。
今月18日より本物の水車も動き出してるとのこと。

初めて目にする迫力満点の水車に、娘の感想・・・
『なんか草がついちょるね(^o^)』
おいおい、そっちかよ・・・
水車に藻がくっついてるのが気になるらしい・・・
とそのまま帰ろうかとすると、そこは公園。
当然遊具が・・・

『そろそろ帰ろうか』
『いやぁ~~~~~~』

だろうね・・・
連れてきたのが悪い・・・
続きを読む
Posted by ボビー at
05:40
│Comments(30)
2009年06月19日
袋かけです

反田(ソッタ)ネクタリンの袋かけ、前半戦は終了。
後半戦は、天気が崩れそうな月曜日から開始することに。
ハウス内は暑いですからね。
それまでに、自分が仕上げ摘果を終わらせねば(-_-;)
Posted by ボビー at
07:53
│Comments(20)
2009年06月18日
2009年06月18日
早秋柿

生理落果が酷い品種ですので、昨年から無摘蕾で摘果のみで管理してます。
今年は開花期の好天&空梅雨ということで、生理落果が少ないようです。
動さん、まだ落ちますかね?
Posted by ボビー at
08:15
│Comments(20)
2009年06月17日
今日のお出かけ


今回で生涯6度目となる講演…
何度やっても…(-_-;)
特に今回、種馬パパや大学の大先輩がいらっしゃるので、妙なプレッシャーです(;^_^A
さて、今日はさけやさんに184さんも一緒で、しかも単組の事務局が送ってくれてます。
ということで、せっかくあちら方面に行くということで、お昼はうなぎのせいろ蒸しを(^o^) 続きを読む
Posted by ボビー at
12:02
│Comments(34)
2009年06月16日
ピンチ!


そろそろ柿に灌水せんとヤバくなって来ましたよ!
特に、今年移植したところは、葉っぱが垂れて来ました。
桃の収穫に反田ネクの摘果と、せなんことばかりですが、とりあえず、灌水チューブを引いて灌水開始!
Posted by ボビー at
08:00
│Comments(28)
2009年06月15日
収穫中


早朝は涼しくて気持ち良かです(^o^)
日川白鳳を収穫してます。
まだ自分の口には入っておりません…(涙)
しかし、空梅雨ですね…
今朝から748様とお話ししましたが、灌水が一仕事なんですよね…
どんなに頑張っても、天然散水にはかないませんからね(-_-;)
Posted by ボビー at
07:34
│Comments(18)
2009年06月14日
バケツ稲

先日水縄小学校5年生に体験してもらったバケツ稲、うちの娘と姪っ子にもやらせました。
畑から土を持って来て水を入れ、手で代かきを。
大きく育つかな(^o^)
Posted by ボビー at
12:34
│Comments(15)
2009年06月13日
桃桃桃(●^o ^●)



日川白鳳の収穫を始めました。
以前は、6月20日過ぎから7月頭が熟期でしたが、温暖化の影響でしょうね、だんだんと早くなりつつあります。
日川は、5〜6本しかありませんので、全て直売所に出します。
さて、ササッと片付けて摘果せなε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted by ボビー at
07:03
│Comments(32)
2009年06月12日
折れちょりますなぁ( ´Д`)



一昨日の風は強かったですね。
昨日は畑見回る余裕なかったんで今朝から…
予想はしてましたが、結構太い枝がいっちゃてます…(涙)
体調の方は予想外に好調…(爆)
Posted by ボビー at
09:21
│Comments(28)