2013年05月18日
減農薬の取り組み

反田ネクタリンは、全て施設栽培ですので、病気に対する薬剤散布は、年間2〜3回程度です。
害虫に対しても、ネットを張り、5ミリ以上のカメムシや夜蛾、コガネムシなどは、シャットアウトしております。
しかし、アブラムシやカイガラムシ、シンクイガ、ハモグリガなど、多くの害虫には薬剤散布は不可欠です。
そんななか、交尾阻害の為の交信錯乱材が重要な役割をしてくれます。
いわゆる、フェロモントラップです。
これを使うことで、害虫の発生を抑制し、薬剤散布の回数を減らすことが出来ます(^o^)
Posted by ボビー at 10:10│Comments(4)
この記事へのコメント
我が家は、まだ設置していません。来週のミッションは、雨の心配は、無さそうやねぇ〜
(笑)

Posted by 748 at 2013年05月18日 11:30
748様
明日の雨が、月曜日までぐずつく予報も出ています( ̄◇ ̄;)
明日の雨が、月曜日までぐずつく予報も出ています( ̄◇ ̄;)
Posted by ボビー at 2013年05月18日 13:38
ということは、Bちゃんが雨男か・・・(爆)
Posted by 748 at 2013年05月18日 16:12
748様
期待しましょ(^-^)/
期待しましょ(^-^)/
Posted by ボビー at 2013年05月19日 06:24