2012年09月10日
チェ〜ンジ(^o^ ゞ



倉庫をネクタリンモードから柿モードに…
サンテナや箱を倉庫の2階へ片付け、代わりに柿のサンテナや箱を降ろします。
以前は、脚立で持ち上げていましたので、3人いないと出来ませんでしたが、高所作業車を導入してからは一人で出来ます(^_^)/
さて、9時になったんで役所へ…
水田協から呼び出しです(;´д`)
Posted by ボビー at
08:55
│Comments(5)
2012年09月09日
博多早秋柿

色づき始めました(*^O^*)
早いやつは、あと10日程で収穫が始まります。
柿モードになる前に、猪対策始め、雑用を終わらせなきゃ( ̄▽ ̄;)
Posted by ボビー at
09:44
│Comments(8)
2012年09月08日
噂の

カップルです(///∇///)
先日銀河系にて、じっくりと事情聴取を行いました(笑)
宮里藍似と聞いてましたが、笑顔なんかは矢田亜希子そのものに見えるくらい美人で可愛い感じ。
その上、気遣いも素晴らしく、きゃべ様がメロメロになるのもわかる気がします(爆)
12月に奄美大島にて式をあげるとの重大発表もありました(^_^)/□☆□\(^_^)
フェイスブックで金井さんも発表してるんで、パラしても良いかな(笑)
Posted by ボビー at
09:27
│Comments(4)
2012年09月07日
山梨より






遠征最終日です(^o^ゞ
朝イチの特急あずさで山梨県甲州市に行って来ました。
既に、帰りの特急かいじ内です(^-^;)
師匠であり反田ネクタリンの産みの親反田善雄氏が昨年暮れに亡くなられ、今回は遅ればせながら、初盆参りに行って来ました。
奥様と小一時間ほどお話しし、その後、ぶどう畑やネクタリン畑を見せてもらいました。
今日は金曜日といことで、ちょうど収穫休みでしたので、今年の状況を聞きながら見て回りました。
そして、せっかくですので、JAにお邪魔し、桃の選果場を見学させて頂きました(*^O^*)
通いコンテナやパッケージなど色んな工夫が見られ、次回の専門委員会のネタになることがいくつか(^∇^)
昼飯は、販売課長と有名な蕎麦屋さん。
平日の昼間に並んでるし( ̄□ ̄;)!!
B-1グランプリの鳥もつ煮も頂きましたが、レンタカーでしたので、残念ながらノンアルで(笑)
Posted by ボビー at
14:12
│Comments(6)
2012年09月06日
まだまだ




昨日は、仙台から松島、塩釜へ。
一年前に比べ、瓦礫の処理はかなり進んでましたし、被災した建物の解体が予想以上に終わっていたことにも驚きました。
ただ、分別された瓦礫は、至るところに山積みされたまま。
処理が難しい車も数ヶ所に集められたまま…
石釜は、地盤沈下が激しく、満潮時には海水が上がって来るため、土嚢にブルーシートを張り、仮の堤防が作られています。
昼食に立ち寄った蒲鉾工場も津波が押し寄せ、画像の色が違う部分、1Mくらいは冠水したそうです。
ガイドが話していましたが、宮城県では10年で復興すると言ってるそうですが、本当に出来るのだろうかと心配されていました。
さて、今から大田市場で視察研修です(^o^ゞ
Posted by ボビー at
06:48
│Comments(6)
2012年09月05日
研修二日目





二日酔いもなく、すがすがしい二日目の日程をこなしております(^_^)/
午前中は、松島へ来ております。
日本三景ですので、せっかく仙台まで来たんだから訪れないのもね。
瑞厳寺に参りましたが、撮影禁止のところばかり(ーー;)
午後からは、東京へ向かいます。
Posted by ボビー at
11:15
│Comments(4)
2012年09月04日
団体行動


東北まで行って来ます。
復興支援のあり方や今後のJA運営に関する研修です。
飲み会連チャン続きでバテ気味ですが、頑張って来ます(;´д`)
Posted by ボビー at
09:49
│Comments(4)
2012年09月03日
ライブ♪


昨夜は犬のフンさんプロデュースの花田裕之のライブに行って来ました。
ギャラリー溜で行われましたが、行ってみたら2度目の来場でした(^-^;)
今回はバンド形式で、ギターに大西ツル、ベースに井上富雄、ドラムには池畑潤二が参加。
そうです!お気づきの方いらっしゃると思いますが、あの伝説のロックバンド『ルースターズ』の初期メンバーが3人も揃ってのライブだったんです(@_@)
花田さんのライブは4回目でしたが、一番ノリが良く、盛り上がったように思いました(*^O^*)
自分も最初は座って飲んでましたが、段々とルースターズ時代の激しいロックンロールを演りはじめるとスタンディング楽しんじゃいました(^^)/\(^^)
フンさん、いつもお誘いありがとうございます(*^O^*)
Posted by ボビー at
07:39
│Comments(10)
2012年09月02日
熊本城






熊本で下車して、とりあえず、一時間あまりで出来ることの確認をインフォメーションにて。
そこで、バスにて熊本城に行くことに。
路面電車に乗りたかったんですが、駅からの登りが大変ということでバスにて向かいました(*^O^*)
約20年ぶりに天守閣に上りました(^-^;)
至るところに、武士の格好をした人達が(^o^ゞ
結藍も昊も自力で上がってくれましたので助かった(^-^;)
時間がないため、本丸は見ることが出来ませんでした。
帰りは、路面電車に乗ろうと思い、ちょっと遠かったけど歩いて、なんとか間に合いました。
そして、熊本からの帰りは九州新幹線(o^O^o)
子供達にはホームに上がるまで内緒にしていましたので、新幹線を見た瞬間大興奮(笑)
二人とも、新幹線に乗るのは初めて!
約20分の乗車でした(笑)
なんとか、16時前には帰宅出来ました(^-^;)
結藍が一番楽しかったのは、熊本城の天守閣だそうで、昊が一番嬉しかったのは、乗車したさくらではなく、隣のホームに停まっていた300系つばめだそうです(@_@)
『なんでつばめに乗らんと?』を連呼しておりました( ̄▽ ̄;)
鉄ちゃんの資質あり(笑)
Posted by ボビー at
10:10
│Comments(6)
2012年09月01日
鉄ちゃんの旅( 笑)









自称鉄ちゃんのボビーです(笑)
子供達と一緒に鉄道の旅をしたかったんですが、なかなかタイミングが合わず…
夏休みも終わると言うんで、昨日、急遽思い立ちました(^-^;)
本当は、日帰りで、山口か広島辺りまで行こうと考えていましたが、夕方16時までには帰宅しなければならないんで、方角を南に変更。
勿論、嫁ごは興味なしなんで行かないと…(笑)
せっかくなら、あそぼーいに乗ろうかと(^_^)/
早朝から草刈りやって、10時前に田主丸を出発。
久留米で昼食を買ってホームで待っていると、ここでハプニング発生…
なんと、博多駅で信号トラブルの為、ダイヤ乱れまくり!Σ( ̄□ ̄;)
あそぼーい、いきなりボードに35分遅れ。
その後、45分遅れの表示になり…
さすがにたまりかねて、駅事務所に…
博多駅は出てるが、各停を追い越すタイミングもあるんで、何時に着くかわからないと(;´д`)
結局、40分遅れで乗車(;´д`)
駅員の対応にかなりムカつきましたが、気持ちを切り替えあそぼーいを楽しみました(*^O^*)
パノラマシートもキッズシートも空いてなかったんですが、子供達は関係なく、4両しかない社内を行ったり来たり(笑)
結藍は財布を持たせていますので、自分でサイダーを買って来ました。
先日の豪雨で阿蘇方面は不通の為、鹿児島本線を走るあそぼーい、帰宅時間を考えると、新八代が限界と考えていましたが、トラブルを考えると、無理せず熊本で降りることに(涙)
続く…(笑)
Posted by ボビー at
06:53
│Comments(6)