2008年06月11日
2008年06月10日
水縄小学校学童農園
今年で8年目を迎える水縄小学校とJAにじ青年部水縄支部の学童農園。

5年生約30名が、1時間かけて田植えを行いました。
その前に、5分ほど自分からコメ作りについてお話しをさせて頂きました。



同じ田んぼで、5年ほど前から、自分達青年部でも餅米作りを行っています。
今年も約40a!

米作ってる盟友は、18名中3名。
後は、全くの素人同然。
しかし、みんな5年目ともなると、手順も憶え、手際も良くなってきました。
今年は、ちょっとチャレンジをしました。
元肥を田んぼにするんではなく、苗の床土の中にコーティング肥料を入れる技術。

苗のところにしか肥料がないと言うことで、雑草が肥料を喰わないと言うことで、雑草が生えにくいと言うことらしい。
どうなることか。。。

5年生約30名が、1時間かけて田植えを行いました。
その前に、5分ほど自分からコメ作りについてお話しをさせて頂きました。



同じ田んぼで、5年ほど前から、自分達青年部でも餅米作りを行っています。
今年も約40a!

米作ってる盟友は、18名中3名。
後は、全くの素人同然。
しかし、みんな5年目ともなると、手順も憶え、手際も良くなってきました。
今年は、ちょっとチャレンジをしました。
元肥を田んぼにするんではなく、苗の床土の中にコーティング肥料を入れる技術。

苗のところにしか肥料がないと言うことで、雑草が肥料を喰わないと言うことで、雑草が生えにくいと言うことらしい。
どうなることか。。。
Posted by ボビー at
07:14
│Comments(12)
2008年06月09日
The 「PARTY★PARTY」
プロデュースbyBobby
昨日、我が水縄支部の独身盟友対象に、『BBQ☆PARTY』を実施しました。
独身盟友が8名もいるということで、ここは一肌!!と思い、一月前より秘密裏に計画(^_^)v
独身女性11名ゲット!!
支部盟友、どうしても仕事で2人来られないと言うことで、6名・・・
ちょっとバランス悪いと思い、他の支部より6名参加。
結局、男性が2名、女性が3名来られなくなったため、男性10名、女性8名で開催しました。

で、私と事務局の二人が裏方ホスト役としてサポート。
天候が心配だったため、事務局が気を利かし、持ち込み可能でガーデンバーベキューの出来る「野庭」を予約。
雨がパラつきましたが、何も問題なく(^o^)

集合して、買い物から準備。
交流会やって片づけまで、約6時間。
かなりうち解けた人、なかなか上手く喋れなかった人。。。
さて、何人連絡先を聞けたかな??
このあと、二次会はボーリングへと向かいました。
もちろん、ホスト役はここまで(^o^)
明日は、支部の学童農園の田植え。
結果が楽しみです。
大きな期待はしてませんが、長い目で(^_^;)

昨日、我が水縄支部の独身盟友対象に、『BBQ☆PARTY』を実施しました。
独身盟友が8名もいるということで、ここは一肌!!と思い、一月前より秘密裏に計画(^_^)v
独身女性11名ゲット!!
支部盟友、どうしても仕事で2人来られないと言うことで、6名・・・
ちょっとバランス悪いと思い、他の支部より6名参加。
結局、男性が2名、女性が3名来られなくなったため、男性10名、女性8名で開催しました。

で、私と事務局の二人が裏方ホスト役としてサポート。
天候が心配だったため、事務局が気を利かし、持ち込み可能でガーデンバーベキューの出来る「野庭」を予約。
雨がパラつきましたが、何も問題なく(^o^)

集合して、買い物から準備。
交流会やって片づけまで、約6時間。
かなりうち解けた人、なかなか上手く喋れなかった人。。。
さて、何人連絡先を聞けたかな??
このあと、二次会はボーリングへと向かいました。
もちろん、ホスト役はここまで(^o^)
明日は、支部の学童農園の田植え。
結果が楽しみです。
大きな期待はしてませんが、長い目で(^_^;)
Posted by ボビー at
05:55
│Comments(20)
2008年06月08日
学童農園準備
昨日の夕方、地元水縄小学校の学童農園用&青年部の田んぼの代かきを行いました。
本来なら、自分が担当の代かき、体調不十分な自分を気遣い、後輩がやってくれるとのこと。
しかし、彼は花農家。
代掻きどころか、トラクターにさえ、まともに乗ったことないと…
ロータリーの設定や、やり方をある程度説明して、いざ実践!!

おいおい、あぜをくやさんでくれよ…

さて、今日はあるプロジェクト実行日(^_-)
題して、『Bobby's・・・・・・・・』
明日のBlogで報告します(^o^)
本来なら、自分が担当の代かき、体調不十分な自分を気遣い、後輩がやってくれるとのこと。
しかし、彼は花農家。
代掻きどころか、トラクターにさえ、まともに乗ったことないと…
ロータリーの設定や、やり方をある程度説明して、いざ実践!!

おいおい、あぜをくやさんでくれよ…

さて、今日はあるプロジェクト実行日(^_-)
題して、『Bobby's・・・・・・・・』
明日のBlogで報告します(^o^)
Posted by ボビー at
06:30
│Comments(12)
2008年06月07日
復活への道・・・
なかなか高熱が下がりません・・・
今日こそ、全快したいと思っていますが。。。
コメント返せなくてすいません。
しかし、解熱剤の威力は凄い!!
飲むと、一気に37℃くらいに下がりますが、10時間くらいすると、またまた39℃オーバー・・・
これの繰り返しです。。。
今朝も、38℃まで上がってきたんで、解熱剤飲み、かなり気分よくなりましたが。。。
今から、もう一度点滴うちに行ってきます。
今日こそ、全快したいと思っていますが。。。
コメント返せなくてすいません。
しかし、解熱剤の威力は凄い!!
飲むと、一気に37℃くらいに下がりますが、10時間くらいすると、またまた39℃オーバー・・・
これの繰り返しです。。。
今朝も、38℃まで上がってきたんで、解熱剤飲み、かなり気分よくなりましたが。。。
今から、もう一度点滴うちに行ってきます。
Posted by ボビー at
07:47
│Comments(18)
2008年06月06日
やっちゃいました…

39℃オーバーです…(涙)
きつい…
昨日の夕方から下がりません…
とりあえず、昨日の画像アップ!
O熊さんのクボタAR80です。
もう一回点滴射ちに行こうかな…(ToT)
Posted by ボビー at
09:06
│Comments(22)
2008年06月05日
麦刈り、そして麦わら梱包
いよいよ始まりました。

今年も、出来は良いようです!
直前の雨で、かなり倒伏しております。。。
麦わらも!!

ロールベーラー、7~8Mで一個出来るんで、ストップ&ゴーの間隔が短くえらい大変(^_^;)
昨夜も降らなかったみたいなんで、今日は朝からフル稼働!!
因みに、県青協の大先輩、748様もよくご存じのO熊さんとこです!

今年も、出来は良いようです!
直前の雨で、かなり倒伏しております。。。
麦わらも!!

ロールベーラー、7~8Mで一個出来るんで、ストップ&ゴーの間隔が短くえらい大変(^_^;)
昨夜も降らなかったみたいなんで、今日は朝からフル稼働!!
因みに、県青協の大先輩、748様もよくご存じのO熊さんとこです!
Posted by ボビー at
06:46
│Comments(14)
2008年06月04日
久々の青空


には合わない紫陽花の画像ですが(;^_^A
我が家の柿畑の一ヶ所に、紫陽花を壁木がわりに植えてるところがあります!
品種は、クリスタルにサンセット、隅田の花火、城ヶ崎etc…
さて、今日から本格的に早秋の摘果を始めました。
まだ若干生理落果しておりますが、そろそろ始めないと終わりませんから…
それに、今日から麦始まってるみたいなんで、麦ワラ組合も明日くらいから招集がかかるかも…
Posted by ボビー at
08:55
│Comments(12)
2008年06月03日
梅〜〜〜(^O^)うぅ〜〜〜

すっぱい(ToT)
梅の収穫期ですね!
我が家も何本かある梅の木。
シソ漬けする前のまだ青い梅。
カリカリして美味い(^_-)
醤油漬けしたカリカリ梅も美味いですよね!
シーホークのKシェフからも絶賛されました( ̄▽ ̄)
ただ、食べ過ぎると歯がジンジン…(涙)
Posted by ボビー at
12:48
│Comments(13)
2008年06月02日
発見!



今日は朝から雨…
ハウス内の新梢管理など仕事はありますが、久留米に行く用事があるので思い切って休みました。(昨年一昨年なら考えられません!)
と、ちょっと寄り道。
一昨日オープンした『道の駅くるめ』
プーさんとこの商品がズラリ!
ちゃんと目立つとこにディスプレイ( ̄▽ ̄)
お!748様(^o^)
Posted by ボビー at
11:55
│Comments(11)
2008年06月01日
田植えのお手伝い♪





邪魔してるとしか思えませんが…
嫁ごの里の田植えです。
早朝より防除終わらて、先ほど手伝いにと行きましたが、今年から基盤整備が始まるということで、約30aしかなく…
まもなく終了。。。
手伝いというより、邪魔しちゃった感じ(-_-;
しかし、子供達はホント楽しそう(●^o^●)
Posted by ボビー at
10:43
│Comments(10)