2021年07月07日
決勝戦
いよいよ決勝戦。
相手は、強豪の甘木ゴールデンフェニックスさん。
毎年、県大会に出場する常勝チーム。
2年前、四年生以下の大会で対戦したことがあり、その時は、ノーヒットで勝利したようで(笑)
今シーズンも、2月に練習試合で対戦しましたが、全く歯が立たず、大敗でした。
レッズの先攻で試合開始。
初回、両チーム無得点。
ピッチャーは、5年生大雅。
2回裏、ツーアウトから、ヒット、四球からのタイムリーツーベース打たれ、2点先制される。
3回裏
ワンアウト三塁のピンチをしのぎ
0-2
レッズ打線、相手ピッチャーのコースを突く好投に翻弄され、凡打の連発。
4回裏
連打打たれ、2点取られる。
なおも、ワンアウト二塁のピンチ、さぁやのライトゴロもあり、2点で抑える。
5回表、ワンアウトから、のどか、レフト前ヒットで出塁。
ひろ、センターに抜けそうな打球、ショートの攻守によりゲッツー。
悪い当たりではなかったので、不運。
5回裏、5年生そうまにスイッチ。
ワンアウト二塁三塁のピンチを凌いで、0-4。
6回表
さぁや内野安打からランナーためて、満塁。
そうま、四球を選び、1点返す。
大雅の犠牲フライで、更に1点追加、2-4。
6回裏、相手も猛攻。
タイムリー打たれて、2-5。
いよいよ、最終回。
のどか、レフト前ヒットで出塁。
ひろ、センター前ポテンヒットも、のどか二塁でホースアウト。
さぁや、スリーツーまで粘るも、外角の微妙なボールを見逃し三振。
トップに返ってひろと、粘るも、最後はキャッチャーフライでゲームセット。
相手ピッチャー、最後まで崩れることなく、完投。
今回、4試合することが出来ましたが、どの試合も素晴らしいゲームでした。
予選リーグでは、2試合共に大量得点で優位に試合を進め、ベンチメンバーも試合に出場出来り余裕がありました。
練習試合ならともかく、公式戦に出たことは、子供達にとっても今後の為に貴重な経験になったことでしょう。
準決勝の大石ジャイアンツ戦は、レッズ史上に残る素晴らしいゲームだったと思います。
先制して、同点に追いつかれ、逆転され、時間切れ直前に同点。
2回タイブレークのタイブレークの末、キャプテン明久のサヨナラタイムリーで劇的勝利❗️
決勝戦も、ミスで負けたわけではないので、相手の打線が好調だったこと。
力の差があるわけではないので、気落ちすることはないと思います。
天候が心配されましたが、中断や延期もなく、素晴らしい大会でした。
Posted by ボビー at
06:16
│Comments(0)