2010年06月18日
JA博多ごはんうどん
JA博多ごはんうどんとは・・・
「ごはん」が持つ本来のうまみ・甘みを、ほのかに感じる新食感の麺が完成しました。

別名「自給率アップうどん」とも言われ、この一食が日本の水田を復活し、農村景観の維持にもつながります。
昨日の懇親会に登場(笑)
ざまなか委員長、百笑顧問、ごはんうどん大使に任命??(爆)

久々に頂きましたが、開発段階の時に比べると、全く別物やん!!
当初はつなぎを小麦粉でやってたけど、米粉に変えることで、コシが出てきたと、栗木さんがおっしゃてたことを思い出しました。
「JA博多ごはんうどん」は伸びにくく、つゆやたれによく絡まるのが特徴。和食・洋食・中華・エスニックとどんな料理にも合い、その麺特性が生かされます。
お勧めのレシピを紹介します。
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/eat/gohan-udon/index.html
「ごはん」が持つ本来のうまみ・甘みを、ほのかに感じる新食感の麺が完成しました。

別名「自給率アップうどん」とも言われ、この一食が日本の水田を復活し、農村景観の維持にもつながります。
昨日の懇親会に登場(笑)
ざまなか委員長、百笑顧問、ごはんうどん大使に任命??(爆)

久々に頂きましたが、開発段階の時に比べると、全く別物やん!!
当初はつなぎを小麦粉でやってたけど、米粉に変えることで、コシが出てきたと、栗木さんがおっしゃてたことを思い出しました。
「JA博多ごはんうどん」は伸びにくく、つゆやたれによく絡まるのが特徴。和食・洋食・中華・エスニックとどんな料理にも合い、その麺特性が生かされます。
お勧めのレシピを紹介します。
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/eat/gohan-udon/index.html
Posted by ボビー at 07:47│Comments(12)
この記事へのコメント
昨日はご苦労様でした
プロ並の写真ですねボビ大使

プロ並の写真ですねボビ大使

Posted by 百笑 at 2010年06月18日 07:55
百笑さん
新会長の下、地元でしっかり頑張ってください(爆)(爆)(爆)
新会長の下、地元でしっかり頑張ってください(爆)(爆)(爆)
Posted by ボビー
at 2010年06月18日 07:59

それは生麺ですか? 美味そうやね!
Posted by きゃべ
at 2010年06月18日 09:19

昨日は、お疲れ様でした
実物より、写メの方が旨そう


実物より、写メの方が旨そう


Posted by きのこ村 at 2010年06月18日 09:25
つなぎが米粉ですか!
もう゛うどん゛のネーミングは不要ですね!
新しい代名詞をひねり出して下さいね(笑)
もう゛うどん゛のネーミングは不要ですね!
新しい代名詞をひねり出して下さいね(笑)
Posted by こぶちゃん at 2010年06月18日 12:03
喉越しいいおうどん大好きです
是非食べてみたいです
レシピ見ました
どうやったら手に入るのですか?
是非食べてみたいです
レシピ見ました
どうやったら手に入るのですか?
Posted by コメット at 2010年06月18日 21:01
↑↑↑
種馬に言っていただければご用意いたしますよ
o(^ヮ^)o
冷凍生麺(炊き立てごはんが原料、かつ、保存料未使用なため
)です。
種馬に言っていただければご用意いたしますよ
o(^ヮ^)o
冷凍生麺(炊き立てごはんが原料、かつ、保存料未使用なため

Posted by 種馬 at 2010年06月18日 22:00
きゃべ様
冷凍生麺!!だそうです(^^;)
冷凍生麺!!だそうです(^^;)
Posted by ボビー at 2010年06月19日 06:40
きのこ村さん
お疲れ様でした。
お宅の現役さんは良かキャラですね(笑)
お疲れ様でした。
お宅の現役さんは良かキャラですね(笑)
Posted by ボビー at 2010年06月19日 06:43
こぶちゃん
麺類が好きな子ども達への対応策に(笑)
麺類が好きな子ども達への対応策に(笑)
Posted by ボビー at 2010年06月19日 06:44
コメットさん
うどんと比べると、やはり・・・
別物と思って食しましょう(^^;)
うどんと比べると、やはり・・・
別物と思って食しましょう(^^;)
Posted by ボビー at 2010年06月19日 06:45
種馬さん
ホタルイカさん接待はバッチリでしたか(^_-)
ホタルイカさん接待はバッチリでしたか(^_-)
Posted by ボビー at 2010年06月19日 06:46