2011年04月26日
筍掘り
一昨日、午後からニトリとハンズマンへ・・・
奥方が、なにか必要な物があるらしい・・・
しかし、5号線沿いの両店舗、車が多かったのには驚いた。
駐車場にはなんとか入れましたが、出る時に大渋滞。
特にハンズマンは、立体の屋上に停めたんで、出る時は30分ほどかかりました。
その後、篠栗町の叔母の所に筍掘りに出掛けました。

見事に管理されたた竹林です。
出てきた筍には目印を付けてあり、残す筍には赤いマークが。

さて、いよいよ筍掘り。

見事な筍が。

なぜか、ゴーカイジャーのポーズ(笑)

昨日は理事会→役職員研修会でした。
終了後、職員3人と飲みに行きました。
@瀧君にはフラレました(-_-;)
奥方が、なにか必要な物があるらしい・・・
しかし、5号線沿いの両店舗、車が多かったのには驚いた。
駐車場にはなんとか入れましたが、出る時に大渋滞。
特にハンズマンは、立体の屋上に停めたんで、出る時は30分ほどかかりました。
その後、篠栗町の叔母の所に筍掘りに出掛けました。

見事に管理されたた竹林です。
出てきた筍には目印を付けてあり、残す筍には赤いマークが。

さて、いよいよ筍掘り。

見事な筍が。

なぜか、ゴーカイジャーのポーズ(笑)

昨日は理事会→役職員研修会でした。
終了後、職員3人と飲みに行きました。
@瀧君にはフラレました(-_-;)
Posted by ボビー at 07:00│Comments(18)
この記事へのコメント
私も昨夜は、青年部の総会に出席し久しぶりの文化の村でした・・・。(笑)
Posted by 748 at 2011年04月26日 08:20
ヒーローにはまる頃ですもんね

Posted by きゃべ at 2011年04月26日 08:37
カメラ目線…
将来が楽しみですね(笑)
将来が楽しみですね(笑)
Posted by 桜子 at 2011年04月26日 09:21
748様
ん??
団体行動ですか、まさか・・・
まさかね(爆)
ん??
団体行動ですか、まさか・・・
まさかね(爆)
Posted by ボビー at 2011年04月26日 12:22
きゃべ様
液晶テレビの前で、ストーリーを覚えて台詞を喋りながら刀を振り回しております。
液晶が遣られるのと、昊が成長するのはどちらが先か・・・(^^;)
液晶テレビの前で、ストーリーを覚えて台詞を喋りながら刀を振り回しております。
液晶が遣られるのと、昊が成長するのはどちらが先か・・・(^^;)
Posted by ボビー at 2011年04月26日 12:25
桜子さん
元気なのは嬉しいんですが、そろそろ野球かサッカーってならないかな・・・
元気なのは嬉しいんですが、そろそろ野球かサッカーってならないかな・・・
Posted by ボビー at 2011年04月26日 12:26
ボビちゃま・・・、ゴルフの英才特訓を・・・・。笑
Posted by 748 at 2011年04月26日 12:54
>748様
室内用のおもちゃがありますが、液晶テレビが非常に危険です


室内用のおもちゃがありますが、液晶テレビが非常に危険です



Posted by ボビー at 2011年04月26日 13:24
すっげ竹林
我が家は竹やぶです。(笑
我が家は竹やぶです。(笑
Posted by Aちゃん at 2011年04月26日 17:06
んー、おいしそうですね。。。
Posted by 種馬 at 2011年04月26日 18:54
本当に綺麗に管理されてありますね

髭家は茶畑に変身しました



髭家は茶畑に変身しました


Posted by いちご髭 at 2011年04月26日 19:15
昨日はすみません(笑)
次回は是非!!
次回は是非!!
Posted by @瀧 at 2011年04月26日 21:53
御子息の成長と筍の成長をオーバーラップさせた見事なblog!
おぬし、なかなかの詩人じゃのう!o(^-^)o
おぬし、なかなかの詩人じゃのう!o(^-^)o
Posted by タジマ牛 at 2011年04月27日 01:48
Aちゃん
自分も昨年初めて行って驚きました。
良い筍を作るためには、間伐が必須ですね。
自分も昨年初めて行って驚きました。
良い筍を作るためには、間伐が必須ですね。
Posted by ボビー
at 2011年04月27日 06:55

種馬さん
恋しくなりましたか、福岡が・・・(笑)
おいしい『もの』いっぱい食べたでしょ(爆)(爆)
恋しくなりましたか、福岡が・・・(笑)
おいしい『もの』いっぱい食べたでしょ(爆)(爆)
Posted by ボビー
at 2011年04月27日 06:56

いちご髭さん
竹林から畑に戻すのは大変でしょ。
因みに、ここの間伐した竹は全て我が家の柿の支柱に・・・(^^;)
竹林から畑に戻すのは大変でしょ。
因みに、ここの間伐した竹は全て我が家の柿の支柱に・・・(^^;)
Posted by ボビー
at 2011年04月27日 06:58

@瀧さん
待ってたのに・・・(^_-)
待ってたのに・・・(^_-)
Posted by ボビー
at 2011年04月27日 06:58

タジマ牛さん
単なる脂人です(^^;)
単なる脂人です(^^;)
Posted by ボビー
at 2011年04月27日 07:00
