2012年11月26日
どうごもり準備





昨日、朝から子供会役員として焚き物集め。
約30年前に復活させたようで、 自分が小学生の頃はありませんでした(^-^;)
我が家の剪定した木もありますが、どこの家もどうごもりで燃やしてもらおうと結構準備しており、すぐに集まりました(*^O^*)
まずは地面を掘り下げ、太い木から組んで積み上げて行きます。
人力では持てないようなけやきの間伐材はユニックを使い積み上げます。
本番は30日です。
11月、ホント行事が多い…!Σ(×_×;)!
Posted by ボビー at 05:48│Comments(12)
この記事へのコメント
そういや、子供の頃してたなぁ

Posted by 動力 at 2012年11月26日 05:59
燃やすのですか??
夜?
夜?
Posted by さすらう女 at 2012年11月26日 08:55
燃えるような出来事がサッパリありません…。笑
Posted by 748 at 2012年11月26日 12:24
↑ 「萌える」ことはあるのでは?(爆)
ところで、ユニックまで使うとは、えらい大規模なんですね。
ところで、ユニックまで使うとは、えらい大規模なんですね。
Posted by ビーボ at 2012年11月26日 12:29
大きい集落はみんなでできていいですね。わが集落は1軒だけなので、昼からぼちぼち準備します。
Posted by ズラット・ピット at 2012年11月26日 12:32
こちらでは30日がお通夜(おこもり)で1日がお座です。
1日は昼間からポン酒注入です(笑)
1日は昼間からポン酒注入です(笑)
Posted by Aちゃん at 2012年11月26日 13:09
動力さん
自分は知らない世代です(^^;)
自分は知らない世代です(^^;)
Posted by ボビー at 2012年11月26日 17:46
さすらう女さん
はい、燃え上がります(笑)
17時半くらいに点火でしょうね!!
はい、燃え上がります(笑)
17時半くらいに点火でしょうね!!
Posted by ボビー at 2012年11月26日 17:48
748様
こっそり・・・でしょ(爆)
こっそり・・・でしょ(爆)
Posted by ボビー at 2012年11月26日 17:48
ビーボさん
植木屋さんがいるんでね。
これでも小さくなった方だそうです。
あまり燃やすと、燃え尽きるのが、翌朝になってしまいますので(^^;)
植木屋さんがいるんでね。
これでも小さくなった方だそうです。
あまり燃やすと、燃え尽きるのが、翌朝になってしまいますので(^^;)
Posted by ボビー at 2012年11月26日 17:50
ズラット・ピットさん
ということは、保育園児の年中がいるんで、入れ替わりで一人になるんですか?
あらら・・・
ということは、保育園児の年中がいるんで、入れ替わりで一人になるんですか?
あらら・・・
Posted by ボビー at 2012年11月26日 17:51
>Aちゃん
嬉しそうですね(爆)
嬉しそうですね(爆)
Posted by ボビー at 2012年11月26日 18:50