2009年09月30日
退散・・・
昨日の稲刈り・・・
お昼くらいからパラパラと降り出した雨・・・
濡れるほどではないものの止まない・・・
15時頃、妻の実家が終了したところで、ちょっと濡れすぎたし、止みそうもないという事であえなく中止・・・



いくら装備が良くても、やはり天気にはかないません。。。
昨日は子ども達を連れて行ってましたが、大型コンバインを目の当たりにして大興奮!!
特に息子は、飛び跳ねて喜んでおりました。
やはり男の子ですね。
籾の排出も近くで見ると言って、トラックに乗り込もうと・・・
さて、今日は曇り一時雨。。。
決行か??
お昼くらいからパラパラと降り出した雨・・・
濡れるほどではないものの止まない・・・
15時頃、妻の実家が終了したところで、ちょっと濡れすぎたし、止みそうもないという事であえなく中止・・・



いくら装備が良くても、やはり天気にはかないません。。。
昨日は子ども達を連れて行ってましたが、大型コンバインを目の当たりにして大興奮!!
特に息子は、飛び跳ねて喜んでおりました。
やはり男の子ですね。
籾の排出も近くで見ると言って、トラックに乗り込もうと・・・
さて、今日は曇り一時雨。。。
決行か??
Posted by ボビー at
06:46
│Comments(12)
2009年09月29日
稲刈り


今日は稲刈りです。
と言っても、作業委託しておりますので見てるだけですが…
一緒に富山へお邪魔しました輝君です。
まずは、妻の実家です。
午後から我が家へ…
雨は欲しいが、ちょい待って…(^_^;)
Posted by ボビー at
11:20
│Comments(16)
2009年09月28日
JAにじ広報誌今月号の表紙には…
先月29日に行われた『第12回納涼祭』の記事が…

少年野球竹野レッズのメンバーが玉入れに頑張っているショットが!

しかし、よ〜く見るとバックに、異様に盛り上がってる二人が…(爆)

何の話ばしよるかね…
想像してみましょう(笑)
『今夜はどこに飲みに行こか!?』
『近頃、トーエイビルが面白れぇげなばい!』
『マジでや?そういや、パチ屋でジュース売りよったねぇちゃんがトーエイビルにおるげな!!』
『なら、今夜終わって行くね!!』
なんて会話をしていたと思われる…(爆)
いかん!スイッチblogみたいになってしまった(;^_^A

少年野球竹野レッズのメンバーが玉入れに頑張っているショットが!

しかし、よ〜く見るとバックに、異様に盛り上がってる二人が…(爆)

何の話ばしよるかね…
想像してみましょう(笑)
『今夜はどこに飲みに行こか!?』
『近頃、トーエイビルが面白れぇげなばい!』
『マジでや?そういや、パチ屋でジュース売りよったねぇちゃんがトーエイビルにおるげな!!』
『なら、今夜終わって行くね!!』
なんて会話をしていたと思われる…(爆)
いかん!スイッチblogみたいになってしまった(;^_^A
Posted by ボビー at
11:13
│Comments(10)
2009年09月27日
JA全農協賛WCBF 少年野球教室

王ソフトバンク取締役会長が理事長を努める財団法人世界少年野球推進財団による少年野球教室が、うきは市内のスポーツアイランド野球場にて行われました。
特別協賛にJA全農がついていることで、みのり前委員長がいち早く情報をキャッチし、年6回行われる少年野球教室の内の1回を福岡のJAにじ管内に誘致して開催に至りました。

JAにじ管内、旧浮羽郡内の小中学生を対象に参加を募ったところ、中学校1校、少年野球8チームが参加頂きました。
コーチ陣はというと、村田兆治(ロッテOB)、市川和正(横浜OB)、屋鋪要(巨人OB)、本西厚博(ロッテOB)、吉田直人(NSCA認定ベストトレーニングコンディショニングコーチ)、以上5名でした。
自分が球場に着いた時、ちょうど村田兆治氏が肩慣らしの遠投をされていました。

ちょっとアップに・・・

現在59歳だそうですが、約80Mの遠投をノンステップで相手の胸元へ・・・
元プロ野球投手だからと言えばそれまでですが、目の前で見せつけられると、改めて凄さを実感しました。

当初は、福岡県内の開催であれば、王理事長がいらっしゃる予定でしたが、皆さんご存じの通り、内視鏡による腸閉塞(へいそく)と胆石の手術を受けられ、現在も入院中でしたので、残念ながら来場はされませんでした。
参加された皆さんも楽しみにされていたらしく・・・
とここで、御幸タイガースの桃栗男さん登場(笑)

赤い帽子軍団、父兄が大勢来られ目立ってましたね(笑)
JAにじ青年部も、何か協力出来る事はないかと言う事で、今が旬の巨峰でシャーベットを作り配布。
様子はJAにじ青年部blogにて・・・
http://nijiseinenbu.yoka-yoka.jp/
当初は、参加出来るかわからないと言われていた少年野球チームも、ほとんどのチームが参加頂きました。
村田さんの本気の投球を始め、コーチ陣が常に大きな声を出し、常に本気モードを宣言され、なおかつ笑いもあり。
子ども達、そして、父兄の方々にも素晴らしい事業となったのではないでしょうか。
自分は昼間ちょこっと見学しただけでしたが、参加された父兄には何人も青年部員や青年部OBさんがおられ、ある意味羨ましく思いました。
Posted by ボビー at
05:08
│Comments(14)
2009年09月26日
博多早秋収穫中で〜す

博多早秋今朝は露もなく、早くから収穫始めました。
色着きが良いですね(^O^)
11時までに出荷ですので、急いで急いでε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted by ボビー at
08:49
│Comments(14)
2009年09月25日
北海道から向日葵

先日、北の丙牛さんから向日葵の切り花が届きました。
今年から生産を始めたらしく、『珍しくないかも…』と言われましたが喜んで頂きました(^O^)
祖母が部屋中に飾り、今日は墓前にも飾ると言っておりました。
秋晴れの青空に合いますね(^_-)
Posted by ボビー at
08:37
│Comments(12)
2009年09月24日
吉井白壁よさこい祭り

昨夜、吉井町で行われた『よさこい祭り』を見に行きました。

国道を封鎖してのダンスパフォーマンスが見所と聞いていましたが、既に終了…(涙)
今年が2回目ということでしたが、凄い人人人…(゜_゜)
娘は、露店へまっしぐらでしたが、息子は興奮しまくりで、ダンスをしている模様・・・(笑)
うきは市商工会の主催だそうで、地元で商売されてる方や役所の職員さん方がスタッフとしてお手伝いされていました。
市長ともお会いしましたが、『凄い人ですね!』と話しかけると、嬉しそうに『そうたい(*^_^*)』と笑顔で。
Posted by ボビー at
06:51
│Comments(12)
2009年09月23日
うさぎちゃんドライブには…



密閉型で重低音重視ですので、今まで使ってたやつから、数段グレードアップした音を楽しんでます(^O^)
今日から、本格的に早秋の収穫始めますが、昨夜はからの雨で果実が濡れてますので、足場を綺麗に(^_-)
今日フューチャーしたのはアラベスク!!
最近娘にアラベスク聞かせたら、踊る踊る(笑)
Posted by ボビー at
09:28
│Comments(6)
2009年09月22日
やったね大隣!スーパールーキー摂津!

大隣→摂津の完封リレー、4×0、序盤、ランナーを出して危ないシーンありましたが、中盤からは完璧な試合でした。
大隣は、一ヶ月ぶりの勝利、序盤に苦しみ球数が多かったんで完投こそ逃しましたが、完封も狙える内容だったんでは。

摂津といえば、先日17日にルーキーながら33ホールドをマークし球団記録を更新。
748様が、梨をお渡しした選手です。
見ていて安心出来ます。

前回は、県青協の家族交流会に連れてきてましたが、娘が体調不良で全く元気がなく、今回は相当楽しみにしておりました。

ジェット風船が自粛という事で、ちょっと残念でしたが、かなり楽しかった模様。
勝利の花火は、なんと20連発!!
恐らく、自分らにとっては今年最終戦になりそうです。
見事勝利で、試合展開も早かったんで、最後までゆっくり観戦する事が出来ました。
Posted by ボビー at
07:49
│Comments(8)
2009年09月21日
2009年09月21日
スペシャルなお客様・・・
頂いた『まいたけ』、
昨夜天ぷらと

まいたけご飯となりました。

かなり美味かった!!
おかげで、体重がマックスに・・・(T_T)
やばいやばい(T_T)
昨日は、ヨイトマケ様が遊びにいらっしゃいました。
しかも、なんと家族で!!

まず、ラムちゃんのお友達が嫁いでて、自分の後輩でもあるハットの観光ぶどう園に・・・
ぶどう狩りは終盤で、残り少なくなった巨峰でしたが、残った袋を一つ一つ覗いて美味しそうな巨峰を探して・・・
『お父さんは週に何日家にいるのかな』、なんて意地悪な質問をしながら・・・(笑)
その後、我が家の柿畑に行って、西村早生柿の収穫体験。
奥様とお子さん達は経験した事があるそうですが、ヨイトマケさんは初めてとの事。
太秋も食べて頂きました。
ブログのことや色々と話をしましたが、さすがヨイトマケさま。
とても二つ年下には思えない落ち着きぶり・・・
容姿もか・・・(爆)

お土産に頂いたハトマメ屋の『おこめ大福』
かなり美味かったですよ。
ありがとうございました。
またゆっくり飲みたいですね(^_-)
昨夜天ぷらと

まいたけご飯となりました。

かなり美味かった!!
おかげで、体重がマックスに・・・(T_T)
やばいやばい(T_T)
昨日は、ヨイトマケ様が遊びにいらっしゃいました。
しかも、なんと家族で!!

まず、ラムちゃんのお友達が嫁いでて、自分の後輩でもあるハットの観光ぶどう園に・・・
ぶどう狩りは終盤で、残り少なくなった巨峰でしたが、残った袋を一つ一つ覗いて美味しそうな巨峰を探して・・・
『お父さんは週に何日家にいるのかな』、なんて意地悪な質問をしながら・・・(笑)
その後、我が家の柿畑に行って、西村早生柿の収穫体験。
奥様とお子さん達は経験した事があるそうですが、ヨイトマケさんは初めてとの事。
太秋も食べて頂きました。
ブログのことや色々と話をしましたが、さすがヨイトマケさま。
とても二つ年下には思えない落ち着きぶり・・・
容姿もか・・・(爆)

お土産に頂いたハトマメ屋の『おこめ大福』
かなり美味かったですよ。
ありがとうございました。
またゆっくり飲みたいですね(^_-)
Posted by ボビー at
08:04
│Comments(14)
2009年09月20日
早秋初出荷




共選開始が24日ですので、23日から収穫しようと思ってましたが、かなり熟れ過ぎの果実も見られましたので今日だけ個選で出荷です。
4枚目の画像は、やわがあるので出荷出来ません。
食べ頃のホント綺麗な色でしょう。
今日、スペシャルなお客様がいらっしゃるので、お土産に(^O^)
Posted by ボビー at
08:54
│Comments(16)
2009年09月19日
マイタケに鱒寿司


マイタケは秋田の友人から、そして、大好物鱒寿司は西瓜ちゃんから届きました(●^o^●)
マイタケ、本人談によれば…
『 天然モノに近づける為に山林で栽培しています。なのでどうしてもまいたけ底に土が付着してしまいますのでお手数ですが十分取り除いて下さるようお願いします。』てな感じで、こだわって栽培してるみたいです。
昨日は専門委員会でしたので、本日昼に鱒寿司頂きます(^O^)
マイタケは、やっぱし鍋かな!? 続きを読む
Posted by ボビー at
09:22
│Comments(14)
2009年09月18日
人、人、人…

ハーモニーランドへ行こう!と、数日前から前売り券も買い計画を立てていましたが、前夜ホームページを見ていると、なんと休園日…
そこで、急遽『だざいふえん』に行くことに…
何も考えずに、普通に大宰府天満宮付近の駐車場に停めようとしていたら、近くの駐車場はどこも満車…
なんと、九国博に阿修羅を見に来た方々が車を停めている模様!
家族を降ろし、かなり遠くの駐車場へ…
大宰府天満宮を抜け、だざいふえんを目指していると、右手に人人人とコーン沿いに並ぶ人の列。
そうです、九国博の入り口で入場列に並ぶ人の列です。

12時頃でしたが、なんと140分待ちとのこと(>_<)
くま吉君が並んでいたとは・・・(笑)
自分達はこの人の列を横目に、閑散としただざいふえん入場口へ・・・

今日は開いてるよね??って思わせる様相・・・(笑)
こどもたちが一番にはまったのが、このボール遊び。



ボールを吸引して、上の籠に溜めてます。
これが時間が経つと一気に落ちてくるわけで・・・
ここは、エアコンが効いてて良かったんですが、外は暑かった・・・

全部で10家族くらいかな・・・
遊具を動かしてもらうのも、自分達だけなのでなんか気の毒・・・(^_^;)
子ども達は、帰りたくないと愚図るくらい楽しかった模様・・・
しかし、疲れた。。。
次は、リベンジのハーモニーランドにいつ行こうか・・・
Posted by ボビー at
06:31
│Comments(18)
2009年09月17日
柿の収穫が始まりました



まずは西村早生。
特徴は、なんと言ってもゴマ入り!
まだ出始め、尚且つ、今年は盆過ぎから雨が少なかったんで、玉は小ぶりです。
しかし、その分美味い(●^o^●)
Posted by ボビー at
09:12
│Comments(16)
2009年09月16日
富山シリーズのルーツを探れ・・・

今月初旬、東京~長野への研修の帰りに、きゃべ様の本丸へと乗り込んでいきました。
まずは、小川ちゃんち。

ここは、鉄工所??と思われる風貌に馬鹿でかい、何もかもが・・・

まさに、ライスセンターやし・・・

なにやら、手作りのパーツが多く、皆さん興味津々!!
次ぎに西瓜ちゃんちに行ったんですが、デジカメ画像はなし(^_^;)
こちらやこちらの過去ログで・・・(笑)
そして、いよいよアグリゴールドへ・・・


中央がきゃべ様専用マシーンだそうで・・・
皆さん、マシーンの多さに、ただただ驚くばかり・・・

きゃべ様の地元入善と言えば、『やわらか雪しろねぎ』ですね。

栽培されているハウスの前で、特別な栽培方法をご説明頂きました。
富山上陸は三回目でしたが、初めて地元の入善町へ潜入致しました。
きゃべ様の事務所にも入り、パソに仕込みをしようと思いましたが、ネタがなく時間も微妙でしたので、小細工で勘弁しときました(爆)
Posted by ボビー at
07:56
│Comments(14)
2009年09月15日
雨が…

どうせ降るなら、もうちょい降れよ…
灌水には程遠いくらいのお湿りでしたが、柿はまだ濡れております。
まだ慌てるほど熟れておりませんので、本日は収穫中止です。
松本早生の枝が、かなり下がって来てますので、今日は灌水しながら吊り上げ作業です。
Posted by ボビー at
09:58
│Comments(16)
2009年09月14日
ジンジンジンギスカン♪



昨日はやまんどんに遊びに…
例のぶつを届けに、そして、6月に袋かけした巨峰を収穫に…
姪っ子や義兄と一緒に総勢8名にて(笑)
午後は、ラムちゃん軍団が来園。
たこちゃん、iriekさん一家にみかんさん一家。
画像はなし(;^_^A
夜は嫁ご実家でバーベキュー(^O^)
以前犬のフンさんに頂いていたマトンも焼き焼き!
美味かったですよ(●^o^●)
Posted by ボビー at
06:37
│Comments(36)
2009年09月13日
誰でしょう


昨日は、県議の県政報告会でした。
今回の衆議院選で当選されたお二人も来賓として出席されてました。
さて、さけやが講演も聞かず女性に話しかける図です。
羨ましそうに眺めるよん…(爆)
Posted by ボビー at
09:16
│Comments(13)
2009年09月12日
シルバーマルチ片付け


雨降りの仕事と思って先延ばししていた作業です。
今朝は涼しいですね。
雨降りますかね…
降ってください。
お願いします。
そんな感じですよ。
Posted by ボビー at
09:08
│Comments(16)