プロフィール
ボビー
ボビー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション

2010年03月23日

飼料用米

稲作農家にとっては、戸別所得補償のモデル事業が行われる大転換の年となります。

その中で、大きな役割を果たすであろう『飼料用米』の作付け、にじ管内でも、ふくれんの募集面積をクリアしたみたいです。

そんな中、この飼料用米を食べさせた豚肉について付加価値を付けて販売するようです。

先日、営農専門委員会の際に、試食アンケートが行われました。

飼料用米

飼料用米

さて、どちらが飼料米を食べさせた豚肉か解りますか??


げ!Bがピンぼけしてるやん・・・(-_-;)
携帯じゃ確認が難しかっちゃんね・・・(涙)



Posted by ボビー at 07:22│Comments(16)
この記事へのコメント
こちらは、米粉用を作付けするところが、少しあります。勿論、商工と連携でね・・・。(笑)
Posted by 748 at 2010年03月23日 08:14
ちゃんと味の違いがあるんだ‥

で、美味しかった
Posted by くま吉 at 2010年03月23日 08:33
おはようござます。
飼料用米、今後どれだけ需要拡大できるかが大きな課題ですね。
個人的には、これまで生産調整達成してきた地域でのエサ米作付って微妙なんですけどね・・・。
Posted by JA@瀧 at 2010年03月23日 08:36
ピンボケしてない、A

当たったら、何か貰えるとですか
Posted by きのこ村 at 2010年03月23日 09:21
試食しないと判りません至急 現物を

近くの養鶏場で飼料米を使った卵がありましたがやっぱり少し普通の卵と違うみたいで しっかりした感じでした
Posted by 第6飛行隊 at 2010年03月23日 12:39
あっちこっちで〇〇を試食しまくりですか。 (爆)


サシ気が少ないほうが飼料米の肉かな??
Posted by Aちゃん at 2010年03月23日 13:09
ビール片手でつままないとわかんない(笑)

只今雪がチラホラと…
Posted by こぶちゃん at 2010年03月23日 14:32
私も昨年から飼料用米に取り組んでますが収穫時期が遅く小麦の播種時期とかさなり合うので困ります。

たぶんAだと思います。

わからないけど
Posted by 番長 at 2010年03月24日 00:19
748様
また一儲けですか・・・(爆)
Posted by ボビー at 2010年03月24日 07:56
くま吉さん
実は、三時の休憩時に頂きましたので、お腹が空いてたわけでありませんで(^^;)
しかし、柔らかかったのは間違いありません、両方とも(笑)
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:00
JA@瀧さん
自分も正直違和感あります。
大石前県議が自分におっしゃっていました。
この地域は率先して生産調整に協力してきた。
このことは、言い続けなけりゃいかんと。
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:03
きのこ村さん
正解です。
多分・・・(笑)
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:05
第6飛行隊さん
味と言うより自給率向上のためですからね。
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:06
Aちゃん
そうです。
サシガ少なく、赤みが薄い方です。
あっさりしてるという評価だったような・・・
そんなにはっきりとした違いはわかりませんよ(笑)
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:08
こぶちゃん
寒かですか(笑)
今夜は議論で熱く暑くなるかと・・・(爆)
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:11
番長さん
すでに問題点があるんですね。
麦が作れない地域で・・・なんて話になるんでは・・・
本来、美味しい米が出来る中山間地で、飼料米を作付けなんて話になるんでは・・・
そんな政策は勘弁して欲しいです。
Posted by ボビー at 2010年03月24日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。