2020年06月29日
公式戦
ようやく、公式戦開幕です。
3月上旬に開幕予定でしたが、約4ヶ月遅れて、やっと開幕戦です。
市長旗一回戦は、安武・南薫の合同チーム。
どちらも数年前までは強豪チームでしたが、部員不足に苦しんでいるようです。
整列も、ソーシャルディスタンス保って。
試合前の円陣もなし。
ベンチの監督・コーチ・スコアラーは、マスク着用。
勿論、応援する父兄やマスク着用の新型コロナ対策やりながらの大会です。
初回、いきなり、まなとのスリーベース。
スクイズで先制‼️
先発は、5年生のあきひさ、足の痛みがあり、万全ではないものの上々の立ち上がり。
2回、フォアボールと相手エラー、スクイズ。
まなとのタイムリーツーベースと打席が繋がり、3点追加。
その後、チャンスは作るものの追加点取れず。
あきひさも、踏ん張りがきかないのか、時より球が上ずり、いつもの制球ではないが、得点は許さない。
5回裏、疲れの見えるあきひさが捕まりだし、2点を取られ、4-2。
6回に1点追加し、5-2。
更に7回には、ビッグイニングを作り、6点追加し11-2。
5回途中から登板したあつき、安定したピッチングでしたが、最終回に捕まります。
フォアボールでランナーを出し、2点タイムリー。
不運なポテンヒットや内野のミスも重なり、1点追加。
尚も一死満塁、セカンドゴロの間に1点追加。
5点差はあるものの押せ押せムードでイヤな感じ。
ツーアウト一、三塁から、なんと一塁ランナーが盗塁。
まなとが二塁へ送球タッチアウト。
なんか、あっけない形でのゲームセット。
ちょっと心配した場面もありましたが、なんとか初戦突破。
昨年、5年生以下の大会で県大会出場しただけあり、最終回以外は、落ち着いた試合運びでした。
送りバントやスクイズ、エンドランを確実に決めて、点数を重ねたのが勝因かな。
Posted by ボビー at 06:09│Comments(0)