2010年02月14日
ドリップ式緑茶

コーヒーでは、ドリップ式はメジャーなんですが、緑茶はティーバックが主流。
ドリップ式のコーヒー、最近は葬祭の返礼として良く使われてます。
インスタントや缶コーヒーではもの足りないけど、コーヒーメーカーを使うには面倒くさいので、このドリップ式はとても便利です(^_-)
緑茶にもドリップ式があれば、急須を使わずに一人でも美味しい緑茶が飲めるかな(^O^)
Posted by ボビー at 09:38│Comments(18)
この記事へのコメント
これって、茶葉の消費量が伸びるんでしょうか?
それとも、急須が家庭から消えて全体的には消費減?
きのこサン、どうょ
それとも、急須が家庭から消えて全体的には消費減?
きのこサン、どうょ

Posted by 百笑 at 2010年02月14日 10:19
>百笑さん
自分の感覚では、緑茶飲み機会は増えると思います。
ただ、茶葉の需要が増えるかといえば…
ペットの便利さは不変でしょう。
自分の感覚では、緑茶飲み機会は増えると思います。
ただ、茶葉の需要が増えるかといえば…
ペットの便利さは不変でしょう。
Posted by ボビー at 2010年02月14日 12:52
百笑さま
急須にドリップ式
どちらも、茶っ葉を入れ替える回数によるかと…………
急須でお茶を飲むことが減っている状況で、ドリップ式でお茶を飲むことが流行れば …………
茶っ葉の消費は、上向く

のでは

急須にドリップ式

どちらも、茶っ葉を入れ替える回数によるかと…………

急須でお茶を飲むことが減っている状況で、ドリップ式でお茶を飲むことが流行れば …………

茶っ葉の消費は、上向く





Posted by きのこ村 at 2010年02月14日 12:57
気温が上がりませんね~~~。ハウス内は、暖かくて眠たいけどね・・・。笑
Posted by 748 at 2010年02月14日 13:03
>きのこ村
流行るかどうかは、味と香りですね
流行るかどうかは、味と香りですね

Posted by ボビー at 2010年02月14日 13:25
最近、熱い
がお気に入り






Posted by よんさま at 2010年02月14日 13:25
>748様
予想外に寒いですね。
風が冷たい…
予想外に寒いですね。
風が冷たい…
Posted by ボビー at 2010年02月14日 13:26
>よんさま
今頃かい
自分はタバコがわりに美味しいお茶
今頃かい

自分はタバコがわりに美味しいお茶

Posted by ボビー at 2010年02月14日 13:27
お茶と言えば‥
よっつぐじいさまを思い出します‥

よっつぐじいさまを思い出します‥


Posted by くま吉 at 2010年02月14日 14:34
これですね、
銀座にある「うおがし製茶」というお茶屋さんで
実験的にお店で出している方法なんです。
業界をあっと言わせている有名店なのですが、
これが普及するかどうかは注目しています!
銀座にある「うおがし製茶」というお茶屋さんで
実験的にお店で出している方法なんです。
業界をあっと言わせている有名店なのですが、
これが普及するかどうかは注目しています!
Posted by iriek
at 2010年02月14日 17:08

出掛けた時によくオイチーお茶を出していただけますが、自宅ではなかなか飲まなくなりましたねー
お土産とかでもらったのが手付かずです


お土産とかでもらったのが手付かずです


Posted by こぶちゃん at 2010年02月14日 17:44
今日は疲れました。
日帰りは大変です。。。(汗
こんな日は、
美味しいお茶が手軽に飲みたいものです。
日帰りは大変です。。。(汗
こんな日は、
美味しいお茶が手軽に飲みたいものです。
Posted by Aちゃん at 2010年02月14日 20:27
2002年か03年に、鹿児島の卸・問屋でつくつ茶商業協同組合が同じようなものをつくったのですが、なかなか普及しなかったようです。
東京は16日入り、17日戻りですか?
東京は16日入り、17日戻りですか?
Posted by ビーボ at 2010年02月14日 21:14
くま吉さん
抹茶入り玄米茶を愛飲されてましたね(笑)
抹茶入り玄米茶を愛飲されてましたね(笑)
Posted by ボビー at 2010年02月14日 21:17
iriekさん
考えてみると、今まで無かったのが不思議なくらいですね(^_-)
考えてみると、今まで無かったのが不思議なくらいですね(^_-)
Posted by ボビー at 2010年02月14日 21:24
こぶちゃん
我が家では毎食後美味しい緑茶を欠かしません。
一番は玉露かもしれませんが、眞ちゃんがくれる狭山茶がかなり旨いです(^_^)v
我が家では毎食後美味しい緑茶を欠かしません。
一番は玉露かもしれませんが、眞ちゃんがくれる狭山茶がかなり旨いです(^_^)v
Posted by ボビー at 2010年02月14日 21:27
Aちゃん
お帰りですか(^_-)
寄り道してませんか・・・(爆)
お帰りですか(^_-)
寄り道してませんか・・・(爆)
Posted by ボビー at 2010年02月14日 21:29
ビーボさん
フィルターが微妙なんでしょうね。。。
今年は一泊二日にしました(^_^;)
フィルターが微妙なんでしょうね。。。
今年は一泊二日にしました(^_^;)
Posted by ボビー at 2010年02月14日 21:30