2009年06月04日
とまとを丸かじり(^_-)
昨日は、早朝から雨・・・
予報も一日雨という事で、久々に休日モードへ・・・
ということで、いきなり出掛けようと決め、家族に出動指令!!
行き先は???
んんんんん・・・・・
雨やし、動物園、遊園地というわけにはいかず・・・
そこで、一度行ってみたいと思っていたこちらへ。
こだわりトマトの販売&トマト狩り~Nature~

昨年度、そして今年度、JA北九州代表の県青協委員をやってる天野克寛君の農園です。
トマトの観光農園をやってるという事で、どんなスタイルでやっているのか興味あったし、我が家の家族が無類のトマト好きでもあるんで、提案したら即OKでした(笑)
とその前に、昊の耳鼻科通いがあったため、出発は昼前。。。
そこで、昼食をと言う事で、最近どうしても気になっていたところへ・・・
原田の『井手ちゃんぽん』
ワクワクしながら・・・
到着すると・・・
『本日定休日』
かなりショックでした・・・(涙)
本題へ戻りましょう。
雨の中高速をかっとばし、黒崎ICから25分ほど走ったところに『Nature』の看板を発見!!
車内で一つ心配事があると・・・
うちの娘、相当なトマト好きで、あらゆるトマトを食べ、かなり舌が肥えております。
しかもまだ4歳。
ましてや、誰に似てかはっきり物を言う・・・(爆)
その場で美味しくないなんて言ったら・・・(^_^;)
そんな心配をちょっとしながら・・・
早速、ハウスの中へ・・・

天野君にトマト狩りのポイントを説明してもらい、早速狩りへ!!
嫁ごも娘もハイテンション!!

本当はいけないそうですが、最初に収穫したトマトをその場で娘が試食。
ドキドキしながら感想を聞くと。。。
答えずひたすらかじりつく。。。
『美味しい(^o^)』ニッコリと。
息子も欲しがり一口(^o^)
自分も一口食べてみましたが、酸味がとても少なく、とても甘く感じました。
これならわざわざトマト狩りに来るはず。
昨日の雨の中でも、しっかりお客さん来られてました。
彼の農園のホームページ見て頂ければわかりますが、かなりのこだわりよう。
トマトが足りなくて、木金は休園して、土日のお客さんに備えるそうです。
先日もめんたいワイドで紹介されてました。
その際企画されたのが、『トマトパフェ』だそうです。
近くの国民宿舎芦屋のレストランで一日限定5食出してるという事で、帰りに寄ってみました。

せっかくなので、頂きました。
ソフトクリームにトマトジャムがかけてありました。
第一印象は、「合わんやろうし、かなり微妙。。。」と思いましたが、いざ食べてみると、意外と合うし美味しいじゃないっすか!!
帰りは、篠栗の叔母夫婦と合流し、久々に八仙閣へ。
ビアはお預けでしたが、美味しい中華を堪能しました。
そんな感じで、久々の遠出でした。
予報も一日雨という事で、久々に休日モードへ・・・
ということで、いきなり出掛けようと決め、家族に出動指令!!
行き先は???
んんんんん・・・・・
雨やし、動物園、遊園地というわけにはいかず・・・
そこで、一度行ってみたいと思っていたこちらへ。
こだわりトマトの販売&トマト狩り~Nature~

昨年度、そして今年度、JA北九州代表の県青協委員をやってる天野克寛君の農園です。
トマトの観光農園をやってるという事で、どんなスタイルでやっているのか興味あったし、我が家の家族が無類のトマト好きでもあるんで、提案したら即OKでした(笑)
とその前に、昊の耳鼻科通いがあったため、出発は昼前。。。
そこで、昼食をと言う事で、最近どうしても気になっていたところへ・・・
原田の『井手ちゃんぽん』
ワクワクしながら・・・
到着すると・・・
『本日定休日』
かなりショックでした・・・(涙)
本題へ戻りましょう。
雨の中高速をかっとばし、黒崎ICから25分ほど走ったところに『Nature』の看板を発見!!
車内で一つ心配事があると・・・
うちの娘、相当なトマト好きで、あらゆるトマトを食べ、かなり舌が肥えております。
しかもまだ4歳。
ましてや、誰に似てかはっきり物を言う・・・(爆)
その場で美味しくないなんて言ったら・・・(^_^;)
そんな心配をちょっとしながら・・・
早速、ハウスの中へ・・・

天野君にトマト狩りのポイントを説明してもらい、早速狩りへ!!
嫁ごも娘もハイテンション!!

本当はいけないそうですが、最初に収穫したトマトをその場で娘が試食。
ドキドキしながら感想を聞くと。。。
答えずひたすらかじりつく。。。
『美味しい(^o^)』ニッコリと。
息子も欲しがり一口(^o^)
自分も一口食べてみましたが、酸味がとても少なく、とても甘く感じました。
これならわざわざトマト狩りに来るはず。
昨日の雨の中でも、しっかりお客さん来られてました。
彼の農園のホームページ見て頂ければわかりますが、かなりのこだわりよう。
トマトが足りなくて、木金は休園して、土日のお客さんに備えるそうです。
先日もめんたいワイドで紹介されてました。
その際企画されたのが、『トマトパフェ』だそうです。
近くの国民宿舎芦屋のレストランで一日限定5食出してるという事で、帰りに寄ってみました。

せっかくなので、頂きました。
ソフトクリームにトマトジャムがかけてありました。
第一印象は、「合わんやろうし、かなり微妙。。。」と思いましたが、いざ食べてみると、意外と合うし美味しいじゃないっすか!!
帰りは、篠栗の叔母夫婦と合流し、久々に八仙閣へ。
ビアはお預けでしたが、美味しい中華を堪能しました。
そんな感じで、久々の遠出でした。
Posted by ボビー at 06:50│Comments(26)
この記事へのコメント
うちんとこの、家庭菜園トマト(ほぼ無農薬)も実って、後は熟れるのを待つばかりばい

Posted by 動力 at 2009年06月04日 07:34
トマトの観光農園素晴らしいですね(^0^)/
ホームページも見ましたが、天野さんのトマト凄く食べたくなりました・・!!
ホームページも見ましたが、天野さんのトマト凄く食べたくなりました・・!!
Posted by くま吉 at 2009年06月04日 07:43
へ~~~~すげーね!
施設経営かあ・・・・・・。やってみたい。。。
施設経営かあ・・・・・・。やってみたい。。。
Posted by きゃべ at 2009年06月04日 08:10
ボビーさん、ずりぃー
俺も行きてーなぁー
県青協委員さんとこを、視て周りたいんですが ……………

俺も行きてーなぁー

県青協委員さんとこを、視て周りたいんですが ……………

Posted by きのこ村 at 2009年06月04日 09:30
あら小倉地区にいらしてたんですね!それも美人妻が自慢の天野さんとこに!ご一報いただけたら隣の鞍手から駆けつけましたよ。土曜は嵐になりそうな予報ですね

Posted by 農感 at 2009年06月04日 09:40
井出ちゃんぽんに目が行きました。今度、嫁さんの実家に帰ったら、義弟に、早速連れて行ってもらおうっと。
Posted by エミパパ at 2009年06月04日 12:21
桃栗男のフルーツとまとも食べたいな~・・・・。笑。
Posted by 748 at 2009年06月04日 13:01
トマトをみると、妊娠中と的しか食べてなかったことを思い出す(笑)
井出チャンポン、私もたべてみたーーい!!
定休日だったなんて、、、そのショックは相当のものですね、、、(笑)
井出チャンポン、私もたべてみたーーい!!
定休日だったなんて、、、そのショックは相当のものですね、、、(笑)
Posted by ☆RAY☆
at 2009年06月04日 15:08

今日新玉葱と新じゃがいもとベーコンとトマトを煮込んでポトフにしました。トマトの酸味が良い味を出してくれました。
私も行ってみたいです♪
私も行ってみたいです♪
Posted by ラムレーズン at 2009年06月04日 19:46
さっそく、メモいたしました。
トマト好きにはたまりませんね♪
エル
トマト好きにはたまりませんね♪
エル
Posted by ナイス天神
at 2009年06月04日 21:43

一人でサント行き10時の特急電車に滑り込みセーフ・・・。走ったのであちぃ・・・。
Posted by 748 at 2009年06月04日 22:05
動力さん
熟れてきましたね。
我が家も実ってますよ(^o^)
熟れてきましたね。
我が家も実ってますよ(^o^)
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:05
くま吉さん
ありそうでなかったトマト狩り。
みんな考えてますね。
ありそうでなかったトマト狩り。
みんな考えてますね。
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:08
きゃべ様
やわらか白ネギ狩り・・・
いかがでしょう(^o^)
やわらか白ネギ狩り・・・
いかがでしょう(^o^)
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:09
きのこ村さん
現役の時は無理無理。。。
現役の時は無理無理。。。
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:10
農感さん
美人妻拝んできましたよ!!
美人妻拝んできましたよ!!
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:11
私も何回かたべましたけど何度いってもおいしくて腹いっは゜いになります。
Posted by 番長 at 2009年06月04日 22:11
エミパパさん
漢字間違ってました(^_^;)
井手ちゃんぽん、佐賀が本家ですからね。
漢字間違ってました(^_^;)
井手ちゃんぽん、佐賀が本家ですからね。
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:13
748様
桃栗男さんのトマトは耳納の里までお越しください(^_-)
桃栗男さんのトマトは耳納の里までお越しください(^_-)
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:14
あの、井手ちゃんほ゛んの話です。
Posted by 番長 at 2009年06月04日 22:15
☆RAY☆ちゃん
『定休日』の文字を見た時のショックは・・・(T_T)
くそー、絶対リベンジ!!
『定休日』の文字を見た時のショックは・・・(T_T)
くそー、絶対リベンジ!!
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:16
ラムレーズンさん
我が家もトマトのスープが出来てました!!
我が家もトマトのスープが出来てました!!
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:18
ナイス天神さん
休日をチェックして行かれた方が良いかもです。
休日をチェックして行かれた方が良いかもです。
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:20
748様
ひとりサント・・・
まじっすか・・・
ひとりサント・・・
まじっすか・・・
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:25
番長さん
この前行けば良かった。。。
この前行けば良かった。。。
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:26
番長さん
もち、わかってますよ(^_-)
もち、わかってますよ(^_-)
Posted by ボビー at 2009年06月04日 22:26