2011年03月16日
伐採…その2

椎か樫か知らんけど、柿畑の防風林に植えてる樹が巨木化したんで倒してました。(詳しくは動さんに…)
親父が椎茸を作るんで、そのまま放置してましたが、剪定するのに邪魔になって来たんで、持ち運び出来るサイズにカットしてやりました。
風が冷たくとても寒いんですが、被災地はこんなもんじゃないはず。
そう自分に言い聞かせ作業しました。
昨日から今朝にかけて色んな人のブログを見ました。
悲観的になる自分もいましたが、やはり気持ちを前向きに持っていかねばと思います。
今自分等がやれることは、復興を信じて自分等のやれることをやるしかないと。
テレビを見て評論する自分はいらないと思いました。
さて、剪定再開です。
Posted by ボビー at 10:22│Comments(16)
この記事へのコメント
同じくです‥。
くま吉もいろんな方のブログを拝見して、やっと前向きに考えられるようになりました。
目の前の仕事をこなし、前向きに応援していきます
くま吉もいろんな方のブログを拝見して、やっと前向きに考えられるようになりました。
目の前の仕事をこなし、前向きに応援していきます

Posted by くま吉 at 2011年03月16日 12:39
椎茸を作るなら、たぶん椚でしょ
樫でも
やけど
なんで、詳しくは、俺なん



樫でも


なんで、詳しくは、俺なん



Posted by 動力 at 2011年03月16日 12:42
ですです
前向きです

前向きです

Posted by よんさま at 2011年03月16日 13:00
前向きに・・・・頑張りましょう!
Posted by きのこ村 at 2011年03月16日 14:01
兵庫の大親分も実動するらしいですよ!
Posted by きゃべ at 2011年03月16日 17:36
陛下が国民に向けてメッセージを発せられました。陛下もお体の調子が芳しくないなか、このニュースでさらに御心を痛められているご様子でした。
何ができるかわかりませんが、まずは自分の持ち分をもっと頑張らねばと改めて思いました。
何ができるかわかりませんが、まずは自分の持ち分をもっと頑張らねばと改めて思いました。
Posted by 種馬 at 2011年03月16日 18:03
私も微力ながら頑張りまっせ!
Posted by エミパパ at 2011年03月16日 20:09
さぁて、明日は、地域経済活性の為に、認定農業者協議会で大昌園へ・・・・。爆。午前中は、ジャーマネさんの会社訪問・・・、それから、しろ君の地元の糸島方面へ・・・。私は、明日ハウスの交配なので夕方から合流ですがね・・・・。爆
Posted by 748 at 2011年03月16日 20:26
くま吉さん
ブログアップしないと心配されますよ(笑)
ブログアップしないと心配されますよ(笑)
Posted by ボビー at 2011年03月17日 05:44
動力さん
ほら、ちゃんと答えてくれるやん(^_-)
ほら、ちゃんと答えてくれるやん(^_-)
Posted by ボビー at 2011年03月17日 05:55
よんさま
来週よろしくお願いします(^^;)
来週よろしくお願いします(^^;)
Posted by ボビー at 2011年03月17日 05:56
きのこ村さん
ですね(^_-)
次年度体制も決まったみたいですね。
ですね(^_-)
次年度体制も決まったみたいですね。
Posted by ボビー at 2011年03月17日 05:57
きゃべ様
まじですか。
視野を広く持たないかんですね。
まじですか。
視野を広く持たないかんですね。
Posted by ボビー at 2011年03月17日 05:58
種馬さん
そうですか。
自分は見ておりませんが。
貴方も決断を迫られてるのでは・・・
そうですか。
自分は見ておりませんが。
貴方も決断を迫られてるのでは・・・
Posted by ボビー at 2011年03月17日 05:59
エミパパさん
全中職員も現地に派遣されるみたいですね。
皆、少しづつ動き出しましたね。
全中職員も現地に派遣されるみたいですね。
皆、少しづつ動き出しましたね。
Posted by ボビー at 2011年03月17日 06:01
748様
団体行動は・・・
団体行動は・・・
Posted by ボビー at 2011年03月17日 06:01