2010年05月21日
蜘蛛の巣状態・・・
昨日も午後から、雨水対策とハウス灌水配管作業。

母屋から出ている雨トイが4本、小屋から1本、排水栓含め合計6本を溜升へ・・・

更に回りには、水道が3本、ハウスへの灌水配管が2系統。
勿論、家庭排水の配管も近くを通っており、まさに蜘蛛の巣状態。
H親分と素人ながら2人で試行錯誤。。。

途中何度も部材を買いに行き、なんとか夕方には完成しました。
今までは、細い排水配管が1本ありましたが、ほとんどを地下浸透&そのまま表面を流れていました。
元々砂状の土質ですので、日頃は不便を感じてませんでしたが、梅雨時期や集中豪雨時は、かなりの水浸しになっており、小屋にも浸水しておったようです。
さて、今日は代かきです。
まぁ24aですが・・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

母屋から出ている雨トイが4本、小屋から1本、排水栓含め合計6本を溜升へ・・・

更に回りには、水道が3本、ハウスへの灌水配管が2系統。
勿論、家庭排水の配管も近くを通っており、まさに蜘蛛の巣状態。
H親分と素人ながら2人で試行錯誤。。。

途中何度も部材を買いに行き、なんとか夕方には完成しました。
今までは、細い排水配管が1本ありましたが、ほとんどを地下浸透&そのまま表面を流れていました。
元々砂状の土質ですので、日頃は不便を感じてませんでしたが、梅雨時期や集中豪雨時は、かなりの水浸しになっており、小屋にも浸水しておったようです。
さて、今日は代かきです。
まぁ24aですが・・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
Posted by ボビー at
05:43
│Comments(18)